X



トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.7

0001せがた七四郎
垢版 |
2018/07/17(火) 18:57:51.86ID:2tMx0aEp
■前スレ
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1443406076/
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1207816590/
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1142820414/
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1109812950
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1071324563/
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.1
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1036632244/

■関連スレ
夕闇通り探検隊 7つめの噂 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1429629222/

■関連サイト
トワイライトシンドローム 禁じられた都市伝説 | ゲーム公式サイト
http://www.twilight-syndrome.jp/game/
0588せがた七四郎
垢版 |
2021/02/20(土) 14:23:25.65ID:W+FqdnFG
>>587
返信遅れてごめん
どの程度のレベルのものができるかわかんないけど一応やるだけやってみる

日常の中に潜む霊的な非日常みたいな感じかな?
実際の心霊スポットを調べてみるのもありかもしれない
0589せがた七四郎
垢版 |
2021/02/20(土) 16:07:50.91ID:KPXeOkw6
トワイライトシンドロームと夕闇に共通するのは主人公が誰か不明瞭、あるいは三人とも主人公
主人公が明確に定められていると、多くのプレイヤーは主人公に感情移入してしまうけれど
上手く描写を駆使して誰か主人公なのか分からなくすると、
三人が織りなすドラマを第三者として見ることが出来て、もっと客観的に主人公たちを考察できるようになる
それが映画のような画面スタイルしてたあのゲームと合ってた

アニメよりマンガ、マンガより小説と文章が占める割合が増すほどキャラの心情や内面描写が占める割合が増えて、一人称視点性が強くなる
コマンド選択アドベンチャー?でもオリジナルのシステムに比べると一人称視点に寄ってしまうので
どこまでオリジナルをリスペクトするのかは考えた方が良いかもしれない

でもファミコディスクンの新鬼が島や遊々記はキャラ変えるコマンドで操作キャラを変えながら進めて、一人称性そんなに強くなかったから
オリジナルっぽいキャラ描写したいなら参考になるかも
0590せがた七四郎
垢版 |
2021/02/20(土) 17:20:28.76ID:cdRWXszl
素人の作るゲームとかどうでもいいから余所でやってくれない?
ここはトワシンを語るスレであってあんたらのチラ裏じゃないんだけど
0591せがた七四郎
垢版 |
2021/02/20(土) 17:43:14.25ID:aeLZReRa
>>590
まあたしかにそうだけど
結局トワシンらしさを語ってるからアリだと思ったんだけど
まったく別の作ろうとしてるゲームの登場人物はどうしたらいいだの
シナリオはこうしたいだのって話なら別だけど
0592せがた七四郎
垢版 |
2021/02/20(土) 22:38:23.40ID:0eYh+vCI
>>590
そうかな?
意欲的な人もいるんだなと微笑ましく見てるけど
0593せがた七四郎
垢版 |
2021/02/21(日) 15:22:31.93ID:RPsm9vV1
トワシンが好きでリスペクトしたゲーム作りたい→少しでも雰囲気寄せたいからトワシンらしさってなんだろう?ってことでしょ
トワシンが好きだからこその話題なんだし興味ないならスルーしとけばいいんじゃね?
明らかに>>591の言う通りのことしてるならたしかにウザいけどさ
過疎スレなんだしこういう話題なら歓迎する
0594せがた七四郎
垢版 |
2021/02/22(月) 11:13:42.49ID:oLvp6/eV
自分で魅力的なネタ出しできないくせに仕切りだけしたがる奴ってどこにでもいるよな
0595せがた七四郎
垢版 |
2021/02/22(月) 15:27:22.71ID:XOnfWyfy
大したことでもないのにすぐにキレちゃう煽りカスってのもどこにでもいるよな
0596せがた七四郎
垢版 |
2021/02/23(火) 07:15:52.40ID:DNlivsCt
あーあ、話題途切れた上にスレの空気ちょっと重くなっちゃったよ
0597せがた七四郎
垢版 |
2021/02/23(火) 08:23:03.27ID:kin9px0A
有志でトワシンの精神的続編を作るとしたら

1.あの独特の閉塞感とたまに出る無敵JK感、そしてハッピーエンドでもない切ない終わり方

2.キャラは一人が見えて一人が信じるタイプで一人は感じるタイプにする

2は夕闇のキャッチコピーだけどトワシンでも応用できるかなあと

でもこれが簡単に実現できないから難しいんだよな
3DSのクリーピングテラーとかトワシンの影響を感じるけど、何か違ってて
0598せがた七四郎
垢版 |
2021/02/23(火) 13:37:07.68ID:k4FdS2Lh
それに対する自分の意見

