X



信長の野望・創造 12作目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:jKZD0gXc
◆信長の野望 創造 公式HP
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/

対応機種:プレイステーション3/Windows
発売日:2013年予定
価格:未定

■前スレ
信長の野望・創造 11作目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1373699499/


◆お約束
●●● 織田age羽柴age武田sage徳川sage上杉sageの荒らしは書き込み禁止 ●●●
※武将や大名の史実能力談義や過大過小ネタは別スレで
※根拠を書かない妄想駄文(武田信玄は雑魚、武田ウンコなど)禁止
※妄想馬鹿織田厨は書き込み禁止
※sage進行(メール欄に半角小文字で sage を入れる)
※守れない人は書き込まない

●次スレは>>950が建てる 立てられない場合は別の人を指名
0002名無し曰く、
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:GjV4pBfU
           rニニ、     それは>>10年前のことであった・・・
        |」T=r」|
        _〕ゝ弌{_      せっかくだから、このコンバット越前が
     r‐‐-r';:;(  );:;`ー-、     突き動かされるものを感じて>>2をGETするぜぇ!
    ノ、o」‖;:;:: ̄;:;:;:ノ!;:;:;」
    l=-、l |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| l={|      今夜もまた、>>1が命を落とす!!
    ├--| |====l Y⌒!
     |! l / l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| l  |     >>3 ダニー、グレッグ、生きてるかぁ!?
    | | |:;:\√;:;:l ヽ ',     >>4 上から来るぞ、気をつけろぉ!
    _「Tj! |:;:;:;:;:仆;:;:;:ヽ ヽ.ll     >>5 何だこの階段わぁ!?
    |lllll| |:;:;:;:;:;:!ヽ;:;:;:;:;l  ヽj     >>6 くっそー
   |llllllj  |ー--┤ ト---l!       >>7 この野郎!
    |__「  |ー-‐イ llー-‐{l       >>8 やりやがったな・・・
       |   |  ヽ   l       >>9 オーノー
        |   |   |   |       >>10 ワンナップ!
       |、_j!   l、_jト
       |  ̄l|    |  }        『こうして越前康介はクリムゾンを手に入れた・・・。』
      (___j   └─'
0003名無し曰く、
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:ZBVjJ9He
■関連スレ

・妄想的な要望
【改善】信長の野望・妄想スレ【要望】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1371106443/

・能力評価
信長の野望で過大過小されている三傑謙信玄佐竹用6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1287397965/
信長の野望、過大過小武将スレ 移転のお知らせ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1348090906/


■創造公式facebook
ttps://www.facebook.com/nobunagasouzou

■創造公式Twitter
ttps://twitter.com/nobunaga_souzou

ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/637/637980/c20130514_nobunaga_03_cs1w1_1216x684.jpg
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/637/637981/c20130514_nobunaga_04_cs1w1_1216x684.jpg
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/637/637982/c20130514_nobunaga_05_cs1w1_1280x720.jpg
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/637/637983/c20130514_nobunaga_06_cs1w1_1280x720.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130514027/TN/006.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130514027/TN/007.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/main-illust.jpg

最新作 『信長の野望・創造』 発表会映像 2013/5/14
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=GNqkebOCC_4
0004名無し曰く、
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:jX141gXi
キチガイが毎日きて荒らしまわってるから過疎スレ化としたな
0005名無し曰く、
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:csJGOjmZ
___■■■■____________■_________■__■
__■___■_____■______■_________■___■
_■■■■■■■■___■______■_________■
__■_____■___■__■■■■■■■__■■■■■■■■■■■
__■■■■■■■___■______■_________■
__■_____■___■______■________■_■
__■■■■■■■___■______■________■_■
__■_____■___■______■_______■___■
__■■■■■■■___■______■_______■___■
__■_____■___■_____■_______■_____■
_■_______■_____■■■______■■_______■■
______■_■
_■■■■_■__■__■■■■■■■■■■
______■_____■___■____■
■■■■■■■■■■__■___■____■
_______■____■___■____■
___■___■____■■■■■■■■■■
_■_■■■_■____■___■____■
_■_■____■___■___■____■
_■_■■■■_■_■_■___■____■
■■■■_____■■_■___■____■
__________■_■■■■■■■■■■
0006名無し曰く、
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:csJGOjmZ
___■■_____________________________
_____■■__________■________________
________________■_________■■■■■■■_
____■■■■________■_________________
__■■____■______■__________________
________■______■__________________
________■_____■■■■________________
________■_____■___■___■__■________
_______■_____■____■___■__■________
______■______■____■__■___■________
___■■■______■______■■_____■■■■■■■■
__________________________________
_____■________■________
_____■________■______■_
_____■______■■■■■___■__
_____■________■___■■___
_____■■■■■___■■■______■
_____■_______■■_■___■■_
_____■______■_■___■■___
_____■______■_■________
_____■________■_______■
_____■________■_____■■_
■■■■■■■■■■■___■__■■■___
_______________________
0007名無し曰く、
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:CcOv68nS
HP更新キター
0008名無し曰く、
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:CcOv68nS
同盟に期間がるのが微妙だけど、従属が今回あるねー
北条領の城も見えるけど多いね。さすが300城
でも距離が近い気もするな。仕方ないけど。

