X



無双に登場して欲しい武将を語るスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0676名無し曰く、
垢版 |
2014/10/27(月) 23:11:10.87ID:upy0aRZp
まつが来たところで尻に敷かれるのがオチだと思うぞ
来たら来たで歓迎はするけど
0677名無し曰く、
垢版 |
2014/10/27(月) 23:42:09.45ID:WZjkAuaW
同じ尻に敷かれるでも立てるところでは立てるならいいけど、sageることしかできないパターンだと悪夢
部下の前で恥をかかせたりとかしないよう気をつけて欲しい
0678名無し曰く、
垢版 |
2014/10/28(火) 00:30:09.92ID:rsuMxX1v
はっきり言って無双の利家はかなり扱い良い方だぞ
もともとこのシリーズも肥自体も花の慶次の影響がとても色濃いのよ
花の慶次の利家の扱いたるや散々なものだった訳だし
(あれはあれで良いキャラだったが)
信長の野望では最近ちょっと良くなってきたかなぁ程度の能力で特徴薄い
なのに水風呂に叩き込まれるとかそんなイベントばっかり充実していく不遇

その中で主役っぽい風貌で熱血イケメンだし
花の慶次基準の割には結構良い扱いだと思うぞ
0679名無し曰く、
垢版 |
2014/10/28(火) 16:45:46.92ID:bjZQVoLW
>>675
扱いが微妙ってのはあれか?
3無印で模擬専だったり慶次OPを見て言ってるんかね
性能面では常に優遇されてるが

絡めるのは利家ねね慶次くらいだろうけど
無双がまつをどう料理するのか興味はある
0681名無し曰く、
垢版 |
2014/11/08(土) 21:17:27.22ID:xB6unvpB
モブなんだよなぁどう見ても

