X



そろそろ三国志・信長シリーズで順位付けようか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2007/01/04(木) 12:07:31ID:Jzoj0Ixw
三国志
1.\

信長
1.革新
0466名無し曰く、
垢版 |
2012/03/02(金) 17:31:50.02ID:CoiNhLvI
10年ぶりにノブヤボやりたくなったので昨日革新PK買った
これやばい面白過ぎる
長く楽しめそう
0467名無し曰く、
垢版 |
2012/03/04(日) 14:07:53.62ID:nUnmKfk3
三国志11やってけっこう楽しかった印象あるけど、
この板見て9が気になった

11好きの俺に合うかな?
0468名無し曰く、
垢版 |
2012/03/04(日) 16:42:40.23ID:6oFwz9Pw
>>467
9は面白かったな
けど、クリックしてくださいが全盛期の頃だからすげークリックするんだよ
面白かった思い出も全部すげえクリックした記憶に置き換わってるわ
0469名無し曰く、
垢版 |
2012/03/05(月) 02:29:55.35ID:E7DScwEM
三国志は初代からやって10まで、信長は武将風雲録まで(88SR版しかやったことない)
三国志9>5>7>2>4>6>3>1>8
プレイ時間だと恐らく1か7か5が長いと思う
8が最下位なのは7で食傷気味だったせいかな、戦争面倒だったし
9pk買ったのは最近だけど大当たりだったわ

信長なら風雲録>全国版>群雄伝かな
郡雄伝はランダムで武将作成されていた記憶がある、知略100とかいてびびった
風雲録の信長のBGMはマジ最高

今度信長でどれか買ってみたいと思ってる
革新と天翔記が評価高いのかね?
0470名無し曰く、
垢版 |
2012/03/27(火) 17:36:50.62ID:5qJprpR0
武将風雲録までなら素直に天翔記を買った方がいいよ
あれはそれまでの集大成という感じでガラリとシステムとか変わるしね
0471名無し曰く、
垢版 |
2012/03/27(火) 18:11:48.96ID:ofvY0t3Z
三国志9が好きなら革新PKおすすめだがな
9に内政の要素を少し加えたのが革新PK

ノブヤボは天下創世派だとか烈風伝派とか蒼天録派とか天翔記派とかに分かれるけど
どの派閥からも二番目ぐらいに面白いと言われる
それが革新
0473名無し曰く、
垢版 |
2012/07/11(水) 02:11:13.81ID:+/P7Z6qL
糞ゲランク?
それか何かパッチ入ったの?
0474名無し曰く、
垢版 |
2012/07/13(金) 14:13:13.98ID:+bp4TYm8
ひさびさにワロタ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120713-00000024-zdn_n-inet

コーエーテクモゲームスは、7月12日に発売したPSP用ゲームソフト
「コーエーテクモ定番シリーズ 三國志VIII」について、収録されている内容が
「三國志VIII」ではなく「三國志VII」だったことが判明したとして謝罪した。

 購入したユーザーには交換で対応する。交換開始時期などの詳細は改めて案内するとしている。
製品の販売は一時停止し、販売再開の日程が決まり次第改めて案内するとしている。

 同ソフトはPSP版三國志VIIIの廉価版で、1890円。
0475名無し曰く、
垢版 |
2013/01/24(木) 09:46:02.92ID:dif5lPdT
三国志4、信長の野望蒼天録、ついでに項劉記が最高
0476名無し曰く、
垢版 |
2013/01/24(木) 14:22:55.67ID:Wzmh/Tz0
項劉記ってシリーズものじゃないけどね。
0477名無し曰く、
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:oOyYAG4x
戦闘がリアルタイムになって以降面白くない。俺には合わん。
0478名無し曰く、
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:dkla3/G/
むかーし、家庭用の5、6、8(だったと思う)をプレイしたことがある
最近になって無性にまた三国志で遊びたくなったんだが
・リアルタイムじゃない
・身分を選べる(仕官しないとかもあり)
上記に該当するのって、8だったっけか・・・
8でなくても、上記に該当するので面白いのがあったら教えて欲しい
0479名無し曰く、
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:wIAqmQir
>・身分を選べる(仕官しないとかもあり)
三国志7もそうじゃなかったっけ?
戦闘はリアルタイムじゃないのはたしか。
整然としたマスがあってその上でユニットを動かしてたはず。
0480478
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:egqTN1Im
>>479
そっか、ありがとう
7も選択肢に入れて考えてみるよ
0481名無し曰く、
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:DbzF078M
三国志のVerってWindowsのVerとなんとなく似ている気がする。
評価が高いのは両方とも5ね。Windows2000がVer5.00でXPは5.1。
6はアレで7は一般向け(Windows7の一部の改悪は個人的に許せんけど)
8は7の劣化版としか思っていない。(Winも三国志も)
0482名無し曰く、
垢版 |
2014/01/09(木) 08:09:39.69ID:38djzSXy
やったものの中で個人的な順位

