青厨の考察()主張()に整合性なんたあるわけないだろ
作品に沿って西洋的解釈しても日本人視点で日本文化的解釈しても青厨の発想にはならねぇんだよ
しかも>>732が言うように誕生日に意味を持たせてるなら当日以降の推移を示唆するような意味を優先するわけないだろ
製作者が夏至と冬至を意識して誕生日を決めたのなら「日照時間が最長の日」と「日照時間が最短の日」って意味でしかないだろ
「蒼月」ってルート名で「夜」であることが強調されて紅翠のように夜明けを示唆する描写が皆無なのが青
ルート名が夜を強調して夜明けも来ずに最長期間戦争しても闇蠢が大凶行起こすルートの主要人物がディミトリなんだから「日照時間が最短の日」って意味が最適じゃねぇか