X



戦国無双2 Empires 43討

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2014/07/13(日) 01:41:31.00ID:qbCCEYvd
2006年11月16日発売!好評発売中!
2008年11月13日best版発売! 好評発売中!

公式
http://www.gamecity.ne.jp/sengoku2e/

見所
★初心者も楽!天国モード追加
★新武将作成あり
★最高4人までの無双奥義
★ステージ音楽を自由に設定可能
★佐々木小次郎、柴田勝家が新たに参戦

攻略まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/sengoku2e/pages/1.html
【情報募集中】

前スレ
戦国無双2 Empires 42討
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1367485653/

次スレは >>980 の人が立ててください
0313名無し曰く、
垢版 |
2015/11/27(金) 20:12:22.73ID:x0fa4SIi
そして誰も擁護できない濃姫・・・
0315名無し曰く、
垢版 |
2015/11/28(土) 08:17:02.55ID:CTMRYB9A
群雄割拠でも武将の寿命ってある?
0316名無し曰く、
垢版 |
2015/11/30(月) 00:30:46.07ID:M3TTxoC5
>>307
槍や薙刀もC3-2が無限ループ出来るから、締めにキャンセル一閃とか繋ぐとかっこいいかもね

>>308
ここの人達はどういうプレイが主流なんだろう?
自分は専らフリーモードで引き継ぎあり地獄単騎駆けプレイなんだけど、『引き継ぎありでもいいから』って事は引き継ぎ無し地獄争覇の序盤以外でも技能も何もない状態でプレイする人も居るの?

>>311
孫市は奥義が強いのと、遠距離から比較的安全にゲージ貯められる銃撃が強い。

>>313 
虎視眈々。あと秘奥義LV3の花火は敵将を浮かさなければ地上崩れダウンなので上手に当てられれば即死が狙える。難しいけどシフト移動で爆発してるところに押し付けてやれば結構続く

弱キャラと言われてる連中が弱いというより中堅以上の奴らが強いって感じ
0317名無し曰く、
垢版 |
2015/11/30(月) 07:39:48.50ID:9KFJi3i6
>>316
もちろん引き継ぎ地獄が主流だろうと思うんだけど、動画としてupしてる人は引き継ぎなしの人が多いんだよね
育成済みの状態で始めたら動画として面白味が無い?みたいな遠慮があるのかなと思って
だから引き継ぎありなしどちらでもいいから地獄プレイしてる人の動画が見てみたい、上手な人の立ち回り見れば勉強になるし検索してもあんま上がってないから
0318名無し曰く、
垢版 |
2015/11/30(月) 07:44:16.16ID:9KFJi3i6
あ、もちろん争覇演舞の地獄動画です
2エンパの地獄動画知ってる方、よかったらいくつか教えて欲しいですm()m
0319名無し曰く、
垢版 |
2015/12/01(火) 12:20:23.59ID:B9MUu3RN
仕様か知らんが特殊技ねね分身の刀と槍モーション、ダッシュ攻撃中だけ分身が消えるな
(ダッシュ攻撃モーションが終わると分身した状態に戻る)
薙刀のダッシュ攻撃だけは分身したままだった
0320名無し曰く、
垢版 |
2015/12/02(水) 15:58:33.29ID:Ww8Sw6dl
分身だけ走らせて、遠隔地から敵陣攻撃すんの楽しいよね
0321名無し曰く、
垢版 |
2015/12/03(木) 16:05:40.85ID:Ea7YC8nd
>>261
刀+電光石火の真田昌幸でC4ループやってみたけど本当に強かった
技能ほとんど習得してなくても使えたから、居合3と武器付加で範囲広げてやればやばいことになりそう
0322名無し曰く、
垢版 |
2015/12/03(木) 18:04:36.04ID:wuB0Ofi+
刀+電光石火
特殊技 名乗り&援護射撃

