X



セガサターン総合スレッド Part126 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001せがた七四郎
垢版 |
2015/10/28(水) 13:54:25.17ID:IsnrfQDr
ゲームは人生であり、人生はゲームである。
人は生きることに真剣であらねばならない。
そして、それと同じ情熱で、人は遊ぶことに真剣であらねばならない。
世界のすべての人々よ、セガサターン道を歩め!
そして、セガサターン、シロ!
――――――――――――――――――――「せがた三四郎物語」より

[テンプレサイト]
ttp://sega.yh.land.to/64bitclass/
[前スレ]
セガサターン総合スレッド Part125(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1440148328/

※ソフトの価格に関する話題・自慢は控えめに
※煽り・自演は無視してマターリと
※エミュの話はエミュスレで

セガハード大百科
http://sega.jp/fb/segahard/

[関連スレ]
@DCドリキャス@Dreamcast総合@パート32 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1427712322/
0725せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 11:56:55.84ID:9SVE7Eu9
1、2年前に本体の動作確認したらCDが入っていませんと表示されてゲームが出来なくなってて放置してたけど
ピックアップレンズの調整ネジで何とかならないかとまた動作確認したら映像も音も出なくなってたわ
電源入れるとPOWERランプ点灯
ゲームCDを入れてない状態でACCESSランプ点滅
ゲームCDを入れてから電源入れるとACCESSランプ2回くらい点滅して消灯
ゲームCDはずっと回転してる
分解してみたら小さな円柱形の物(幅1mm高さ6mmくらい)が液漏れしたみたいな痕跡が・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org2423513.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2423514.jpg
これはコンデンサなのかな?掃除して観察したけどどこから漏れたとかは分らなかった
交換すれば直るのか、というか型番みたいのも書いてないのでお手上げ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2423515.jpg

AV OUTのハンダ割れという症状が多いみたいなのでそっちの点検がメインだったのだが
0726せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 15:19:43.87ID:PhUIGOfL
セガの歴代ハードをフィーチャーしたTシャツ・2Wayワッペンが発売 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/hobby/202103/23/4285.html

https://www.phileweb.com/news/photo/hobby/42/4285/1.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/hobby/42/4285/2.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/hobby/42/4285/3.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/hobby/42/4285/4.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/hobby/42/4285/5.jpg
0727せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 18:44:48.73ID:VZLhMpEi
今日、古着屋でしまむらコラボセガ歴代3ハード柄パーカーを見かけて一瞬迷ったがスルーした
0728せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 22:29:48.94ID:DwLb9d9L
>>698
中高生時代に遊んで面白かったソフトを書いたが
おっさんが今遊んで面白いと思えるかどうか少々不安になった
0729せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 22:57:07.11ID:0xw9VLE/
俺のサターンはバブルシンフォニー専用機となってる
やっぱサターン版が一番デキがいい
Xboxのタイトーレジェンドにも入ってるけどエミュみたいでゲームの内容は
同じだけど音が小さく迫力に欠ける BGMが特に良いこのゲームでこれは致命的
SS版は音が良い
0730せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 23:26:05.68ID:TozUu9SM
D-XIRDは思い出したようにプレイしている。当時ハイスピード立体バトルでバーチャ3を越えると制作が言っていた。
0731せがた七四郎
垢版 |
2021/03/24(水) 06:33:58.00ID:9fNjxW1n
>>725
これ多分液漏れじゃなくて、水晶の固定用接着剤じゃないかな
0732せがた七四郎
垢版 |
2021/03/24(水) 12:05:43.18ID:rhwrz5yp
>>728
昔もっさりクソゲーと思ってたヴァーチャルハイドライド
なんか味があってこれはこれでいいんじゃないかなと思うようになった…みたいなのはある
0734せがた七四郎
垢版 |
2021/03/24(水) 16:00:27.26ID:8yRq+Coa
>>731
そうなら少しは救いがあるな

ネットで調べてたら映像が映らない個体でCD部分への電源コネクタを抜いて起動させたら映ったというのあって試したが駄目だったな
0735せがた七四郎
垢版 |
2021/03/24(水) 16:16:50.78ID:Nu89xh0J
>>724
SuperHitachi32bitCPUが2倍(X)で未知数(X)のスペック
まさにSuper32X
0736せがた七四郎
垢版 |
2021/03/24(水) 23:22:01.92ID:8yRq+Coa
ネットで基板の画像見てたら該当部品が接着?されてる画像あったわ
そして英語版の回路図とサービスマニュアルを紹介してるサイトでダウンロードして見てみたけどサパーリだった