こういう形でわざわざ出したということは今後のPC化がむしろ遠のいたように見える
参戦要望の多い人物ではないけど
0682名無し曰く、
垢版 |
2014/11/10(月) 18:25:58.72ID:y/cPVANR
>>679
100万人だと姉御肌キャラだったな>まつ
というより女版利家って感じ
0683名無し曰く、
垢版 |
2014/11/13(木) 00:55:38.86ID:5ebnPDuZ
武田家カモン! 四名臣プリィーズ!!
0684名無し曰く、
垢版 |
2014/11/13(木) 14:56:03.44ID:T93XO5Uu
本スレでも肥が利家が嫌いだから不遇にしてるという意見をみたりするが
本当に嫌いな武将を派生とはいえ正規タイトルの看板に採用するはずないだろ
まあ2猛はガラシャ元親叔父貴小次郎と他のメンツが濃すぎて空気になったのが不運だったな
あれで無双利家の行く末が決定されてしまった
0686名無し曰く、
垢版 |
2014/11/15(土) 17:24:31.72ID:63pPUxOn
実際問題として武田追加の目はあるんだろうか?
0687名無し曰く、
垢版 |
2014/11/15(土) 23:45:41.21ID:LRf1qhK8
山県辺りは十分に可能性あるだろうけど
関ヶ原ばっかりなのからそろそろ脱却しないと意味無い気がする
0688名無し曰く、
垢版 |
2014/11/16(日) 06:51:27.65ID:hP12dsIJ
初芽局
くのいちやねねみたいなコミカルなタイプじゃなく
シリアスかつエロい雰囲気の正統派くノ一キャラで
0689名無し曰く、
垢版 |
2014/11/16(日) 11:32:22.14ID:g1G3O/kI
女忍者また出すならねねを忍者解雇して
武家妻仕様(着物鉢巻)にクラスチェンジで
0690名無し曰く、
垢版 |
2014/11/16(日) 12:25:49.13ID:KXaC6Vis
戦国は幸村が看板武将になってはいるが実際には三英傑が軸だからな
だから関ヶ原がクライマックスで大坂で締める流れになってる
前期が信長メインで信玄亡き後の武田はやられ役扱いだし
三國でも官渡で敗れた袁紹軍の武将が未だに追加されないのを見ると
武田の増員もあまり期待できんな
0691名無し曰く、
垢版 |
2014/11/16(日) 14:51:23.52ID:i1VK3XwJ
>>690
三英傑が中心ならそれこそ信長の部分で武田は必要になるはず
人気面で考えても三英傑では信長の人気がダントツな訳で
実際は三英傑自体が蚊帳の外で関ヶ原ばかり増やしてるというのがバカすぎる
関ヶ原は関ヶ原の話で勝手に完結させないと
信長、秀吉時代のファンはどんどん離れていく一方
4見る限りこの方向性はもう限界
0692名無し曰く、
垢版 |
2014/11/17(月) 13:24:26.71ID:gTmAAQEE
戦国のびっくり動物大集合に
今回ホルスタインに信濃の獅子に毒蜘蛛に若鬼も加わった事だし
次は鹿と鮭と赤鬼と毛虫も追加しよう
0693名無し曰く、
垢版 |
2014/11/17(月) 22:29:25.44ID:gTmAAQEE
うわさをすれば
直政公無双参戦おめでとうございます
0694名無し曰く、
垢版 |
2014/11/18(火) 00:34:04.15ID:QCsG/8XK
参戦おめ!まさかこんな形で登場とは
さすがに関ヶ原で直虎に対豊久を任せるのは無理があったか
0695名無し曰く、
垢版 |
2014/11/19(水) 13:04:24.20ID:Ng5ap5mJ
>>694
そのためのアナザー戦国4なんだろうな
この調子だとますます関ヶ原のウェイトがでかくなりそうだが
0696名無し曰く、
垢版 |
2014/11/26(水) 23:06:39.39ID:KkAUzBi3
千利休に参戦の目はないんだろうか
秀吉や家康みたいな大物と絡めるし
わりと戦国無双の世界観に溶け込めそうな気がするが
0697名無し曰く、
垢版 |
2014/11/28(金) 00:13:21.72ID:QPsdtcMS
オロツメットの天帝みたいな固有グラのNPCなら利休も充分有りだな
ムービーイベント限定で活躍させるのも悪くない
プラス利休七哲で三英傑と絡められる蒲生氏郷、細川忠興の参戦も希望
0699名無し曰く、
垢版 |
2014/12/08(月) 01:37:38.96ID:JT3Xb5Bq
細川忠興 蒲生氏郷 小西行長 長宗我部盛親 後藤又兵衛 滝川一益 丹羽長秀 可児才蔵 まつ
高橋紹運 最上義光
0700名無し曰く、
垢版 |
2014/12/09(火) 12:39:12.45ID:0liH95OV
ブラストにも出ていない
曹彰曹植諸葛瑾劉封あたりは次回参戦のフラグと思いたい
0701名無し曰く、
垢版 |
2014/12/26(金) 02:02:33.72ID:6jXI+o/k
2014年に官兵衛で大河やったんだから
後藤又兵衛も出してほしいわ
東軍増強にもなるし
『軍師二人』よろしく大坂で幸村の相棒ポジにもできる
長政も、まあできれば
0703名無し曰く、
垢版 |
2014/12/26(金) 21:13:47.41ID:AIe1ws6W
山中鹿之介と吉川元春は参戦して欲しいわ
毛利は現状、小早川1人だけ参戦だと物足りない。毛利の武を支える将として参戦して欲しい
鹿之介は毛利の両川がそろえば因縁の対決ができる。
毛利の家族を大切にする絆と鹿之介の孤軍奮闘する戦いの差を描くことができる
0704名無し曰く、
垢版 |
2014/12/27(土) 05:38:55.32ID:cJWzHxqu
そろそろ益州軍を出してほしい
厳顔 呉□ 張任とかいるのに
0705名無し曰く、
垢版 |
2014/12/27(土) 06:42:21.51ID:ySS+b4lp
>>703
元春→シェーンコップ
隆元→キャゼルヌ+フィッシャー


これだと、アッテンボローは広家なのか秀元なのか
0707名無し曰く、
垢版 |
2014/12/27(土) 15:20:17.13ID:5hzFPMim
銀英パロでもいいが、なぜ毛利=自由惑星同盟、元就=ヤンなのか
立場的には、一豪族から中国地方覇者まで上り詰めた元就=ラインハルト、毛利=銀河帝国
自由惑星同盟の滅亡後、再興軍を起こした鹿之介=ヤン、尼子=同盟がしっくりくるのだが
0708名無し曰く、
垢版 |
2014/12/28(日) 10:49:22.81ID:TORImVct
信長の野望で最高知略をつけてる武将だし
銀英で最高知略のヤンにしようと思っただけだろw