あと戦闘でやっぱり魔法はあるみたいね・・・。
あれはいらん。
0009名無し曰く、
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:O18NJqkk
一応、来月発売予定なんだよね!?
0010名無し曰く、
垢版 |
2013/11/13(水) 21:31:11.37ID:D94hOevG
なんだこれ
あの糞歌のCDかわないと名曲のインスト選択が出来ないんだな
本当に糞だな
0012名無し曰く、
垢版 |
2013/12/14(土) 10:24:00.53ID:7H/M6sdY
発売直後ですが気になった点を挙げておきます。

・チュートリアルで木下秀吉が言う「ご教授」は「授ける」という字なので
受け手の台詞としては不自然なのでは?「ご教示」が適当かと。

・DVDのケースが紙製なので保護が不安。強い衝撃を受けても
中身が割れないような硬いケースにして欲しかった。
0013名無し曰く、
垢版 |
2013/12/14(土) 15:51:09.96ID:7H/M6sdY
気になった点を追記。

・許容量を超える兵数を入城できない。出陣している軍勢を
出陣元以外の城へ入れると、武将だけ入城して兵数が0になってしまう。
兵士数が出陣元へ帰城しているわけではない。出陣元の兵士数は減ったまま。
0014名無し曰く、
垢版 |
2013/12/14(土) 17:01:05.53ID:irj0/m/X
発売直後ですが気になった点を挙げておきます。


面白さがわかりません。
0015名無し曰く、
垢版 |
2013/12/14(土) 17:02:11.42ID:7H/M6sdY
・国人衆が定まっておらず配置場所も変化する。
0016名無し曰く、
垢版 |
2013/12/14(土) 18:15:28.12ID:TtW8fC/c
瞬間移動能力を持つエスパーたち
0017名無し曰く、
垢版 |
2013/12/14(土) 18:58:26.80ID:7H/M6sdY
・停戦なのに同盟と同じように加勢する。
・評定の委任は現実的ではない。それなら内政の委任にして欲しかった。
0018名無し曰く、
垢版 |
2013/12/14(土) 19:02:42.12ID:7H/M6sdY
>>15は初めからプレイすると国人衆の配置場所が変化するという意味です。
プレイ中は一貫していますので誤解なきように。
0019名無し曰く、
垢版 |
2013/12/14(土) 20:52:42.65ID:5xXnTzMZ
戦争で勝ったら、兵が城の近くでとまったままで、いっこいっこ戻すのがとてもめんどくさいです。
0020名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 14:02:30.62ID:T5XMrios
シリーズを通して疑問に思っているのだが、
褒美というのは功績へ対してあげるもので、
忠誠心が低い者へあげるものではないだろう。
裏切りそうな者は雇わないのが現実。
家宝などの恩賞は有能な部下へあげるのが当然。
0021名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 14:06:41.61ID:T5XMrios
リアルタイムゲームを人間の頭で
同時に追うのは厳しいものがある。
もっと委任を充実してもらいたい。
三ヶ所も同時に合戦が起きているのに、
それぞれへ指示を出すのは無理。
0022名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 14:15:04.73ID:T5XMrios
経験値と数値や技能を上げるだけのRPGと堕している。
純粋に戦略面を重視して欲しい。

