X



バンジョーとカズーイの大冒険を語るスレ 9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001せがた七四郎
垢版 |
2016/06/19(日) 13:23:04.35ID:GrviqlGw
音楽良し、世界観良し(グロくもある)、アクション良し、の
三拍子揃った隠れた名作、バンジョーとカズーイの大冒険シリーズについて語りましょう。

■よくある質問
Q:1ででてきたタマゴとかカギってどう取るの?
A:チートを使いましょう。
Q:1のシャークックなんたらの岩とか砂漠の扉とかって(ry
A:チートを(ry
Q:チートって(ry
A:http://www.geocities.com/boltdragoon/codes.html を砂の城で打ち込めアホ
Q:3はいつでますか?
A:XBOX360用ソフト「バンジョーとカズーイの大冒険:ガレージ大作戦」
http://www.xbox.com/ja-JP/games/b/banjokazooie/

■公式ページ
バンジョーとカズーイの大冒険
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nbkj/index.html
バンジョーとカズーイの大冒険2
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nb7j/index.html
レア社公式
http://www.rareware.com/

■まとめWiki
http://www8.atwiki.jp/bankazu_wiki/
※前スレ
バンジョーとカズーイの大冒険を語るスレ 8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1290497537/
0733せがた七四郎
垢版 |
2021/02/24(水) 21:17:25.02ID:SOv1ovOi
バンカズも含めてレア社が開発したスーパードンキーコングシリーズみたいな牧歌的なゲームって日本人には合わないよね。

 本当に小学生の一時期くらいにハマってそれ以降はやらないって感じ。
0734せがた七四郎
垢版 |
2021/02/25(木) 03:53:07.70ID:zloLrTdm
日本だと黄金色の景色は稲穂が頭を垂れる秋の印象だけど、向こうだと小麦が実る夏の風景なんだと1の四季のステージで知った
0735せがた七四郎
垢版 |
2021/02/25(木) 16:11:57.32ID:Wp9MZRIF
個人的に2がダメだなぁ〜と思う点。

 ・オンプの簡略化。一個とったら5個分に相当するとか…ちゃんと一個一個で算定してほしかった。
 
 ・ザコ敵が何度も復活する。これもいらないと思う。

 ・ボスの必要性なし。各ステージにいるボスも必要ない。せめて1のマンボマウンテンのコンガのようなノリでよかったんではないかと思う。

 ・全ステージにマンボとウンバが必ずいる必要性もなし。ウィッチワールドの車とか、ジョリーのリゾートの潜水艦とか、別に無くても構わないだろう。 
0736せがた七四郎
垢版 |
2021/02/27(土) 20:16:08.36ID:8Kf/dciZ
1の音符100個集めるの大変だったからなぁ、敵キャラ復活は邪魔くさくてしょうがない
マンボとウンバは変身→ギミック解く→元の姿に戻るが面倒臭い
あと各ステージ後回しにしないと取れないジグソーが多いのも好きじゃない、マリオ64だと気にならなかったんだけど
0737せがた七四郎
垢版 |
2021/02/28(日) 03:05:39.61ID:hiBjLIzC
音符が5個単位なのはあんまり集めている感じがしないから残念に感じたな
道に沿って並べているだけや、固めて配置する場所があって構わないから(というか、あんまりばらけさせられてもそれはそれで面倒)、1つずつ配置してほしかった
個人的には1のやられたら音符集め直しも緊張感があって好きだけど、2のステージの広さやステージ間の繋がりがある中でやると悲惨なことになりそうだからまあ仕方ない

マリオ64の後回しにしないと取れないスターは
・帽子は中序盤にはすべて手に入り、序盤の各ステージに1回再来するだけで済む(攻略情報なし初見だと見逃す可能性はあるが)
・透明ブロックとスターの題名の存在から、どのスターが何が原因で取れないかが割と明白
・1スターごとに退出するのでそこで心理的に区切りがつきやすい
・ステージ自体もバンカズほど複雑じゃない
このあたりのおかげであんまりストレスにならない印象
0738せがた七四郎
垢版 |
2021/03/03(水) 04:47:07.26ID:eBB8qMnY
マリオ64の指摘はスゲー納得した、このへん全部考えてゲームデザインしたのかね
改めて考えるとバンカズは探索や謎解き多いし技も色々あるからマリオよりゼルダに近いのかな
0739せがた七四郎
垢版 |
2021/03/03(水) 05:15:55.86ID:/+Gx6ROb
個人的な2の欠点は収集アイテムがある部屋だけ別ステージなことが多いところだな

