X



信長の野望で思わず笑った出来事 3度目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0249名無し曰く、
垢版 |
2016/10/29(土) 11:48:51.63ID:uRZjA9q0
天翔記の信長元服の北条家でスタート
開始早々織田家が滅亡
東北では漁夫の利戦法で相馬家が勢力拡大南部家との南北東北決戦を制する
九州では対龍造寺戦に勝利した有馬家がそのまま勢力を拡大大友家と島津家を飲み込み大内家と決戦中
相馬と有馬のどちらか伸びることはあるが両方とも伸びるのは珍しい
0250名無し曰く、
垢版 |
2016/10/31(月) 12:54:41.09ID:O2CNuLlI
うまいこと群雄割拠のまま自勢力だけ伸びると楽だけどつまらんね
0251名無し曰く、
垢版 |
2017/01/12(木) 02:49:58.55ID:KqSEf0C6
@烈風伝で足軽頭だけで籠城
A足軽頭の攻撃でCOM武将の兵数がゼロに
B「足軽頭の鉄砲がDに上昇しました」というメッセージが表示される

足軽頭の兵科適正ってアップするんだ
0253名無し曰く、
垢版 |
2017/01/14(土) 00:34:46.98ID:XUMACNeE
烈風伝でなんとなく中国の様子を覗いてみたら吉川元春が尼子家臣、小早川隆景が浦上家臣になっていたこと
これは元就が暗躍してますわ
0255名無し曰く、
垢版 |
2017/01/20(金) 13:35:36.47ID:YwpnfqRk
スレチだが、三国志Vだと夏侯淵が「俺を使ってみる気はないかね?」と仕官して来ることがよくあったな
それをつい思い出した
0256名無し曰く、
垢版 |
2017/03/11(土) 11:32:10.09ID:/yQ5rO68
革新
地味武将が「敵将討ち取ったり!」と得意気に叫んだんで見たら
農民隊を討ち取ってただけだった
0257名無し曰く、
垢版 |
2017/05/08(月) 10:58:52.63ID:NQ2kMADF
将星録
道三が息子は信長の馬の轡を取るだろうと言い残して死んだものの
当の信長は俺の領地に攻め込んできたため返り討ちで織田家滅亡
その後 信長は斎藤家に仕官して義龍の配下になっていた
0258名無し曰く、
垢版 |
2017/05/30(火) 16:04:00.08ID:TbTu0Nuo
まぁ死ぬまで勝てなかったわけだしあり得たのかもしれない
しかし信玄に業政、徳川に真田と、強いはずなのに妙に相性の悪い
大名家ってあるよな
0259名無し曰く、
垢版 |
2017/06/03(土) 07:54:27.88ID:aqTYMIyu
まぁ普通に防衛側が3倍有利という法則なだけだと思う
0260名無し曰く、
垢版 |
2017/06/03(土) 10:01:13.52ID:/0nKMRjX
でも学習しないかのように二度も三度もしてやられるっていうのは
ちょっとアレだろ
0261名無し曰く、
垢版 |
2017/07/09(日) 21:19:07.55ID:7yLUHspy
天下創世
大のキリスト教嫌いのはずの清正の居城クマモン城に南蛮町があって
セミナリヨや南蛮寺が建ち並んでいたとき

思わず目を疑ったわ
0262名無し曰く、
垢版 |
2017/07/11(火) 15:11:08.54ID:xiS/GCXE
烈風伝はシュールな事態が頻発するイメージあるなぁ
PSのしかやったことないけど
0263名無し曰く、
垢版 |
2017/07/13(木) 19:36:18.53ID:XWnXjQtm
創世
織田でプレイし天下人に。三好の残党を討つ為に西日本に集中してたら、武田も上杉も毛利も隣接しながら手出ししなかったのに「あの」北条家がまさかの侵攻。

しかし東の守りには大権現になれなかった家康。
あえなく野戦で返り討ちどころか、当主氏康まで討死。

北条も東は別に安泰でもなかったのに…なぜ…
やはり北条家代々の小田原に籠もるという教えは間違いではなかった
0264名無し曰く、
垢版 |
2017/07/18(火) 14:10:26.60ID:Txem500T
氏康くらいまでは領土拡大に熱心だったから打って出るのも分からんでもない