無茶しなければまず死なない
0323名無し曰く、
垢版 |
2015/12/04(金) 02:26:04.45ID:QgzNhehd
>>321
既存の電光石火モブはLV3奥義も長政タイプだから火力は全キャラ中トップクラスなんだよね。
0324名無し曰く、
垢版 |
2015/12/04(金) 19:41:57.26ID:zKhNKq5T
奥義が長政タイプは強いのは確かだが
それ以上に無双ゲージ溜めが自由な名乗りがあることのほうが
死地回避のために重要だろうな
0325名無し曰く、
垢版 |
2015/12/04(金) 22:35:03.93ID:FiKB1+Uz
援護射撃+バリアのモブを特殊技タイプにしたのは何でだろう
強力な特殊技でも一発で発動できるのがモブの強みなのに、バリアなんか1段階目じゃ使い物にならんし
チャージが最後まで出ないのは結構痛い
せめて固有技能が青雲や電光なら納得いくんだが
0326名無し曰く、
垢版 |
2015/12/04(金) 22:37:53.01ID:FiKB1+Uz
↑ちなみに援護射撃+バリアのモブの固有技能は
   天 命 反 転
0327名無し曰く、
垢版 |
2015/12/05(土) 09:19:00.37ID:ctb82QwU
>>324
一長一短だよ、単騎性能なら殺られる前に殺れる性能の方が強い場合もある。プレイヤー次第じゃないかな。名乗りタイプは奥義が慶次なのが痛い。刀はともかく槍や薙刀は単騎だとぱっとしない。合体奥義しやすいから共闘には向いてるけどね

>>325,326
天命反転モブだけは長柄も炎突進+弾き飛ばし+幸村奥義で不遇
0328名無し曰く、
垢版 |
2015/12/05(土) 15:19:42.04ID:xb/Nsc2B
一応一段目の援護射撃は敵を浮かせないって利点があるけど…
しかし刀の方がこうだと長物の天命反転モブも特殊技が炎突撃+鉄壁でイマイチ使えないのは意図的なものっぽいな
0329名無し曰く、
垢版 |
2015/12/05(土) 16:16:40.73ID:kGWtvmqF
他はどれも一長一短(勿論ある程度格差はあるけど)だけどこのタイプだけ明らかに不遇なんだよね。
0330名無し曰く、
垢版 |
2015/12/05(土) 17:31:25.81ID:zVgtiIZM
特殊技タイプのモブは結構好きな武将がいるから残念
織田四天王の丹羽さんとか秀頼とか小西行長とか。
まぁ何だかんだ愛情でカバーできるんですけどネ
0331名無し曰く、
垢版 |
2015/12/05(土) 20:57:50.55ID:XZC6ta4c
>>330
俺もその人らみんな好きだわ
全員早熟タイプで能力値も恵まれてないけど
でもこの特殊技の組み合わせ単体で見ると刀はそこまで悪くもないけどね。援護射撃LV1は結構使えるし色々遊べる
0332名無し曰く、
垢版 |
2015/12/06(日) 00:24:54.71ID:/dbwYLAC
割とありがちかもしれないけど個人的に気に入ってるエディ武将