他のステージから来るってヒントがあるやつ、具体例としては鉱山のウォーター貯蔵庫の取れないジンジョーは近くにジョリーのリゾートの水と書かれてるみたいなやつはまだ良いけど、そういうのが無いノーヒントなステージ跨ぎアイテムが何個かあるのは気になる
0740せがた七四郎
垢版 |
2021/03/03(水) 20:25:20.75ID:JJwuOip6
自分でステージの攻略順を決められるRTAみたいな楽しみ方ができるから、バンカズは好きだなぁ
もちろんマリオも好きだけど
0741せがた七四郎
垢版 |
2021/03/04(木) 19:51:06.07ID:/SH/lOoF
>>735 逆に「このステージにはマンボしかいない」とか「このステージにはウンバしかいない」「このステージにはマンボもウンバもいない」「このステージにはマンボもウンバもいる」

 ってやっちゃうと、プレイヤーがこんがらがるんじゃないの?だったらいっそのこと、全ステージにマンボとウンバ配置した方がいい。

 または、ウンバを完全に削除して、すべてマンボで統一するとかだよね。 俺もそっちの方が良かったと思う。


 またはマンボも死んだ設定で、新キャラウンバが代替で変身させてくれますよ〜みたいなノリか
0742せがた七四郎
垢版 |
2021/03/06(土) 00:05:30.04ID:py360Yzn
xbox oneのパケ版レアリプレイってプレミア付いたの?
0743せがた七四郎
垢版 |
2021/03/06(土) 22:08:28.54ID:zAHtAdFr
音符の簡略化はステージのボリュームアップの影響じゃないかと思う
地形に高低差がある為ケアレスミスによる死亡率が高くなることを
視野に入れ音符集め直しのストレスを軽減させたかったのかもしれない

集め直しシステムがなくなったことで
今までよりも鬼畜な仕様のギミックが追加された印象がある
グランティ産業のスクラップやテリーのオアシスのストンピングなど
個人的に前作よりも歯ごたえのある死にゲー感を味わえて楽しかった

マンボジャンボについて
前作はバンジョーたちの手伝いをするだけの中立的な立場だった
現にゲームオーバー時美人化したグランチルダにアプローチしている

2作目はボトルズの仇を討つために立ち上がる
いわばバンジョーたちの正式な仲間という立ち位置に変わっている
自らがステージを駆けまわりバンジョーたちのように戦うスタイルになった

そうなるとそれまでマンボがやってきていた役割の代役が必要になって来る
ということで現れたのが新キャラのウンバ

ステージの広大さに加え
キャラの入れ替えの面倒さは開発側も把握していたのだと思う
ワープパッドはその為に設けられた新たな移動手段だったのかもしれない
0744せがた七四郎
垢版 |
2021/03/06(土) 22:14:59.03ID:zAHtAdFr
レア社バンカズチームは
ゲームの仕様変更とストーリーの辻褄合わせが上手い
こうした方が面白そうだからとか、今この手法が流行ってるからだとか
そういった表面的なものではない、ちゃんと深い理由があって
それをゲームの容量内で収めている

プレイヤーである自分は、そのすべてを理解できるまで
まだまだ時間がかかりそうだ
0745せがた七四郎
垢版 |
2021/03/06(土) 23:18:32.93ID:x2cmKc2+
ドンキーコング64でも近いシステムなあたり良くできてたよね
ちょっと難しすぎるとこはあるけど
0746せがた七四郎
垢版 |
2021/03/07(日) 11:03:15.35ID:tYEgBeqJ
難しいぐらいが丁度いいと思う
探索要素がないとアクションアドベンチャーしてる気になれない
0747せがた七四郎
垢版 |
2021/03/07(日) 17:50:04.64ID:tYEgBeqJ
突然ですがここで
バンカズ1のステージ名、日本版と英語版