あとの連中(氏政・氏照)は巨大城郭に籠ってればなんとかなんだろって
あの武田も上杉も落とせなかった城だから安心って
元寇台風で全滅=日本は神の国的な楽観的な変な思想があったんだろう

まぁ「上洛するから待ってて」、って書状送ったのに
秀吉が日付を勘違いして「まだ来ない!北条を攻める!」
「えっ、ちょっと!?話が見えないんですけど?」ってなった説もあるくらいだしな
0265名無し曰く、
垢版 |
2017/07/18(火) 16:03:16.70ID:xIM4BiPx
誰も史実の話しろなんて言ってねーよカス
0266名無し曰く、
垢版 |
2017/07/18(火) 23:47:33.68ID:bYhCrpXX
何でそんなにいきりたってんの?


天下創世
ターン送りしたら毛利輝元が仕掛けてきたんで
防衛戦で捕虜にして登用した南方就正が
こちらのターンにもならないまま「上様…私はここまでのようです…」と
いきなり死んだとき
いや1602年で1599年に死ぬ予定の人が生きてただけでもいい方なんだけどさ
0267名無し曰く、
垢版 |
2017/07/29(土) 00:29:27.66ID:Kp8gci7e
信長「信盛には我が名より「信」の拝領を許す。
    只今より信信と名乗るがよかろう。」

秀吉「佐久間信信殿は誠に果報者でござるな。」
0269名無し曰く、
垢版 |
2017/07/29(土) 17:56:49.72ID:PuQ2o+Vy
>>267
マジ?
確かにそれは笑えるwww
どのシリーズだろう?
0270名無し曰く、
垢版 |
2017/07/29(土) 22:34:59.66ID:rqsdt66F
>>269
覇王伝だよ
俺もある
武田信玄でプレイして、小山田信茂に一字拝領で玄茂の時は「どう読むの?」ってなった

…げんしげ?
0271名無し曰く、
垢版 |
2017/07/29(土) 23:23:43.18ID:IPTc8Y5q
秀吉が官兵衛に一字与えたら官秀衛になるしな
0272名無し曰く、
垢版 |
2017/07/30(日) 00:15:15.67ID:LiXPG7Mg
信玄や官兵衛は諱じゃねーだろっていうね
家中で名前被りまくったり一字拝領はいろいろ雑なシステムで笑えた
0274名無し曰く、
垢版 |
2017/07/31(月) 14:18:17.66ID:gCrvwu27
>>267
毛利元就で長宗我部元親に一字拝領をやったら
「元親には我が名より「就」の拝領を許す。
 今日より就親と名乗るがよかろう」
になったんだが、そのパターンだと佐久間長盛にはならないんだろうか
0275名無し曰く、
垢版 |
2017/07/31(月) 17:53:40.48ID:QQlitZdK
諱拝領システムは戦国の風潮なんで基本的にあってもおかしくないんだけどな
あと感状システムも

諱の上がもらえるのはかなりランクが高いか好感度があるやつで
基本的に家臣にやるのは下の一字なんだが
秀吉は「秀」の大盤振る舞いしてるから「秀」付くのがやたら多い
だから秀吉関係ないのに秀ついてる人がちょっとかわいそう
0276名無し曰く、
垢版 |
2017/07/31(月) 17:58:17.23ID:m3MXsaEf
たしかに拝領された一字はかならず上にくるから、信信っておかしいといえばおかしい
無理やり元々の信を下に下げて拝領した信を上にしたってこじつけはできるけど

