X



信長の野望で思わず笑った出来事 3度目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074名無し曰く、
垢版 |
2014/03/16(日) 10:43:53.26ID:K8GGs9SS
松永さんと陶さんの忠誠が90代
0075名無し曰く、
垢版 |
2014/03/16(日) 23:59:43.19ID:NvoeYi1W
なんか変なのが沸いてきたな
春休みか?
0077名無し曰く、
垢版 |
2014/03/17(月) 10:34:57.78ID:wjFI+wbR
笑ったどころかむかついた出来事を書いているし…。
0078名無し曰く、
垢版 |
2014/03/17(月) 16:25:10.50ID:2MvcDUvv
すまん
笑うツボがみんなよりおかしいんだ
0079名無し曰く、
垢版 |
2014/03/17(月) 16:31:48.19ID:2MvcDUvv
嵐世記
河野でプレイ
その月のうちに他大名に攻められて滅んだ
0080名無し曰く、
垢版 |
2014/03/17(月) 16:33:30.82ID:2MvcDUvv
<<74
これは反省している
0081名無し曰く、
垢版 |
2014/03/17(月) 16:35:44.76ID:2MvcDUvv
<<60
あと、これ
0082名無し曰く、
垢版 |
2014/03/17(月) 16:50:35.51ID:2MvcDUvv
嵐世記
敵対大名がいなくなりそうだったので、松永に謀反をさせようと思い、知行0にした
けどダメだったので大事な家宝を取り上げた
さすがに出てったが、来月に登用の画面に松永がいた
一応登用してみたら「前々から〇〇に〜」と言って登用できた
一瞬何かの策略かと疑った
0083名無し曰く、
垢版 |
2014/03/17(月) 17:01:58.71ID:2MvcDUvv
嵐世記
検地しまくったから国人衆との友好度が仇敵に
一揆を起こした
次のターンに攻めこんだら、国人衆が味方についた
大名と国人衆の間に何が・・・
0084名無し曰く、
垢版 |
2014/03/17(月) 17:06:27.47ID:2MvcDUvv
そういえば学校でもキチガイと言われたな・・・
0085名無し曰く、
垢版 |
2014/03/17(月) 21:52:02.83ID:glGqsQiq
日記はブログやツイッターでどうぞ
0086名無し曰く、
垢版 |
2014/03/18(火) 04:46:37.55ID:NllpcBIs
前田刑事が兵7で兵2万近い我が居城に単騎で向かって来た時