クルクルやまのふもと Spiral Mountain

グランチルダのとりで Gruntilda's Lair

マンボまうんてん Mumbo's Mountain

おたからザクザクびーち Treasure Trove Cove

クランカーのどうくつ Clanker's Cavern

ブクゲコぬま Bubblegloop Swamp

フローズンズンやま Freezeezy Peak

ゴビバレーさばく Gobi's Valley

マッドナイトまんしょん Mad Monster Mansion

サビサビみなと Rusty Bucket Bay

カッチコッチなもり Click Clock Wood

グランチルダのクイズショー Grunty's Furnace Fun


グランチルダのクイズショーは
Grunty's Furnace Funで和訳すると

グランチルダの楽しいカマドだそうです
だから下がマグマなのか、という

カッチコッチなもりの
”カッチコッチ”の意味がよくわからなかった

決して森自体の材質の硬さを意味しているわけでもなければ
凍りついているという意味でもなさそう(冬のステージはあるが)

Click Clockという英訳を時計の針という意味で捉えた時
その森だけで流れる時間という概念が存在し
季節折々の装いを楽しめるステージだということがわかる
0748せがた七四郎
垢版 |
2021/03/07(日) 17:50:38.23ID:tYEgBeqJ
バンカズ1で没になった引き継ぎアイテムの情報が
グランチルダ倒した後で確認できると知った時

まだ自分はこのゲームを完璧に楽しんでいないと知って
知的好奇心を刺激された覚えがある

その後ネットの普及によって攻略サイトを巡回するようになり
ビーチの砂城パネルで特定のコードを打つと入手できると知り
実際にやって本当に入手出来た時は脳汁めっちゃ出たな
0749せがた七四郎
垢版 |
2021/03/07(日) 17:50:57.03ID:tYEgBeqJ
バンカズで食べてみたかったフードは
ウィッチわーるどのフライドポテトと
ボトルズが食ってた奥さんの手料理(金魚の丸焼き)
カッチコッチな森の春ステージでリスが食ってたドングリの山

あと1のクイズショークリア後に観れる家の前のパーティで
ボトルズが食べてたトウモロコシぐらいかな

ジョリーのリゾートのパブの奥にいた酔っ払いの船長が飲んでる
謎の減らない酒も飲んでみたかった
0750せがた七四郎
垢版 |
2021/03/07(日) 17:51:38.57ID:tYEgBeqJ
バンカズ2はセパレートした状態か
もしくはそのステージで変身できるキャラを維持したまま
ステージの境界線を跨いだり出来たら
64問わずゲーム界隈の神作として崇められていただろう
0751せがた七四郎
垢版 |
2021/03/07(日) 18:05:20.99ID:YTfx1ljX
ひるよるウッドが没ステージだったんか
ドンキー64にしては明るいマップだと思ったが
0752せがた七四郎
垢版 |
2021/03/07(日) 18:39:13.43ID:tYEgBeqJ
一つのステージで何種類もの顔を持つステージとして
カッチコッチな森とひるよるウッドはよく似ている

当時の開発段階で容量的に、ひるよるウッドの再現は難しく
カッチコッチな森はその代わりに作られたステージだったのかも
0753せがた七四郎
垢版 |
2021/03/07(日) 20:00:49.60ID:tYEgBeqJ
バンカズもゴールデンアイみたく
ファンリメイクされたらいいのにな
0754せがた七四郎
垢版 |
2021/03/11(木) 21:51:08.60ID:bdJNRKOt
2はジグソー入手時の音楽が簡略化されててちょい寂しい、1の音楽なってナハッてやつ好きだったのに
0755せがた七四郎
垢版 |
2021/03/11(木) 22:51:33.60ID:eJLawgQ1
単純に容量の問題で省いたのかもしれないけど

ナハするとその間行動不能になって
空中にいる場合足がつく場所まで落下することになる
仮にジグソー入手後、下に足場が無かった場合、ナハ後死亡してしまう

ナハによる制約がなくなった分、ジグソーの配置パターンも増えるから
より高度なテクニックがプレイヤー側に要求される
玄人アクションゲーマーとしては従来の作品よりも楽しめるだろう