もっとも尼子を自由同盟ってのは全く同意出来んが
それよりはさすがにヤン毛利のがマシ
0709名無し曰く、
垢版 |
2014/12/28(日) 11:00:07.17ID:kImJjDFI
>>708
鹿が暗殺されて死ぬって言う所だけは同じだなと思いました(小並感)
0710名無し曰く、
垢版 |
2014/12/28(日) 15:43:55.84ID:DrKBC4d6
鹿介とヤンは境遇事態は結構似ていると思うけどな
自国が衰亡しつつあるときに活躍した将であり、一度捕まって脱出、そして最後暗殺されるところとか
死亡した年も同じ33歳だし
まあ、ヤンの性格や知将というイメージは鹿には無いわな
0711名無し曰く、
垢版 |
2014/12/28(日) 19:44:48.91ID:K05AQAEx
元就も最初のうちは銀英パロで拒絶反応凄かったけど
だんだんと受け入れられてはいったよな
隆景も予想ほどユリアンでもなかったし
0712名無し曰く、
垢版 |
2014/12/28(日) 21:19:19.54ID:OXY1jJSj
そんなくだらん事より元春がいない事の方が大問題
0713名無し曰く、
垢版 |
2014/12/29(月) 02:40:59.81ID:AiudqQ7U
武将がどう無双アレンジされるのかは充分重要な問題だぞ
ただ名前付けて出せばいいってもんじゃない
百歩譲ってパロ要素があってもいいが、ちゃんとその人物をやって貰いたい
元春参戦要望にはもちろん同意だがね
0714名無し曰く、
垢版 |
2014/12/30(火) 16:28:39.77ID:e96ppqVI
特典から判断して、新規は直政オンリーっぽいな

追加1人って、猛将伝以下な気が…
0715名無し曰く、
垢版 |
2015/01/06(火) 09:32:50.69ID:EwYOewJ4
そればっかりは仕方ない
直政ひとり出ただけでも御の字さ
ただこれでしばらく徳川勢力に追加はなさそうだな
勢力別ってことで酒井や榊原の参戦も期待していたけど厳しいか
0716名無し曰く、
垢版 |
2015/01/06(火) 23:21:18.80ID:ZkSwm2Rg
>>715
徳川は榊原と本多サドで打ち止めなんじゃないかなぁ
あるとしても秀忠・お梶(嫁枠と言う名の同志枠)位までか
0718名無し曰く、
垢版 |
2015/01/07(水) 12:48:53.86ID:FIMZmL8S
秀忠アニメで出てたんだな、ボンクラの噛ませみたいだけど
似たような立場の曹丕は冷徹有能イケメン扱いなのにな
0719名無し曰く、
垢版 |
2015/01/10(土) 11:26:09.10ID:jGaqj/B0
それはアレだ
魏は数十年で滅んだが徳川は戦国最後の勝者だし

一時期は秀忠も曹丕みたく冷徹な二代目として参戦するかもと思ってたが
そんなことはなかったな
次に徳川に来るとしたらやっぱり正信かねえ
おじさんがますます空気になりそうだが
0720名無し曰く、
垢版 |
2015/01/11(日) 22:01:20.88ID:dv9k1Gpu
秀頼公参戦おめでとう・・・と言っていいのかな
まあ秀忠にしても秀頼にしても本編に差支えない形での登場だな

今後織豊まわりで増やすなら秀長、氏郷、又兵衛がいいな
0721名無し曰く、
垢版 |
2015/01/13(火) 19:39:02.73ID:DhrJLBXx
せっかく秀頼出すんなら茶々も出せばよかったのにな
市も長政もいないんだし

4エンパで誰か追加こないかな・・・
0722名無し曰く、
垢版 |
2015/06/03(水) 14:53:16.49ID:4jZHvW2N
4エンパも追加きませんでしたー

三國の徐庶や荀ケみたいに新キャラがパケ飾るようなのを期待してたけど
戦国はそうじゃない感じだな
猛将伝かクロ4に期待だな
0723名無し曰く、
垢版 |
2015/06/03(水) 20:10:38.42ID:KmtQaKH5
本家SLGで人気高い武将に限ってなかなか参戦しない
0724名無し曰く、
垢版 |
2015/06/05(金) 12:44:20.54ID:ZKdNZgk1
シナリオの根幹が三英傑なもんだから
織豊の武将や関ヶ原の武将が増えるのは仕方ないんかね
中国編をがっつりやってくれたら
鹿介とか直家も出せるんだろうが
できれば4で隆景と一緒に元春も出してほしかったが
0725名無し曰く、
垢版 |
2015/09/27(日) 18:28:20.60ID:DOXwssI+
元春はさすがに出るだろうけど
直家はかなり厳しいと思うよ
どういうストーリーにすればいいのか見当もつかん
鹿之助は2人プレイシステムを続けるなら尼子の同僚も出さなきゃいけないんだけど誰もいないし
0729名無し曰く、
垢版 |
2015/10/19(月) 23:37:26.42ID:nc+XPLMA
阿国は本編だとやることないし鹿之介と組ませてもいいかもな
0730名無し曰く、
垢版 |
2015/10/21(水) 22:59:05.56ID:xi8UUuZR
>>719
1でもろ猿とタヌキだった秀吉家康も本格PC化で美化されたし
秀忠参戦するときも一応修正してくるんでないのか
0731名無し曰く、
垢版 |
2015/10/23(金) 22:53:24.60ID:jXjbKE/Z
今のところ真田親子のカマセ扱いだから本格参戦は厳しいかもな
徳川陣営から来るとしたら正信やお梶あたりが有力かも
経歴的に水野勝成とかも面白そうだけど
0732名無し曰く、
垢版 |
2016/02/26(金) 14:44:41.78ID:4Zf7PtpZ
武田勝頼
真田昌幸
山縣昌景
滝川一益
北条氏政
北条綱成
吉川元春
島津家久
長宗我部盛親
後藤又兵衛
0733名無し曰く、
垢版 |
2016/02/26(金) 14:55:33.28ID:ZWfWdCCS
茶々
武器は剣玉
0734名無し曰く、
垢版 |
2016/04/08(金) 00:33:17.09ID:JaXvSldV
雷斌と黎霞
無双参戦おめでとう
0735名無し曰く、
垢版 |
2016/04/08(金) 02:24:35.34ID:gKL5+Htu
早雲だそうぜ?仙人みたいなじいさんで
0736名無し曰く、
垢版 |
2016/04/09(土) 01:17:49.37ID:YQ238q08
このスレも7年か早いもんだ
ここにきてオリキャラとはな
0737名無し曰く、
垢版 |
2016/04/10(日) 21:18:55.18ID:mWaTCpuE
戦国2:家康、三成、長政、左近、島津、ァ千代、兼続、ねね、風魔、武蔵、利家、元親、ガラシャ、小次郎、勝家

戦国3:清正、甲斐姫、宗茂、官兵衛、半兵衛、氏康、元就 綾御前、正則 高虎、直虎、宗矩

戦国4:信之、大谷、久秀、隆景、早川殿、小十郎、豊久、小少将、景勝 直政

こうして並べてみると2のメインテーマにもなった関ヶ原のメンバーをピックアップしつつ
既存武将の関係者を増員してエピソードを掘り下げていくというスタンスがうかがえるな
0738名無し曰く、
垢版 |
2016/04/11(月) 16:10:06.75ID:PsTl/qWH
三英傑関連や関ヶ原組が増えている一方で大坂の陣の豊臣方が寂しいな
さすがに幸村以外創作というのはちょっと…
0739名無し曰く、
垢版 |
2016/04/29(金) 20:29:11.66ID:H94S+FdZ
>>738
そこで後藤又兵衛の出番という訳ですよ
実績もネームバリューも充分だし
ついでに又兵衛絡みで長政も参戦できればなお良いんだけどな
両兵衛の影響を強く受けた名将というのもセールスポイントだし
0740名無し曰く、
垢版 |
2016/07/13(水) 11:00:58.14ID:9+qn/YvU
戦国無双真田丸とは随分また直球タイトルだな

信之に続いて昌幸参戦か
0741名無し曰く、
垢版 |
2016/07/14(木) 12:38:44.95ID:dX8y4z+4
昌幸参戦おめ!
この調子だと勝永又兵衛あたりの大坂メンバーも期待できそうだな
その後本編に出られるかどうかはまた別の問題だが
0742名無し曰く、
垢版 |
2016/07/15(金) 00:42:29.46ID:pPGJHWKp
吉田政重出て欲しいな
貴重な四国枠で幸村と同世代
生涯115の首級をあげる猛将
朝鮮での虎退治エピソード
弾が尽きてきた関ヶ原の西軍側で参戦
大坂の陣でも盛親に従い出陣
戦後は医者として余生を過ごす

今は知名度低いけど取り上げれば人気出そう
0743名無し曰く、
垢版 |
2016/07/15(金) 14:43:29.90ID:CR04I19Q
スーパードクターKみたいな感じならコエもやりかねんな
0744名無し曰く、
垢版 |
2016/07/15(金) 19:19:11.23ID:vY1SNNI0
無双的に最上義光も出てきて良いと思うんだけどな
伊達の序盤のライバル兼叔父さんポジで出てこれるし分りやすい鉄棒って言うメインウェポン持ってるしね

そして何より秀次事件で娘を殺されて秀吉派から家康派に付いた武将だから豊臣憎しのシナリオ作りやすいだろうし
0745名無し曰く、
垢版 |
2016/07/15(金) 23:30:54.40ID:YbuVo4Hm
>>744
伯父さんな

東北もタッグ制の4でようやく小十郎追加だもんな
今のところ敵も味方もモブばかりだし
あくまで伊達メインでやるなら味方に愛姫成実
ライバルに最上佐竹追加ってところか
佐竹は義重と義宣のどっちになるかはわからんが
0746名無し曰く、
垢版 |
2016/07/15(金) 23:38:26.80ID:Uf7AjRE2
東北は内輪揉め多いし勢力渡り歩く名将もいないし地味な印象
0747名無し曰く、
垢版 |
2016/07/16(土) 11:45:05.48ID:ZyZQr0E6
九州や四国の大量増員も厳しそうだな
豊久が出られたのも若くて関ヶ原に参加という点が大きいし
0748名無し曰く、
垢版 |
2016/07/20(水) 01:20:38.44ID:j3rI409X
>>744>>745

諏訪原キャラデザのパチンコで戦国絆というのがあるがそちらで佐竹と愛姫がいた
諏訪原だから何となく無双でのキャライメージがわく
0749名無し曰く、
垢版 |
2016/07/22(金) 00:45:31.42ID:LOlTIU53
パチンコはよくわからんが諏訪原デザインというのは興味深い

最上義光は妹や娘の悲劇もあってドラマ性は十分なのでいつか参戦してほしい
政宗の強大な壁というポジションで
0750名無し曰く、
垢版 |
2016/07/30(土) 09:21:49.73ID:lxhquF96
政宗の壁は芦名とか相馬とか佐竹だろ
というわけで盛氏をだな
0751名無し曰く、
垢版 |
2016/08/04(木) 21:02:09.32ID:Qi/3cvmb
茶々参戦おめ
0752名無し曰く、
垢版 |
2016/08/04(木) 21:27:12.70ID:nPehoV9A
茶々かわええな…ガラシャとはまた違ったお嬢様系デザインで好きだわ
次回作が出るなら最上義光と三好長慶はぜひとも出てほしい
それと朝倉宗滴さん
0754名無し曰く、
垢版 |
2016/08/05(金) 18:14:26.96ID:M0YMfa9i
>>749
政宗とは敵でもあり協力者にもなる微妙なポジションじゃね
ライバル、宿敵とはまた違う
0755名無し曰く、
垢版 |
2016/08/06(土) 11:44:04.84ID:6gs1lcIV
>>752
長慶出て欲しいね。政治家としても文化人としても武将としても文句なしだけど
やや躁鬱気味というのも魅力
0756名無し曰く、
垢版 |
2016/08/06(土) 12:03:07.75ID:AL1qvMBY
信長の野望201Xに出てくる三好長慶は超悲観的ですぐ自害しようとして、松永久秀にしょっちゅう慰められてるキャラだったは
0757名無し曰く、
垢版 |
2016/08/06(土) 12:03:11.13ID:AL1qvMBY
信長の野望201Xに出てくる三好長慶は超悲観的ですぐ自害しようとして、松永久秀にしょっちゅう慰められてるキャラだったな
0758名無し曰く、
垢版 |
2016/08/07(日) 15:12:49.30ID:6Pner4cZ
あの長慶さんええよな
久秀忠臣説を取り入れてきてるのもまたナイスだった
0759名無し曰く、
垢版 |
2016/09/07(水) 21:17:29.15ID:eQG5Kopl
今更だけど佐助おめ
半蔵の弟子ということは猿飛ではないんだな
0760名無し曰く、
垢版 |
2016/09/10(土) 11:06:46.38ID:Ub01xE2J
綾に春華に市
母親キャラも増えたな
0762名無し曰く、
垢版 |
2016/10/02(日) 20:38:29.67ID:UZwMGGeW
王朗

呉郡攻略で孫策と絡ませられるし
後に魏の臣となって220年代後半までいるから息の長い活躍が見込めそう
ただ、戦闘向きじゃないのと孫(元姫)がいるのがネックだが...祖父キャラは前例がないし
0763名無し曰く、
垢版 |
2016/10/02(日) 22:34:19.01ID:/Ke42LvE
正史持ち出せば戦闘向きに出来そうな気も
3エンパではモブ将最強クラスだったし

孫の王元姫と絡ませられるのも面白そうだし
王朗自身を死に追いやった諸葛亮に対する元姫の感情を描くのもアリなんじゃね?
0764名無し曰く、
垢版 |
2016/10/03(月) 09:13:37.26ID:4Mgb+3tH
猛将伝あたりで孫の結婚に反対して
その相手である司馬昭と争いになるというifシナリオがありそう…
それはそれで見てみたいがw
0766名無し曰く、
垢版 |
2016/10/07(金) 00:30:56.22ID:jM9ufNmK
勝頼秀忠のモーションはそれぞれ槍刀の使い回しか
久しぶりの顔ありモブだがおめでとう
小次郎勝家みたく専用モーション引っ提げて正式参戦の日は来るのだろうか
0767名無し曰く、
垢版 |
2016/10/09(日) 02:04:12.92ID:ScpZkeBt
曹真
出て欲しいけど演義と同じく諸葛亮と司馬懿のかませになりそうで怖い

諸葛瑾
諸葛亮の兄ながらPC化はおろか特殊会話やイベントすらほとんどない
6で司馬懿が諸葛恪の事を「諸葛亮の甥」って言っちゃうくらいだし

ビ竺
徐州で参戦
彼が出るとビ芳へのヘイトが増量する


あまり関係ないが上二人は
息子が一時権力を握るも
後に滅ぼされるという共通点がある
0768名無し曰く、
垢版 |
2016/10/12(水) 11:35:32.11ID:PJ5vWtxl
徳川秀忠
0769名無し曰く、
垢版 |
2016/10/12(水) 11:40:07.23ID:PJ5vWtxl
まつ
0770名無し曰く、
垢版 |
2016/11/04(金) 20:32:41.88ID:g20vhnic
戦国無双〜真田丸〜の公式サイトで
DLCを見て気が付いたのだが
リアルに近い衣装のほうが似合ってるよな?

今までは西洋とか中国っぽいデザインだったけど
大河の衣装がキャラクターに合っている。
日本の武将は日本の衣装が最も似合うよ。
0771名無し曰く、
垢版 |
2016/11/08(火) 23:06:13.92ID:Tmjsvy4i
>>770
色合いもコラボ衣装のほうが綺麗だな
4の配色はあまりにも発色が明るすぎてなんか安っぽいからこれくらいの方がいい
0773名無し曰く、
垢版 |
2016/12/19(月) 19:27:18.25ID:d7xD87DB
まさかこんな形でお披露目とはな周倉おめ
てっきり劉封あたりが代表格で出るかと思ったけど
0774名無し曰く、
垢版 |
2017/01/02(月) 00:17:59.43ID:/vZh074V
小早川秀秋とか馬謖みたいなキャラはネガティブイメージ先行だから昇格しにくいとか言われてるけど、
味出ると思うんだよなあ
その点元ネタのマイナスイメージそのままでも上手く活かしてキャラ作れそうなのに
0775名無し曰く、
垢版 |
2017/01/08(日) 08:35:23.28ID:m20xhWUB
「正義の味方」にしないと司馬昭らを主役にしたストーリーを作れない連中にそんなの無理
0776名無し曰く、
垢版 |
2017/01/08(日) 20:52:19.97ID:n1RMWyvn
曹丕も無双ではイケメン完璧超人だもんなぁ
実際は剣と詩と政治は神ってるが
戦は大軍率いてるのに呉にも蜀にも勝てないヘタレで
甄姫を捨て于禁をいびり殺す下衆男なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況