X



三国志6(Y)を語ろう 会見6人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489名無し曰く、
垢版 |
2014/06/29(日) 17:41:42.09ID:fcNeoyOS
>>488
本拠を異民族横に
無能武将一人置いて放置しとけば
勝手に連れて行ってくれる
0490名無し曰く、
垢版 |
2014/06/29(日) 22:42:19.57ID:oDWjREbx
何それ?
皇帝さらいの異民族ってなかなか興味深いw
0491名無し曰く、
垢版 |
2014/06/30(月) 00:23:08.64ID:ZOmw4rKm
匈奴に献帝をさらってもらうという史実再現
0492名無し曰く、
垢版 |
2014/06/30(月) 01:06:45.07ID:TBf0Vfue
しかも「ここはよいところじゃ」とか言い出すからな
0494名無し曰く、
垢版 |
2014/07/05(土) 01:05:09.23ID:Nc1bDIv5
>>470
亀ですまんが、君主は玄徳くんだったような、、
0497名無し曰く、
垢版 |
2014/07/13(日) 17:19:44.68ID:YdrsDERB
三国志Y 小沢一郎の野望 part3
http://www.youtube.com/watch?v=kD_380Mqkx4

↑の動画で攻城戦で毎回火矢にしてるみたいなんだけど
火矢になんかそういう効果あるのかね

単に火矢が好きなだけなんだろか。野戦でも使ってるし
0499名無し曰く、
垢版 |
2014/07/29(火) 14:33:42.83ID:JW0FQlW0
S2董卓 初級 史実で董承が賊退治のついでに玉璽発見
0500名無し曰く、
垢版 |
2014/07/29(火) 18:15:38.45ID:L3TAqIMs
東証くんがベルトの中に玉璽を隠したんだって
0501名無し曰く、
垢版 |
2014/08/01(金) 11:27:27.71ID:zAA1PjhI
烏丸に献帝が連れてかれたら、助けを求めてきた
0503名無し曰く、
垢版 |
2014/08/02(土) 01:31:10.37ID:JDByeyBM
金に連れ去られた宋の皇族の末路を調べたら不覚にもチンコ勃った
0505名無し曰く、
垢版 |
2014/08/02(土) 12:37:31.80ID:a4JBcqFb
おお、献帝を捕らえたか
切れっ
0506名無し曰く、
垢版 |
2014/08/02(土) 17:33:33.16ID:d9JY8/5X
中国の皇帝は史実でもゲームでも邪魔
0507名無し曰く、
垢版 |
2014/08/04(月) 18:01:42.80ID:ipb1rX7C
荀ケより荀攸のほうが戦上手なイメージがあるが
兵法の能力を持ってるのは荀ケのほうだという
0508名無し曰く、
垢版 |
2014/08/06(水) 19:20:23.49ID:vxV+zh72
馬食も兵法持ってるしまぁなんかそのあれなのかもしれない
0509名無し曰く、
垢版 |
2014/08/09(土) 15:46:05.95ID:K0uyCcP/
>>3
>3.上記を満たして覇権か王佐の武将と会見して評定を行う。

>2.その状況で覇権主義の武将と会見。

自分の場合は、上は覇権のみ、下は王佐のみ評定起きた
他はうんともすんとも言わぬ
0510名無し曰く、
垢版 |
2014/09/07(日) 11:40:27.02ID:/HQ4D3AM
Amazonで三国志5買ったらディスクだけ6でワロタ
結局店側の対応で5も送ってもらって6のディスクも手元に置いてる
0511名無し曰く、
垢版 |
2014/09/07(日) 14:57:27.14ID:n88BHLX3
公になるには後漢皇帝の人徳30以下ではなく30未満だと思われますぞ
0512名無し曰く、
垢版 |
2014/09/07(日) 15:01:57.66ID:sHlNKskr
いったん丞相になってから帝の人徳を下げることのめんどくさいことめんどくさいこと。