一瞬で解けて消えていった
0087名無し曰く、
垢版 |
2014/03/18(火) 10:02:58.47ID:q87pMOJ/
動物虐待者リスト
樋口昭彦 北田哲生 大久保雄路 森山博人 長谷川正宏 上原宏之 松原潤 栗山龍 松本誠 村元隆俊 増田和春 館山祐子 松葉さとし・酒出ひろまさ
金田拓也・田中一成・林竜也・鯨豊明・稲垣銀次郎・伊達恵・ 新井浩志・松本知子・栗田隆史・森山慎一・高柳政男・高橋新一・廣瀬勝海
新倉弘章・高森泰亘・西野智強・上利友一・石原外喜男・鏑木敬・立花亮太・本忠雄・小俣純雄・シミズカズタカ・長島隆・田中善行・豊永哲郎・増田昇
秋山康博・初芝徳幸・堂地唯・土田博行・高見明美・加藤哲啓・野田誠・石井典子・舟串恵子
子猫を踏み殺した中学3年男子生徒(14)子猫を踏み殺した警備員男(59)
0088名無し曰く、
垢版 |
2014/04/14(月) 11:21:43.81ID:yEmTq3qr
 新台導入日に信長の野望を打ってみたが、5万円負けたので
 連れの友人に打たせてみると、1回転目で大当たりでござったorz
0089名無し曰く、
垢版 |
2014/04/14(月) 22:08:19.80ID:6Oyn5syA
日本の歴史を朝鮮の資金源にしてるとか光栄の売国奴ぶりもきわまれりだな
まだ名目で東海だの書いてるならマシだったが本格的に朝鮮に売り渡してるんだな
0090名無し曰く、
垢版 |
2014/04/14(月) 22:32:31.66ID:PfVYKKj3
李氏朝鮮の野望とか作ったらいいんじゃないだろうか
内政(信長シリーズでいう政治)と政争(信長シリーズでいう戦争)と外交のみにして、
戦争は災害扱いにしたらゲームにできそう
誰が買うかは知らない
0091名無し曰く、
垢版 |
2014/04/15(火) 06:05:26.58ID:33PRqqrb
そもそもそんなに取り上げるほど人物居るのかね?
0092名無し曰く、
垢版 |
2014/04/15(火) 07:00:16.44ID:y4QYFKwM
1から妄想すればいいニダ
チンギスハンシリーズと同じで問題ないニダ
0093名無し曰く、
垢版 |
2014/04/18(金) 09:00:50.78ID:mczQoZYq
>>90
李氏朝鮮の野望ならチンギスハーン4pkシナリオで一応…。
信長の時代と合わんのが恐縮だが。
室町幕府でプレイして半島で配下状態の李成桂を寝返らすだけだが。
まあ、固有顔グラだし、能力もそれなりに高いのでなかなか使える。
そう言うプレイすると半島人がファビョーんすると思うけどね。
0094名無し曰く、
垢版 |
2014/04/18(金) 12:11:07.20ID:imgHNsLg
朝鮮が中国の属国になった歴史はないニダ
むしろ中国北東部は朝鮮が支配していたニダ
0095名無し曰く、
垢版 |
2014/04/18(金) 12:14:44.36ID:T2bKGxZP
>>90
高句麗 新羅 百済の半島三国志なら少しだけ興味ある。資料少ない上に唐無双の作業ゲーになりそうだけど。
0096名無し曰く、
垢版 |
2014/04/18(金) 19:16:15.54ID:jhUA6m0W
李成桂とかゴミクズもいいとこなんだがあんなのしか始祖がいないあたりで朝鮮の程度がしれる
0097名無し曰く、
垢版 |
2014/04/18(金) 23:27:48.12ID:ktA65TS6
李成桂はゴミクズじゃないだろ
連中の史書が事実ならオール80代くらいの能力はありそう
脇坂と互角程度の李舜臣は雑魚だがな
0098名無し曰く、
垢版 |
2014/04/19(土) 03:21:06.80ID:N6eOyky7
史書が事実ならって単語書いた時点で違和感覚えなかったのか
0099名無し曰く、
垢版 |
2014/04/19(土) 08:33:53.45ID:fpOHNqiQ
自分が生きてるうちに後継者争いで国が分裂ボロボロとかッ救いよう無いほど無能だろう
他の国だったらその後数十年数代のうちに滅びるんだろうけど朝鮮半島には朝鮮人しかいないので李氏朝鮮は幸せだったな
0100名無し曰く、
垢版 |
2014/04/19(土) 09:18:13.75ID:CvxutbnV
<他の国だったらその後数十年数代のうちに滅びるんだろうけど朝鮮半島には朝鮮人しかいないので李氏朝鮮は幸せだったな