>>275
蒲生氏郷あたりは秀吉から拝領されたわけではないけど、秀吉を憚って賦秀の名を
改めたって云われてるね
0277名無し曰く、
垢版 |
2017/07/31(月) 22:53:19.41ID:eQrYI6Q+
一時はイリョウといえばやはり徳川将軍家だろうな
継は希少
0278名無し曰く、
垢版 |
2017/08/01(火) 23:34:07.63ID:6tredVvh
六角義賢より「賢」を拝領(というより半ば押し付けで)→浅井賢政
織田信長の義弟になったので「長」を拝領→浅井長政
北九州の武将の名前に「鎮」「鑑」「種」付き過ぎ説
0279名無し曰く、
垢版 |
2017/08/03(木) 07:51:06.63ID:timeHeBh
竹中さんが引き抜いてきた松永さんを三好さんちへの同盟の使者に出そうぜ言い出して爆笑したわwwwツラ見た瞬間に首吹っ飛ばされるわwww
0280名無し曰く、
垢版 |
2017/08/03(木) 10:35:47.11ID:l1VZ+RCU
>>279
後顧の憂いを断つとはさすが天才軍師だな
0281名無し曰く、
垢版 |
2017/08/03(木) 12:49:21.01ID:3n0VMfKi
竹中って稲葉山城のっとっただけで
あとはたいしたことしてないのに
いつの間にかスンゲー軍師!みたいになってるけど
正直若死にしてるから過大評価としか思えない
生きていればまた知の振るい方もあったと思うけど
具体的にやったのって松寿丸(のちの長政)をかくまったくらいだし
0282名無し曰く、
垢版 |
2017/08/03(木) 17:37:08.06ID:Z6PFjyXE
娘にセクハラするイベントは、半兵衛の逸話が元になってるんだっけ

ああいう性別無視して発生する汎用イベントもっと欲しい。ある意味笑えるし
0283名無し曰く、
垢版 |
2017/08/04(金) 08:49:10.71ID:MGy7ELH0
娘「ちょっと厠に」
父「話の途中で立つな、むしろ漏らせ!」
娘「えー…」
母「あなた、おなごに何をおっしゃるのですか!」
父「あ、いやすまん」
0284名無し曰く、
垢版 |
2017/08/04(金) 10:46:50.07ID:T1mRzPBb
半兵衛様はあの時以来、何やら嗜好が変わられた様なのでございます
雑兵の小便鉄砲の何処に魅かれたのでしょうか…
0285名無し曰く、
垢版 |
2017/08/05(土) 16:00:21.68ID:hYppawch
半「いやぁ実は頭に小水をかけられてからというもの
あの臭いがたまらなくなってしまってのう」
0288名無し曰く、
垢版 |
2017/08/08(火) 16:45:14.01ID:oE4dwDwZ
せめて出版社と発行年くらい書いてよ
0289名無し曰く、
垢版 |
2017/08/09(水) 20:06:44.00ID:HbEh+S/l
0411 神様仏様名無し様 2016/03/12 02:15:16
谷繁元信長の野望
返信 ID:bqWUFGuW(1/2)
なお5ヶ月後…
0290名無し曰く、
垢版 |
2017/08/09(水) 20:57:07.16ID:A7X/4R/Y
織田領の本国を攻める
→信長が逃走
→織田領は切り離された1国と数ヶ国になる
→とりあえず、離れ小島の1国を攻める
→信長専用のBGMが流れる
→俺「こっちに逃げたのかよ。馬鹿じゃねぇのwww」
0292名無し曰く、
垢版 |
2017/08/10(木) 04:09:43.16ID:ouqEQDBj
むしろ大国側への退路をしっかり断って追い詰めた優秀な我が軍と補完しろ
0293名無し曰く、
垢版 |
2017/08/10(木) 14:49:18.73ID:HUnQE2s1
戦国立志伝を信長でプレイして、イベント進めて松平と無期限同盟した
直後に松平軍が斎藤家の稲葉山城に進軍開始
こっちは兵と兵糧を消耗してたので先に落としてしまうことができず、稲葉山は松平の手に…おのれ!
0294名無し曰く、
垢版 |
2017/08/11(金) 08:49:24.72ID:UktBYtIu
松平「我が国の故事から取り高千穂山城と名付ける」キリッ
忠勝「殿、それでは語呂が悪いのでは」
松平「では高山城か」
忠勝「それでは何の城か分かりませぬ」
松平「ええい小うるさい奴め、稲葉山で良いわ!」→岐阜の地名が消滅
0295名無し曰く、
垢版 |
2017/08/11(金) 21:43:26.20ID:84tM5d2y
勧告→悪いようにはしませぬ→即処刑は誰もが通る道
0296名無し曰く、
垢版 |
2017/08/12(土) 16:06:03.05ID:nSWKcD7Q
顔がむかつくから処断も誰もが通る道

