X



帝国陸海軍モノの歴史ゲームを作って欲しい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2016/04/04(月) 21:24:53.59ID:JTjJGi5V
帝国の野望または、莞爾(石原莞爾)の野望といった具合に。

需要がない(売れない)のと、近代史のゲームはお隣の国々がうるさく、タブーだから無理ですかね?
0002名無し曰く、
垢版 |
2016/04/04(月) 23:32:52.40ID:Y/DnoErL
敗戦国は黙って艦これでシコってなさい!
0003名無し曰く、
垢版 |
2016/04/05(火) 07:27:41.83ID:ovqtw178
>>2

その敗戦国に植民地にされていて

その艦これもないくせに 笑わせるな
0004名無し曰く、
垢版 |
2016/04/05(火) 07:52:34.58ID:ZWtK2Ukt
リアルに作ると無理ゲー極まりないし
マイルドにすると文句ばかり出るし
0006名無し曰く、
垢版 |
2016/04/05(火) 11:00:08.36ID:AjE13zhk
絶対艦これ出ると思ったわ
あんな国恥ものないだほ
0007名無し曰く、
垢版 |
2016/04/05(火) 11:38:59.77ID:Z4lM4X+U
hoiで良いと思うけど?
0009名無し曰く、
垢版 |
2016/04/05(火) 12:34:40.49ID:qOkg6pq4
俺はヒトラーの野望がしたい
国防軍で侵略しつつ、各地に収容所を造り、民族浄化を進めていく
朝鮮までいっちゃうぜ!
0011名無し曰く、
垢版 |
2016/04/05(火) 21:01:41.10ID:18tXpvNV
>>8

あれって 主に海戦だけでしょ?

陸戦がないのは悲しい
0012名無し曰く、
垢版 |
2016/04/05(火) 21:40:03.30ID:njPQlC6J
太平洋戦記でいいじゃない。
0013名無し曰く、
垢版 |
2016/04/05(火) 22:28:08.40ID:XDrT4wUw
大東亜興亡史じゃ駄目なの?
0014名無し曰く、
垢版 |
2016/04/05(火) 23:24:28.20ID:W5ZGWk/1
個人的には、信長の野望のように作って欲しいですね。
0015名無し曰く、
垢版 |
2016/04/05(火) 23:38:04.38ID:njPQlC6J
第二次世界大戦モノは難しいよ。

実際に日本がボロ負けしてるわけだからさ。
史実に基づいて作ったら、100%無理ゲーになってしまう。

かといって、日本も勝てるようにしてしまうと「ありえない。バランスがおかしい」って言われる。

日本が有利に講和条約を結ぶことを目指すゲームにしても、日本としては6隻の空母をやられたら即終了なわけだ。

陸軍がパプアニューギニアを席巻しようと、アラカンの山々を踏破しようと、結局は、空母機動部隊を巡る局地戦が全てを決める。

ゲームとしては、あまりにアンバランスな仕上がりになるだろうね。
0017名無し曰く、
垢版 |
2016/04/06(水) 05:25:31.86ID:ce6CWBZ1
>>1
お前シナチョンを嬲り殺しにしたいだけやろ
0018名無し曰く、
垢版 |
2016/04/06(水) 08:23:06.22ID:vJRawv18
>>15
でもあの時しか戦争するチャンスはなかったわけで
エセックスとかアイオワ、クリーブランドにボルチモア、
フレッチャーやガトーが数年以内に就役するのは目に見えていたから
それらが完成していない16年しかどうにかできる時はなかった

当時の雑誌、「海と空」誌の増刊号ではエセックス級の艦名が4隻分まで決まっていて
潜水艦もアルバコア、ダーターの名が記載されている
リストを見るだけで威嚇にはなりそうだなwちなみに昭和15年の段階でこれだからね
0019名無し曰く、
垢版 |
2016/04/06(水) 10:26:19.03ID:HiFg+m63
艦これっていうキモゲーがあるじゃん
0020名無し曰く、
垢版 |
2016/04/06(水) 17:50:56.23ID:NlShFmaZ
>>17

架空世界のゲームと現実を一緒にするな
0021名無し曰く、
垢版 |
2016/04/07(木) 10:08:59.05ID:Yz+TuAxO
>>18
アメリカの空母群が充実する前に叩いて同じ様に増強していけば問題ないと言う甘い考えだったとも言われてるけどね
ただ当時の状況をそのまま考察して何回シュミレートしても結局は開戦になった面白いデータもあるから仕方がなかったんだろうね
0022名無し曰く、
垢版 |
2016/04/07(木) 12:27:27.01ID:UVtqugoD
満州の油田を日本が当時発見しててもそうなったかな
まぁ、アメリカは欧州に参戦したがってたから無理難題ふっかけてきたろうが
なにがモンロー主義やねん
0023名無し曰く、
垢版 |
2016/04/07(木) 19:22:28.95ID:DMNY4AfT
>>22