>閉塞感
閉塞感っていうよりはローカル性って感じかなあ、都合よくステージが沸いてくるんじゃなくてすでにあった場所に行ってる感じの

>ハッピーエンドではない〜
全て解決ハッピーではなくても部分的ハッピーとかも有るから難しい
都市伝説のやつは経過はともかく落着地点は良かった、主人公は生きてるハッピー、大事な人は消えたサッドっての
最後の最後で実は先生はお化けでしたドーンはどう考えても要らない意味が分からん

>2
夕闇と同じ編成にする必要はないけど、複数主人公ならタイプ違いは大事だよね
直感型、霊感型、理論・理屈派って分類が割とテンプレでそれやるとその分類になるか?
0599せがた七四郎
垢版 |
2021/02/23(火) 20:22:36.34ID:oMFKY2up
>>598
俺も都市伝説の最後のオチは必要なかったと思ってる
それ以外はまあまあ好きだけどねえ
主人公の分類はそんな感じのタイプ分けがやっぱり面白いと思う
トワシンの場合90年代特有の若者の閉塞感もない?
ムーンライトの浮遊とかまさにそこをさらに深く掘ってるエピソードだと思う
0600せがた七四郎
垢版 |
2021/02/23(火) 21:06:35.68ID:YFIz/Mbg
再会とかあまり語られないトワイライトの話が気になるけどプレイした人も殆ど居ないのか
0601せがた七四郎
垢版 |
2021/02/23(火) 21:19:08.71ID:Dbm2tofR
このシリーズで初めてプレイしたのが再会だったわ
女の霊から逃げつつ塩探す話が緊迫感あって好きだった
0603せがた七四郎
垢版 |
2021/02/24(水) 08:42:49.97ID:3mMp+x2r
(裏側の街)とくに前半部分の、すべり台滑って夕焼けの街に飛ばされたシーンがすげぇ好きなんだけど。
不思議な警察官といい、俺の知らない街頭テレビといい、風鈴の鳴る路地といい、日向ぼっこしてる婆ちゃんといい………。
あんな雰囲気出せるゲームは、もう出ないだろな…。
0604せがた七四郎
垢版 |
2021/02/24(水) 14:20:50.37ID:eAMQf9aZ
>>599
世紀末時代特有の閉塞感は確かにあったね
世の中は表面的には平和で、何ごともないように思えるけどそぼんやりとした不安があるーっての
0605せがた七四郎
垢版 |
2021/02/24(水) 16:05:00.92ID:rO4TGTvH
これを機に再会と都市伝説やってみようかと思ったけど都市伝説の方は中古でも5000円位するんだ
0607せがた七四郎
垢版 |
2021/02/25(木) 10:25:53.97ID:VH4r1H2N
>>604
政治的イデオロギーじゃなくて本当にそう感じていたなら精神を病んでるかもな
まあ思春期にはよくある心理状態みたいだが
0608せがた七四郎
垢版 |
2021/02/25(木) 11:21:07.81ID:EVzWCnQl
なんで政治的イデオロギーに繋がるのか知らないけど