別の部品で発振用の水晶があり本体に強いショック与えると水晶が破損する事あって映像、音が出なくなる場合もあるみたいという情報も同じサイトにあったけど違うだろうなぁ
0737せがた七四郎
垢版 |
2021/03/25(木) 12:31:23.38ID:Xprf6kGh
>>736
修理を目指すならセオリー通りにコネクタ半田クラック対処、電解コンデンサ及びヒューズの総点検
それでもダメなら諦めて里子を迎える決心を。

…ピックアップの調整をしたみたいだけれど、出力上げ杉でレーザーダイオード死亡とかはあるまいな
0738せがた七四郎
垢版 |
2021/03/25(木) 14:16:58.46ID:2dGcD0WJ
>>737
出力上げ過ぎはあるかも、元位置や調整してテストした位置は写真撮っておいたけど元位置から15度くらいまで右に回して試してたようだ
レーザーダイオード死亡という情報は後からサービスマニュアルのピックアップ調整に関わる箇所で知った
調整した後にピックアップレンズを少し外周に移動させてから電源入れるテストしたら
ピックアップレンズは最内周に移動してピックアップレンズが飛び出て赤色光を発するのは確認したけど、赤色光を発するなら生きているのかな?

AV OUTのハンダ割れは目視と写真撮って確認したけど異常はないように見えた、真ん中だけ念のためハンダを盛ったけど変わらずだった
コンデンサも全部目視確認はしたけど液漏れの形跡も見られず膨らんでもおらずで手掛かりになりそうな事は分からず
ヒューズはCDドライブへの給電コネクタの左上にあるのと電源部にあるガラスの筒に入った取り外し出来ないタイプのを確認して問題なかった

まだ何とか直せないかと諦めきれず・・
0739せがた七四郎
垢版 |
2021/03/25(木) 16:31:33.28ID:R+hWz8R6
コンデンサはテスターで確認。劣化してるはず
0740せがた七四郎
垢版 |
2021/03/25(木) 18:41:19.06ID:2dGcD0WJ
調べたら電子部品の中では寿命が短いみたいだし容量抜けというやつか
0741せがた七四郎
垢版 |
2021/03/25(木) 19:36:14.95ID:J5nJeeUS
マージンを大きくとってるのか古い機械はコンデンサの液体なくなっても意外と平気で動いたりするけどコスト切り詰めてるゲーム機では流石に無理があるか
0745せがた七四郎
垢版 |
2021/03/26(金) 16:55:22.27ID:WudueAr8
>>738
君に「チップヒューズ」という言葉を捧げよう
頑張れ。
0746せがた七四郎
垢版 |
2021/03/26(金) 17:14:36.89ID:uMFQOK6V
サターンはハードオフでまだ500円で買えるから下手に直すよりもハードオフ巡りしたほうが正解な気がする
10年後なら直すしかないかもしれないけどね
0747せがた七四郎
垢版 |
2021/03/27(土) 02:05:00.33ID:2zoszHEH
バブルシンフォニーの魔奴化小夜ちゃんかわいいお(*^-^*)
0750せがた七四郎
垢版 |
2021/03/28(日) 17:05:23.48ID:cFpcP7ho
駿河屋なんかで中古は買わないほうがいい
店舗で直で品物みて買うならいいけどさ
通販は高いし中古といってもクッソ汚いの送ってくるしロクなもの送ってこない
0751せがた七四郎
垢版 |
2021/03/28(日) 22:08:08.21ID:WfALdlPQ
全面的に同意したいけどサターン取り扱ってる店自体もうほとんどお目にかからない
0752せがた七四郎
垢版 |
2021/03/28(日) 23:01:39.15ID:XxQ7diQT
近場のハードオフだと動作確認済みは一万前後で売られてる
ジャンク品にしてもコントローラーだけで500円くらいするのだが…
0753せがた七四郎
垢版 |
2021/03/29(月) 13:54:46.34ID:ECEzoxK1
PSはPSPで完全互換で携帯して遊べるのに
SSはいつになったら携帯機で完全互換であそべるんや?
0754せがた七四郎
垢版 |
2021/03/29(月) 14:17:04.99ID:COt8sRJe
サターンベースのゲームギア2が出なかったんだから
無理だろ
0755せがた七四郎
垢版 |
2021/03/29(月) 14:39:28.71ID:ZJZZctGe
むしろドリキャスの方が作りやすいと思う
0756せがた七四郎
垢版 |
2021/03/29(月) 20:23:51.88ID:4cojM4cP
ドリキャスはドリキャスで
WindowsCEの扱いが地味に面倒そう
0757せがた七四郎
垢版 |
2021/03/29(月) 22:46:23.24ID:LeaV+VG3
ハードオフの「商品」は買う価値無いよ レトロハードはね
ジャンク一択 動作確認はその場で自分がするんだよ 動作確認コーナーあるでしょ
それと都内のハードオフ 数店回ればほぼ確実に1000円以下のジャンクサターン見かけるけど地方では難しいのかな
0758せがた七四郎
垢版 |
2021/03/30(火) 01:49:41.71ID:XxCrrzI8
ハードオフで電子ブックリーダー中古で買ったら前の所持者が本体紐づけのユーザー情報解除してなくて、新規ユーザー登録が出来なく新しく本買えない状態だったことあるわ
0759せがた七四郎
垢版 |
2021/03/30(火) 09:33:44.16ID:1RfuGWCX
サターン本体のみ動作未確認のジャンク980円で売ってたけど買おうかなと考えてる