スレの趣旨と違うが

日本が油を手に入れたら、アメリカの対日戦力を練り直さなくてはならなくなるね
0024名無し曰く、
垢版 |
2016/04/07(木) 21:46:15.69ID:i7jlpS6L
もし新しい太平洋戦争物を作るなら、『太平洋戦記』みたいに「アメリカとの有利な講和」を目指すゲームであってほしい。
10回チャレンジして、9回は日本中が焦土と化すような、リアルなゲームであってほしい。

まちがっても、日本軍が想像を絶する架空兵器を生産して、サンフランシスコから上陸→ワシントンを占領するような、トンデモゲームにはしないでほしい。
0025名無し曰く、
垢版 |
2016/04/07(木) 22:09:28.74ID:i7jlpS6L
海軍は、艦艇単位で1ユニットにすればいいから簡単だよな。

問題は陸軍。
どの単位で1ユニットとするか・・・。
『太平洋戦記』みたいに細かくしすぎると、難しくなるだけだし。

イメージとしては、まず「支那派遣軍」「南方軍」「満州軍」の3軍司令官を任命。

その隷下の「方面軍」司令官、さらにその隷下の「軍」司令官たちまでは任命。

その下の師団長たちが、信長や三国志でいうところの「武将」にあたるんだろうな。

だから、やっぱりゲーム的に陸軍は師団単位にするしかないよな。

プレイヤーは、各師団を1つずつ動かしてもいいし、方面軍司令官や軍司令官に「進出目標」を指定して「委任」してもいい。
その上の「総軍」司令官は、まあ名誉職みたいなもんだからお飾りってことで。
0026名無し曰く、
垢版 |
2016/04/07(木) 22:30:52.15ID:i7jlpS6L
各師団の持つデータは、

1、兵数(最大で20000)
2、練度(訓練で上昇)
3、士気(訓示、休暇、慰安所設置で上昇)

4、機械化(移動速度のこと。トラックや自転車を装備させると上昇)

5、対兵(敵歩兵に対する攻撃力)
6、対車(敵車両に対する攻撃力)
7、対空(敵航空機に対する攻撃力)

※5〜7は、機関銃や対戦車兵器、対空兵器などを装備すると上昇。

8、糧食(1〜100。不足すると、士気・兵数が減少しはじめる)
9、弾薬(1〜100。不足すると攻撃力が減少)
10、医薬品(1〜100。不足すると、士気・兵数が回復しなくなる)

こんなとこかな?
あと、工兵の有無とか、陣地設営で防御力が上昇するとか、いくらでも細かくできるけどな。
で、さらに師団長のステータスが加算される、と。

みんな、佐藤幸徳閣下の師団で、アラカンの山々を踏破してみたいでしょ?w
0027名無し曰く、
垢版 |
2016/04/07(木) 22:42:25.73ID:i7jlpS6L
糧食・弾薬・医薬品については、軍司令部の置かれている町、または「物資集積地」に指定した町との間の連絡がとれていれば、減少した分は徐々に回復していく。

ただし、前進し続ける師団への補給は遅れてしまうため、補給のために留まらなければならない場面もでてくる。

この補給路が山道や沼地などだったり、敵のゲリラ部隊が出没したりすると、前線に送られる物資は少なくなってしまう。

ちなみに、物資が不足するとプレイヤーの意思を無視して独断撤退しようとする師団長や、やたら「玉砕」したがる師団長なんていても楽しいかもしれないね。
0028名無し曰く、
垢版 |
2016/04/08(金) 07:46:29.87ID:PqHeEMTN
>>24-27
ゲーム性と史実とのバランスがとれていて素晴らしい内容です
ところで、独断撤退する師団長とかはやらかした後
どう扱うなどのアイディアはありますでしょうか?

それこそ軍法会議とかまで実装すると別のゲームにもなりそうですが
入れない訳にはいかないとおもいます
0029名無し曰く、
垢版 |
2016/04/08(金) 08:35:19.15ID:mtekwVPE
俺は大和の機銃手としてプレイできるゲームしたい
0030名無し曰く、
垢版 |
2016/04/08(金) 08:49:35.99ID:i0uLP2/m
提督の決断 初代
PC版 ゲームとしては現在でも十分な出来 秋葉原のPC98-88世代専門ショップでも滅多に見る事ができない代物
スーパーファミコン版  大規模な中古ショップで時折見かける事がある 艦の配置があらかじめ陣形という形で決められている等、若干の制限がある

提督の決断U
PC版 まったく発見できない代物
プレイステーション版 大規模な中古ショップで時折見かける事がある
セガ・サターン版 大規模な中古ショップで時折見かける事がある
スーパーファミコン版 大規模な中古ショップで時折見かける事ができる どういうわけか、OP、戦闘シーン等、PS、SS版を圧倒する迫力と演出力がある

提督の決断V
同上、スーファミ版無し

提督の決断W
PC版 秋葉原等で新品が売っている模様
プレイステーション2版 大規模な中古ショップで時折見かける事ができる 戦闘シーンがポリゴンで描写
0031名無し曰く、
垢版 |
2016/04/08(金) 15:03:08.92ID:r0gcvtSd
アホなアジア諸国がゲームごときで反発するから続編が出ないの?
0032名無し曰く、
垢版 |
2016/04/08(金) 19:25:23.31ID:CERIXPdU
>>28

信長の野望のように、プレーヤーが処罰(死罪か予備役編入)を決めるか

コンピューターによる自動に一任するではどうかな?