出陣中でありながら、その武将が内政もこなすのに戸惑った。
わかりづらいね。これも現実的ではない。

城主や奉行などの人事を決めたら、
あとは自動的に内政が進んだほうがいい。
大名の仕事は適材適所の人事だと思う。
細かい内政の指示を毎回出すのは非現実的。
0024名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 14:21:01.42ID:MtpC90/Z
>>22
武将自ら鍬振ってるわけじゃなく担当者なだけだから別に違和感ない
ただ兵の人口紐付けもだけどゲーム内で直感的に理解できるような
演出での説明はあるべきだった
ヘルプの文字列読んどけじゃなく
0025名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 14:31:04.31ID:T5XMrios
>>23
街道の整備なんて自動化もしくは無くてもいいくらいだけど。
内政への指示は大まかな感じで「金銭重視」とか
「農耕重視」くらいの大雑把なくらいでいいのに。
いちいち建て替えの指示なんて面倒すぎる。拡張も。
コーエーは箱庭ファンに媚びることないってw
0026名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 14:43:56.51ID:T5XMrios
チュートリアルは前作の天道のほうが優れており、
初心者へ手取り足取り教えるような明快さがあった。
マニュアルなしでもプレイできたほど。

創造のチュートリアルは手を抜きすぎ。
初めてプレイする人ではわかりづらい。
常備兵と動員兵の違いなんて理解できるのかな。
0027名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 14:52:42.35ID:T5XMrios
史実の歴史イベントはスキップできるような表示速度を希望。
リプレイのたびに表示で中断されるのは気分が下がる。
一度見れば二度目はいらないから。
0028名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 16:11:28.10ID:T5XMrios
守護職を意識するならば、国境線の表示はして欲しかった。
尾張国内さえ統一せずに他国へ進攻なんて有り得ないから。
国ごとの色分けは魅力の一つでもある。
守護領内の統一や中国四国など地方の制覇を意識した思考こそが自然。
0029名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 16:14:05.22ID:iPyIcVOt
創造についている
『100万人の信長の野望』の
シリアルIDがいらない方
お譲りいただけないでしょうか?
どうか↓へお願いします
100nobu100@gmail.com
0030名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 16:16:29.09ID:dQ2Vlh1N
このシステムは歴史に縛られるからうまくないのでは?

建造物とかも、ファンタジーやSFベースにすれば面白いと思う。

リアルを追求しちゃうからつまらん
0031名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 16:19:52.55ID:T5XMrios
プレイしたのは上級のみだから他は知らないが、進行年数が気ぜわしい。
前作の天道と同じように、たった数年で敵の大勢力化は萎える。
30年くらい掛けてじっくりと天下統一したいのに。
異常な進行速度のせいで1551年スタートだと
桶狭間が1555年前後に起こる。
0032名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 16:26:39.90ID:T5XMrios
そもそも、シナリオで区切る必要は無い。
1年刻みで開始年数を入力してスタート出来るようにすればよい。
開始年数に合った武将の配置をすればシナリオはいらない。
制作者は大変になると思われるがw
1年刻みで作るのが大変ならば、3年刻みのスタートとかでもいい。
0033名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 16:41:03.51ID:zqM7+g/8
ごめん、初歩的な質問で。
1.中華ツールってダウンロードしてどうやって解凍するんでしょうか?
2.それを起動するのは、ゲームも同時に起動させた状態でしょうか?
(メモリエディターみたいな?)
3.なんにしても中華語なので、日本語版か、それに代わるものがあったら
おしえてほしーです。
0034名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 17:32:48.53ID:T5XMrios
>>29
参考価格として、ランク7の紹介状が800円。
それよりも上のレアな紹介状を無料で譲渡してくれという
図々しい要求じゃないですよね?
0035名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 17:42:19.60ID:hy1QG/Kc
面白いんだけど侵攻速度がはやいね。
0036名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 17:43:25.18ID:uPDwxUrQ
従属で庇ってもらえるようにするパッチは早く欲しいな
弱小プレイがしやすくなりそう
0037名無し曰く、
垢版 |
2013/12/15(日) 20:16:38.09ID:T5XMrios
>>27を訂正します。
画面右下にスキップがありましたが、
やはり、いちいち押すのが面倒です。
表示速度設定で最速よりも早いスキップを要望します。
0038名無し曰く、
垢版 |
2013/12/16(月) 13:47:08.47ID:a3TYw3JM
敵がプレイヤーへ対して優先的に戦うような思考がバランスを悪くしている。
CPU同士で合戦しているスキを突いて近くの敵城へ攻めると
CPU同士の合戦へ援軍に向かっていた軍勢まで全力でプレイヤーを迎撃に向かって来る。
先の合戦場へ援軍に行けば間に合うのに、別の城が陥落しそうな状況であっても
わざわざ引き返してまで全力でプレイヤーへ対して向かって来るw
それにより不自然な引き返しばかりで弱体化し、一大勢力が肥大化する。
0039名無し曰く、
垢版 |
2013/12/19(木) 01:17:13.01ID:R9Ergo24
>>38
マジで?
引き返してまでプレイヤー狙ってくるとか、飲んでるドリンクをふきだすレベルだよ
0040名無し曰く、
垢版 |
2013/12/19(木) 01:22:53.62ID:uB7uDVBc
もう前田慶次なんとかしてくれ
せっかく織田相手に信用積み立ててたのに
織田が上杉武田相手にしてんのにわざわざ一人でこっちきて断絶にする
たちがわるすぎるぞ
0042名無し曰く、
垢版 |
2013/12/22(日) 21:59:33.64ID:bL4fdqnx
槍を持たせたら天下無双
武勇80ちょい