三国志
 11(PK必須)>5>9>3>4>7>8>10
信長
 将星録>烈風伝>天道>天翔記>革新(無印)>覇王伝>蒼天録>創造

箱庭ターン制が好きだから最近の信長が苦手で困る
0483名無し曰く、
垢版 |
2014/01/09(木) 15:06:40.41ID:N9rd1iXd
ナンバリングを指してるのは分かるが安価になってて安価先見ると吹くわw
0484名無し曰く、
垢版 |
2014/01/10(金) 11:10:28.83ID:b/MBtdvB
レス番号1桁で洒落を書くのはそのスレがそのときは糞スレだから、ってのもあるし。
サカ板で12で十二位如(本来は従二位如と書くべきだが、元ネタはジュニーニョという選手名)、
14で十四位如(同じく従四位如、元ネタはジウシイーニョという選手名)ってのがあったのを憶えてる。
のぶやぼ遊んでいる人なら冠位として元ネタが分かるんだけど、そうじゃない人は「?」なだけ。
0485名無し曰く、
垢版 |
2014/01/12(日) 11:11:18.33ID:+R1ZyCuh
>>456
好みが似ててワラタw
>11pkは9にいろいろ詰め込んだ感じだけど案の定欠陥が所々あるんだよな
こういう意見見て11買ったわ
9はかなり面白いけど内政を軽視してて、あってないようなものだし、戦争(戦闘)は部隊指示のバリエーションも含め設定が簡素すぎる
※物資の運搬がおそまつ

そういう意味で11は簡素な9に色付けした良作だけど
今度は複雑にしすぎて疲れるパターン(ターン制の戦争システムだからってのもあるが)

個人的に9と11のいいとこ取りしたタイトルがやりたいわ
仕様が簡素だとヌルくなるし、バランスが難しいだろうけどこの2作は面白い
0486名無し曰く、
垢版 |
2014/01/12(日) 11:48:56.02ID:SXlkHKOg
自分はやった事ないのだが信長の野望の革新とか天道は三国志9とか
とはまた違う感じなのかな?

よく三国志9の発展版みたいなものの例えで革新の名前が出てくるけど
0487名無し曰く、
垢版 |
2014/01/14(火) 16:37:16.28ID:+IOq2WtK
100点満点で採点するスレと違って、このスレぐぐった時に出てこないせいか過疎ったな
あのスレは「信長の野望 シリーズ 評価」とかでトップに来てた
0488名無し曰く、
垢版 |
2014/01/14(火) 16:48:01.60ID:+IOq2WtK
>>486
三国志9のターン部分を完全にとっぱらったのが革新と天道
戦争も内政も外交も生産も全て日数経過で同時進行する
創造でまたターンとの併用に戻った
0489名無し曰く、
垢版 |
2014/01/14(火) 18:05:29.09ID:ZzLIcqqX
いやもともと100点満点のスレも過疎ってたんだよ。三国志の方はいまだに過疎ってるし
煽り気味だったけどスレの最後にどういう流れか経緯をまとめてた人がいたな。
0490名無し曰く、
垢版 |
2014/01/14(火) 18:12:56.84ID:+IOq2WtK
創造発売後に異様な伸び方をしたのは覚えてる