イデオロギー→社会的・政治的な自分の意見、特定の政治的立場のものの考え方

ってことだから頭痛が痛いみたいになってるぞ
0609せがた七四郎
垢版 |
2021/02/26(金) 11:50:59.00ID:9JsqeVkp
都市伝説値上がりしてるのか
一時期2000円くらいで買えたけど
てか夕闇より10倍くらいは市場に流れたからすぐ安くなると思うぞ
0610せがた七四郎
垢版 |
2021/02/26(金) 12:38:12.55ID:ewEyUdj4
>>608
進化が社会に流用されてるのとパラレル(わざわざ生物進化って普通に使うだろ)でイデオロギーも社会とは別分野でも使うんだよ
だから枕をつけないとあんたみたいに「イデオロギーは社会思想専用!」ってなまさに特定イデオロジカルな人に通じない
でなんでイデオロギーかっていうと90年代は「人類史上最大の実験」が失敗に終わって
その理想の成就を信じていた連中が行き場を失って「閉塞感」にさいなまれていたから
0611せがた七四郎
垢版 |
2021/02/26(金) 12:54:02.11ID:ewEyUdj4
もう少し補足すると冷戦の終わりと新世紀到来に根拠ない開放感を見出してるのが世界的ふいんきだったが
日本ではポストバブルで就職氷河期のさなかという一部の年齢層に限っては不安な時期ではあった
バブルの果実を味わった上の世代は甘えるなってことでいい
0612せがた七四郎
垢版 |
2021/02/26(金) 14:46:42.19ID:7JBjeh0S
偏差値高いぞって雰囲気醸し出してて草
>>611はなに言ってるのかわかるけど
>>610はなに言ってるのかさっぱりわからんw
まあ俺が特定イデオロジカルな人なんだろうということはわかった
0613せがた七四郎
垢版 |
2021/02/26(金) 14:51:32.94ID:vypdUgSG
本当に理解できてるならそれ知らない人にも理解できるように書けるからなぁ…
ましてや煽り文句もつけてるから性根が悪いというイメージしか沸かないからぶっちゃけ>>610もあなたの価値観なのでは?と勘ぐっちゃう
0614せがた七四郎
垢版 |
2021/02/26(金) 16:25:18.11ID:OMwlRHyA
須田力が高いな
>>610はムーンライトのキャラクターになれるよ(´・ω・`)
0615せがた七四郎
垢版 |
2021/02/26(金) 17:37:41.93ID:ewEyUdj4
>>612
めんどくせえな
端的に言えば科学的社会主義による伝統的社会構造の崩壊を真剣に信じてた連中が
ソ連の消滅により足場を失って絶望してる状況を指してる
0616せがた七四郎
垢版 |
2021/02/26(金) 17:44:37.75ID:jJPdDoCr
ミカ「この流れつまんないんですけどーー?」
0617せがた七四郎
垢版 |
2021/02/26(金) 17:54:38.22ID:GGeTb0Tk
こんな過疎スレで話題逸脱して長々喋ってる時点でめんどくさいし、精神病んでそうだし、思春期によくありそうな心理状態だしで全部ブーメランになってるの草
0618せがた七四郎
垢版 |
2021/02/26(金) 20:07:08.10ID:nil1c9ai
世紀末は映像作品もそういう不安を煽るの多かったな。そして宗教観とつなげての救いを提示するみたいな
それはともかくこの手のホラー系は宇宙、神秘への畏怖を思い出させるから大切なコンテンツと思ってたけど、必要ないくらい災害や疾病がね
0619せがた七四郎
垢版 |
2021/02/27(土) 00:14:33.75ID:Fsy7K0P4
科学的社会主義とは?
なんか造語とか作りがちな病気とかあったよねたしか
0620せがた七四郎
垢版 |
2021/02/27(土) 00:19:36.60ID:3Owy2Jk8
調べたらマルクス主義とか出てきた
まあそういう単語出しとけば何も言い返せないだろうから俺の勝ちとか思ってそうな痛い人にしか見えないのが残念だけど
そういう人も含めて幅広い層にトワシンがウケてるってことで
0621せがた七四郎
垢版 |
2021/02/27(土) 00:24:07.05ID:qCyS4lLz
お勉強だけできてもダメなものはダメな良い例
0622せがた七四郎
垢版 |
2021/02/27(土) 00:25:54.41ID:rjb2jVRI
トワシンの時代の吉祥寺ってまだあの謎の駅一頭地なのに全く使われてないゲーセンみたいのってあったよね?
わりと近年まであった気がするけど固定資産税相当高いだろうにあんな無駄な建物良くあったよね
0623せがた七四郎
垢版 |
2021/02/27(土) 00:27:34.36ID:m5hw6u7K
>>604は個人の意見としてそんな雰囲気があったってだけで
別にそういう世相だったって主張ですらないよねそもそも
0624せがた七四郎
垢版 |
2021/02/27(土) 01:33:36.27ID:EZUCnOni
>>622
パブルの時代に建てられたターミナルエコービルでしょ、次々にテナントが逃げ出して最後の方はゲーセンと数店舗だけが真っ暗いビルで細々営業を続けた心霊ビルで有名だったね

(心霊ビル/ターミナルエコー)
https://i.imgur.com/Jywl3Vi.jpg

その後ユザワヤになったけどそのユザワヤも心霊の噂で有名だったね、壁にかかってるペルシャ絨毯をめくると御札があったとか
1992年に発売された吉祥寺を舞台とするゲーム「真・女神転生」の中のダンジョンで「エコービル」として登場したくらいだよ

