X



【三国志4】三國志IV Part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2015/12/24(木) 08:16:51.88ID:NQgLFSZ8
過去スレが落ちたみたいなのでスレを立てました

PC SFC PS SS(PK) GBA Wii(VC) 版の『三國志W』を扱うスレッドです
攻略・ネタ・雑談・レポなど何でもあり。
0039名無し曰く、
垢版 |
2016/01/23(土) 19:35:35.49ID:ZGHSE1vl
一遍ヘソ曲げられるとなかなか受けてくれなくなるのが面倒だったな>要請
あと、戦争するときいちいち主力武将が提案してくるのが邪魔で仕方なかった
おい張遼、お前のことだよ
0040名無し曰く、
垢版 |
2016/02/08(月) 15:35:15.05ID:HRtV0xmO
昔親父がやってたゲームで大人になってはまった思い出のゲーム。今もやってる奴がいてなんか感動だ。
0041名無し曰く、
垢版 |
2016/02/09(火) 22:32:11.84ID:j/K95iir
S9孟獲で今もやってる
ちょうど蜀を滅ぼしたところw
0043名無し曰く、
垢版 |
2016/03/10(木) 18:44:53.17ID:1AyMoULL
いなご
0044名無し曰く、
垢版 |
2016/03/14(月) 09:16:42.22ID:p8d0d/cs
おーい!社員みてるなら実装されてない汎用モデルのキャラを
オリジナルキャラにするDLCセットで売ってくれよー。

例えば、荀ケとか孫策とかさ
0045名無し曰く、
垢版 |
2016/03/21(月) 15:45:14.16ID:i8ytZdAE
このゲームって火計か突撃で武将は死なないんだな。
2だと両方で死ぬから
要らない将の処分もやり易かったんだけどな。
0046名無し曰く、
垢版 |
2016/03/21(月) 16:22:54.42ID:ArOwm9qx
そういや4って武将が戦死しないな
のぶやぼ天下創世とかやったら
戦死や処断やらでバスバス武将が死んでいくが
0047名無し曰く、
垢版 |
2016/03/21(月) 16:59:38.01ID:p9rcyerz
一騎打ちで死ぬ
0048名無し曰く、
垢版 |
2016/03/22(火) 19:21:16.09ID:G4k62NnC
4は武将数少ないのに内政に人手がいるんだよな
そして内政の充実に時間がかかる
富国の難易度が高いゲームだった記憶
0049名無し曰く、
垢版 |
2016/04/01(金) 09:19:20.44ID:jfw8kPor
シナリオ3で劉備、現在204年なんだが徐庶がでてこないけどいつでてくるの?
0051名無し曰く、
垢版 |
2016/04/01(金) 11:01:41.69ID:WGkn0YAP
IVをSFCから始めた俺はPCでやるとBGMに違和感だな
BGM SFC>PC
グラ PC>SFC
こんな感じ
IVの諸葛亮の顔グラ(PCに限る)はシリーズを通して一番好きかも
頭巾が個性的
0053名無し曰く、
垢版 |
2016/04/02(土) 05:12:56.62ID:QRHNiqsX
定員制にひっかかっているのかも
0054名無し曰く、
垢版 |
2016/04/02(土) 11:51:45.27ID:JyqxbqJU
>>53
とりあえず劉表さん一家を根絶やしにしました
次はサイボウさん一家にも退場してもらいます
0055名無し曰く、
垢版 |
2016/04/02(土) 13:02:28.67ID:BB88hCLg
206年2月にやっとでてきて仕官を断られました
0056名無し曰く、
垢版 |
2016/04/04(月) 09:17:53.75ID:nMU3BpZn
三顧の礼のイベントがでないんだがどういうこと?
三顧の礼なくても孔明て仲間になるの?
0057名無し曰く、
垢版 |
2016/04/07(木) 03:28:44.71ID:cVKyWGnu
>>56
捜索でも見つかれば配下に出来る…はず。

イベントの方は、
劉備か曹操でプレイして、
劉備が新野のみ領有で配下に関羽、張飛、徐庶(軍師であること)、孫乾が居る。
曹操が許昌にいて、配下に程cがいる。
新野と許昌で長期戦が起こっていない。
207年12月に発生。
0058名無し曰く、
垢版 |
2016/04/07(木) 12:53:20.37ID:FsIo6ppf
メリットは「張飛のセリフが面白い」という程度
ってハンドブックに書いてあったな
0059名無し曰く、
垢版 |
2016/04/08(金) 03:42:58.81ID:i3teCxj4
三顧の礼イベントって
2人協力プレイじゃないと見るの難しいんじゃないか?