うーん、この
0043名無し曰く、
垢版 |
2013/12/22(日) 22:31:12.98ID:pE5GXqaW
バグの報告。
デモプレイにすると巡察で発見していない抜け道をCPUが通り抜ける。
0044名無し曰く、
垢版 |
2013/12/22(日) 22:42:30.79ID:CvnY2HCt
なんで処断がないんだろうな
慶次暴走して、兵壊滅させたら、すぐ処断!
これが一番楽しそう
0045名無し曰く、
垢版 |
2013/12/22(日) 22:44:22.60ID:pE5GXqaW
シリーズ初の特殊技能ではなく、純粋に戦術のみで
寡兵が大軍を倒せるゲームかもしれない。
外交ゲーかと思いきや、なかなかの戦術ゲーでした。
嬉しい楽しいw

合戦の攻略法は、見せ兵と挟撃です。
戦わせない見せ兵として敵城の近くへ置き、援軍を張り付かせる。
その隙に攻略目標へ別働部隊を向かわせる。

挟撃のコツは部隊を寸前で止め、敵の動きを様子見する。
自軍を数部隊ほど出陣させておき迂回を試みる。
CPUが様々な動きに反応するので、位置取りの読み合いみたくなる。
挟撃は強い。自軍損失の数倍のダメージを与えられる。
0046名無し曰く、
垢版 |
2013/12/22(日) 22:46:36.94ID:qhXaSxfF
PS3まじやりにくいっていう
win版買うんだった
0047名無し曰く、
垢版 |
2013/12/22(日) 22:59:15.22ID:pE5GXqaW
>>46
やりづらさはWinも同じ。
操作性の問題ではないと思う。
リアルタイム性に問題がある。
人間の並列処理能力では追いつかないからw

このゲームの醍醐味を理解できる戦術プレイをすると、
同時に数部隊を出陣させなくては攻略できない。
(兵力ゲーとか言ってるヤツは頭の悪い素人w)
見せ兵、置き兵、様子見、挟撃のための迂回路、など。

これにより作戦ポイントが数ヶ所になることで、
こまめな時間ストップの必要性に迫られる。
この時間ストップがゲーム性を損なっている。
ゲームが持つ戦術性は優れた出来なんだけどね。
ゲームの面白さを最高に引き出せるプレイをすると、
時間速度を最遅にしても間に合わないから。
0048名無し曰く、
垢版 |
2013/12/22(日) 23:16:05.61ID:gywXX533
>>47
そも、戦える兵力がないから辛いだけだろ。
戦える兵力があれば
戦略なんて恐ろしく軽くなる

弱小と有利は別ゲーだし
戦略的に動ける場所も限れてる
結局さ、兵糧が余ったり、馬 鉄砲が買える資金がないと戦略的にやっても意味ねーんだよなw

結局、毛利 織田(羽柴) 北条が肥大化したら戦略的にやっても
その時点で継続中に戦える兵糧が足らないんだからw
0049名無し曰く、
垢版 |
2014/01/06(月) 14:04:33.59ID:C+B6UyU5
毎週毎週シリアル入力させんのいい加減にしろよーー。
どうせ、中華の割れ厨どもはクラックパッチを作って認証自体をスキップさせてんじゃねーの?
まともなユーザーに余計な手間をかけさせんなよ。
0050名無し曰く、
垢版 |
2014/01/06(月) 23:12:44.87ID:4AuLrb/K
創造何すればええの?
面白い面白く無いも体験出来ないwwwつれーw
0051名無し曰く、
垢版 |
2014/01/25(土) 20:07:49.99ID:x/rs+Lqg
しばらくやってないとシリアル要求されてウザイんだけど・・
どうしたら解決できるん。 何べん認証させる気なんや。
0053名無し曰く、
垢版 |
2014/02/09(日) 05:19:54.44ID:GhItytrw
そのクラックパッチとやらを使えばいいのでは?
そういうのはいかんのか?
0054名無し曰く、
垢版 |
2014/02/24(月) 20:21:09.86ID:9rPnBU4x
プレイして気が付いたバグの報告をしておきます。
改善をお願い致します。