(体験した人も多いと思うけどユザワヤB1にあった本屋で心霊現象多発したね)
https://i.imgur.com/0HESD5F.jpg

最初のターミナルエコービルのオーナーはオカルトマニアでビル中にお札を張り、ビルに遊びに来た子供がそのお札をいたずらではがしたそうだ
それに怒ったオーナーが殴り殺してしまったんだと、そのまま逮捕され精神がおかしいと入院
その先の病院でオーナーは点滴を袋ごと食べ、のどに詰まらせて死んでしまった
ターミナルエコーは後にユザワヤになったけど、ユザワヤには剥がしきれなかったお札が、棚や絨毯などでうまく隠されている
お札は一階の入り口付近の大きな絵の裏にあるとも言われていた
吉祥寺では有名な心霊スポットだったよ、今はそのビルも取り壊され現在はキラリナ京王吉祥寺ビルという商業施設になった

https://i.imgur.com/bP7Hy9O.jpg
これはこれで無機質で怖いんだが・・
0625せがた七四郎
垢版 |
2021/02/27(土) 02:42:17.46ID:WMXQlbUs
>>624
空気感が伝わってくるようだ
それとキラリナの佇まいにたまげたw
いい文章どうもありがとう
0626せがた七四郎
垢版 |
2021/02/27(土) 09:23:47.20ID:dSs0wA/L
>>624
あのバブルのピークにガラガラの巨大建物が吉祥寺の一頭地にあり続けたって謎すぎるよな
やっぱいたのかなあ
ユザワヤも後半は殆ど客入ってなかったし改札出てからぐるって回って行かないと入れないんだったかな
キラリナもそこまでお客さん入りまくってるわけでもないからどうなることやり、、
0627せがた七四郎
垢版 |
2021/02/27(土) 11:11:38.97ID:BZENLLlo
偏差値高いぞって雰囲気だってのはミカのセリフだよな?
いつのまにか勉強だけ出来てもダメって流れになってて草
勉強できたかどうか分からんのに
0628せがた七四郎
垢版 |
2021/02/27(土) 11:16:10.17ID:bhn5bBoC
>>624
駅ビルなのに駅から行けないとか、駅→エコービルより遠くは風俗街しか無いとか、にもかかわらずテナント料値上げ
とか色々ですぐ廃れたらしいな
今ある建物も相変わらず駅から直接繋がって無いらしいとかなんとか

こういう状況だからオカルトマニアのオーナーとか地上げ屋とかのエピソード追加されて行ったのなら面白いな
0630せがた七四郎
垢版 |
2021/02/27(土) 13:41:28.47ID:t+0Nxuzu
>>624
これ地元の人からしたらかなり有名な話なんだけど昔から吉祥寺ってあんまりイメージ悪くなる話マスコミに流れないよね
火事とかわりとよくあるんだけどニュースでは全然見たことないし
強盗事件が起きてもニュースにならなかったこともあった
不思議な町
0631せがた七四郎
垢版 |
2021/02/27(土) 14:20:01.60ID:ECcDdByR
>>626>628
老夫人の呪いがターミナルエコー〜ユザワヤの霊障を招いていると言われていたね
ユザワヤB1にあった本屋(啓文堂書店だったかな?)はトワシン流に言うなら心霊現象多発地帯だったよ
店の奥の方の医療とか看護の本が売ってるあたりに行くと必ずキーンていう耳鳴りになったし、
周りに誰もいないのに、ふぅ・・みたいな吐息まじりの女性の小声を耳元で聞いた時はそっこう逃げたわ、それ以来行くことはなかったけどじきに閉店してしまったよ

