>>157

有難うございます。
遂に福島県南部から筑波山まで続く八溝山地が…。

烈風伝の「山岳」と「丘陵」の地形違いは、
対馬で見比べた感じですが、標高500メールぐらいが基準みたいですね。
対馬南西部の矢立山(648メートル)を中心に500メートル級の山々で「山岳」が三箇所。
対馬北東部にポツリと一箇所だけ「山岳」があるのは、御嶽(479メートル)でしょうか。

なので、筑波山に連なる山脈の中心部分は、
山岳地形で良いかもしれませんね。

セーブデータでは無く、
シナリオ9が同梱されちゃっているようです。

他の改造地形も楽しみです。