小学生に疑似裁判を体験させたら「よく分からないので死刑」とか
すごい理由で量刑が決まっていたのに似ている
0297名無し曰く、
垢版 |
2017/08/12(土) 16:48:34.61ID:o3Cq8TwG
どの作品か忘れたけど姫武将処断するときに
「死にたくない死にたくない…グエっ」
みたいなのなかったっけ
あれ残酷だよな
0298名無し曰く、
垢版 |
2017/08/12(土) 22:02:49.86ID:sOd1EgoZ
プレイスタイルによって介錯人が忙しい人もいるんだろうな
マンガ・アニメ・ゲームのほとんどの場合で焦点が当たることはないけど
絶対的に必要な存在で不動心と相当の技量が要求される(汚れ)仕事
ビビって首筋に何度も刃を立てると地獄の苦しみを味あわせるから
達人でないと務まらない
0299名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 18:17:19.17ID:DB3dJQAf
革新
武田家と戦って勝頼と平林正恒を捕縛
武田家「勝頼返して」→当家「おたくが持ってる九等級の鉄砲適正上昇家宝くれるなら返すよ」→
武田家「勝頼は返して欲しいけど家宝は渡せません」

後日

武田家「平林さん返して」→上記の家宝を要求→
武田家「拒否する理由はありません、どーぞどーぞ」

武田家では勝頼の価値<<<譜代でも何でもない平林さんの価値らしい
0300名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 21:12:31.02ID:9P+Eqypn
義信「あんな奴はいらない」
0301名無し曰く、
垢版 |
2017/08/14(月) 04:06:20.97ID:a0RdeFwk
信玄「四郎は諏訪家の跡取りだから…
まぁ万が一にもわしの後を継ぐ場合でも陣代だしな」
0303名無し曰く、
垢版 |
2017/08/14(月) 17:40:05.11ID:Ev1wMaI/
烈風伝をプレイ中同盟国の足軽頭が総大将の城を援軍派遣して防衛成功したが…
足軽頭「やった!!俺たちだけでも勝った…」といってた…(´・ω・`)
>>297
0019 名無し曰く、 2011/01/12 13:19:14
■将星録
?戦闘特技「焙烙」を所有&全部隊「足軽」の前田慶次 vs 一条兼定
?前田慶次が一条兼定各部隊を弓攻撃
?一条兼定「ああ、あちこちから火の手が…まろはどうしたらよいでおじゃる〜」

■蒼天録
?武田(甲斐)で斯波(東北)を攻略時に斯波の姫武将を捕虜にする
?姫「女だと思って軽く見るな!早う斬れ」
?処断を選択
?姫「死にたくない、死にたく…きゃあ」
0304名無し曰く、
垢版 |
2017/08/14(月) 19:25:38.81ID:OLomUuzG
信長の野望のCDが昔あってさ、小さい頃だったから2500円とか手が出なくて買えなかったんだけど、
今はプレミア化しててそれはそれで手が出ない。↓
https://www.youtube.com/watch?v=3QkapjBI6Yc
これ安く手に入らないかね。
0305名無し曰く、
垢版 |
2017/08/15(火) 00:42:21.93ID:bCMDB14l
勝頼は死ぬまで信玄はもちろん譜代州から軽んじられてたらしいからな
考えればかわいそうな子だよ優秀なのに周囲の老害のせいで能力を発揮できない今の若者のようで
0307名無し曰く、
垢版 |
2017/08/15(火) 12:17:50.02ID:4TRK664P
前線指揮官としては優秀だったんだろ
政治家としての才能が皆無だっただけで
0308名無し曰く、
垢版 |
2017/08/15(火) 12:41:52.22ID:lug4O4XO
トップが張り切っても重役連中が前会長とやり方が違うますよと
やる気ないんだからどうにもならんだろ
0309名無し曰く、
垢版 |
2017/08/15(火) 17:30:04.38ID:Y5GgyiZM
創造PK
花倉の乱終結後即川越城主になり勝った勝った!イベントをして
上杉連合軍を追い払う北条綱成さんすごいバイタリティだ
0310名無し曰く、
垢版 |
2017/08/15(火) 23:03:13.09ID:F8iLLGH+
烈風伝の主義に反してると思われる武将
蠣崎慶広
「蠣崎の家名を守るのが我が使命、ならば家族を危険にさらすような身勝手な生き方は出来ぬ、必要なら大国を頼りにしよう」←だったら姓名を松前かえんなや…(´・ω・`)
伊東義祐
「強き者に従って細々と暮らすなどわしの姓には合わぬ、そのように生きるぐらいなら死んだ方がマシじゃ」←えーと大友宗麟ならいいの?(´・ω・`)
0311名無し曰く、
垢版 |
2017/08/16(水) 19:13:10.22ID:dPiACPtq
創造にて。
小早川隆景が小早川秀秋を養子に取るイベントが発生した。
その数ヵ月後、小早川隆景が寿命で死んだ。
後を継いだのは穂井田元清だった。