創造本スレと100点満点スレの両方で創造を無理矢理持ち上げてる奴と
それに対する反感のある奴が同IDのログを貼って対応する争いが一つ

あとは過去ログ適当に見ててわかったのが2007年とかの頃から続いている
蒼天録をめぐる不毛な争いが形を変えず継続してて、それが争いの二つ目

この二つが混ざってスレの後半ぐっちゃぐっちゃだったから
今の過疎が正常だとは思う。総合スレ的な需要に応えるスレはいずこじゃ
0491名無し曰く、
垢版 |
2014/01/14(火) 23:17:04.14ID:ZzLIcqqX
この二つが混ざってというよりどちらの争いも中の人は同じでしょ
なんか異常に気にするみたいだから評価をからめないスレじゃないと難しいかも
0492名無し曰く、
垢版 |
2014/01/15(水) 07:29:16.07ID:9DEs0F2a
総合スレは100%評価が絡むだろw
対比や批評が禁止なら各シリーズの無難な特徴を>>1に書いて終わっちゃう
全シリーズやってる人は少ないから思い出話あるあるネタでも過疎るしじゃあ専スレ行けばいいよねとなる
0493名無し曰く、
垢版 |
2014/01/16(木) 12:50:18.18ID:BfssjOlZ
三国志は9が最高傑作だろ
9で人物やイベントやアイテム増やして
リメイク出してもらいたい
0494名無し曰く、
垢版 |
2014/01/17(金) 09:52:12.34ID:mI+GtsdA
信長で天翔記以前のはさすがに古すぎる
評価してるやつも思い出補正でしかない
0495名無し曰く、
垢版 |
2014/01/17(金) 09:58:24.81ID:mI+GtsdA
創造は発売直後だったから評価も割れて論争になるのはしょうがない

蒼天録の場合は内政が他シリーズと極端に違うので
受け入れない人はまったく毛嫌いするだろうけど
戦国の良さのひとつとしての下克上が信長シリーズ中で蒼天録しか出来ない点とかで
好き嫌いの評価が極端に割れるのもこれも仕方ない