ところで、検定って寿命設定あったっけ?
0513名無し曰く、
垢版 |
2014/09/08(月) 12:52:19.77ID:PFZbheNQ
>>510
店から6のディスク返してって要求されていないの?
0514名無し曰く、
垢版 |
2014/09/09(火) 00:00:29.12ID:4uzc5tK4
>>513
一応返品のつもりで店に連絡したんだが、代金は返金+手間をかけさせてしまうのでって言われて6のディスクも返さなくていいことになった
いま5の方やってるからやり込んだら後々6やるわ
0516名無し曰く、
垢版 |
2014/09/11(木) 17:32:28.30ID:AWL0UNyD
このゲーム、初期状態で後漢皇帝を擁する群雄が強すぎて
皇帝どころか公にもならずに終わってしまう
0517名無し曰く、
垢版 |
2014/09/14(日) 14:38:02.07ID:Ird+js1c
昔霊帝の人徳0にしたのに禅譲イベントが起きなくて投げたっけ
0518名無し曰く、
垢版 |
2014/09/14(日) 23:31:14.37ID:nW7mTjXF
三國志は何故か偶数の作品が地味な凡作
0519名無し曰く、
垢版 |
2014/09/14(日) 23:33:34.92ID:nW7mTjXF
三國志は何故か偶数の作品が地味な凡作
0521名無し曰く、
垢版 |
2014/09/15(月) 05:49:52.76ID:cGqLRBxs
落雷とか妖術とかないのは結構だが
徴兵制限・夢と不満・忠誠度・酒宴なし・少ない経験値などが困る
0522名無し曰く、
垢版 |
2014/09/15(月) 16:44:28.59ID:/9Bpn+O1
PKも有るんだけど、武将の顔画像って画像ファイル化させる方法有る?
もしくは格納されてるばしょある?
0527名無し曰く、
垢版 |
2014/09/27(土) 22:47:02.62ID:KLhxRF7s
なにをボケーーーーーーーーっと座ってるんだよ
0529名無し曰く、
垢版 |
2014/09/29(月) 01:08:04.39ID:UxXFCgHr
400年ぶりに徐福が帰ってきたんだな
0530名無し曰く、
垢版 |
2014/09/29(月) 01:14:33.81ID:PGrVJwZT
戦術モード司馬仲達編の五丈原の戦い、何か変わったことをしようと思って
初期配置の部隊から2部隊と、援軍のうち1部隊を割いて孔明の待機する本陣へ向かわせてみた。