207年12月の時点で劉備の支配都市が
新野のみでかつ曹操が許昌にいるとか
劉備の一人プレイではまず不可能だと思うが・・・
0060名無し曰く、
垢版 |
2016/04/08(金) 14:57:05.05ID:F4oXwV8a
一人で二勢力操作すればいいのよ
0061名無し曰く、
垢版 |
2016/04/09(土) 10:21:28.04ID:HmfaQlWv
曹操じっとするとか無理www!!
徐庶を得るために犠牲になった劉表や蔡瑁一族ほなんやったんやww

荊州一帯空白地ww
0062名無し曰く、
垢版 |
2016/04/09(土) 21:18:12.59ID:zSg3+q5Z
曹操が許昌にいないといけないってっていうのはPSの通常版の話だから、
他だと違うのかもしれない。
0064名無し曰く、
垢版 |
2016/04/10(日) 22:28:03.34ID:cHMfkqLO
>>63
SFC版ををエミュで検証してみた(シナリオ3で劉備と曹操を同時操作)。
>>56の通りで劉備が新野のみ、曹操と程cが許昌にいないと発生しなかった。

スタート時点では劉備の配下に徐庶がいなくて焦ったけど捜索であっさり見つかってくれてホッとした(住民反乱連発で兵0民忠1まで下がってたけど)。
曹操の方は孫権と袁紹に攻められたり計略色々やられたり馬騰に長安取られたり。
0065名無し曰く、
垢版 |
2016/04/12(火) 19:59:46.44ID:Ao8ABfV6
条件は勝手にそろう、とかハンドブックに書いてあった気がするがそんなことはきっとないよな
徐庶は深夜に未発見武将としているんだっけ?
0066名無し曰く、
垢版 |
2016/04/13(水) 17:39:17.31ID:5AutMJt7
>>65
そう、新野(捜索地域としては荊州北部)に未発見でいる。
向こうから仕官してきそうな気もするけどね。
捜索したら孔明の方を先に見つけてしまう事もありそう。
0067名無し曰く、
垢版 |
2016/04/27(水) 18:59:56.99ID:PvvdrA+9
全然関係ないけどこの前DS2で出師の表イベントが起きた
0068名無し曰く、
垢版 |
2016/06/24(金) 02:14:43.96ID:chPMViTp
シナリオ1で本物の玉璽って見つからない仕様?
いくら捜索しても出ないし相手君主も持ってないんだが・・・。
0069名無し曰く、
垢版 |
2016/06/24(金) 07:06:00.84ID:1G88k1t3
>>68
発売当時original版を小遣いはたいて買ったが、その時点から史実で孫堅を洛陽に突入させて捜索かけても玉璽は発見できなかったよ。 PK付けても駄目だった。。

で、納得いかなくてゲームデータを調べてみたら、シナリオ1でもバグもなく所有者なしの状態で玉璽自体は存在していた。
それで手動で玉璽を持たせたい武将を認識させてからプレイしたら、シナリオ1のゲーム上でも条件をクリアすれば他シナリオと同様にイベントも発生し、皇帝としてのエンディングも見れた。

だから仕様ではなく、当時の制作陣が単に見落として修正されないまま移植されてしまったと推察。
0070名無し曰く、
垢版 |
2016/06/24(金) 08:26:44.69ID:XS9NTb6U
三國志IVってPCやSFCやSSや携帯ゲームでグラやBGMが結構違うのはシリーズを通して珍しいよな
BGMはSFC版が一番好きだ
0071名無し曰く、
垢版 |
2016/06/29(水) 11:12:24.61ID:AOhdi+fB
どの計略か覚えてないんだけど
敵の武将に裏切るように頼んでうまくいって
んで、そこに攻め込んで戦闘中裏切らせる前に勝った場合その武将仲間にしたら何故かこっちも裏切るってなかったっけ?
それ改善されてるバージョンってあるの?
0072名無し曰く、
垢版 |
2016/06/29(水) 11:45:25.20ID:ZRHZj29Z
三國志IVは作曲家の作った曲がゲーム音楽として不適切だったので
結構苦心の出来でアレンジされていたなあ