なんのために養子を取ったんだよ!!
0312名無し曰く、
垢版 |
2017/08/16(水) 23:07:12.63ID:eUnrZmbW
創造pk
三浦家で西国探題自称イベが発生し、
こつこつ西進していたら長門侵攻前に
足利義輝より関東探題に任命
これはつまり次は関東に出兵しろという
ことだろうか?
0313名無し曰く、
垢版 |
2017/08/16(水) 23:51:33.93ID:d9r21/6s
>>311
養子の秀秋がまだ家臣団に受け入れられておらず
一計を案じて弟の元清に中継ぎ的に家を任せたのではなかろうか
0314名無し曰く、
垢版 |
2017/08/16(水) 23:53:53.23ID:OScJaVV2
>>311
上杉景勝「なんか文句あるのか」
0315名無し曰く、
垢版 |
2017/08/17(木) 09:30:00.16ID:uDI33aX2
隆景「いつから養子=嗣子だと錯覚していた?」
0316名無し曰く、
垢版 |
2017/08/17(木) 09:49:42.71ID:KU5pJygw
前田利益「なんのために養子を取ったんだよ!!」
0317名無し曰く、
垢版 |
2017/08/17(木) 11:27:16.97ID:FrYxAZy5
豊臣秀次「なんのための養子だったのでござろうなあ…」
0318名無し曰く、
垢版 |
2017/08/17(木) 15:45:50.60ID:y1Z+S/NT
近衛前久「何故麿はこのような卑しい男を養子にしなければいけないのでおじゃろう」
0319名無し曰く、
垢版 |
2017/08/17(木) 18:37:28.65ID:k/cHRmJw
本多正重「片手じゃ収まらんな」
0320名無し曰く、
垢版 |
2017/08/18(金) 00:22:23.04ID:0LN6MeX1
葦名義広「継いだと思ったら御家滅亡なんですが」
0321名無し曰く、
垢版 |
2017/08/18(金) 08:01:51.89ID:sgJElMlc
宗茂「養子って大変ですよねwww」
0323名無し曰く、
垢版 |
2017/08/25(金) 07:32:14.60ID:3XpmGeBx
天下創世
君主「三成」が長雨で川が氾濫して手を焼いて重臣に対応を募ったところ、
配下の「三成」が手を挙げたので
「三成」が「三成」に治水を命じるという事態が起こったとき
顔グラ変わらねぇw
0324名無し曰く、
垢版 |
2017/08/25(金) 17:44:19.70ID:2I/u8hKL
そういう穴は結構あるな
将星録でも平和だから隣の国に忍者送ってこっちに攻め込むように
扇動掛けると、
家臣「殿、大変です!織田家が斎藤家に対し我が国に攻め込むよう
   工作を仕掛けている様ですぞ!
信長「なんだと!おのれ織田家め〜!!
みたいなやり取りするしw
0325名無し曰く、
垢版 |
2017/08/25(金) 20:39:22.44ID:Gr0fs4DW
創造無印を発売日に買ってプレイしてた時の事
長宗我部家が滅亡しましたと表示されたので西の方に視点移してみると
一条家が四国統一してた
0326名無し曰く、
垢版 |
2017/08/26(土) 18:25:39.09ID:XKt6TeJd
天道
1575年、立花闇千代(7歳)が3万の軍を率いて織田家を滅亡させる
0327名無し曰く、
垢版 |
2017/08/27(日) 04:54:17.12ID:OTdJcqJC
おぉまさにお父上が乗り移ったようじゃ