難易度上級でプレイヤーが援軍を依頼し、
依頼されたCOM大名のほうが
約定を果たせなかった場合に断絶となる。
プレイヤー側には全く非がないのに裏切り者として扱われる。(笑)

具体例を挙げるとチョカベ家で始め、三好家に毛利領への侵攻を依頼すると
高確率で失敗するのだが、こちらから関係を断ったというように扱われる。
ただし、プレイヤーは毛利領へ侵攻していない。三好家のみを攻めさせた。
0055名無し曰く、
垢版 |
2014/02/24(月) 20:30:08.21ID:9rPnBU4x
バグの報告


進行時間が最遅だとスペースキーでの時間ストップが効かなくなる状況が多発する。
ショートカットキーで最速から最遅などの切り替えを繰り返すと発生しやすいバグ。
プレイし始めてから進行年数が数年後に多発しやすい。


一度もセーブせず、長時間のプレイを続けていると
マウスポインタの形が潰れたように変形する。
白いポインタに黒い部分が生じる。
0056名無し曰く、
垢版 |
2014/02/24(月) 20:42:02.04ID:9rPnBU4x
次に要望を書かせていただきます。

一つ一つの城を指定して依頼する援軍よりも、
大名家たちが連携する共闘のほうが現実的であり、
なおかつゲーム性も豊かになったと思います。

城単位の領地切り取りを否定しているのではなく、
一つの城しか依頼できない援軍という外交が
不十分すぎてバランスが悪いのです。
これでは大名同士で連携した包囲網が作れません。
0057名無し曰く、
垢版 |
2014/02/24(月) 21:01:53.06ID:9rPnBU4x
要望の追記です。


援軍を依頼された後に対象の城が判りづらい。
出陣すれば援軍目標が表示されるのだが、
出陣しないと気が付かないことがある。


初期同盟と初期婚姻の廃止を設定可能にしてもらいたい。
歴史イベント無しでプレイすると、今川・武田・北条の三国同盟は
終盤まで続く凶悪な暴威となって展開が変わらず飽きやすい。


初プレイの時に一回しか表示されないゲーム説明は不親切。
チュートリアルで何度でも表示され、説明書いらずの丁寧な作りを希望。


デモプレイもセーブできるようにして欲しい。
途中までプレイしてCOMに全委任する意味でデモプレイにすることがあるので。
エンディングが目的ではなく、展開を眺めるのが目的です。
用事等で最後までデモプレイを見られない時にセーブの必要性を感じました。
0058名無し曰く、
垢版 |
2014/02/24(月) 21:28:13.46ID:9rPnBU4x
攻略サイトにすら載っていないテクニック・裏技

自分はこの技を『半兵衛陥とし』と名付けました。
寡兵で敵の本城を落とせるからです。

COM大名の本城など耐久力が大きい城へ
プレイヤーが寡兵で出陣しても反応しない場合がある。
敵城の兵数と耐久以下の兵力で出陣すると敵は反応せず出陣しない。

このまま包囲しても兵数不足で陥とせないので、ニガー衆を味方にしておく。
自軍とニガー衆の合計で耐久を僅かに上回る兵数だと敵は反応しない。
落城させるのに数か月以上は掛かるので兵糧は焼き討ちで補給する。
むしろ、落城に時間が掛かるくらいの寡兵でないと敵が反応して迎撃されてしまう。
0059名無し曰く、
垢版 |
2014/02/24(月) 21:52:24.17ID:7XMkY+aq
>>54
それって三好だけに攻め込ませたからマイナス付いたんじゃね?
自分も出兵したらOKな気がするけど。
0060名無し曰く、
垢版 |
2014/02/24(月) 22:11:59.23ID:aMXD1QoA
【レス抽出】
対象スレ: 信長の野望・創造 12作目
キーワード: PS4





抽出レス数:0


ここまでアウトオブ眼中とか・・・
やっぱ売れてないっぽいね
0061名無し曰く、
垢版 |
2014/02/24(月) 22:20:09.12ID:9rPnBU4x
>>59
でも、COM大名のほうから依頼だけはして
目標地点へ出陣しないことがあるよね。
多方面作戦の一環として、目的のために別の城を
攻めさせるという戦術だと思うのだけど。
自分は毛利家ではない別の城を攻めたような記憶がある。

