X



ワールドアドバンスド大戦略 その10 [無断転載禁止]©2ch.net

0001せがた七四郎
垢版 |
2016/09/24(土) 02:01:24.79ID:AAYkpoSU
往年の名作、「ワールドアドバンスド大戦略〜鋼鉄の戦風〜」「ワールドアドバンスド大戦略〜作戦ファイル〜」
今はなきあの栄光の日々について語ろう。
関連スレや「使える兵器一覧」などのテンプレは>>2-10の辺り。

■データwiki
http://www36.atwiki.jp/wadaisenryaku/pages/1.html
※前スレ
ワールドアドバンスド大戦略 その9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1394592356/
0386せがた七四郎
垢版 |
2020/11/30(月) 23:00:04.32ID:NMh58Wvw
wikiの改造コードのページにマップ上アイコンは登録外兵器にする方法がないとあったので、
改造コードではなく、エミュ+バイナリ改造でできないか試してみた。

結果、追加はできなかったが既存アイコンからの変更は登録外兵器のものにできる。
CDをイメージ化してPCで開くと「VIEWMAP」フォルダがあるから、
その下の各ファイルにマップ毎に
アイコンの画像データ(たぶん1アイコン256バイト)とどの兵器を何番目のアイコンにするのかのデータがある。
この二か所を登録外兵器のものに書き換えて、
さらに「UNITPACK」フォルダの下のマップ毎の登録兵器データを書き換えれば、
登録外兵器のアイコンにできる。

試しに日本軍の最初のノモンハンマップで震電改のアイコン出現させてみたらうまくできた。
0387せがた七四郎
垢版 |
2020/12/05(土) 23:59:09.47ID:QeFWJG/m
改造コードのページの筆者です。検証等ありがとうございます。
なんとなくそんな気がしていましたが、やはりマップデータにグラフィックが埋め込まれた仕様だったんですね。

自分もバイナリエディタで色々解析してみたのですが、
まずUNITPACKフォルダの中身が1ファイルあたりぴったし28160バイトだったのは驚き。
これは1兵器登録88バイト×64個×5陣営分と一致。
データの並びもメモリアドレス8000h〜と一致なので、
つまりアドレス8000h〜にはUNITPACKがそのまま読み込まれている模様。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況