―老婦人― 
当時、吉祥寺はまだこじんまりした商店街でした。エコーに面した道路もなく、井の頭線のガードで行き止まりでした。
そのガード下を借りて通勤通学者の自転車預かり業を営む老婦人がいらっしゃいました。
昭和40年代の初め中央線の高架工事が始まり駅周辺の再開発が活発になって来た頃、エコービルの建設が計画され、多くの利権を目論む輩が徘徊しました。
エコー建設のためにガード下で商売をしている方々も立ち退きを強いられました。
その中のお一人がその老婦人ですが、身寄りもなく他所へ行って新たな暮しをする当てない方でしたが、非情にも利権に絡んでいた銀行が昼夜を問わず手を変え品を変え、立ち退きを迫っていました。
追い詰められた老婦人はその立ち退きを迫った関係者の名前を連ね、恨み辛みのこもった遺書を残して、首を吊ってしまわれました。
0632せがた七四郎
垢版 |
2021/03/03(水) 06:42:15.63ID:oxNgyZFG
探索編発売から25年
おめでとう・・・でいいのかな
0633せがた七四郎
垢版 |
2021/03/03(水) 11:03:09.31ID:iJJKPc/N
あの三人ももう40歳位にはなのか…
0634せがた七四郎
垢版 |
2021/03/03(水) 12:13:14.02ID:MRT+qwzN
雛祭りに発売したのか、何はともあれめでたい
雛祭り…雛…雛流し…うぅ..
0635せがた七四郎
垢版 |
2021/03/03(水) 18:11:21.61ID:Eci/fJb8
琵琶法師?の暗い音色が明るくなった時は、涙が出そうになったわ
0636せがた七四郎
垢版 |
2021/03/03(水) 22:27:31.48ID:MRT+qwzN
調べたら3月1日発売だったわw
何はともあれ25執念おめでとう
0638せがた七四郎
垢版 |
2021/03/05(金) 01:45:49.74ID:qPewZNXt
>>637
今や韓国にも抜かれそうな日本だけど宮台真司は大きな意味でトワイライトシンドロームのような共同体的世界観が機能していた時代に意味があるって語ってるね 
ムーンライトが表現(予告)した今の日本はこのままじゃミトラに殺られるね・・

【田原総一朗vs宮台真司】「何のために朝生やってきたんだよ」
https://youtu.be/15nQoGFcEgo
0639せがた七四郎
垢版 |
2021/03/05(金) 17:51:32.96ID:wcBsmu7d
ムーンライトからやった俺は、ムーンライトは神ゲー。
あんなにパンチがある異色ゲーは類を見ない。
しかし、トワイライトファンがムーンライトを糞ゲー扱いする気持ちも分かる。
0640せがた七四郎
垢版 |
2021/03/05(金) 19:06:00.71ID:mDQ+2Apk
大人になってやるとムーンは面白いね
ダイブとかは小説版の方が遥かに分かりやすいし全く意味不明でも面白い
0641せがた七四郎
垢版 |
2021/03/05(金) 19:49:22.99ID:wcBsmu7d
ムーンライトを受け入れられるかどうかは、冒頭のミカとアラマタのシーンで決まるよね。
俺はあのやり取りで興味そそがれたけど、ほとんどの人はあそこで詰む。
スレチでスマソだけど。
0642せがた七四郎
垢版 |
2021/03/05(金) 20:32:10.85ID:l4rClVro
てかムーンライトは声が聞こえにくいんだよね
せめて字幕つけて欲しかったわ
0643せがた七四郎
垢版 |
2021/03/05(金) 22:10:10.50ID:wcBsmu7d
たしかにムーンライトは字幕無くて、なんて言ってるのか聞き取りにくい場面が多々あったな。
ちなみに昔、左スピーカーの調子が悪いテレビでトワイライトやってた頃、錆びたあなの伍長?と上官が喋るシーンで、伍長の声が全く聞こえなくて笑ってしまったw
0644せがた七四郎
垢版 |
2021/03/06(土) 13:09:00.43ID:HY0qhcWA
>>642
最後のミトラとの対決シーン、マジで何言ってんのか全然分からないんだよね
それでも何かすげーことが起きてる感で乗り切れた
0645せがた七四郎
垢版 |
2021/03/07(日) 20:06:47.24ID:UjetU/o/
トワイライト、ムーンライトのせいで、夜の散歩が好きになったわ
0646せがた七四郎
垢版 |
2021/03/08(月) 13:52:32.14ID:9G0Pttf/
>>630
吉祥寺って確か自民の高村のお膝元だし都内って割と自民や民主の重鎮が牛耳ってる場所もあるから
その手のジジイ政治屋の根城的な地域には手を出してはいけない的なのはあると思う
0647せがた七四郎
垢版 |
2021/03/08(月) 14:03:19.47ID:7UnaQ6yA
>>646
菅直人もいるしな
いつも吉祥寺はわりとでかめの事件が起きてもツイッターできる前はほぼ報道されなかったしツイートされても記事にはならないんだよね
イメージ重視とかもあるかもしれないがw
0648せがた七四郎
垢版 |
2021/03/08(月) 17:00:16.36ID:ltthIj3V
アリサの夢分析できた人いたらkwsk!