シナリオは信長包囲網で歴史イベント無しの難易度上級。
しかし、先ほどバグの再現を試みたけどバグにならなかった。
0062名無し曰く、
垢版 |
2014/02/24(月) 22:40:58.98ID:9rPnBU4x
>>56
要望の追記

プレイヤー対COMみたいなチートはやめて欲しかった。
プレイヤーに出来ないことはCOMにも出来ないように。
(COM大名の無制限外交とか。弱小なのに毎月同盟できてる不自然な国力w)

シリーズ作の伝統として大名の個性があったはず。
好戦的、裏切り者、臆病者、日和見的、同盟を組んで群れたがる、など。
今作ほどCOMとプレイヤーが一対一な感覚は違和感がありすぎ。

速攻クリア対策が露骨で不快でした。
速攻クリアしたい人には勝手にさせておけばいいでしょう。
難易度が下がっても戦国の雰囲気を味わえればそれでいい。

ゲームした後に不快な気分にさせられるのは、
楽しくゲームしたいという目的に反します。
ゲームは楽しむためにあるのだから。
0063名無し曰く、
垢版 |
2014/02/24(月) 23:34:24.65ID:9rPnBU4x
要望

大名が討死か処断されたら動揺するような状態を希望。
信長包囲網でCOM信長を狙い討ちしても、
織田の軍勢が平然と戦い続けているのは逆転不可能で萎えましたw

討死>処断>病死の順で家臣たちが動揺するような状況を。
総ての軍勢が退却するくらいの優位性は欲しかった。
最悪の場合は家臣団がそれぞれ独立してしまうくらいの動揺でもいい。
0064名無し曰く、
垢版 |
2014/02/25(火) 08:06:22.49ID:mcWzUCsr
バグなのか仕様なのか分からないが、
部隊に方向性が有るようで実は無い。

挟撃効果で強くなっている部隊が
後方から別の敵軍に攻撃を受けても
兵力の減少量は前方と変わらない。

効果増強として表示されている『↑↑』のように
挟撃や太い街道での縦列効果のほうが重要らしい。
合戦に重要なのは表示されている矢印の数らしい。
(↑〜↑↑↑までの三段階)

部隊の方向性は有ってもよかったかも。
0065名無し曰く、
垢版 |
2014/02/25(火) 12:28:26.32ID:FuBQqOW6
>>20
覇王伝の褒賞システムで働いたら働いたら分だけ報いるの導入してくれたらなぁ
0066名無し曰く、
垢版 |
2014/02/25(火) 12:57:23.63ID:1tdNjM4G
会戦で勝手に戦法が発動しまくったのだけどバグ?PS3版です。
0068名無し曰く、
垢版 |
2014/02/26(水) 01:44:43.79ID:9z1puZyG
>>66
采配ゲージを溜めて任意のタイミングで発動させられるものが「戦法」で、
特定の状況下、あるいは完全にランダムに発生するのが「武将特性」でこれは采配ゲージを消費しないのでちょっとお得
ちなみに登録武将で全く同じタイプの武将をいっぱい作って部隊を組むと同じタイミングで同じ特性を発動させるので

「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!

などと連鎖地獄を味わうことになり、さらに「お味方が到着いたしました(強制仕切り直し)」が重なると再び

「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!
「これで決めます!」 シャキーン!

となった日にはふざけんな!と叫びたくなります
0069名無し曰く、
垢版 |
2014/02/26(水) 06:40:50.66ID:2yBH1sXY
>>68
挟撃してた場合は更にワンクリックの無駄労力が必要っていう…
0070名無し曰く、
垢版 |
2014/02/28(金) 07:35:09.49ID:lMNgvh5x
たかがアップデートに面倒なユーザー登録を要求するのはやめて欲しい。
コーエーにはプレイヤーの視点が欠如している。
もしも自分がプレイする側だったら、という思考で
商売したほうが結果的には成功するのに。