高麗王族を計略で殲滅するくらいの能力があるし
和寇とか海賊討伐でも功績がある
信孝とまではいかなくても織田信雄くらいの能力値はあるはず
0101名無し曰く、
垢版 |
2014/04/19(土) 11:35:26.06ID:N6eOyky7
すげえ北畠具房より強いじゃん!
0102名無し曰く、
垢版 |
2014/04/26(土) 12:55:55.52ID:CjDxoXEP
群雄伝やってたら架空浪人が仕官を願い出てきたけど『OK』をクリックした途端死にやがった
何が起こったのかしばらくわからんかったわ
0103名無し曰く、
垢版 |
2014/04/28(月) 21:54:35.97ID:XQUb/11w
>>102
君に仕えるという夢が叶い、安らかに逝ったのだよ
0104名無し曰く、
垢版 |
2014/04/29(火) 02:31:08.60ID:3Rfu4q/I
どのシリーズだったか忘れたが、茶器をやってから召しあげ、恨みを抱いた家臣の闇討ちに何回耐えられるかを数えていたのがいた。もう20年くらい前の古いやつだがな。耐久ナンバー1は軍神の20回。
0105名無し曰く、
垢版 |
2014/04/29(火) 10:12:52.58ID:lVFDIf4E
Windows7で革新や蒼天録がインストールできない事。
0107名無し曰く、
垢版 |
2014/04/30(水) 09:21:18.32ID:e9EBCEft
>>104
武将風雲録かな。
足利義輝将軍でも「○○め、100年早いわ」ってせりふばっかだったような気がする。
まさか、剣豪という隠し要素が影響している…わけがないか。
0108名無し曰く、
垢版 |
2014/05/02(金) 18:59:56.41ID:2+6H/Via
革新だけど、統一間近になると恨みフラグ立ったはずの奴らが次々と面接に来るのな。
おまいら尼子さんちのバンビちゃんを見習え。
0109105
垢版 |
2014/05/03(土) 12:24:34.03ID:Lgg7g5zb
>>106
64bit版だとインストールできないんですよね。
 困ってます。
0110名無し曰く、
垢版 |
2014/05/20(火) 17:06:50.46ID:8f2rH240
嫁に中古でいいから信長の野望(創造)を買ってきてと頼んだら天道買ってきた事かな
0112名無し曰く、
垢版 |
2014/05/20(火) 19:48:36.06ID:MJJkGem9
独立した勢力が1ターンで滅ぼされて次のターンにまた独立した事かな
0113名無し曰く、
垢版 |
2014/05/21(水) 06:48:17.51ID:m1bHLzV1
何その小田氏治ばりの不死鳥っぷりw
0114名無し曰く、
垢版 |
2014/05/21(水) 09:35:36.91ID:c2FgP27l
三國志Wじゃ滅亡して放浪した君主が毎月毎月タカリにきてうざかったなあ
斬っときゃよかったって後悔したわ
0115名無し曰く、
垢版 |
2014/05/22(木) 10:30:10.13ID:pQnz6rHI
>>114
滅亡させて放逐した董卓さんは確かに鬱陶しかった。
0116名無し曰く、
垢版 |
2014/06/10(火) 12:14:17.46ID:IJzz4iCY
天道PKで毛利元就で島津滅ぼして

四兄弟を捕虜にした時に義久、義弘、家久は雇用断固拒否。

歳久のみ一つ返事だったのには吹いた。

東が武田と上杉で二分されている様な状態だったから統率と武勇が高い義弘と家久欲しかったんだが...
0118名無し曰く、
垢版 |
2014/07/02(水) 23:47:39.70ID:zj7T9Cvr
歳久って知略の武将のはずなのになんであんなパッとしない能力なの?
0119名無し曰く、
垢版 |
2014/07/04(金) 12:55:51.12ID:vJvVVl1e
天翔記
@俺は毛利元就でプレイ開始⇒北条と同盟。
A北条が同盟破棄⇒家臣が出奔or忠誠激減。
B忠誠100の志道広良が忠誠0の風魔小太郎に内応。
C風魔が志道に「志道殿こそ今の待遇に不満があるのでは」と逆に勧誘。
D志道が「いかにも。今すぐ氏康様に仕えたい」と出奔。

智謀に差があるから↑の結果になったのだろうか。
0122名無し曰く、
垢版 |
2014/07/04(金) 17:09:02.71ID:/yO5G7ID
>>119
>D志道が「いかにも。今すぐ氏康様に仕えたい」と出奔。

クソワロタ
0123名無し曰く、
垢版 |
2014/07/04(金) 19:22:34.40ID:7Pbs9D1a
>>119
それ、良くあること。
宇喜多直家とかに内応かけると逆に使者が寝返ることは良くあったorz
たしか、血縁武将でもやられた憶えが。
逆に敵がこちらを朝略するときに寝返ってきたことはない。(そんな棚ボタあってたまるかwだけど)
0124名無し曰く、
垢版 |
2014/07/05(土) 07:38:16.12ID:4jxtz83K
志道氏や桂氏や福原氏って毛利一族なんだけど
ゲーム上一門じゃなくて数値上一門に近く相性が良いぐらいの扱いだから、
意外と簡単に寝返っちゃうんだよね。
0125名無し曰く、
垢版 |
2014/07/05(土) 09:10:49.53ID:0ryjH6s6
志道さんって「元就のじいや」だよな
0126名無し曰く、
垢版 |
2014/07/11(金) 00:40:48.43ID:GOcLeF4H
弟が北条で遊んでいて、上杉に攻め込んで迎撃してきた北条高広を見るなり、一族の裏切り者か? と言ってた
気持ちはわかるが、そいつは他所の子だ
0127名無し曰く、
垢版 |
2014/07/11(金) 04:12:43.53ID:E7ver8Xs
北条と上条の読み間違え率は異常
0128名無し曰く、
垢版 |
2014/07/11(金) 09:11:24.19ID:CrroFiy+
北条(きたじょう)→大江毛利氏一族で家紋も一文字に三ツ星だからね。