名前:南光坊 天海
モデル:男忍者(白)
モーション:信長+青雲之志
家紋:桔梗(明智家)
奥義文字:光
秘奥義文字:秀

本能寺で信長を倒してモーションを吸収した光秀という自分設定
なお本能寺以前のシナリオで登場すると矛盾が発生する模様
0334名無し曰く、
垢版 |
2015/12/06(日) 22:45:17.05ID:/dbwYLAC
>>333
無双発動で正体モロバレっていうね
天と海の組み合わせもできるけど
0335名無し曰く、
垢版 |
2015/12/08(火) 16:28:56.18ID:09PQWkS4
良スレage
0336名無し曰く、
垢版 |
2015/12/08(火) 21:06:13.01ID:isNAcO2o
>>334
因みに武器強化の使い勝手って快刀乱麻外すとどんな感じなの?
0337名無し曰く、
垢版 |
2015/12/09(水) 12:02:40.86ID:RdXSixq8
>>336
リーチと持続時間はほぼ変わらない
強化したときの攻撃速度が落ちたのははっきり分かるけど、その分動きの制御はしやすい
本家信長と差別化できて個人的には楽しいよ
0338名無し曰く、
垢版 |
2015/12/13(日) 10:28:29.56ID:P4GJdQZr
ありがとう。やっぱ影響あるのね、武器強化。
快刀乱麻の攻撃強化だと、半蔵や風魔みたいに1段階強化+黒漆太刀でN3が武将に延々と繋がるけど、そもそも青雲ならそれ以外にも色々繋がりそうね
0339名無し曰く、
垢版 |
2015/12/23(水) 16:14:32.58ID:f19OpEFo
政宗のC4締めって地中の飛忍に当たるけどダウンした敵には当たらないんだなややこしい
秀吉の竜巻とかもダウンした敵には当たらないんだろうか
0340名無し曰く、
垢版 |
2015/12/24(木) 15:53:29.31ID:Y+YkC5RA
秀吉も当たらない気はするが
そもそもC4までに時間かかるから、ダウン状態の敵がいる状態があまりない
味方武将が近くにいてタイミングよくそいつが敵将をダウンさせてる時くらいかな
0341名無し曰く、
垢版 |
2015/12/25(金) 00:25:01.88ID:Y93YPs/p
秀吉、お市、光秀、小次郎もC5は竜巻だけど、ダウン中の敵にもヒットしたはず
ダウンしてる敵に当たらず地中の飛忍には当たる攻撃があるとは知らなかった
0342名無し曰く、
垢版 |
2015/12/27(日) 10:33:22.14ID:/JnikXD5
政宗のC4確認してみたらダウンした敵に当たってるぞ
0343名無し曰く、
垢版 |
2015/12/31(木) 18:55:10.73ID:1tbaROrc
大晦日に千人斬りしてる暇人、俺以外にいる?
ちなみにあと4人で無双武将コンプだから年内にいけそう
0344名無し曰く、
垢版 |
2016/01/02(土) 13:18:30.19ID:GCzISdZu
あけおめ age
0345名無し曰く、
垢版 |
2016/01/02(土) 18:08:31.07ID:19R+pmlo
あけましておめでとうございます

真田昌幸なんかの特殊技の「自身の能力値を上昇させる」ってやつは
攻撃UP防御UP速度UPがランダムに出るようになってるけど実際は
周囲に敵がいないときは攻撃が防御が出て、
周囲に敵がいるときは速度ばかりでるように設定されてるよな
クソの役にも立たない

敵将前にして10回連続で速度UPとかスゲーイライラするわ
0346名無し曰く、
垢版 |
2016/01/02(土) 19:41:50.76ID:7J2Klepd
あけおめ
能力アップの特殊技持ちは電光石火モブだから、能力アップなんか使うまでもなく十分強い
天命反転モブなんかもっと悲惨だぞ
0347名無し曰く、
垢版 |
2016/01/03(日) 21:36:59.65ID:gW5LurLD
いつもレア武器は取るだけ取って第3武器でクリアしてたから気付かなかったけど
レア武器も属性変えれるのねw
0348名無し曰く、
垢版 |
2016/01/05(火) 00:54:38.38ID:8IlsgJ2X
>>343
1000人切りは基本しないかな
突破したらどんくらい強くなるか試したくて守将早熟のモブをサンプルとして何人か突破させたら強過ぎて
0349名無し曰く、
垢版 |
2016/01/05(火) 00:57:40.89ID:8IlsgJ2X
>>345
あれはLV3の長政エフェクトで壁際当てしつつ連発、攻撃上昇を引けば即死に追い込める+エフェクト時間延長して敵将瞬殺に使う。事前に捨て身も使っておく。
純粋に移動が欲しい時に防御ばっか出てイライラするのは確かに分かるわ
0350名無し曰く、
垢版 |
2016/01/05(火) 19:57:12.93ID:y7e4Pwgv
>>348
確かに、個性もなくなるしね
ただ図録のイベントセリフをコンプしたくて千人斬りだけしたよ