電脳電撃編のほうが今でも好き
0073名無し曰く、
垢版 |
2016/07/01(金) 08:00:46.33ID:NKk238gT
>>69
要するに初期PC版のデータをいじれば簡単に玉璽が出て来るってこと?
それなら造った奴らのミスだな・・・
0074名無し曰く、
垢版 |
2016/07/02(土) 17:56:27.70ID:YqNDYLlm
>>71
作敵?駆虎?埋伏?
駆虎なら対処法があるらしいけど、作敵と埋伏なら寝返らせとけば問題ないじゃん
0075名無し曰く、
垢版 |
2016/07/03(日) 09:41:40.06ID:25556vMD
>>73
そういう事。 捜索で玉璽を出現させる設定を制作が入れ忘れたっぽい。
0076名無し曰く、
垢版 |
2016/07/04(月) 12:54:24.20ID:H6uhHRLH
>>74
多分駆虎だったと思う
何回やってもことごとく裏切ってくるから泣きそうになった小学生のとき
0077名無し曰く、
垢版 |
2016/07/04(月) 14:19:59.97ID:0PGak23T
親父と一緒に三國志IVをやったな
お互い三国志が好きだから楽しんだ
0078名無し曰く、
垢版 |
2016/07/11(月) 22:44:50.02ID:XF/jlJSg
ググッても出てこないのでDS2で恐縮なんだが、シナリオ1の孔チュウプレイで、配下に曹操がいるんだが、
ボクヨウに曹操がいる状態で192年1月に、曹操と黄巾族の頭領が会話するイベントで、
黄巾族が投降してきていきなり兵士数とボクヨウの人口が増えたんだが、発生条件とかわかりませんか?
0079名無し曰く、
垢版 |
2016/07/25(月) 19:55:46.43ID:9PxaH5Uj
停戦不履行時の戦場でのレアなセリフ2パターン目、初めて見た
退却都市失陥以外のケースもあったんだ(*_*)
0082名無し曰く、
垢版 |
2016/08/04(木) 23:17:36.83ID:g/88awSu
>>71
>>76
駆虎成功したら、その後では、反乱フラグがどうあっても取れないので
その後でそいつ降伏させてもすぐ反乱するよ

ぶっちゃけ駆虎った君主は殺すしかない
0083名無し曰く、
垢版 |
2016/08/17(水) 19:49:57.39ID:k4gkfxKg
PC版はwindows7でも動作しますか?
お持ちの方がおられましたら教えていただけると助かります。
0084名無し曰く、
垢版 |
2016/08/18(木) 03:16:54.79ID:bl9iKrFS
譚雄に天変が付いて喜んで使用したが、5回連続で失敗中;;;
やっぱり知力が高くないと宝の持ち腐れか…
0087名無し曰く、
垢版 |
2016/08/18(木) 13:58:21.10ID:Wup9px1H
>>84
木鹿大王「甘い甘い、その程度で・・・」

高順が落雷覚えたけど結局使わなかった思い出
0088名無し曰く、
垢版 |
2016/08/21(日) 20:47:47.29ID:7J2ftldu
敵都市への流言が成功して
「もう我慢できねだ!」 「反乱じゃ!」
ってなった時が一番気分いいわw
0089名無し曰く、
垢版 |
2016/08/24(水) 13:01:54.02ID:8XfwV/5W
流言の住民叛乱だと、人口が5万を下回るんだよな
普通の反乱や異民族だと下限が5万になのに
0090名無し曰く、
垢版 |
2016/08/24(水) 13:03:35.96ID:8XfwV/5W
下回るって言い方はヘンだよな・・・
5万より下になるって言ったほうが良かったか
0091名無し曰く、
垢版 |
2016/08/24(水) 13:11:48.18ID:zdNl6KGD
僅かに5万越え状態の都市人口で疫病食らうと、5万切る事もあるよな
0092名無し曰く、
垢版 |
2016/08/25(木) 00:10:57.98ID:Y//r+q+g
義勇兵が志願して来るのって、君主(皇帝)の魅力がいくつ以上?
64以上だって事はプレイしていて分かったけど・・
0093名無し曰く、
垢版 |
2016/08/25(木) 16:39:13.18ID:4RReHBL1
さあ、調べて報告して次スレからテンプレに乗せよう
いっつも、孫堅か馬騰のとこばっかり義勇兵が集まる希ガス
で、君主の魅力って関係あったの…
てっきり民忠81以上かと
0094名無し曰く、
垢版 |
2016/08/26(金) 00:59:18.86ID:kmxfoSD/
義勇兵て訓練を常に100に保ってたい自分からするとありがたくない、、

やる気あるの?、、と、問いたい
0095名無し曰く、
垢版 |
2016/08/26(金) 13:54:22.30ID:AutwCtb/
士気を底上げしてくれる効果がある
Vと違ってWは士気を上げるコマンドないしな
0096名無し曰く、
垢版 |
2016/08/26(金) 15:23:13.53ID:ksEU0/o8
訓練が下がっても100に戻せば士気の上限は上がってるしな

そもそも、やる気≠練度、はあたりまえだろと
0097名無し曰く、
垢版 |
2016/08/26(金) 17:27:15.59ID:GyugjJF6
義勇兵「スキル無いけどやる気だけは人一倍あります!」
関羽「むむむ」
0098名無し曰く、
垢版 |
2016/08/27(土) 17:19:36.77ID:rCFTEF/Z
李恢「なにがむむむだ!訓練しなさい!」
0099名無し曰く、
垢版 |
2016/09/19(月) 02:04:27.55ID:ek6F06Ch
たまにやりたくなって未だにアドバンス版引っ張りだしてやるけど停戦コマンドが一回も成功したことないなんのためにあるんだろうなあれ
0100名無し曰く、
垢版 |
2016/09/19(月) 09:39:45.14ID:YpNgYl9D
孤立した敵にさんざん降伏勧告したけど受けてくれなかったなあ
でも、戦後処理で登用かけたら全員応じた
もしかしたら、そういう効果があるのかもしれんよ

和議なら2回くらい成功したことがある
0101名無し曰く、
垢版 |
2016/09/20(火) 16:28:50.61ID:dC6vIT9P
武将が仕事を志願してきたら任せると効率上がるのは分かるけど、人材特能持ちの武将登用成否はどうなんだろ? 
登用の確率上がるのかな?
0102名無し曰く、
垢版 |
2016/09/20(火) 22:41:15.49ID:n2OoWHE1
対応能力だから魅力値が上がった状態で確率計算になるんじゃないかな?
0103名無し曰く、
垢版 |
2016/09/21(水) 13:23:55.47ID:uGPY6QUT
侍中「登用はお任せを」
指名↓
侍中「せっかくの思し召しですが・・・」
さっきの自信はどうした?
なお、失敗した模様
ちなみに、侍中はいんもくで登用対象はかくゆうし
0104名無し曰く、
垢版 |
2016/09/21(水) 15:25:31.48ID:+FGik/zc
三國志IVの助言はあまりあてにしない方が良いよ
0105名無し曰く、
垢版 |
2016/09/21(水) 17:36:02.56ID:uC4KSabD
>>102
なるほど、そういう可能性もあるかもだな


史実モードの尹黙と郭攸之なら相性はそこそこ良いはずだけど、君主と登用対象武将との相性が65以上離れていれば軍師、侍中は渋るだろ
運よく登用できても忠誠度50台とか、、、金1与えてみて忠誠まったく上昇しない相性悪い武将は有能でもいらんわ・・・
0106名無し曰く、
垢版 |
2016/09/22(木) 08:52:29.29ID:GVJxo7qW
登用失敗時に将軍系武将に悪態つかれたら、おまえ後で絶対ぶっ殺してやる! って思うわ
0107名無し曰く、
垢版 |
2016/09/23(金) 09:52:32.64ID:VIDKcve9
ねんがんの祝融をてにいれたぞ!

・・えっ何この能力
0108名無し曰く、
垢版 |
2016/09/23(金) 12:43:05.82ID:oE8xYsnG
しかも男扱い
男勝りではあるけど、ねえ・・・
0109名無し曰く、
垢版 |
2016/09/29(木) 21:35:02.49ID:0QH4UETq
城門破ったあとの一騎討ち戦で
途中、逃げられる展開あるけど判定が引き分けなのが納得できない
0110名無し曰く、
垢版 |
2016/09/29(木) 21:44:06.73ID:yhhhM8om
城門開けたら一騎打ち○番勝負ってのが斬新だったな
0111名無し曰く、
垢版 |
2016/10/02(日) 10:24:47.89ID:uPiqPLI0
>>107
貴重な女キャラだからまあ・・
異民族で他に「こいつは使える」って武将いた?孟獲とか
0114名無し曰く、
垢版 |
2016/10/06(木) 21:05:34.77ID:ha++xwvJ
何故か劉豹ではなく左賢王で登場する左賢王くん
0115名無し曰く、
垢版 |
2016/11/26(土) 16:09:55.92ID:t3+FXkcl
GBA版で新武将新君主の削除の方法あるかな?
0116名無し曰く、
垢版 |
2016/12/05(月) 21:46:55.47ID:pxr3c9gc
うどん氏が三國志IVの実況プレイしていたんだな
今更知った
0117名無し曰く、
垢版 |
2016/12/09(金) 14:36:46.02ID:F/2KjHq/
PS版で、一度作った新武将をいじったしたら、
持っている特殊能力も変わっちゃんだけど、何が原因でしょうか?

名前・フリガナ・年齢・能力値・血縁。
特殊能力をそのまま残したい場合、どれをいじらなければ良い?
0118名無し曰く、
垢版 |
2016/12/21(水) 09:08:33.80ID:oMWps2Df
全集買ってないからシブサワコウ アーカイブスで配信されるのはうれしいね
定番シリーズはうちのパソコンの互換モードでwin7では動くけどしょっちゅう落ちるし
win10では動きはするが色がおかしなことになって真っ赤でプレイできなかったから
0119名無し曰く、
垢版 |
2016/12/21(水) 13:25:57.46ID:SgkP2Ks6
ナンバリングだからこんなスレの過疎ってるやつも配信していかないといけないんだな
0120名無し曰く、
垢版 |
2016/12/23(金) 01:45:46.20ID:mM4wGstM
4のSFC版はバグが多いんだっけ?
移植のデキが無茶苦茶悪かった3と比較すると
フォントや配色などかなり良い感じだった記憶だが・・・
0122名無し曰く、
垢版 |
2016/12/23(金) 06:19:18.18ID:q1vPVln2
>>120
バグは知らんけど新武将の特技はプレイを超えて蓄積される
0123名無し曰く、
垢版 |
2016/12/23(金) 09:59:14.02ID:HqJVRQS7
SFC版の斜め上から俯瞰するマップすごい綺麗で好き
0124名無し曰く、
垢版 |
2016/12/23(金) 10:16:17.41ID:9PCiRvoH
自分は4がいまだに一番好きだからなあ
曲もシステムもバランスも
0125名無し曰く、
垢版 |
2016/12/24(土) 08:35:06.77ID:qwcc5jA2
4はゲームは面白いのにサントラで失望した
0126名無し曰く、
垢版 |
2016/12/24(土) 09:39:05.07ID:rzDRSxDH
PC版とCS版のBGMは雲泥の差
俺は最初にSFCから始めてから
その後にPC版をプレイしたらBGMの雰囲気が違って落胆した
0127名無し曰く、
垢版 |
2016/12/24(土) 20:54:50.34ID:mh7BjrDM
曲自体は凄い良いじゃないの
音源はハードによって当たり外れがヒドいけど
0129名無し曰く、
垢版 |
2016/12/27(火) 17:36:00.02ID:ytphGg2Z
親父と一緒にこのゲームをプレイしてたわ
0130名無し曰く、
垢版 |
2016/12/30(金) 02:37:56.46ID:b23hkUJg
おまえら13買うん?(´・ω・`)
0133名無し曰く、
垢版 |
2016/12/30(金) 05:28:19.00ID:spPDzvZv
アーカイブスで出るのな
PC版やってみたかったから買ってみよう
0134名無し曰く、
垢版 |
2016/12/31(土) 12:58:05.85ID:YsQYjmqf
イマドキの三国志や信長のように元データを書き換えるエディタはないだろうか@Win版
0135名無し曰く、
垢版 |
2016/12/31(土) 19:07:38.63ID:HX4mtKtH
エディタ欲しい以前にイマドキのPCでは起動しない件
0136名無し曰く、
垢版 |
2017/01/12(木) 23:18:56.67ID:BJuRFgmi
Win10じゃプレイできないのかな?
0138名無し曰く、
垢版 |
2017/01/12(木) 23:38:40.93ID:rBSWGgsL
>>136
現状なら歴代全集ならwin10でもプレイ可能
恐らくこれから発売されるであろう
steamのDL版がシブ・サワコウアーカイブスとして
復刻版が随時配信される予定
三國志IVはいつになるか分からないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況