>>746
こっちはジャンクの本体でも500円で買えないなぁ・・
0760せがた七四郎
垢版 |
2021/03/30(火) 20:57:52.62ID:UNRQhbwS
ジャンクのレトロハードは野ざらしにしてたの?ってくらい酷いのしか置いてない
そのうえ動作確認コーナーもなくギャンブル要素高すぎ
都心はいいね
0761せがた七四郎
垢版 |
2021/03/31(水) 14:01:16.17ID:etSl6XQz
サターン本体の白は黄ばんでるのばかり
真っ白な本体は希少
0762せがた七四郎
垢版 |
2021/03/31(水) 14:36:54.20ID:Dnfy9vHN
>>758
必ず初期化できるだろうね
サービスマンモードに入る方法がありそれで初期化できるはず
サービスマンモードの入り方とか初期化方法 メーカーによっては聞けば電話で教えてくれるところもある
「パスワード忘れてしまい」とか言って聞き出すんだよ
0763せがた七四郎
垢版 |
2021/03/31(水) 21:03:09.39ID:c+aplNpT
サターンの白い後期型はデザインとあってなくて嫌い
0764せがた七四郎
垢版 |
2021/03/31(水) 21:05:16.82ID:f9fuqYjs
灰色が合ってて白が合ってないという感覚はよくわからんな
0765せがた七四郎
垢版 |
2021/03/31(水) 21:09:45.10ID:GholyKzB
白も実物見ると案外渋くて悪くない
0767せがた七四郎
垢版 |
2021/04/01(木) 16:37:25.55ID:ZgYq9NMa
好き嫌いは別として白の後期型のほうが配線すっきりで信頼性高いぞ
前期型の黒は信じられないほどゴテゴテしてとても量産されたゲーム機に見えない
0768せがた七四郎
垢版 |
2021/04/01(木) 19:06:21.37ID:GuFDwtVr
コストダウンのために塗装やめたんだろうけど最初の銀色良かったよねー
0770せがた七四郎
垢版 |
2021/04/01(木) 20:04:27.06ID:ekrue2qb
発表時は銀色だったけどコストダウンで発売時にはグレーになった
以下のページに発売前の銀色本体のパンフレットがある
ttps://sega.jp/history/hard/segasaturn/
0772せがた七四郎
垢版 |
2021/04/01(木) 20:20:15.47ID:LRDKfANR
プロトタイプと量産型は違うのだよ
0773せがた七四郎
垢版 |
2021/04/01(木) 22:08:43.55ID:Jbpwnp7s
銀色の本体いいねー
ただシルバー塗装したコントローラーは使ってると剥てくるのがなあ
0776せがた七四郎
垢版 |
2021/04/01(木) 22:52:00.52ID:ZcVovUnY
>>770
そのページのスペックシートなんかおかしくない?
IPL ROM 4ビットとかポリゴン専用ハード搭載とか…
だった4ビットにIPLプログラムが書き込めるとは思えないしスプライト機能転用してポリゴン描画してたはずだし
0777せがた七四郎
垢版 |
2021/04/01(木) 23:05:21.46ID:LRDKfANR
ツインCPUの片っぽは実質ポリゴン用だけど専用じゃないか
0778せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 00:48:23.27ID:I/05e8/b
復刻版のUSBサタパにシルバー塗装のやつあったが、アレはシルバーの本体用だったやつをモチーフにしてるんだな
0779せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 11:47:26.19ID:/2zytBcR
>>766
ここまでVサターン、ハイサターンが出てこないわけで
0780せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 11:57:39.64ID:J5IDzVl2
まあ結果論だけど本体カラーは無難に黒が良かったな
0783せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 21:11:27.68ID:Wfe9orse
Vサターンを選んだ人って色が好みだったからなのかな?
身近に持ってる人いなかったけどどれくらい売れたんだろう…
0784せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 21:15:05.93ID:6DdEYIqh
初めて買ったサターンがvサターンだった。本体のボタンがカラフルでなくて落ち着いているほう。まだ壊れない
0785せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 21:33:46.64ID:Wfe9orse
なんでセガサターンではなくVサターンにしたの?
0786せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 21:36:04.75ID:6DdEYIqh
当時96年、ゲーム屋に行ったら売ってあって、店員が機能はセガの物と変わらないと言ったからそのまま買った
0787せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 21:41:10.36ID:n2onG8fw
変わらないのはその通りだけど、あんまりセガのブランドにjこだわりは無かったんだな
0788せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 21:44:27.23ID:6DdEYIqh
こだわりはなかったね。メガドライブは持ってたけど。
0789せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 23:47:27.81ID:Wfe9orse
拘りが無い人は無難にセガサターンを選ぶと思ってたから
拘りが無ければ逆にどちらでも良いっていうのは何か新鮮な気持ち
0790せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 00:20:48.78ID:D5uTN9FT
レイアースって面白い?
0791せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 00:22:34.62ID:j9Z0I3oI
ビクターって会社もだいぶ変わってしまった
0792せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 00:41:01.30ID:lmHJ8Ssa
Vサターンを買った理由
ほんのちょっと安かった
更にバトルバが付属(別にワンチャイも付けてくれた
店員がセガよりビクターの方が修理が早いと言っていた(まだ壊れない
0793せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 00:46:19.04ID:tlBRSyyw
Vサターンは、箱がかっこいい。写真のやつ。セガの金色のパッケージもいいけど、図だしね。
0794せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 01:09:04.51ID:0GFBCj9B
箱と言えばドリキャスの湯川専務はちょっとなぁって感じ