ぅわょぅι゙ょっょぃ
0328名無し曰く、
垢版 |
2017/08/27(日) 21:09:06.00ID:iWZOuFhL
織田秀子のビジュアル
0329名無し曰く、
垢版 |
2017/08/29(火) 21:58:35.92ID:Fxi/Y5h6
筒井順慶(2歳)
内政、外交は私にお任せ下さい
即日姫と縁談を結び翌年には子供が産まれた
0330名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 15:55:57.99ID:pXFCj3Pa
実父「実はそなたらは兄弟ではない」
順慶・定慶「えっ!?」
0331名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 03:27:58.96ID:kZn5ZJku
あんま覚えてないけど特定の武将同士が交戦すると会話あったりしたよなあ
0332名無し曰く、
垢版 |
2017/09/02(土) 16:35:37.94ID:PFUoVfdJ
創造の真田昌幸のチョイ悪オヤジ風貌
0333名無し曰く、
垢版 |
2017/09/13(水) 17:38:52.83ID:RI0oL70g
PS版かSS版の天翔記

「とりあえず長曾我部家でやってみるか」→楽勝だろうといきなり河野家に攻め込んだら敗北
香宗我部親泰が捕まり河野家家臣になってしまったので早速内応させようと元親を送り込んで説得
すると「兄上こそ長曾我部家に不満があるのではありませんかな?」みたいな返事をされる

もう洗脳されていたらしい
0335名無し曰く、
垢版 |
2017/09/19(火) 22:32:47.69ID:QD8Ht6aw
武将風雲録でいつも思うこと
三好、龍造寺を滅ぼした後、某軍師格の方々が仰る言葉
「叛意を抱く者がいるのでは・・・」


あんただよ、○永さん、○島さん
0336名無し曰く、
垢版 |
2017/09/27(水) 14:19:31.24ID:/qkRcew6
天道で大内と野戦してたら燕飛一発で大内一門吹き飛んで
辞世の句→後継ぎ即死→辞世の句と連続した時
0337名無し曰く、
垢版 |
2017/09/27(水) 15:59:04.61ID:LrMuTJcR
辞世の句は欧米では「デスポエム」と呼ばれているらしいが
何か死ぬ間際に最後の力を振り絞って作ってるみたいな印象もたれてるのが問題
まぁ日本人でも勘違いしてるの多いからしょうがないか
0341名無し曰く、
垢版 |
2017/10/14(土) 21:46:57.27ID:C43lUaih
天翔記
煙草購入を志願する島津義弘
0342名無し曰く、
垢版 |
2017/10/23(月) 22:07:27.69ID:js8WmdKW
烈風伝
長尾・武田・今川の三国同盟成立
→長尾が東北・北陸・北近江、武田が甲信・美濃・南近江、今川が東海を支配


毛利元就の三本の矢イベント
→毛利隆元、本願寺家の大将として毛利家の小早川隆景と戦う
0344名無し曰く、
垢版 |
2017/11/16(木) 21:06:29.47ID:b72/Rh81
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆☆
0345名無し曰く、
垢版 |
2017/12/11(月) 22:40:38.59ID:wvJJpG2C
635 : 名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/03/10(土) 01:06:41 ID:ah1cTJAM [1/1回]
淀が家康の元へ出奔した時には大笑いした

「母上、私より徳川家康の方が良いと言うのですか……」
0346名無し曰く、
垢版 |
2017/12/11(月) 22:44:22.05ID:QO5uoDn0
772 : 名無し曰く、[] 投稿日:2007/04/26(木) 17:48:02 ID:kSABonCE [1/1回]
武田家プレイにて
城を乗っ取られて・・・

信玄『しかし武田勝頼とは何者・・・?』

そりゃねえよ〜パパ〜
0347名無し曰く、
垢版 |
2017/12/12(火) 02:37:19.53ID:wdzGV7nc
324 : 名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 12:31:00 ID:v6HjrFUC [1/1回]
謙信で駿河に攻め込んだ折に信玄の首をとってやったのだが
次の瞬間に信玄死すイベントが発生して、謙信が「あの信玄が?・・・」とか
平気でぬかしたのにはワロタ。処断したんはお前やろがwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況