最初のうちは普通に戦っていたのだが、突然『兵糧を奪いました』のメッセージ。
どうも孔明さん、近くに敵がいるのに放置して自軍に向かいだしたらしい。アホす。
0532名無し曰く、
垢版 |
2014/09/29(月) 03:53:23.04ID:UxXFCgHr
多分なんかの罠
走らされるで仲達ちゃん
0535名無し曰く、
垢版 |
2014/11/12(水) 13:03:03.38ID:mw8zeVt2
序盤の弱小勢力の頃が一番楽しいんだよな
最大勢力になるともう押しつぶすだけだし…
0536名無し曰く、
垢版 |
2014/11/18(火) 08:56:16.87ID:rXynhtJq
武将の能力より兵科が勝敗を決めるゲームだったなーという気が。
0538名無し曰く、
垢版 |
2014/11/26(水) 23:28:28.34ID:rACSiU+r
大軍で攻撃しても少ない方に合わせる漢人の鑑
0539名無し曰く、
垢版 |
2014/12/03(水) 21:06:47.93ID:yGtjCvH4
>>535
その辺は三国志も信長もシリーズ全般の話だしなぁ
それに最大兵力を有していながら押しつぶせないほうが
歴史SLGとしては問題だし
0540名無し曰く、
垢版 |
2014/12/03(水) 22:26:54.16ID:200gpIqu
>>539
それは永遠に語り続けられる歴史SLGの利点であり欠点でもある
0541名無し曰く、
垢版 |
2014/12/04(木) 01:13:21.24ID:IDTpwtMa
派閥と不満はそれに一石を投じる気概があったんだと思う
ただ惜しいのは君主が愚痴聞きマシーンで終わってしまったこと
0542名無し曰く、
垢版 |
2014/12/04(木) 02:30:00.23ID:c9V/puST
使う側(経営者)だとあんなもんなのかも知れんな
自分は使われる側だから判らんが
0543名無し曰く、
垢版 |
2014/12/04(木) 09:41:27.49ID:ILv4jEJC
補給線という孫権を痛めつけるためのシステム
0544名無し曰く、
垢版 |
2014/12/04(木) 10:06:02.85ID:JTzhjv3E
>>539
三国志6だと夢だの派閥だので勢力が拡大すると君主の人材管理の悲哀を味わえるけど
この夢だの派閥だののシステムはCOMが担当する勢力ではどうなのだろう?
隠遁の徐庶が曹操のためにバリバリ働いてたりするの?
0546名無し曰く、
垢版 |
2014/12/05(金) 21:13:06.15ID:d4OlUqne
他の作品と違って建業柴桑間の街道が設定されていないからな
0547名無し曰く、
垢版 |
2014/12/06(土) 11:54:57.07ID:4jJRlpIz
前線が廬江だけで分断されて後方も山越に痛めつけられるという地獄
0548名無し曰く、
垢版 |
2014/12/08(月) 02:15:20.81ID:Wzk0OGx5
安全都市として大安定だった会稽もサンエツのお陰で…
それでも異民族に関しては成都狙われる蜀よりマシだけど
0549名無し曰く、
垢版 |
2014/12/08(月) 10:21:32.72ID:zJbk99Rz
蜀はむしろノリノリで異民族本拠地に攻めこんで返り討ちで重臣が死ぬのがやばい
0550名無し曰く、
垢版 |
2014/12/08(月) 19:47:22.26ID:jdWuYRMm
あの後頭部キモい奴も死んでくれねえかな…
0551名無し曰く、
垢版 |
2014/12/08(月) 20:41:43.44ID:R6BdHzOr
力攻めの場合、山越が一番手ごわい相手だったな
本陣の地形と兵科特性がともに山岳と一致しているので
0553名無し曰く、
垢版 |
2014/12/13(土) 11:33:49.29ID:1+1Vlaae
全作パックの6はwin8とかに対応してるんかね…?
0554名無し曰く、
垢版 |
2014/12/17(水) 03:11:32.83ID:jnaJEKsr
説明書ない中古のVIやってるんだけど、劉備の気力が一向に回復しないのはなんでだ?
Vにあったような宴で回復ってないんだね
攻略サイトも少ないみたいだからここで聞かせてくれ
0555名無し曰く、
垢版 |
2014/12/17(水) 11:23:49.09ID:YjZu8yYh
気力は武将の健康状態と不満度によって回復量が決まると書いてあるな
最大では20だが消費するコマンドのほとんどはそれより多いから休んでないとすぐガス欠になる
0556名無し曰く、
垢版 |
2014/12/17(水) 22:01:37.61ID:R42IGvJJ
内政をやらせたままにしているだけだろ
0557名無し曰く、
垢版 |
2014/12/18(木) 00:44:27.39ID:v6p99gOG
何もさせてないのに回復しないんならソレだな
内政の消費気力は気力の最大回復値と同じだったから
内政させたままにしてると休ませてても回復しなかったと思う
0559名無し曰く、
垢版 |
2014/12/26(金) 23:35:03.92ID:QvPM7hso
各作品バラで出してくださいおねがいします
最近のOSに対応させるパッチとかでもいいから頼むよKOEI
0560名無し曰く、
垢版 |
2014/12/28(日) 20:54:32.13ID:IwITEVVb
6やろうぜ
0561名無し曰く、
垢版 |
2014/12/28(日) 20:58:32.44ID:E8FYyn7c
ちょっとした時間つぶしに呂布で一騎打ちモードやると大抵負傷レベルが上って致命傷で死ぬ
0562名無し曰く、
垢版 |
2015/01/18(日) 12:46:30.13ID:oa4lk0e4
楽しいのは作成群雄で
1都市から勢力拡大まで。
0563名無し曰く、
垢版 |
2015/01/18(日) 23:41:41.72ID:TTp6WsQx
>>553
自分は6PKでwin8.1だけど、今のところ普通にプレイする分には不具合は見当たらない。
チャレンジミッションモードだけ1面クリアしても先に進めずフリーズするが、何度もクリアしてるので気にしてない。
0564名無し曰く、
垢版 |
2015/02/07(土) 23:30:06.25ID:h1/LCWfX
中古で108円で買ったお

袁術で遊んでるお

攻められるたびに焦土を選択して寿春まで逃げたら
董卓も曹操も追ってこれなくなったお
0567当塗高さんの日記
垢版 |
2015/02/09(月) 22:11:00.69ID:VBo0qWzx
玉璽を持たない袁術さんは、単なる近所の鼻つまみ者だお

10年戦って人徳は驚異の41

献帝さんも最初の金の無心を蹴ったら二度と手紙を寄こしてこなくなったお
0568名無し曰く、
垢版 |
2015/02/28(土) 01:18:07.49ID:0lCegDDo
1〜5までやってきて、6でとうとう初のゲームオーバーを喰らいました
むずかちいね
0569名無し曰く、
垢版 |
2015/03/06(金) 15:38:02.92ID:nvjnBpjo
PS版ひっぱりだしてきて遊んでるんだけど
兵法や交渉とかの特殊能力ってどこに表示されるんですか?
隠し能力?
0570名無し曰く、
垢版 |
2015/03/06(金) 16:28:50.63ID:Roz4XIM/
マスクデータ
配下武将に会見した時、たまに

幼少の時から兵法書をそらんじ〜(兵法)
それがしは人を纏めることにかけては〜(都督)