>>780
Hiサターンの黒いいけど値段がね
セガサタ→灰 Vサタ→黒 Hiサタ→銀 ならそこそこバラける売れ方になったかも
0795せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 01:28:18.05ID:kWaCjiNf
セガ最重量ハードがサターンになるかな
全ハードだと初代XBOX
0796せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 01:37:41.22ID:eeHIumph
>>795
重いハードなんてイメージ的には`PC-FXだとばかり…
0797せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 01:44:55.48ID:AnG60rcs
カーナビサターンってちょっと小型化しててよかったよな
高嶺の花だったけども
0798せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 03:21:31.28ID:VEc+hWN5
自分がサターン買える環境になった頃は、セガブランドのついた本体は
廉価版の白サターンしかなくて、仕方なくまだあったVサターンを購入。

確かに本家ではないが、本体の質感やアクセスランプの有無は無視できなかった。
0799せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 11:05:44.36ID:iA+eYG1f
白サターンってアクセスランプ無しでも分かるようにって窓を作ってあったけど、
読み込んでなくてもCD回ってるから意味無かったよな
0800せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 11:09:25.84ID:tlBRSyyw
アクセスしているときに蓋を開けないようランプが点いてるのかな?
終わるときはいつもabc+スタートで初期画面にしてから蓋を開けているのでそこまで考えたことなかった
0801せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 11:15:16.44ID:kWaCjiNf
PS1がアクセスランプ付けてなかったしコストカット判断そこかよって感じだった
0803せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 13:14:28.38ID:dD+/GkMG
1.X-Men vs ストリートファイター
2.マーヴル vs ストリートファイター
3.マーヴル vs カプコン
4.マーヴル vs カプコン2
面白い順番はどれ?
0804せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 13:29:31.57ID:JI+bq02i
クリスマスナイツついてお得だから白サターン買ったわ