【アリサの見た夢】

ゴジラがまず東京に出没するの、それから横浜にモスラが出て次はギャオスが福岡に、レギオンが札幌に
ギャガが3つに分かれて横浜と福岡と札幌に行くんだけどティガが3つにしかなれないの
ここが大事なんだよ
ダイゴ君は東京に向かうんだけどダイゴ君は人間だからゴジラに勝てないのね、GUTSも応援に向かうんだけどダメ・・
すらとね、東京タワーの上に大きな雲がトグロを巻いて天候が激変して不穏な空気が充満するの
ゴジラは驚いて、ダイゴ君も驚いて、みんな驚くの、雲は大きなシルエットを浮かべて何者かが出現する
なんとガメラが物凄い大きさの、直径20キロメートルのガメラが東京タワーの頭上に現われて甲羅の下のとこがカパーッと開いて元気玉発射するの
で、元気玉は地球を貫通してブラジルまで突き抜けるのね、ヒクソンもガメラには勝てないでしょ?
ガメラは世界中回って元気玉を打ち込んでアメリカもイングランドもフレンチも中華もなくなっちゃうの
世界中のヒーローも死んじゃってスーパーマンもバットマンもスポーンもサベッジドラゴンもいないの
終わってしまったの・・この世界は・・
0649せがた七四郎
垢版 |
2021/03/08(月) 17:00:26.56ID:ltthIj3V
でもこれは子供のダイゴが砂場でジオラマ作って遊んでいたの
それで子供が壊してこの世界が崩壊したの・・
その子供は檻に入れられていたのね、ケムール人が住んでいるソドムの動物園に入れられて見物させられているの
で、その動物園は水に浮かんでてプカプカ川に流されているんだけど、地球の端っこまで行き着いて宇宙の滝に突っ込むの
落っこちてきた動物園をペロっと食べるのがドラえもんでした〜
そのドラえもんは空き地にのび太を助けに行って近所の中学生のダイゴに殺されちゃって
ダイゴはSOLに狙われて一瞬のうちに灰人になってそのSOLをデスラー砲で破壊して・・

(ミカ)その話ってオチはないの・・?
(アリサ)だからこないだ終わったから話してるっしょ

とにかくいっぱい出てきて最後はね、ダイゴが食べるんだよ
世界の連続を途切れることのない世界を丸ごと食べちゃうの・・
安心して眠るダイゴがティガになる夢を見てまたガメラが出てきてアリサの夢と同じ事が続くんだよ
そこて終わった・・
0650せがた七四郎
垢版 |
2021/03/08(月) 22:06:40.19ID:5NcwEiIq
アリサ、完全にクスリでラリってる人の脳内やな…。
0653せがた七四郎
垢版 |
2021/03/10(水) 10:48:48.02ID:NZ4cx0dk
>>649
これ過去に元ネタをこのスレで聞いたような
聞いてないような
しかしアリサは結構いいキャラだったのに、、
0654せがた七四郎
垢版 |
2021/03/11(木) 08:23:20.37ID:aySutVzj
アリサは、華原朋美をモチーフにしている件
0655せがた七四郎
垢版 |
2021/03/11(木) 21:17:03.39ID:ANplCNbp
>>654
へー知らなかった
どこら辺が似てるんだろ?
性格は全然違うよね
0656せがた七四郎
垢版 |
2021/03/11(木) 21:38:15.16ID:KoWrxYOM
>>655
華原朋美はブレイク前
遠峯ありさの芸名でグラビアアイドルをやっていてレギュラー番組で水着で乱闘をしたり事務所の社長に蹴りを入れたり下ネタガンガン言ったり小悪魔通り越して悪魔キャラだった
デビュー曲“keep yourself alive”の歌詞がその頃の遠峯ありさ時代のイメージで小室により宛て書きされてる
歌詞を読んで見るといいよ
0659せがた七四郎
垢版 |
2021/03/11(木) 22:16:03.23ID:BySMYSW9
そこじゃなくてアリサのモチーフってところ
0660せがた七四郎
垢版 |
2021/03/11(木) 22:38:17.67ID:3dce1b4t
天然キャラだから華原朋美みたいなイメージでデザインしたんだろ
0662せがた七四郎
垢版 |
2021/03/12(金) 12:22:38.79ID:dKBW5+Nm
名前の付け方が決定的だろうに
華原朋美知らない若い人?
0665せがた七四郎
垢版 |
2021/03/12(金) 15:53:48.64ID:peVm0sJU
資料集にモデルは華原朋美って書いてある?
0666せがた七四郎
垢版 |
2021/03/12(金) 16:32:19.58ID:yPJvBRAs
ソースは名前がアリサだから決定的とかアホなの?
妄想も大概にしたら?
0667せがた七四郎
垢版 |
2021/03/12(金) 18:02:41.83ID:31UCQNzI
名前が同じだからモデルに違いないって脳味噌に蛆でも涌いてるのかな
これだからキモオタは・・・
0668せがた七四郎
垢版 |
2021/03/12(金) 20:15:52.89ID:dKBW5+Nm
ファイプロの元ネタも信じてくれなそう
0669せがた七四郎
垢版 |
2021/03/12(金) 21:59:38.75ID:WgHBkSNY
【PS4,Switch,XB1,Steam(PC)】
脱出ホラゲ
『Little Nightmares.1』
完全初見実況