安芸の毛利氏と同族なのはよく知られている。
0129名無し曰く、
垢版 |
2014/07/11(金) 11:22:30.44ID:vtTLPd9V
三好の長慶(ちょうけいorながよし)さんみたいに
上条さんも「○じょうじょうor×かみじょう」と
二種類読み方がある、と思ってました。(アーハズカシイ)
0130名無し曰く、
垢版 |
2014/07/11(金) 14:58:59.25ID:OLO3+eEd
剣聖も作品によっては「こういずみ」ってなってるし、「あさい」とか「あざい」とかどっちでもええわってのもあるし伝わりゃいいんだよ。「きたしんあい」でも伝わるだろう
0131名無し曰く、
垢版 |
2014/07/11(金) 17:44:05.96ID:KaikVNOy
「きたのぶ あい」と最初は勘違いしてました、ごめんなさい北さん
0133名無し曰く、
垢版 |
2014/07/12(土) 07:22:06.58ID:McruXva0
上で毛利一族の志道氏が寝返った話を見て思い出した。
何作目か分からないが薩摩島津家でプレイしてて、
信濃島津家の島津忠直を仲間にしたら

一門じゃなかった事。

兜に丸に十字だし、経歴見ても一族なんだけどね...
0134名無し曰く、
垢版 |
2014/07/12(土) 11:28:09.89ID:0ADePfL+
>>130
あざいはあざいだ
今は長浜市に併合されたが、あざい町だしな
0135名無し曰く、
垢版 |
2014/07/13(日) 00:56:38.37ID:uU4L1wnI
あざいだと思っていた小学生時代
0136名無し曰く、
垢版 |
2014/07/13(日) 01:25:34.33ID:pWSHG0a5
近江の国に住んでいながら、浅井町の存在忘れていたわorz

ちなみに小泉時代の市町村合併で安土町も消滅しましたとさ
もしかしたら日本の首都にもなったかもしれんのに、、
0137名無し曰く、
垢版 |
2014/07/13(日) 16:42:59.34ID:wQ47IfGx
>>134-136
朽木元綱一族の治めた朽木谷という
土地が滋賀県西部にあるが、ここに
あった朽木村も今は高島市の一部に。
0138名無し曰く、
垢版 |
2014/07/13(日) 19:23:34.81ID:hD5AHSZ+
甲賀って地元民以外はこうかって読まないよな
0139名無し曰く、
垢版 |
2014/07/13(日) 21:14:38.48ID:V4lSZ5Tu
まあ、こうがって読むな
語呂の問題か?
0140名無し曰く、
垢版 |
2014/07/14(月) 00:34:52.67ID:s91pPzvx
甲賀忍法帖とハットリくんの功罪は大きいな
0142名無し曰く、
垢版 |
2014/08/15(金) 10:49:11.52ID:oA4Oj6ne
毛利はネタが多いよな
烈風だけど元就健在なのに浦上に小早川隆景が、尼子に吉川元春が居た時はカオスすぎてワロタ
罠だわ絶対ジジイの罠だわ
0143名無し曰く、
垢版 |
2014/08/19(火) 18:31:34.46ID:UtDEP1EC
創造で陶晴賢が大内義隆を滅ぼした後、当主になったのは登録武将でゲスト出演していた大内義興…‼︎予期しない大内氏全盛期の再来であった。
0144名無し曰く、
垢版 |
2014/08/20(水) 08:18:57.21ID:G+4YVxwZ
ちょっと疑問に思ったんですけど・・・信長の野望シリーズって弩、石弓って出てませんよね
三国志シリーズではお馴染ですけど。
自分の経験が、武将風雲録、覇王伝、戦国群雄伝、天下創世、将星録と経験が少ない
というのもありますけど。