プレステのff7に対抗しようとしたのかな。。無謀だったな
0805せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 16:03:30.26ID:1GNpctvE
あの時期のFFの神通力って無敵だったから
DQ以外は相手にならなかったな
何しても無駄だった
0806せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 16:28:54.30ID:VEc+hWN5
ナンバリング正編はPSに譲るとしても、
VIまでの2Dデザインの延長線上で作った
外伝をSSで出してくれればね…。
0807せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 16:49:42.85ID:2jn8wTeC
ドラクエモンスターズをゲームボーイじゃなくてサターンで出してくれてればな
0808せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 17:55:21.75ID:fqOJuLMr
エニックスって、世界初サッカーRPGや忍ペンまん丸とか出してたね
0809せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 21:04:41.86ID:D5uTN9FT
PSPとサターンならどっちが性能上なんじゃろ?
0810せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 21:08:08.67ID:1GNpctvE
サターンなんてDS以下だよ
3D性能だけで見ればね
0811せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 21:22:27.14ID:eJ2x4+bM
PSとかサターンの互換機て中々出てこないね
0814せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 21:56:18.50ID:JI+bq02i
psに比べていろいろ後手だったね。

廉価版プレイステーションザベストがヒットしたら、真似してサタコレ出したり。
0815せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 22:05:23.97ID:1GNpctvE
いちおう中古ソフトが無いことになっていたPSでは半額以下で買えるザベストは良かったけど、
中古ソフトが普通に出回ってるサターンではサタコレはメリットが無かったね
色遣いも赤に白という微妙なカラーリングだし
0816せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 23:41:08.64ID:sTMPAwq6
>>800
自分もいつもそうしてる
手持ちだとデビルサマナーだけソフトリセットできないから蓋開けて止めてた

>>803
マヴカプ1は、二人同時に操作するヴァリアブルクロスとかリリス風モリガンのスプレンダーラブとか
2に無い要素もちょこちょこあるし家庭用ならオンスロートも使えるから
2持ってても1買って損はないと思うよ
0817せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 23:46:11.03ID:sTMPAwq6
>>816 自己レス
間違えた モリガンのエターナルスランバーだった
0818せがた七四郎
垢版 |
2021/04/04(日) 00:04:18.61ID:uIOXSIg4
初期サターンまだ動くけど最近読み込みが怪しくなってきたな
まぁ光学レンズだけ売ってるからパパっと変えりゃいいんだが
0819せがた七四郎
垢版 |
2021/04/04(日) 15:53:44.47ID:jX5rPin4
>>811
メガドラのワンチップ化って10年以上前だよね
サターンのワンチップ化は無理なのかな
0820せがた七四郎
垢版 |
2021/04/04(日) 17:20:16.20ID:ubl7NqkL
最近のプロセス使えば
SH2(メイン)、SH2(サブ)、VDP1、VDP2、SH1、68000、DSP
これらをひとまとめにすることは可能だろうけど、
新たに設計するの鬼めんどくさそう。

メモリも速度の違うものが何種類かあるし、タイミングの再現も地獄な気がする。
0821せがた七四郎
垢版 |
2021/04/04(日) 18:38:23.16ID:lRjJtxft
>>809
PSPの売り文句はPS2を持ち歩ける、だったからPS1と同期のサターンでは勝てなさそう
格闘ゲームの操作しやすさ勝負以外では
0822せがた七四郎
垢版 |
2021/04/04(日) 20:08:45.23ID:EhNWLv37
PSPは出た当時はマジでオーパーツレベルに凄かったからなぁ
さすがに逆サヤも凄かったみたいだが
0823せがた七四郎
垢版 |
2021/04/04(日) 20:34:24.91ID:jX5rPin4
白サターンの2万円も価格競争でかなり無理してる感じだったけど
あれは利益になってたのかな
0824せがた七四郎
垢版 |
2021/04/04(日) 20:43:48.96ID:i9xiVpxS
元々ハードは赤字だけどソフトのロイヤリティで儲けるのが家庭用ゲーム機のビジネスでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況