そうしないと統率力が下がるとか


史実の軍隊はあいまいにしたが(陸大出のエリート達には)
0034名無し曰く、
垢版 |
2016/04/08(金) 20:50:52.17ID:9NkGsHxt
>>31

たんなるゲームメーカーが利益ばかりの考えだから出さないのでは
0035名無し曰く、
垢版 |
2016/04/09(土) 13:23:18.81ID:8qyqNbpk
提督の決断の続編が出なくなったのは
やはり朝日のあの記事のせいなの?
0036名無し曰く、
垢版 |
2016/04/09(土) 17:51:51.47ID:SrWy93dA
>>31
提督の決断Vを天津の子会社に作らせて中共に猛抗議された後でもWが開発されたわけでな
単純にCの売り上げがのびなかったから続編が出なくなっただけだよ
まあ一番の理由は無双シリーズが大ヒットして肥が歴史SLGからシフトを移しちゃったことなんだけどな
0037名無し曰く、
垢版 |
2016/04/09(土) 19:26:02.11ID:Mxm6mIq9
そのうち艦これ無双作って「これが提督Vだ!」って言い張るかもしれんな
0039名無し曰く、
垢版 |
2016/04/16(土) 04:44:27.45ID:OlVZOWGF
更新
0040名無し曰く、
垢版 |
2016/04/16(土) 05:49:05.78ID:djaY25xL
旭日旗はイイね
大海令 大日本帝国海軍の軌跡 (アートディンク) 1989年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11931163215.html

ドイツ軍や!
機甲師団 Panzer Division アートディンク
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11991696152.html

これが零戦のシューティングゲームや!
零戦 ゼロファイター (バンダイ BANDAI) 1984年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11989558081.html

MSX2用ソフト 提督の決断 (光栄) 1991年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12033126687.html

これが1990年の艦これや!
フリートコマンダーU (ASCII)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11604674833.html
0041名無し曰く、
垢版 |
2016/04/17(日) 08:55:39.15ID:EllA65gp
因みに提督の決断スーファミ版の制限されている所は
艦の配置位置が陣形という形であらかじめ8種類くらいな所と
慰安がなくなっている所だな、艦隊の休養は全部上陸のみになってる
慰安に関してはシブサワ・コウが当時出てた私の戦争犯罪という、作者自身が偽書だと認める羽目になったシオン定義書同然のウソ本を真に受けたせいか
国外でやると同地の友好度が激減するシステムになっていた
0042名無し曰く、
垢版 |
2016/04/17(日) 19:56:56.63ID:g6vuuDum
戦争と性というのはいろいろと深い話があってだな…
占領下の「大きな男」も有名だが

パリ解放後も、色々とやらかしたとか
イギリスではノルマンディー後にごっそり兵が消えたことで
成り立たなくなった売春婦とか色々な話がある
最初から「休暇」というコマンドでよかったと思う
内容的にもこっちの方がずっと正しいわけだ。

ただ、強制労働が消えているのはどういうことか
あれもあれでまずかったのか…
0043名無し曰く、
垢版 |
2016/04/23(土) 08:50:26.28ID:wk+6pqjh
英米など植民地経営していた国は平時でも駐留軍用の売春宿使ってたからなー
それも子供売春が普通にまかり通っている事が事件や彼等の調査記録に残っている
これを100-150年前後やってたのに日本だけを追求している狂気じみたレイシズムメディアや政治家が欧米列強各国にはいるわけだ。
日本はこれを突きつけるべきだろうな、一言で連中、永久崩壊するだろうよ
0044名無し曰く、
垢版 |
2016/04/23(土) 21:01:07.38ID:NhSSa80H
>>42-43

スレの趣旨と違うが
0045名無し曰く、
垢版 |
2016/04/24(日) 09:03:01.27ID:rFfJmfdJ
陸軍としては>>1の提案に反対である
0047名無し曰く、
垢版 |
2016/04/24(日) 09:56:35.82ID:KDwpjjSH
外務大臣Σ(゚д゚;)<突然のご指名だね
軍令部総長(;゚д゚)<総参謀長の奴露骨に飛ばしおった
0048名無し曰く、
垢版 |
2016/04/24(日) 15:51:05.53ID:GqIhdliw
>>45

反対する理由はなにですか?
0050名無し曰く、
垢版 |
2016/04/27(水) 22:22:58.13ID:wauKz219
>>48
陸軍「そんな事をする必要はない!(海軍に対する張り合い)」
0051名無し曰く、
垢版 |
2016/04/28(木) 00:27:44.09ID:fcWeXCIK
インパール作戦を成功に導くとかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況