西暦200年ごろの中国大陸の武器が1300年ほど後の日本で使用されない理由ってなんなんでしょう。
十字軍とかでは、普通にクロスボウ使われていた印象なんですけど。

スレ違いなら申し訳ないです。
0146名無し曰く、
垢版 |
2014/08/20(水) 17:21:37.52ID:ZruWh4VD
革新の外来技術で大弩弓ってあったな
0147名無し曰く、
垢版 |
2014/08/20(水) 19:54:13.13ID:P3cHLSG5
日本でも平安時代くらいまで使われてる。武士の登場とともに消えていったけど。
理由は騎射戦に向いてなかったからとか、
最も威力を発揮できる平地での戦闘が少なかったからとか、
メンテが結構難しいからとか、色々考察されてる。
0148144
垢版 |
2014/08/20(水) 22:32:13.28ID:G+4YVxwZ
>>145-147
誘導、ありがとうございます。
理由も、わかりやすくて(決定は難しいみたいですが)参考になります。

ありがとうございました。
0149名無し曰く、
垢版 |
2014/09/19(金) 22:16:12.03ID:IYvCzD+L
天翔記
@織田でプレイ開始。
Aほぼ天下統一したが、途中で信長が戦死。
B後継者に足利義栄を指名。
C羽柴秀吉は不満のようです。柴田勝家は不満のようです。
D以下、100人弱の武将が不満のようですという旨のメッセージ。

それはそうだろう。一門でも何でもない上に無能武将が後継者になったのだから。
0150名無し曰く、
垢版 |
2014/09/19(金) 23:36:55.80ID:8803sbbe
そんな文章が出るのは知らなかったな...。
0151名無し曰く、
垢版 |
2014/09/20(土) 11:19:32.27ID:GG13PcX1
創造で本多忠勝に蜻蛉切をあげようとしたら拒否
なんのための蜻蛉切だよw
宝の持ち腐れとはこのことだ
0152名無し曰く、
垢版 |
2014/09/20(土) 16:42:59.00ID:arUtfXup
天下創世かなんかで蜻蛉切りって武力が上がらないから正直、忠勝にあげる理由がない等級だけ高い代物
0153名無し曰く、
垢版 |
2014/09/21(日) 01:15:47.55ID:sJymlC49
>>150
徳川家康「・・・・・・」
徳川家康は不満のようです

こんな感じの文章が出たと思う。
0154名無し曰く、
垢版 |
2014/09/21(日) 12:22:09.82ID:1RjJX0ur
創造なんて全ての家宝が「家臣の忠誠UPor外交関係良化」しか無いからつまらんよ。能力上げさせろよ。
0155名無し曰く、
垢版 |
2014/09/21(日) 12:29:56.49ID:Y8oFzypw
三國志11のアイテムは空気だったが、12で改善された
ノブヤボにも同じことを求める、PKでなんとかならんかな
0156名無し曰く、
垢版 |
2014/09/22(月) 00:43:30.10ID:z/qjb7jj
武田と北条の関係
烈風伝では義信事件が起きても今川とは手切するが北条とは手切しない
天下創世では義信事件すら起きずプレイ時に
今川は最後まで武田と婚姻関係だった…
0157名無し曰く、
垢版 |
2014/09/22(月) 13:56:31.60ID:BXj+ELel
天下創世は駿河侵攻しないと切れないんじゃなかったっけ?
0158名無し曰く、
垢版 |
2014/09/24(水) 19:47:40.83ID:Hdit6nCf
将星録1571肝付で西日本を統一したくらいで当主の良兼が死亡
兼護と迷ったが年上の兼亮(智謀9)に継がせたら
城ごと謀反が2件、城ごと他家に寝返りが3件、
部隊の独立、出奔が無数に発生
仕官20年の譜代武将の禰寝さんまでも…
忠誠0の配下もいるし
お前どんだけ人望無いんだ
0159名無し曰く、
垢版 |
2014/09/25(木) 15:41:24.50ID:RwIMr3yA
相当ひどいな、そりゃ
日本史の教科書に載るレベル
0160名無し曰く、
垢版 |
2014/09/25(木) 17:18:58.39ID:MxeN9a6a
二流三流どころか八流くらいの能力低い奴に継がせるから…と思ったが兼護も七流武将なんだよなあw
0161名無し曰く、
垢版 |
2014/09/26(金) 17:04:06.25ID:c1qPEAw6
史実の本能寺の変〜小牧長久手よりも酷い内乱だな。兼亮そのままで日本を統一できるか否かで歴史書の載り方が180度違うんだろうなぁ。
0162名無し曰く、
垢版 |
2014/09/27(土) 08:05:45.97ID:r3sMGvLh
>>158
伊達晴宗→伊達政宗と1代飛ばして跡継がせても
内政ユニットが出奔とか凄かったからね...。