などとコメントする
複数持ってる奴もいる
0572名無し曰く、
垢版 |
2015/03/08(日) 01:45:46.63ID:vScIaUAM
まあ大体は列伝の逸話どおりの特技を持ってるから雰囲気でOK
0573名無し曰く、
垢版 |
2015/03/08(日) 06:38:40.20ID:o5Gj6+2+
訳わからんのも多いけどな
司馬炎に武勇伝なんかあったっけ?
0574名無し曰く、
垢版 |
2015/03/08(日) 15:32:07.29ID:1keAK/p0
このゲーム、修正パッチとかあるのかな?
0575名無し曰く、
垢版 |
2015/03/08(日) 18:15:32.03ID:kdhrlWPp
いわゆる「委任」ができないから
内政や戦闘がまどろっこしくて中盤でブン投げてしまう(泣
0576名無し曰く、
垢版 |
2015/03/08(日) 21:53:31.69ID:fMM4kSkT
>>571
一騎打ちのスキルでもある程度わかる。
特殊能力持ってないと覚えられない作戦があるから
あと、兵法はわな仕掛けるときのコストが安くなるからそれでも判定できる
0577名無し曰く、
垢版 |
2015/03/09(月) 00:07:15.75ID:IzAlFEV0
特殊能力知りたい場合中古で武将ファイル探してきて見るのが一番確実だな
0579名無し曰く、
垢版 |
2015/03/09(月) 11:22:50.04ID:ValMncTI
>>576
>兵法はわな仕掛けるときのコストが安くなるからそれでも判定できる

まあ、それくらいしか「兵法」の目立った利点はないつーのが哀しい。
「兵法」を持っている参軍がいないと「同士討ち」(「6」には無いが)とか「混乱」などの計略が使えません・・・
などの制限があったりしたら存在感もあったんだろうけど。
0580名無し曰く、
垢版 |
2015/03/10(火) 17:04:16.21ID:eijrjy8P
久しぶりにやってるけど、軍議BGMやっぱ良いな
0581名無し曰く、
垢版 |
2015/03/11(水) 07:01:52.48ID:lYQhQRcv
孫堅が死んだですよ。
それはいいんですけど、後継者を決める軍議で
策も権も成人してるのに
一人を除いて全員が「尹黙」を後継指名したとです
0582名無し曰く、
垢版 |
2015/03/11(水) 10:24:39.00ID:k4ODrLrA
初級って他国の群雄は武将の引き抜きあまりしてこないんだね
忠誠度90未満の武将が多い状態で、委任して終了したら、大量に引き抜かれてあっさり弱体化してたわ
0583名無し曰く、
垢版 |
2015/03/12(木) 04:19:49.46ID:WnvV2rxj
2万の都市に1万で攻め込んで来るとか、何考えてだ

敵対は50だし君主はtokenだし共同も無いし…
うーむ、よくわからん
同盟を破棄してきた時点で、攻め込むのは確定っぽいんだが
0584名無し曰く、
垢版 |
2015/03/12(木) 04:25:19.44ID:WnvV2rxj
>>581
これもよくわからんなあ
忠誠値が極端だったわけでもないだろうし
>>582
たまーに来るけどね
そして馬が来ると、必ず成功して持ってくんだよなあ
0585名無し曰く、
垢版 |
2015/03/13(金) 15:32:26.44ID:0/gNc3Dw
ショートシナリオを条件別にクリアしていってるんだけど
袁兄弟なんかは感情移入できずやっつけでやってたが赤壁や馬超はテンション上がるな
孫権はもともと強すぎて難易度低いけど
0586名無し曰く、
垢版 |
2015/03/14(土) 00:25:08.21ID:nwzOr/uz
>>584
平原の呂布が何進につきました
北平の傅士仁が曹操につきました
漢中の楊松が孫堅につきました
襄陽の蔡中が袁紹につきました

配下の呂翔が何者かと密談しているようです
孔?様、呂翔が劉備についてしまいました
0587名無し曰く、
垢版 |
2015/03/15(日) 00:38:45.57ID:g5SecsV6
袁術で遊んでるんだけど、袁公路には子供がないから。と、
息子武将三兄弟をでっちあげてたんですわ。
で、いざ術が死んで後継者評定になったら
長男袁道路(23)曰く「兄である袁水路弟を推す
次男袁通路(20)曰く「兄である袁水路弟を推す
三男袁水路(17)曰く「長男であるわしが継ぐのが当然

ま、バグなんだろうけど面白いわ〜「兄である●●弟」ってセリフがなんともイイ味
0588名無し曰く、
垢版 |
2015/03/15(日) 04:45:47.72ID:oH4cAdBB
袁術の子を3兄弟にするのが悪い
袁菫とか袁桜とかの5人姉妹にすべきだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況