『リトルナイトメアなるゲームをやる。』
(20:11〜放送開始)

tp
youtube.com/watch?v=1A5Ilad4slI
0670せがた七四郎
垢版 |
2021/03/12(金) 22:15:28.14ID:K2Moko6I
トワイライト大好きなみんなの、好きな(噂)ってどれよ?
3つくらい挙げてくれないか?
0671せがた七四郎
垢版 |
2021/03/12(金) 23:39:39.63ID:peVm0sJU
>>670
裏側の街
井の頭公園散策の話
始まりの噂

とかかな
0673せがた七四郎
垢版 |
2021/03/13(土) 02:01:26.56ID:x4DYI4M0
音楽室のMF
最終電車
裏側の街

かな
0675せがた七四郎
垢版 |
2021/03/13(土) 09:57:25.73ID:A01tK7PF
670でござる。
皆さんやはり(裏側の街)は人気高いよね。
自分は(裏側の街)(最終電車)(心霊写真量産公園)あたりがすきなんだけど。
あと、(錆びたあな)の冒頭、ファストフード〜カラオケまでのシーンも好きだな。
これ挙げると3つじゃなくなっちゃうけどw
0676せがた七四郎
垢版 |
2021/03/13(土) 16:39:10.23ID:SzVp+438
plankが好きなやつは一人もいない説を挙げてみる
0677せがた七四郎
垢版 |
2021/03/13(土) 17:07:35.22ID:Odauh62i
裏側の街好きなのってあそこで実はタイトルの伏線回収にもなってるのとあの「異世界に迷い込んだ」感がたまらないんだよね
昔の世にも奇妙な物語的というか
0678せがた七四郎
垢版 |
2021/03/13(土) 17:31:24.41ID:r0+hgzZP
>>676
あれはムーンライトの予告だから何とも言い難いね
0679せがた七四郎
垢版 |
2021/03/13(土) 17:47:57.71ID:8rjzL4bg
(死者があの世に行く前に、心を浄化する夕焼けが綺麗な街)
って時点で郷愁を感じるな。
あの時間経過で記憶を失う路地とか、小学生の頃、夏休みに毎年行ってた田舎の路地を思い出す訳で···。
0681せがた七四郎
垢版 |
2021/03/13(土) 21:56:03.15ID:CGeheqEN
Iの頭公園
最終電車
金剛鉄兵ちさとのカラオケ
0683せがた七四郎
垢版 |
2021/03/21(日) 12:31:18.59ID:Ell0jXrG
ミカとやりて〜
0685せがた七四郎
垢版 |
2021/04/19(月) 09:30:49.51ID:v6e15guu
plankはプレイ当時中学生の俺からしたらサイコ加減が魅力的だった…なおムーンライト
0686せがた七四郎
垢版 |
2021/04/23(金) 23:39:34.57ID:jXwAkSJP
ムーンは中学生の心にも響かないか?
浮遊の話とか当時話しまくりたかったのに誰も周りにやってる人いなくて困ったの覚えてる
攻略本大量に出てたから貪るように読んで何とか自分の中のルナティックを抑えてたわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況