ナハ好きには残念な変更だけど
0756せがた七四郎
垢版 |
2021/03/11(木) 22:58:53.82ID:eJLawgQ1
バンカズって2人1組

1人が1人を操作するんじゃなくて
1人が2人を操作する形式だから

未開の地を冒険するのにも孤独を感じ辛いよな
良く出来てるよな
0757せがた七四郎
垢版 |
2021/03/12(金) 12:30:11.38ID:j6uLC/Ce
空中でなんかとってそのまま落ちるのはマリオ64でもあったな
100枚コインのスターを下に足場のないとこに出して取るとか(一応セーブはできるけどそのあと1ミス)
0758せがた七四郎
垢版 |
2021/03/12(金) 17:44:41.22ID:pkD1GmYK
カズーイはゲーム史上最も強く魅力的な女性だと思う
0759せがた七四郎
垢版 |
2021/03/12(金) 19:31:48.14ID:D5f6i6u2
Twitterで芸能人叩いてるブス共も少しは見習えってな
0760せがた七四郎
垢版 |
2021/03/12(金) 21:42:57.66ID:Kzrdn//q
>>755
1からナハキャン有るしそれで良かった気がする(ナハ原理主義者)
またはマリオデみたいに状況を無視してその場でナハってほしい
0761せがた七四郎
垢版 |
2021/03/13(土) 11:00:38.88ID:/iod2wpc
>>760
マリオデの奴は
どちらかというとバンカズ2寄りな気するけどな
0762せがた七四郎
垢版 |
2021/03/13(土) 11:03:03.71ID:/iod2wpc
グランチルダの目的が2以降
取り返しつかないレベルの悪事に発展してるせいで

絶対に許されないキャラになってしまった
0763せがた七四郎
垢版 |
2021/03/13(土) 11:16:31.76ID:LbWku0V0
最初から倫理的にアウトなことしかしてないでしょ
0764せがた七四郎
垢版 |
2021/03/13(土) 13:37:59.61ID:rbwS9HUY
本格的な殺戮を始めたのは2以降かな
0765せがた七四郎
垢版 |
2021/03/13(土) 17:23:10.26ID:spxF4unR
バンカズと愉快な仲間たちによるアメーバ経営
グランチルダが長を務めるワンマン経営

あなたならどちらの会社に就きたいですか?
0766せがた七四郎
垢版 |
2021/03/13(土) 17:27:25.01ID:spxF4unR
バンカズっぽいキャラでゴールデンアイみたいな殺戮ができる
スターツインズって言う神ゲーが昔あったな
懐かしいわ、確かメモリー拡張パックないと遊べなかったはず
0767せがた七四郎
垢版 |
2021/03/14(日) 01:10:25.53ID:OQNOmol9
カッチコッチな森の秋とか…
年中 金木犀の匂いが漂ってそうだよな。
0768せがた七四郎
垢版 |
2021/03/14(日) 11:28:01.56ID:pdd+R0AJ
元レアスタッフ新作のタマリンってどうなのかな
0769せがた七四郎
垢版 |
2021/03/14(日) 12:31:56.80ID:UOx/fqbU
>>767
蜂が多い印象、
あと歩いてたら上からバカでかいドングリ落ちてくるだろ
0770せがた七四郎
垢版 |
2021/03/14(日) 12:34:37.29ID:UOx/fqbU
海外特有のもっさりアクション何とかして欲しいよな
グラフィックが良い分敵をぶっ飛ばした時の爽快感が足りない
0771せがた七四郎
垢版 |
2021/03/14(日) 13:13:50.71ID:UOx/fqbU
陸上と水中でBGM変えるの地味に好き
というか凄いこだわってるなって感じる

あと限界まで飛ぶとBGM消えて空気が流れる音だけになるのとか
0772せがた七四郎
垢版 |
2021/03/15(月) 00:02:01.42ID:i4x1QySJ
>>767 イギリスに4大香木の概念なんてあるのか??
0773せがた七四郎
垢版 |
2021/03/15(月) 20:07:59.99ID:fAmgxpji
イギリスに金木犀なんかない
自力で育てないと無理
0774せがた七四郎
垢版 |
2021/03/15(月) 20:16:18.35ID:fAmgxpji
バンカズのステージで一生暮らさなくてはならないと言われたら
ウィッチわーるど以外選ぶ奴いないだろ