ゲームソフトに限らず、アップデートは気軽に出来るメーカーのほうが
圧倒的に多数派だろう。ビジネスソフトとかウィンドウズ等。
0071名無し曰く、
垢版 |
2014/02/28(金) 07:50:56.07ID:yJKCifqz
ユーザー登録くらい一回限りだし別にいいじゃん
毎週の認証を叩くべき
0072名無し曰く、
垢版 |
2014/02/28(金) 13:53:38.22ID:qPs6zZMo
alpha activationって発売から数年経つと認証は無くなるの?
0073名無し曰く、
垢版 |
2014/02/28(金) 17:54:09.23ID:Gaha8eml
八剣士登場させても北条の養分になるだけでウゼー
0074名無し曰く、
垢版 |
2014/02/28(金) 20:05:44.15ID:QqiVFfgT
そういや、告知してた地方武将や戦国伝のDLC配信って全然動きねえのな
PS4版や支城アップデートまで待ったけど、流石に遅すぎるや…
0075名無し曰く、
垢版 |
2014/02/28(金) 20:09:19.23ID:gzpYOfQK
>>74
まだ完成すらしてないゲームだからな
ようやく公言されてた無償分を稚拙ながらUPDしたがまだバグが残ってる
0076名無し曰く、
垢版 |
2014/03/01(土) 08:53:12.13ID:vL/vabKU
>>71
創価系企業に個人情報を預けるのは抵抗感があるねw
0077名無し曰く、
垢版 |
2014/04/02(水) 19:23:13.72ID:VhzGUG0A
外交工作で上げられる信用の数値が変。
一ヶ月で上がる数値に1足りない状況ばかり。
予定では60になるはずなのに59とか。
事前に表示されている予想数値どおりに上がって欲しいのだが。
工作前の表示で一ヶ月10上がる予定なら、次月で10は上がってないと。
0078名無し曰く、
垢版 |
2014/04/19(土) 09:04:26.16ID:aCMhfpX2
逆転不可能なほど兵力が増えすぎる。
前作の天道と同じ過ちを繰り返している。

本城の兵力は上限5000くらいが丁度よいのでは?
人口も兵力も前作同様に現実離れしすぎている。

ゲームバランスを重視するよりも、
プレイヤーがゲームを楽しめるように制作して欲しい。
ゲームは楽しむためにある。ゲームで不快になったら意味ないでしょ?
0079名無し曰く、
垢版 |
2014/04/19(土) 09:49:23.45ID:rD8DAQuM
慶次は追放か捕まえれば死罪だろ。
0080名無し曰く、
垢版 |
2014/04/19(土) 10:44:29.76ID:rMuMOdJT
プレーヤーのやる気をそぐシステム満載で最新作とは思えないわ。
本拠地から遠いと指示不可とか意味不明。
せめて街道5で繋いだ範囲は指示可能ならまだ分かるけど。

あと、進軍先の城に武将だけ入って兵は帰っていくとかアホか。
なんでこんなわけの分からないシステムにしたんだか。
0081名無し曰く、
垢版 |
2014/04/19(土) 13:35:26.02ID:93qfEKaM
>>80
むしろ大名居城以外は全部委任のほうがよかった

落とした城への武将の入城自体ないほうがよかった
農民兵が地元に帰るのは当たり前
武将は自らの知行地に帰るのが当たり前
0082名無し曰く、
垢版 |
2014/04/25(金) 08:50:44.83ID:eFsZtkB1
アップデートするとゲーム内の処理が重たくなる。
特に、視点ズームがひどい。
スタート時の大名選択でも画面に
不自然な境目が入っていたりして醜い。

プログラミングというゲームの根幹部分を
中国へ外部委託するから不具合が生じる。
ツギハギだらけの、ハリボテの、洗練されていない
ゴチャゴチャしたアップデートプログラムだと思われる。
0083名無し曰く、
垢版 |
2014/04/25(金) 19:40:13.95ID:e9Atnzm3
領民兵が地元に帰るのはわかるが常備兵が帰るのはわからん
0084名無し曰く、
垢版 |
2014/04/26(土) 12:29:54.44ID:z8YcSqMC
職業軍人だって家があるだろう
駐屯って概念があれば良かったなあ
0085名無し曰く、
垢版 |
2014/04/28(月) 19:48:49.93ID:nx+AceBu
直轄軍団と配下軍団で物資の共有を出来るようにして欲しかった。

ただでさえ難易度が高いゲームなのに、
金銭不足で政策が継続できなくなるのは、
プレイヤーを狙い撃ちにした不条理なバランス調整としか思えない。

大名家では金銭が足りているのに、
直轄では足りないとは変でしょう。
0086名無し曰く、
垢版 |
2014/04/28(月) 20:58:33.69ID:3l0GVs0j
>>85
政策費用を一律同じ価格にするのではなく、
支配地域面積・人口・兵力などに応じて比例するようにすればいいのにね。
0087名無し曰く、
垢版 |
2014/04/28(月) 23:44:58.24ID:nx+AceBu
要望の追加です。


戦略情報、外交情報、地図情報は状況に応じて
自動的に表示の切り替えを設定可能にしていただきたい。
具体例として、
評定の時は、戦略情報と外交情報を表示する。
進行時は、戦略情報と地図情報を表示する。