最近はモブばかり使ってる、やはり毛利家が強いと痛感した
元就の名乗り&援護射撃、隆景の電光石火+刀はメインで使いやすいし
血縁補正の連携無双奥義は反則の粋だね
0351名無し曰く、
垢版 |
2016/01/08(金) 15:02:06.83ID:zK6aTjrD
限界突破させたら二階堂盛義と明智秀満が強過ぎた。させなくても強いんだけど
限界突破してもLV3奥義の出せるようになる長さは突破前と変わらないから、最もゲージの短い守将早熟は限界突破向けよね
そこまで差は無いから好みでもいいけど
0352名無し曰く、
垢版 |
2016/01/09(土) 11:31:50.34ID:Sj7I1OxS
武田信玄で征夷大将軍ならない、何故?
0354名無し曰く、
垢版 |
2016/01/17(日) 10:01:05.93ID:xJMTKIi6
(脳内で)大河とコラボして真田丸プレイしている人いる?
0356名無し曰く、
垢版 |
2016/01/18(月) 16:18:15.09ID:K+0WP1VR
マサユキさん電光石火刀で普通に使えるからな
0357名無し曰く、
垢版 |
2016/02/06(土) 01:20:36.93ID:ueXqNv3o
政策強行軍が出ない
もう疲れたよパトラッシュ…
0358名無し曰く、
垢版 |
2016/02/06(土) 20:12:37.20ID:N19scfrk
>>357
強行軍の出現要件は満たしてる?
本国(大名がいる国)が他の領地から孤立してればすぐ武将提案で手に入るはず

簡単なやり方としては、従属させた同盟国なら飛び越えて侵攻できるから、
大名で侵攻戦に勝った後に従属国と手切りすれば、大名国だけ孤立させられる
勧告があればこれが一番早いと思う
0359名無し曰く、
垢版 |
2016/02/07(日) 12:10:25.99ID:805+wpEM
同盟先での戦いなら敵の強さに自国領土の数関係ないだろうなって勝手に思い込んでたけど
地獄の同盟救援戦で普通に三撃くらいで殺されそうになるから別にそんなことはなさそうだな…
0360名無し曰く、
垢版 |
2016/02/07(日) 19:09:50.12ID:V8+hzFi8
>>358
教えてくれてありがとうございます。がんばってみるお(`・ω・)!
0361名無し曰く、
垢版 |
2016/02/08(月) 22:16:43.26ID:QFVRHYZM
オロチから流れてきたんだけど、市の動きがなんかもっさりしてる気がするんだ
オロチだとポカポカポカ…シャイーン(打ち上げ)って感じなんだけど、こっちだとポッコポッコポッコ・・・ぬるりん(打ち上げ)って
気のせいかな
0362名無し曰く、
垢版 |
2016/02/09(火) 15:57:52.76ID:sDic5KMg
現存する浅井家の文書には"お市の方は優雅な動きで剣玉を使い敵を殴打していた"という記載があるから
Empirires のほうが史実に忠実とされています
0363名無し曰く、
垢版 |
2016/02/09(火) 21:06:35.18ID:Ys4b0Xl0
そ、そうか

じゃあしゃあないな
0364名無し曰く、
垢版 |
2016/02/10(水) 01:45:50.78ID:9i20+0ii
オロチやったことないから動画見てみたけど
確かにあっちのほうが攻撃速度速く調整されて快適そうではあるね
こっちはこっちで青雲コンボできるしもっさりでも慣れれば問題ない
0365名無し曰く、
垢版 |
2016/02/11(木) 09:50:42.79ID:hdDGrMxT
>>364
>こっちはこっちで青雲コンボできるしもっさりでも慣れれば問題ない

俺自身に瞬発20がついていればなあ
0367名無し曰く、
垢版 |
2016/02/13(土) 17:49:45.66ID:YYKvTnOO
長年やってて、ふと疑問に思ったんだが

「官位奏請」って、自国以外の他勢力の官位も上げられるじゃん?
なんで?
たとえば、官位上げてあげた国は攻めてこない、とか何かメリットあるの?
0368名無し曰く、
垢版 |
2016/02/13(土) 21:16:20.29ID:SopBLUrB
滅ぼす前に官位あげておくと、
「これほどまで融和策をとってやったのに・・・もう我慢ならん討伐じゃ!」
という大義名分が立ったような気分に浸れるでしょ?



なお、俺だけの模様
0369名無し曰く、
垢版 |
2016/03/11(金) 16:03:06.71ID:DAMcea9T
難易度普通で始めたら瞬殺されたわ
0370名無し曰く、
垢版 |
2016/03/12(土) 03:54:08.23ID:COUmUmnV
最初の取引でめっちゃ強い馬貰ったわ
0371名無し曰く、
垢版 |
2016/03/15(火) 12:16:17.78ID:gLC4bToA
エッチD版だけど、PS2版より修羅属性の出が良くなってる気がする
0372名無し曰く、
垢版 |
2016/03/16(水) 13:57:33.63ID:gfRbZp/T
共闘依頼受けてわざと負けて足引っ張っていいのかな
というか何故こっちに全軍の指揮権があるんだ
0373名無し曰く、
垢版 |
2016/03/26(土) 18:47:00.29ID:phby4m7z
同盟戦でわざと負けるのも戦略のうち 大国を弱体化させる手っ取り早いやり方だよ
同盟共闘の相手国も同盟国だった場合は参戦すると悪政扱いになるから注意
0374名無し曰く、
垢版 |
2016/03/27(日) 06:50:31.09ID:0AQ0VOVa
防衛戦だけで制圧出来るんだね
0375名無し曰く、
垢版 |
2016/03/27(日) 12:01:38.08ID:6vYXlijO
>>373
>同盟共闘の相手国も同盟国だった場合は参戦すると悪政扱いになる

初めて知ったわw
いろんな国と同盟結んで遊んでたけど
0376名無し曰く、
垢版 |
2016/03/27(日) 12:47:25.96ID:9s0Hce4l
防衛側だと攻撃側が同盟国でも悪政にならないのね
0378名無し曰く、
垢版 |
2016/04/05(火) 22:43:27.07ID:a0qwY1ci
防衛戦で味方全員本陣防衛、二段ジャンプで行けるとこで待機の裏技やるけど、制限時間待ちきれなくてついつい手を出しちゃいがち
0379名無し曰く、
垢版 |
2016/04/08(金) 16:44:50.14ID:+FjQo4A1
ちょっと聞きたいんだけど、攻略まとめwikiによると「徴兵」のなかに
「全将徴兵・小  全武将の兵力1000回復」
ってのがあるって書いてあるんだけど、こんなの本当にある?

微(500)と大(2000)ならあるけど、「小」は長年やってて持ってないんだが
0381名無し曰く、
垢版 |
2016/04/09(土) 23:34:27.42ID:2REQmsiG
>>379
もちろんあるよ 不具合かな?そんなに出にくい政策じゃないはず
一応参考までに↓
ttp://www.geocities.jp/ogin1031/2e-zasshi5.htm
0382379
垢版 |
2016/04/10(日) 15:47:52.01ID:MKsr0bIe
>>380
>>381
ありがとう やっぱりあるのか
ちょっと情報を参考にやってみる
0383名無し曰く、
垢版 |
2016/04/16(土) 18:13:06.94ID:6SqKJ7Zl
神速攻撃とかワラワラ草刈り感とか無いのに久しぶりに遊んだら楽しすぎわろた
0384379
垢版 |
2016/04/16(土) 21:54:57.89ID:SVLP8zWq
設定引き継ぎナシでやったら「全将徴兵・小」ようやく出ました
まあ出たからと言って大して使わないんだけど、ありがとう
0385名無し曰く、
垢版 |
2016/04/25(月) 23:30:00.63ID:OZe2dsZm
2エンパとかOROCHIシリーズは、いくら新作出ても、ふと振り返って楽しみたくなる旧作だな
0386名無し曰く、
垢版 |
2016/04/29(金) 13:54:06.02ID:fEh9omN7
群雄割拠シナリオのCPUの穴山、蘆名好きは異常ですよね。他にも石川数正とか織田信雄とかw
0387名無し曰く、
垢版 |
2016/05/24(火) 02:05:41.23ID:obOw5szA
このゲームガラシャが強すぎませんかね
バリア張って特殊技やってるだけですべてが滅んでいく
0389名無し曰く、
垢版 |
2016/05/31(火) 00:36:18.16ID:DHPlF1U4
最近プレイ動画見てまたハマりだした
武器の範囲+の恩恵が少ないのってお市・孫市・濃姫・小太郎以外にいる?
0390名無し曰く、
垢版 |
2016/06/02(木) 08:47:37.85ID:FuG4htRD
長政「出たな山賊!」
武蔵「山賊じゃねえ!」
っていう会話がツボ
0391名無し曰く、
垢版 |
2016/06/05(日) 22:22:26.39ID:zFlj3zHQ
刀と槍ばかり使ってたけど薙刀もいいなと思い始めてきた
名乗り+援護射撃との相性が良いような気がする
0392名無し曰く、
垢版 |
2016/06/05(日) 23:10:16.29ID:Z8h5Q1OK
薙刀は電光石火C3-2ループできるしC4でガード破れるのに過小評価されてる感
0393名無し曰く、
垢版 |
2016/06/07(火) 21:29:13.86ID:Wf4qaUHW
薙刀いいよね
あと裂空のゴワゴワゴワって効果音気持ちいいな
修羅のキンキンキンと交換したい
0394名無し曰く、
垢版 |
2016/06/15(水) 17:36:42.58ID:qNuxh5LC
2エンパで、エディットを最新の仕様にしてくれたら飛び付いて買うんだけどな
0395名無し曰く、
垢版 |
2016/06/16(木) 08:01:42.88ID:pVkveD4k
最新のエンパってそんなにエディット進化してるのか
俺は電光石火と青雲之志が設定できればそれでいいけど
0396名無し曰く、
垢版 |
2016/06/30(木) 18:24:18.59ID:RZJWjPTv
真田昌幸は電光石火だから使える
0397名無し曰く、
垢版 |
2016/07/09(土) 03:25:49.43ID:wBnsmNvR
ためしに武将死亡有りで1700年まで進めてみたら、
推定160歳の家康と木村重成の2人だけが残った
0399名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 19:39:58.40ID:ts3E9vEu
>>398
群雄割拠は分からんけど争覇演武だと武将毎に死ぬ年数が決まってるみたい
まず1590年後半に毛利元就が死んでから2、3年おきくらいに古い武将順に死ぬようになる
大阪の陣過ぎると寿命ラッシュで毎年5〜10人くらい死ぬ
0400名無し曰く、
垢版 |
2016/07/10(日) 21:10:50.95ID:eWT45Jus
>>399
うん、史実シナリオだと武将の誕生年から百年後に寿命で亡くなるらしいね
群雄割拠だと寿命はないんだろうか
0401名無し曰く、
垢版 |
2016/07/10(日) 21:58:53.65ID:UFyeRan0
誕生年から100年後って聞いたけどどうだっけ
0405名無し曰く、
垢版 |
2016/08/22(月) 21:03:11.56ID:0p3FgYiM
>>1 によると、今年の11月で発売から10年なのか まだ遊べるってすげえな
0406名無し曰く、
垢版 |
2016/08/26(金) 23:19:44.79ID:z1IpTlyn
去年買ったHD版をまたやり直してる
連携無双が気持ちよすぎて楽しい、武器強化もやり込めるし俺にとって今でも最高のエンパ
0407名無し曰く、
垢版 |
2016/08/27(土) 19:33:55.12ID:hTNU0FGA
群雄割拠で実際に調べてみたら、武将死亡ありでも寿命で死ぬことはなかったよ
おさらく最年長であろう1489年生まれの宇佐美定満も1600年過ぎても普通に生きてる
1501年生まれの山本勘助も1602年過ぎても死ななかった
0408名無し曰く、
垢版 |
2016/09/29(木) 15:19:03.32ID:438f5S9m
敵将に出てくる真田幸村だけ異様に攻撃力高くね?
0409名無し曰く、
垢版 |
2016/10/14(金) 12:13:58.24ID:aacu+q1C
特殊技罠設置よええ
0411名無し曰く、
垢版 |
2016/11/13(日) 01:13:00.54ID:qTs0+mQK
祖父(祖母)・孫でも長政か市と秀頼の連携無双は攻撃力アップするけど
毛利元就と秀元、政宗と最上義守だと攻撃アップしないなぁ…
あと軍神補正なのか謙信と景勝は叔父・甥なのに攻撃アップの連携無双になる
0412名無し曰く、
垢版 |
2016/11/13(日) 14:59:14.69ID:QIdgd3jk
特殊技使えば兼続はタイマン楽勝よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況