でも良兼→兼亮って順序守った正当な後継だと思うけどね...w。
0163名無し曰く、
垢版 |
2014/09/27(土) 17:05:47.73ID:7u5y6LcK
まぁでも兼亮は史実でも家臣やオカンにまで愛想つかされて追放されてるし
(島津に圧倒されてるのにあくまで対抗するって言ったから自業自得かもしれないが)
人望がある人物では無いよな

ところで、能力の低さって家督相続時の忠誠低下に影響あるんだろうか?
0164名無し曰く、
垢版 |
2014/10/25(土) 22:07:05.45ID:sy982jUZ
創造
上杉謙信、武田信玄、織田信長にそれぞれ2万5千の兵と傾奇者を預けたら
1度も帰城することなく東北統一してきた時
0165名無し曰く、
垢版 |
2014/11/16(日) 01:08:25.79ID:Bp71itb3
烈風伝
武田信玄死亡時に家臣が上杉謙信に「武田信玄が死にました」と報告するイベントあるけど、
その報告者が上杉憲政だった時に笑った。

憲政「武田家を攻めるチャンスです」
謙信「他人の弱みにつけ込むのは私は嫌いだ!首をはねるぞ!」
憲政「申し訳ありません」

憲政さんって謙信の父親だろ(義父だけど)。
0166名無し曰く、
垢版 |
2014/11/16(日) 14:19:56.60ID:eR7xkNhk
群雄伝
COM大名同士の合戦で、北条が里見へ攻め込んだ

で後で結果をみると
北条が負けてボロボロになっていた
0168名無し曰く、
垢版 |
2014/11/17(月) 20:48:44.40ID:yyjZWVaN
ドクロ酒にドン引きする前田慶次の様な趣がある
0169名無し曰く、
垢版 |
2014/11/19(水) 03:59:01.40ID:TC/gABsP
>>34-35
www
0170名無し曰く、
垢版 |
2014/11/19(水) 11:18:11.58ID:AULRuiym
>>42
戦国ネタ由来を意識したわけじゃないと思うけど、小学生の時にリレーのバトンの黄色はそうやって
いたずらしてションベン筒にした奴がいたという噂があって誰も触りたがらなかった事を思い出した。
ションベンで黄ばんだんじゃなく、元の色が黄色という事。
0171名無し曰く、
垢版 |
2014/11/23(日) 17:55:55.35ID:o+QTFfnL
久々に引っ張りだした創造にて
S1北条家プレイ中、元から北条に従属してる唐沢山の佐野家(武将は佐野豊綱のみ)が
兵数少なくて援軍を出せないみたいだし、武将一人で詰んでるし、単純に邪魔だったので従属破棄して攻めに行ったら
迎撃に来た佐野豊綱が即討ち死に、急遽列伝も何もない佐野姓のモブ武将が出現して大名に昇格するも、
滅亡後捕虜にもならず武将データごと消滅というのがあった 怖い…

何故か登場していない佐野昌綱さんを作るしか無いのか
0172名無し曰く、
垢版 |
2014/11/25(火) 08:31:59.01ID:VP6hw46p
歴史に名が残ってないけど立派な一門衆が居たんだな
0173名無し曰く、
垢版 |
2014/11/25(火) 12:49:12.81ID:7OVvk871
一門とも限らないんじゃないか?主が死に忠臣が臨時に指揮を取ったが敗北したので人知れず自害……どちらにせよ武士の鑑
0174名無し曰く、
垢版 |
2014/11/25(火) 18:05:48.21ID:LYJAPQVs
天下創世で武田でプレイしてたら義信が汁かけ飯やションベンなど漏らしてもよい、の被害者になった事
前者は北条氏政由来で有名だし、後者は徳川家康由来(今川義元の前で軒先から立ちションしたらしい)かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況