個室付きで強化監視システムのグランティさんぎょうもいいけど
多分働かずにずっと部屋に籠る生活になるだろう
0775せがた七四郎
垢版 |
2021/03/15(月) 20:57:59.64ID:nkpHNLZx
グランティさんぎょうは病気になりそう
ジョリーのリゾートがいい
0776せがた七四郎
垢版 |
2021/03/15(月) 21:19:46.85ID:fAmgxpji
ジョリーのリゾートもいい
ジュークボックスで音楽聞きながら昼間から酒浴びたい
0777せがた七四郎
垢版 |
2021/03/15(月) 21:36:02.10ID:qLCd8Xp8
2のスカイパラダイス、ネズミに乗ってのカナリアとの競争が無理すぎる
キラリン鉱山と同じくらいの連打じゃ全く追いつけない
0780せがた七四郎
垢版 |
2021/03/16(火) 00:03:55.95ID:Fjo+CWZU
あの競争はそれなりの速さで連打すると(遅すぎると負け扱いにされる)
カナリアがスピード下げるから途中から速度上げると良かったはず
最初から高速で行くと敵も高速で行くからきついよ
0781せがた七四郎
垢版 |
2021/03/16(火) 00:21:41.01ID:4cf59uzy
クランカーの洞窟は、下水なのか?上水なのか?
0782せがた七四郎
垢版 |
2021/03/16(火) 02:00:41.04ID:vmWevWBS
ゴミ処理って言ってるから下水やろ
0783せがた七四郎
垢版 |
2021/03/16(火) 15:17:19.75ID:4cf59uzy
>>782 カニや魚がいるところ見ると、そこまで汚くはない下水道っていった感じか。
0784せがた七四郎
垢版 |
2021/03/16(火) 17:28:30.24ID:vmWevWBS
逆だろ上水の方が栄養に乏しくカニや魚が生きれないわ
0785せがた七四郎
垢版 |
2021/03/16(火) 19:57:27.65ID:mWOd+jgw
2の新技ひっさげて
1のステージ攻略出来たら面白いのになんて思ったことがある
空飛びながらや水中でエイムしたり
ベイビーカズーイがいればサビサビみなと一回も死なずに攻略できるだろうな
0786せがた七四郎
垢版 |
2021/03/16(火) 20:56:58.70ID:4cf59uzy
>>782 カニや魚がいるあたり、そこまで汚くはない下水道って感じか
0787せがた七四郎
垢版 |
2021/03/16(火) 21:30:53.62ID:4cf59uzy
すまん間違えて2連投してしまった無視してくれ。
0788せがた七四郎
垢版 |
2021/03/17(水) 00:14:53.36ID:MNTDtvet
スカイパラダイスに大きなゴミ箱の建物あるじゃない。
あのゴミ箱の裏側にある小さな穴を、バンジョーのリュックマンで入って、ストローをよじ登ってから地面に降りちゃったらもう二度と出て来れなくなるよね。
0790せがた七四郎
垢版 |
2021/03/17(水) 06:06:02.78ID:ZcdVssM7
>>789 いや、入り口は確かカズーイ専用のスイッチを押さないと開かないんよ。

だから前もってカズーイ専用スイッチを押さずに、バンジョー1人で入ってしまったらもう2度と出られない。
0791せがた七四郎
垢版 |
2021/03/17(水) 13:03:21.63ID:6mbZkWQA
>>790
普通に正面口から出られるぞ 外の入り口はカズーイ単がスイッチ押した直後しか開かないだけ
0792せがた七四郎
垢版 |
2021/03/17(水) 15:04:03.55ID:ZcdVssM7
>>791 つまり、中にバンジョー1人で入ってしまったら正面入り口までいけば自動で開くってことか?
0793せがた七四郎
垢版 |
2021/03/17(水) 17:51:00.52ID:pb/GkQAf
さすがに閉じ込められるなんてことはないんじゃないか?
昔のゲームだし、ちゃんとデバッグはされてるはず

今時のゲームならわからんけど
0794せがた七四郎
垢版 |
2021/03/17(水) 21:11:12.48ID:iR6cPiZx
バンカズ1で使われていたステージの出入り口のワープパッド
あれが廃止されたことでカズーイダッシュの状態でステージ入場が可能になった
0796せがた七四郎
垢版 |
2021/03/18(木) 00:17:49.30ID:CBnSJmQV
正直ドンキーコング64が発売するくらいなら、グランティの復讐を3D化して、こっちをリメイクしてほしかった。