どっちが正しい、間違ってるということでもない
0496名無し曰く、
垢版 |
2014/01/17(金) 10:34:12.03ID:W2/eyk/X
完成度が低いし太閤もあるから人気下位なのも仕方ない
0497名無し曰く、
垢版 |
2014/01/17(金) 11:49:23.35ID:e+WpbDVL
携帯機で出来るというだけで蒼天録・天道と三国志\、12は一歩抜けてるわ
革新と三国志11も移植して貰いたいが
0498名無し曰く、
垢版 |
2014/01/17(金) 12:26:53.01ID:12D6CPeo
革新はいつか来るだろうな、たぶん三国志11も
0499名無し曰く、
垢版 |
2014/01/17(金) 19:13:07.93ID:bBjPQNjD
PSPで出来るやつだと蒼天録が出来が良いな
with PKの出来がいい
烈風伝にもPKついてるがショボイ
天翔記と将星録にはPKすらついてもいないし画面がワイド対応にもなっていない
0500名無し曰く、
垢版 |
2014/01/17(金) 23:02:22.61ID:RpOctWYq
>>499
いやいや両方ともワイド対応だし
余白部分にウインドウが移動してるから本家PS版よりも見易くなってる
特にMAPとウインドウが重なってないのがいいね
戦場でも地形効果が詳しく表示されてるし武将にカーソル合わさるだけで戦場での武将情報が余白部分に表示される
元が低解像度のゲームなだけに逆に見易くなり過ぎてるよ
蒼天録みたいに画像が潰れたりAIの劣化も無いし
0501名無し曰く、
垢版 |
2014/01/17(金) 23:26:51.23ID:4nnJQNlc
携帯ゲーは蒼天以降と9しかやる気しない
古すぎるのと三国志は9以外がお粗末すぎる
0502名無し曰く、
垢版 |
2014/01/17(金) 23:37:18.27ID:7KfXIhvT
>>500
ワイド対応じゃないよ
PS移植で画面は昔のテレビサイズのまま
余白にデータが表示されるだけ
0503名無し曰く、
垢版 |
2014/01/18(土) 01:32:32.23ID:sd5luTmd
>>502
それがワイド対応じゃん
しかも一部ちゃんと画面の端までしっかり解像度上げて見れるとこもある
PSPにおけるワイド対応じゃないゲームって余白部分を壁紙で埋めるか真っ黒にして本当に4:3ママのやつの事だろ
0504名無し曰く、
垢版 |
2014/01/18(土) 03:27:46.43ID:CrTsfY6G
将星録はPS版だと待ち時間が異常だったからPSP版の快適さはやばい
支城の仕様の関係でPC版よりCS版の方が好きなタイトルだしPSP版が出て良かった
0506名無し曰く、
垢版 |
2014/01/18(土) 08:04:39.63ID:IDa7jsQ3
>>504
覇王伝とかもそうだけど城数とか減ってる方が面白い部類のってあるんだよな
しかし将星録はPKのが攻城戦あるしPSP版が無印なのは残念だ
天翔記は500人制限の都合上でPKで削除された武将が結構居るし、AIも無印ならではの面白さあるからPKじゃなくても良いかな
0507名無し曰く、
垢版 |
2014/01/18(土) 09:02:33.44ID:4UGrYv7l
将星録の戦闘が一番好きだわ
三国志だと11
ターン制でシンプルで一枚マップが理想
0508名無し曰く、
垢版 |
2014/01/18(土) 09:08:54.21ID:W+EwZPoY
将星録はずらっと部隊を1列に並べて、ホイホイやってくる敵の側面やケツを突きまくるのが楽しいな。
敵もケツを突きまくるからお互いケツの突き合いになって、折角内政した町や畑が焦土と化すのが何か笑える。
0509名無し曰く、
垢版 |
2014/01/18(土) 09:26:12.22ID:IDa7jsQ3
火矢が成功した時の喜びと酒盛とかの無駄に凝った会話が嫌いじゃなかった
実際のとこ烈風伝よりは面白いと思う
武将の数さえ足りてればね
0510名無し曰く、
垢版 |
2014/01/18(土) 10:09:18.34ID:4EQbpVmJ
0511名無し曰く、
垢版 |
2014/01/18(土) 12:26:45.02ID:T/NRH800
ノブヤボの内政好きならどれかいいかなぁ?
理想は群雄伝なんだけど、民忠が内政と徴兵と連動してるのがなぁ…
内政MAXにしてから税率下げ&徴兵は嫌だけど、徴兵後回しにして内政だけやっていたいっていう…
0512名無し曰く、
垢版 |
2014/01/18(土) 20:54:18.99ID:4UGrYv7l
内政好きなら天下創世、烈風伝、将星録、革新あたりでないの
戦争したくない、戦争は楽に済ませたいなら烈風か将星
この二つは徴兵コマンド自体ないし
0513名無し曰く、
垢版 |
2014/01/18(土) 21:30:39.00ID:MmXuJqv9
内政好きってより箱庭内政好きのお勧めだな、それ
0514名無し曰く、
垢版 |
2014/01/18(土) 23:41:06.97ID:aM9vIY+u
三国志好きで惰性で買って、
積みに積んで10まで持ってるけど、全然やってない
9が評判良さげなんでやってみるか
ちなみにPC版でWin7 64bitでやれるのってどこまで?
好きだった3とか5ってやれるのかなぁ
0515名無し曰く、
垢版 |
2014/01/19(日) 02:11:17.73ID:+7r9rVhO
VMwareで5pk動くよ
仮想無しならNTでの動作は諦めるしかない
0516名無し曰く、
垢版 |
2014/01/19(日) 09:21:39.22ID:hvDMgDWi
蒼天録が1位
凄く面白い
最高だと思う
0518名無し曰く、
垢版 |
2014/01/19(日) 12:32:20.89ID:qu+GxICw
>>512-513 箱庭はねぇ、どうせ作るもの決まってきちゃうから999とか数値だけでいいね。
烈風で、城建てて周り開発してから城潰してまたその隣に城建てて…ってやってたけどこれじゃない感が。
でも烈風は大好き。
0519名無し曰く、
垢版 |
2014/01/19(日) 16:21:57.23ID:fOCZf8Hx
>>518
それは君が箱庭内政好きでないからだと思う。
箱庭内政がある意味好きな人の中には、
川を全て治水したり、川沿いには必ず田を作ったり、
街道沿いに町を建てたり、美しく道を引いたりと言った、
効率を度外視した所にカタルシスを感じる所があるから。

まぁそれは別の内政好きでも似たようなものだけどね。
全拠点数値を上限まで上げなければ気が済まないタイプとかでも、
実際はそうせずに領土拡大を優先した方が効率的なのと同じように。
0520名無し曰く、
垢版 |
2014/01/19(日) 17:52:31.42ID:qu+GxICw
そうですね。最後の1国囲んでおいてから、ずっと内政してますからね。
あーあ………金米は億所持できて、内政値は9999MAXなノブヤボやりたい…
0521名無し曰く、
垢版 |
2014/01/19(日) 18:01:14.77ID:Bjp3qQtB
烈風は大名みずから田畑を耕すオバカゲーム
0522名無し曰く、
垢版 |
2014/01/19(日) 18:04:35.38ID:kSK215IE
>>519
武将というよりは土方の血筋なんだろうなキミは
ま、そういうのもいるわなw
0523名無し曰く、
垢版 |
2014/01/20(月) 03:49:12.82ID:oNYdCroN
箱庭系のゲームを作るのに歴ゲーは向いてない
せめてどの大名家でも武将数に縛られず内政くらいさせろよと
眺めてるだけの時間が鬼のように長くて武将が苦痛だ
0524名無し曰く、
垢版 |
2014/01/20(月) 04:31:30.80ID:7YX1FB5V
箱庭内政はつまらない
最初は新鮮で楽しいけど結局効率重視になって同じことしかしなくなる
創造の中途半端な箱庭内政でさえ苦痛
面倒くさいから数字上げだけでいい
0525名無し曰く、
垢版 |
2014/01/20(月) 07:38:33.14ID:im6iF2x9
>>523-524
箱庭ゲー自体を否定する気は無いけど、ぶっちゃけ内政とか奉行で済ませて他の事やりてーんだよなぁ
そういう成分は他の箱庭ゲーで補えるし中途半端な箱庭ゲーより謀略や戦争を楽しませて欲しい
0526名無し曰く、
垢版 |
2014/01/20(月) 07:51:42.67ID:mWH4og/1
今日烈風やってたけど、烈風は内政も城防御も道もすぐ出来ちゃうから手間は少ないね。…だから簡単でやりがいもなくつまらない。なら数字上げだけでいいし。
戦争メインで、とても楽しい箱庭ゲームとは言えないね。

支城の範囲が本城くらいあれば楽しかったろうに。
0527名無し曰く、
垢版 |
2014/01/20(月) 15:10:18.18ID:HoTLVKYP
>>426
烈風伝はFFタクティクスとかそっちの系統で面白いもんだと思ってる
箱庭もどきに関しては大したことないっていうかメインで楽しむもんじゃないと常々思ってる
シンプルなのが好きな人には良いかもしれないけど、そもそも要望や改造が尽きない時点で箱庭ゲーとしてはやっぱ薄味なんだよな
0528名無し曰く、
垢版 |
2014/01/20(月) 17:03:03.54ID:rTpJ9uh0
やはりというかなんというかノブヤボ点数スレが落ちてからノブヤボの話が多くなってきたな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 18:55:27.26ID:+NCW/6o3
天道が1番かな。革新はやること少なすぎ。
三国志は一人称シリーズがなんだかんだいって1番何度も繰り返してプレイしてる
三国志は8だな
0530名無し曰く、
垢版 |
2014/01/21(火) 02:43:11.10ID:UahJutU3
ノブヤボは無印と戦国群雄伝だけやってないけど
いまだにやり続けているのは蒼天録だけ

箱庭内政は最初は面白いんだけど
効率のいい町造りがわかると作業の繰り返しになって飽きる
そういう面倒くさくなるだけの作業のない蒼天録が長く飽きずに遊べる理由のひとつ
0531名無し曰く、
垢版 |
2014/01/21(火) 12:13:17.43ID:ZUBPZ2xv
天道好きだけどPKありきのバランスがね。
まず友好関係をどうにかしないと四方八方から攻めてくるから身動きとれなくなる。そのくせ貢ぎ物などの友好度あげるコマンドが無い。
COM同士の同盟も早くて、のんびりしてると自分が同盟出来る隣国はなく ぼっちになってる。

友好関係弄るか、開幕戦争しないと詰み決定してる大名家の多いこと…
0532名無し曰く、
垢版 |
2014/01/21(火) 21:06:37.40ID:CmoJQq76
>>530
>効率のいい町造りがわかると作業の繰り返しになって飽きる
まさにそれ。頭と時間ばかり使ってイライラするくらいなら奉行でポチって終了でいい
0533名無し曰く、
垢版 |
2014/01/22(水) 09:18:11.71ID:VHablwkO
内政好きな自分がおすすめするのは群雄伝と三国志3
0534名無し曰く、
垢版 |
2014/01/22(水) 17:39:42.74ID:wXDqX+aJ
群雄伝はいいな。
数値MAXまであまり時間がかからんし、行動力制だから人数が増えれば増えるほど加速度的に内政も捗るからな。
国が少ないせいもあって全地域999もやろうと思えばできるし、文化までこだわろうとするとスクラップビルドが病みつきになる。
0535名無し曰く、
垢版 |
2014/01/23(木) 16:58:37.36ID:tMzxbV0t
>>533
どんな風に楽しいの?
群雄伝好きな俺に合うかな?
0536名無し曰く、
垢版 |
2014/01/23(木) 17:50:45.16ID:Elp9qIO2
自分はFCとサターンで群雄伝やってて、好きな順はサターン>FC。他が好きならわかんないからごめん。
群雄伝の三国志版と思って差し支えないなか、群雄伝に少し追加したのが三国志3。人材捜索すると家宝見つけてきたりする。
群雄伝の米売買技は使えないけど、その気になれば再編成技があるし群雄伝のように有能武将を引き抜きまくって無双も簡単に出来る。
0537名無し曰く、
垢版 |
2014/01/24(金) 01:23:51.83ID:jylSCh25
けっきょく武将じゃなく商人向けだって事だな
0538名無し曰く、
垢版 |
2014/01/24(金) 10:35:27.51ID:ymECSVAG
>>535
三国志3の内政は
・毎年耕作する必要がある(田畑の開発はべつにコマンド、パラメータが存在する)
・商業価値を延々と上げる(上限がどの都市も一様で9999あったような気がする。そこまで上げずともどうにでもなる。)
だったと思う。単純作業だし、下位武将(武官、文官)に最大6ヶ月の連続作業(途中いちいちコマンド実行するのは不要)
だから作業ゲーになってしまうけど。
0539名無し曰く、
垢版 |
2014/01/24(金) 16:45:29.11ID:PBhjwU8e
商業は1000〜あれば足りるね。9999は…やりがいあるけど委任だからなw
群雄伝は20×5人部隊より100を1人のほうが強いけど、三国志Vは一斉攻撃あるから20000を1人より4000×5人のほうが強い。
0540名無し曰く、
垢版 |
2014/01/24(金) 17:06:41.97ID:PBhjwU8e
あ、あと内政好きには痛いのが、委任状態で開発してたり、一度商業なら商業のコマンドを使うともう翌月まで商業は出来ない。主がなにかのコマンドをやると褒美も出来なくなる。
軍師に出来るキャラでも内政ステが高ければ軍師にしないで開発させて、内政要員が9人集まったら次の国を取らないと外交、謀略関係しかやる事がなくなる。
軍師は本国に1人居れば足りる。
0541名無し曰く、
垢版 |
2014/01/25(土) 08:14:38.22ID:uT55F51n
三国志Vより三国志Uのほうが面白い
0542名無し曰く、
垢版 |
2014/04/14(月) 02:50:00.69ID:o+zetozc
信長と三国志は完全にクソゲー化したな
ゲーム機寄りになってから尚更
0543名無し曰く、
垢版 |
2014/08/10(日) 13:32:15.21ID:YClsi7Kh
初代→全国版
群雄→風雲

肥ってずっとPk商法だったんだな・・・・
今更気が付いた
0544名無し曰く、
垢版 |
2014/08/11(月) 17:24:27.27ID:sT1e4Yd9
のぶやぼはともかく、三国志はファンタジーゲームか何かになってきたと2000年ころ思った。
それ以降の新作は遊んでいないが…。
0545名無し曰く、
垢版 |
2014/09/07(日) 15:05:18.93ID:n88BHLX3
落雷や天変など登場した三國志4からそんな感じ
0546名無し曰く、
垢版 |
2014/09/26(金) 07:45:08.65ID:UATt2yZn
もっとロマンを全面に出して欲しい。
果てしなく広がるこの宇宙の片隅に
新しい命が歴史を刻み始めてく

最近のは遊んでてテンションが上がって来ない。
ただ武将集めるだけのゲームになってませんか?
0547名無し曰く、
垢版 |
2014/09/26(金) 15:36:37.18ID:MZcccYq8
武将を集めてナンボのゲームだけど、逆にそれだけではつまらんからといろいろ制約を設けているのも確か。
0548名無し曰く、
垢版 |
2014/09/26(金) 23:19:39.24ID:vb+SG1fa
三国志は武将プレイなら8、君主プレイなら9。
信長の野望は天道。

武将風雲録や覇王伝が好きだったけど、最近ようやく革新や天道のおもしろさがわかってきた。
0549名無し曰く、
垢版 |
2014/09/27(土) 00:12:11.35ID:x3LhF9hL
三国志は5が至高
陣形、特技、経験値によって武将の使い勝手が変わるのが良い
条件揃えば君主単独クリアも可能だし
逆に条件悪いと優秀な武将いても滅びる
後は友達とマルチプレイが可能だったのがポイント高い
マルチプレイ無ければ9だったかも
0550名無し曰く、
垢版 |
2014/09/29(月) 09:38:39.73ID:aoXSnQxr
三国志5が面白かったのはRPG的な要素があったから。
経験で憶える特技や敵将を捕まえると習得する可能性のある陣形なども。
憶える特技がランダムじゃないのは実在の武将の特徴に沿わせた形だから仕方ないが。
あとは修行や巡察に出した結果のランダム要素(但しリロードしても同じ結果になる)なども。
リロードありきだとむなしいけどね。どうしても自分に都合のよい結果を期待してしまうのも人情(?)だし。
0551名無し曰く、
垢版 |
2014/10/03(金) 22:56:09.66ID:MEZNesHr
天翔記もどこか、SRPGに近いものがある。
敵を倒して強くなって。
気のせいか、ユニットの形も味がある。
0552名無し曰く、
垢版 |
2014/10/05(日) 03:41:42.04ID:NbDiwUak
天下創世はPKないと、とてもじゃないがクリアできない。他は無印でもなんとかクリアできたけど、天下創世は俺には無理だ。
0553名無し曰く
垢版 |
2014/10/06(月) 19:12:16.80ID:DBTrj9Ss
野望は天翔記か烈風伝だな
天翔記は城の流動性が丁度良くてどんな糞武将でも中盤までは一軍にいられる
烈風伝は箱庭楽しい
0554名無し曰く、
垢版 |
2014/10/08(水) 11:10:17.36ID:AmM7s5IH
烈風伝はCOMに戦闘を任せるとアホすぎる事が問題かな…。
自分で操作したほうがマシな事が多いのは確かだけどいかんせん面倒くさい。
面倒だったらゲームなどやめちまえ、も正論なんだけど、
その中で操作性を良くするのも良いエームを造る上にとても重要な事。
0555名無し曰く、
垢版 |
2014/10/09(木) 12:52:44.76ID:uu4pHriq
エームってひどいタイプミスだな、俺。
スレ汚しすまん…。
0556名無し曰く、
垢版 |
2014/10/16(木) 11:49:05.96ID:dOfLq0A7
将星録・烈風伝の箱庭が嫌いで信長やってないけど、最近のはどれがおすすめなんだろう。
三国志は、7、8が嫌いで遠ざかってたけど、
9の評判がいいから廉価版買ったら、それなりに遊べた。面倒だけど
0557名無し曰く、
垢版 |
2014/10/25(土) 00:15:34.90ID:0RM1Wu7M
信長
蒼天禄<<<<<<天下創世<<革新<天道<<<創造
こうしてみるとこちらは順調に進化はしてる

しかし三国志
6<10<<<7=8=11=12<<<9=5<<革新
何が言いたいかってーと、もうちょっとはマシな三国志がやりたいです
0558名無し曰く、
垢版 |
2014/10/25(土) 15:49:29.54ID:OJ9J6X4k
三国志10はもっと太閤立志伝5みたいにネタに走ってもよかったな
アレだと中途半端すぎて…結局キャラ1人やれば飽きる
0559名無し曰く、
垢版 |
2015/02/25(水) 17:45:07.03ID:c8SmX37P
信長の野望で面白かったもの
覇王伝−論功行賞など雰囲気がいい。
将星録−箱庭初代にして決定版。
烈風伝−前作に続きゲームとしてよくできてる。
蒼天録−唯一の家臣プレイ。外交調略で勝つのが面白い。

三國志で面白かったもの
IV−セリフがぐんと増え雰囲気がいい。
(DS2−戦技が戦場の華になって面白いが、従来IVにあった計略は微妙な存在に。)
VII−武将初代にして決定版。統一よりも武将の生涯を体験するプレイが好き。
VIII−シナリオが豊富。
X−太閤ぽくなった。
0560名無し曰く、
垢版 |
2015/02/25(水) 20:11:14.02ID:3PVJ6cEv
>>559
おお ! 四か月ぶりに人が来たか !
それでは、拙者がつづきを。
武将風雲録-シンプル イズ ベスト。九州と東北がない。
天翔記-武将育成が楽しめる。戦略の自由度が高い。
天下創世-箱庭内政の印象が強いが、実は合戦が秀逸。
革新-港が無ければベスト。
天道-道づくりがテーマなのに、マップが狭くて自由に作れない。
0561名無し曰く、
垢版 |
2015/02/25(水) 20:36:24.55ID:3PVJ6cEv
拙者としたことが、武将風雲禄じゃなくて、戦国群雄伝だったわ。
信野の中で、唯一やってないのがこれ。
0562名無し曰く、
垢版 |
2015/02/26(木) 09:18:36.41ID:R80VLYha
群雄伝はなぁ…
最初にやったのぶやぼだけに俺は結構思い入れがあるけど
やっぱいろいろ問題が多かったのも確か。
Windows版も持っているけど遊びなおすとしたらシナリオデータ書き換えで武将の能力を変えたい。
俺にはそれ以上の事は出来ぬが。
0563名無し曰く、
垢版 |
2015/03/09(月) 20:31:07.20ID:IWhaz5bk
やっぱり今でも遊んでる三国志DS(V)と天翔記が一番だな
色んな遊び方が手軽にできて楽しみやすい
0565名無し曰く、
垢版 |
2015/03/15(日) 19:11:59.18ID:dKpUU04n
vitaで三國志と創造どっちオススメ?
今までにやったのは
信長
・全国版 伯父さん家でやった初プレイ作品、暗殺&入札で従兄弟と大爆笑してた
・烈風伝 こっから自分で購入、ちなps版 例に漏れず、父親から『小沢一郎』と呼ばれるほどやりこんだ 領国すべてを箱庭にしたい
・蒼天録 ps2、pc、pspすべてプレイ済み、細かい部分に不満はあるものの、派閥抗争や調略プレイにはハマった。一番のお気に入り
・革新  大雑把で魔法大戦と呼ばれる理由もわかる。個人的には信長っぽくないところが逆に面白かった。欲を言えば城をもっと増やして欲しかったね

三國志
・GBA KOEI三國志はこれが初、落雷面白いw 正直特徴を上げづらいくらい無難、可もなく不可もなく
・[  据え置きはこっちが初、友人に勧められて始めたが個人プレイ面白い、けど卒業後にやったら戦闘やっぱだるいわ
・]  pc版はこれが唯一、pkなし 個人的にはこれが一番好き。ただSLGと言うよりイベントに翻弄されるのを楽しむゲーム
・\  こっちのほうがあとにプレイ、一番SLGしてる気がした、ただマップが四角四面でなんか三國志っぽくない。異民族は嫌いじゃないが、兵数じゃなくもっと賢いプレイをしてほしい
0566名無し曰く、
垢版 |
2015/04/06(月) 13:17:32.13ID:uU0TmKFt
三国志9(ノーマル)と10、両方とも楽しかった俺は少数派?
10以降のプレイしてないんだけど、11の評判高いみたいだしプレイしてみようかな〜
それとも9PKをプレイした方がいいかな、迷う・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況