複数部隊による挟撃のタイミングを自動的に同期する命令が欲しい。
0088名無し曰く、
垢版 |
2014/04/30(水) 20:36:58.47ID:iggamxNL
同盟と停戦(援軍)が同一の大名に有効な状況だと、
片方の期限しか表示されず、不戦の正確な期間が判りづらい。
改善をお願いします。
0090名無し曰く、
垢版 |
2014/05/01(木) 11:14:45.88ID:kqSTS9kk
まだこのゲームやってんの?
0092名無し曰く、
垢版 |
2014/05/02(金) 22:01:11.87ID:NMX3sFRh
>>90
批判的な要望ばかりしたので、
今度は支持と感謝の念を込めて創造を褒めておく。

このゲームは楽しいよ。
自分も最初の頃は駄作だと思ってた。
概念やルールを理解し始めると面白くなる。
信長シリーズの最高傑作と呼んでもよい。

このゲームが拒絶されているのは、
覚えることが多すぎるから。
しかし、理解すれば最高に楽しくなる。
0093名無し曰く、
垢版 |
2014/05/02(金) 22:11:50.76ID:NMX3sFRh
>>92 続き

最新作を完全に理解するには、
効率的に時間を短縮して何度もプレイすること。
評定委任と開発の推奨命令を多用して
開始から数年程度まで何度もプレイする。
というか、内政はCOM任せのほうが良い。

考えながらプレイすること。
敵の敵は味方、のように外交情勢は繋がっている。

COM他国がCOM同盟国へ援軍へ行けないのは、
空き城を狙われるのを警戒しているからではないか、
ならば、その他国と結べばCOMは全兵力を
援軍に行かせやすく出来るのでは?、など。
(信長包囲網のプレイヤー上杉でCOM本願寺とCOM朝倉のことw)
0094名無し曰く、
垢版 |
2014/05/02(金) 22:23:11.51ID:NMX3sFRh
>>93 続き

外交を駆使すれば、信長包囲網の足利将軍家でも攻略は楽になる。

将軍は数多くの家宝を初めから所持しているので、
数か国へ援軍が可能になるまで早めに工作しておく。
同時に複数の城へ派兵要請をすれば、信長軍は右往左往して弱体化する。
0095名無し曰く、
垢版 |
2014/05/02(金) 22:29:17.20ID:NMX3sFRh
>>93>>94は難易度上級でアップデート無しのバージョン1.0000。
難易度を下げるとCOMが馬鹿になるので、
同盟国や配下軍団もバカになるのです。
賢い同盟国と配下軍団は上級でしか手に入りません。
0096名無し曰く、
垢版 |
2014/05/02(金) 22:45:18.50ID:NMX3sFRh
このゲームを拒絶してる奴は、
何も考えずにプレイするから楽しさを理解できない。

なんのために城の撤去があるのか?
(挟撃の概念ゆえに守りづらい攻めづらい城の道がある。)
人口や兵数など勢力別の情報を見れるのはなぜか?
(COM大名の政策もチェックしよう。)

政策は継続することなどなく、
労力が足りない時だけ寺社保護を使い、
伝馬制は秋と冬の季節に多用し、
民忠が下がる政策なら別の上がる政策で相殺できる。

必要に応じて、状況に応じて、
内政用の政策と合戦用の政策を使い分ければいい。
政策は数か月程度の短期間でもいいんだよ。
0097名無し曰く、
垢版 |
2014/05/02(金) 22:49:31.90ID:NMX3sFRh
>>58
半兵衛陥としを応用した敵方設営の撤去

最少の兵力で出陣して往復するだけ。
迎撃の反応すらなく、簡単に撤去できるw
0098名無し曰く、
垢版 |
2014/05/03(土) 03:09:59.49ID:A6RZi2Qr
今回のは増田、斎藤龍興、金森程度の凡武将8000ずつの兵で
武田信玄の城や上杉謙信の春日山城を落とせること。
0099名無し曰く、
垢版 |
2014/05/03(土) 05:39:20.09ID:U8w24fa3
久々に起動してアプデもしてやってみたら
攻めた時に敵の同盟や援軍が1000人部隊を延々送り続ける糞仕様になっててワロタ
おかげでこっちは兵糧切れで崩壊しまくるわ
頭おかしいんじゃねえのこのゴミゲ
0100名無し曰く、
垢版 |
2014/05/03(土) 06:08:41.77ID:CNLbjNnZ
チュートリアルはこんなところじゃなくちゃんとゲーム内で充実させとけよ小山
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています