>>948
商人町は仰る通りそれが一番効率が良いです。同じく農村も庄屋や水車さえあればOK
欠点としては毎時節治安を下げる宿場町の賭場くらいです。
それからこれは経験上での推測に過ぎませんが、農民は水田や田畑からしか湧かない事から
民忠が下がった時に発生する一揆の農民は、水田や田畑が無い場合は出現しない気がします。
何度か一揆が起こる時節にリロードしながら検証しましたが、
他家の領地を水田・田畑一つも残さず破壊すると農民が湧かないせいか一揆が起こらず
逆に田畑一つでも残して破壊すると一揆が起きる確率が極めて高かったです。
この事から、一揆が起きる恐れのある城を取ってしまった時は
田んぼを破壊すれば一揆を免れる事が出来るかもしれません。

治安はいくら日本文化の内政値がMAXでも、番所がなければ「上昇」することはありません。
民忠に関しては推測ですが鐘楼がなければ上昇しないように思います。
鐘楼が建てられない城での日本文化の高さはあくまで民忠や治安の減少度を抑えるという効果かと思います。