もち「ひるよるウッド」も収録して
0797せがた七四郎
垢版 |
2021/03/18(木) 21:41:49.44ID:N6E6r4j7
ドンキー64のミニゲームの難易度にはガチギレしたなぁ
0798せがた七四郎
垢版 |
2021/03/18(木) 22:01:45.36ID:NAenlxAQ
ドンキー64は全体的にもっさり感が否めなかった
スケールデカいし、やることたくさんあって面白かったけど
0799せがた七四郎
垢版 |
2021/03/26(金) 10:33:10.37ID:78F1KOuo
ゲオいったら思いがけずバンカズのアミーボ売っていたので思わず買ってしまった
0800せがた七四郎
垢版 |
2021/03/26(金) 14:42:58.28ID:updmsR+F
人間キャラのamiiboは顔面が残念なことが多いけどバンカズのamiiboはかなりクオリティ高くて大満足だわ
0801せがた七四郎
垢版 |
2021/03/27(土) 09:51:33.42ID:/IOPu+vd
スマブラのバンカズはダックハントと似たような動きで
普段後ろ俯瞰から観ているバンカズを横アクションアングルで観れる
貴重な作品、でも嫌い
0802せがた七四郎
垢版 |
2021/03/28(日) 11:22:05.35ID:ifXCoQK0
ブクゲコぬまにあるティップタップのミニゲーム
声を上げる亀を最初に観た順番通りに踏みつぶしていく奴
意外と難易度高くて面白かったが
今考えたら残酷だな、あと何で亀が鳴くんだよ
そこはカエルじゃないんだ、なんて思った
0803せがた七四郎
垢版 |
2021/04/01(木) 15:51:22.89ID:h8mmxiiu
スマホでバンカズ含めたレア社作品できるようになるのか楽しみ
0804せがた七四郎
垢版 |
2021/04/04(日) 15:06:25.33ID:ZAZZt/g7
xクラウドのβ触ったけど思った以上に少ないとはいえラグはどうあっても避けられないから
シビアなレアゲーとは相性悪いと思う
0805せがた七四郎
垢版 |
2021/04/05(月) 06:33:45.68ID:MeFvAzPP
ってかクラウドファンディングで作ったゲームが
スマホの課金ゲーだったらブチギレるけどな

コイツらゲーム作りたいんじゃなくて
日本企業みたく金欲しいだけみたいな印象持つ
0806せがた七四郎
垢版 |
2021/04/05(月) 14:52:21.75ID:MeFvAzPP
はちみつエネルギーの食い方がよくわからん
中がチョコで外側がビスケットになってるお菓子みたく
丸ごと食えるタイプなのか

それとも中のハチミツだけこそぎとって
外側の殻は捨てるカップゼリータイプなのか
0807せがた七四郎
垢版 |
2021/04/05(月) 21:05:19.00ID:gALoAaYu
○クラウドゲーミング
✕クラウドファンディング
0808せがた七四郎
垢版 |
2021/04/09(金) 09:27:27.82ID:Eh0o+DDm
>>806
加工物というより巣蜜そのもので、まるごと食べている説に1票
0809せがた七四郎
垢版 |
2021/04/10(土) 04:23:49.15ID:dHCubk4Z
どんな敵も蜂蜜を落とす世界だしあんま考えても意味ないぞ
0810せがた七四郎
垢版 |
2021/04/10(土) 16:56:51.55ID:u9QZdwhd
蜂蜜の存在は紀元前から、
甘味料としては砂糖よりもずっと前から存在していたことになる

蜂蜜の歴史は人類の歴史とも言われているようだ
敵が落とす蜂蜜だったり、バンジョーたちの体力が蜂蜜なのは
蜂蜜そのものが生命を具現化した存在だからなのかもしれない
0811せがた七四郎
垢版 |
2021/04/10(土) 17:12:27.66ID:u9QZdwhd
熊は、豊かさの象徴で
鳥は、幸運を運ぶものの象徴らしい

人畜に害を及ぼす災いの象徴である魔女とは
対照的な存在である
0812せがた七四郎
垢版 |
2021/04/12(月) 22:14:52.42ID:TsF1Tuoo
>>777だがやっぱりカナリアに勝てん
中古で買ったから前の持ち主のデータでプレイしたら全然速度違うんだがどうなってんだこれ
0813せがた七四郎
垢版 |
2021/04/13(火) 00:27:55.74ID:atBm9Le+
連打スピードよりボタンを交互に押すタイミングが大事だった記憶
0814せがた七四郎
垢版 |
2021/04/13(火) 18:56:46.90ID:YmRbtmZK
実際にクリアできてる奴もいるわけだし
どうしても勝てないなら
あとはプレイヤーの努力次第としか言いようがない
0815せがた七四郎
垢版 |
2021/04/14(水) 11:16:46.47ID:oADirItG
バンカズは残念なゲームだと思う
オンプを100個集める
ジグゾーは10個集める
愉快なステージと牧歌的なキャラクターたちがいる

この固定観念を長年、日本のプレイヤーに与え続けてれば、日本でもポケモンに並ぶほどの王道ゲームになれたのではないかと思う、本当に残念だよ
0816せがた七四郎
垢版 |
2021/04/14(水) 11:49:59.48ID:d51HvcLh
ガレージ大作戦冒頭で
「無意味なアイテムを集めさせるゲームは時代遅れ」
「お前らは三流ゲームキャラ」
という自虐?を聞いた時はなんか不快だった
俺はガレージより12のがずっと好きで面白かった
0817せがた七四郎
垢版 |
2021/04/14(水) 12:52:10.38ID:6/eWEKvj
ガレージは別ゲーだろ
多分バンカズ好きな奴でも
ガレージ面白いと思う奴少ないと思う
0819せがた七四郎
垢版 |
2021/04/16(金) 20:26:43.49ID:L8uZ1QrO
当時のバンカズを越えられる
3Dアクションゲームは未だに出て来てないな
0820せがた七四郎
垢版 |
2021/04/17(土) 15:35:57.83ID:GGkrmBzq
でもEDはよかっただろガレージ
0821せがた七四郎
垢版 |
2021/04/17(土) 22:24:00.77ID:uJTs6nit
何のゲームやってるか分かんなくなってくんだよ
0822せがた七四郎
垢版 |
2021/04/17(土) 23:15:29.47ID:j8Wr6mVv
字幕が小さくて読みづらくて話について行けなくなって面倒くなって積んだわ
0823せがた七四郎
垢版 |
2021/04/18(日) 00:33:58.59ID:kwBN5yXc
箱庭探索型の3Dアクションゲームがめっきり減った
0824せがた七四郎
垢版 |
2021/04/18(日) 09:48:05.58ID:e5ZtYMFv
作りたいもの作れる環境ならいくらでも量産されるだろうけど
あくまでビジネスだから、箱庭探索アクションは今の時代に合わないんだろう
だからクラウドファンディングでゲーム作るのは良いやり方だと思う
0825せがた七四郎
垢版 |
2021/04/18(日) 09:56:29.85ID:Dox4PJOR
マリオがオデッセイで終わりじゃなきゃいいな
0826せがた七四郎
垢版 |
2021/04/18(日) 11:39:52.68ID:e5ZtYMFv
面白いのも多いけど、それ以上にクソゲーが多いジャンルでもあるから
クソゲーの量産が箱庭アクションが廃れた要因の一つでもある

一発当てたらデカいからと足を踏み込んできた
クソゲー製造機こと銭ゲバゲーム会社たちを恨もう
0827せがた七四郎
垢版 |
2021/04/18(日) 23:29:29.11ID:kwBN5yXc
マリオデ以外だとインディーのヨーカレイリー、ハットインタイムしか思い浮かばん
バランワンダーランドは良い評判聞かない
0828せがた七四郎
垢版 |
2021/04/19(月) 00:55:11.39ID:sLKJD4hf
>>812
カナリアマリーレースってレース中にポーズ画面開いて小休憩戦法が基本だと思うけど
0829せがた七四郎
垢版 |
2021/04/21(水) 20:28:12.33ID:MNXSjmPu
>>827
ユーカレイリーは面白い
ハットインタイムは知らんけど
調べた限り良さそうだ

でもやはり超えては来ない
肩が並びもしない

ドリキャスから移植されPS2で出た
レイマン2をやった時
バンカズとはちょっと違うが
新たな依存場所を見つけた気がした
0830せがた七四郎
垢版 |
2021/05/06(木) 03:06:09.79ID:Qi3syqUd
せめてグランティの復讐をキューブでリメイクしてから辞退して欲しかったわ
0831せがた七四郎
垢版 |
2021/05/07(金) 20:31:01.59ID:0Owh3nFC
こんなにもGBA版に思入れ深いファン初めて見た
0832せがた七四郎
垢版 |
2021/09/24(金) 08:04:09.46ID:Xg6KGt4N
Switch ONLINEでバンカズできるようになるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況