X



セガサターン総合スレッド Part126 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001せがた七四郎
垢版 |
2015/10/28(水) 13:54:25.17ID:IsnrfQDr
ゲームは人生であり、人生はゲームである。
人は生きることに真剣であらねばならない。
そして、それと同じ情熱で、人は遊ぶことに真剣であらねばならない。
世界のすべての人々よ、セガサターン道を歩め!
そして、セガサターン、シロ!
――――――――――――――――――――「せがた三四郎物語」より

[テンプレサイト]
ttp://sega.yh.land.to/64bitclass/
[前スレ]
セガサターン総合スレッド Part125(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1440148328/

※ソフトの価格に関する話題・自慢は控えめに
※煽り・自演は無視してマターリと
※エミュの話はエミュスレで

セガハード大百科
http://sega.jp/fb/segahard/

[関連スレ]
@DCドリキャス@Dreamcast総合@パート32 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1427712322/
0698せがた七四郎
垢版 |
2021/03/21(日) 21:48:19.60ID:GAnG5nI+
サターンでこれはやっておけというゲームを教えてくれ
特にRPG
0702せがた七四郎
垢版 |
2021/03/21(日) 22:48:31.26ID:4jR0mNSV
メガCDで遊んだルナエターナルブルーが面白かったからオススメなんだけど
移植されたサターン版はなんか評判悪いね
0703せがた七四郎
垢版 |
2021/03/21(日) 23:36:31.37ID:6C6SP6o3
AZELとサイバードール
AZELのクラウドファンディング参加したわ
0705せがた七四郎
垢版 |
2021/03/22(月) 15:40:05.46ID:Mixs7p44
>>698
ルナエターナルブルー 
サターン版も面白いけよ キャラデザ変わったのが嫌なんだろうけど初めからサターン版なら違和感ない

バーニングレンジャーとグランディアとか面白かったよ 現行機種で遊べないからサターン独自ゲームとしてね
0707せがた七四郎
垢版 |
2021/03/22(月) 18:23:46.10ID:azwP58P/
>>706
クラウドファンディングはAZELの話
サイバードールはマイナーだから移植やリメイクとか無いだろうね、サターンでこれからも楽しむよ
0708せがた七四郎
垢版 |
2021/03/22(月) 21:00:40.62ID:RDCCdXIn
アイマックスって98年ぐらいにはもう倒産してたよな
0710せがた七四郎
垢版 |
2021/03/22(月) 22:03:09.90ID:DotqyDa8
ルナの一作目もサターン版でOK?
それともPSP版の方が良い?
0712せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 00:40:06.46ID:jyXiAXV6
普通にリュウとサイク使ってノーコンティニューでメカ豪鬼倒せたんだけど、これのどこが強いの?

最高難易度でやってんのか?
0713せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 00:51:02.37ID:0xw9VLE/
レイアースって面白い?
0715せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 01:29:39.59ID:sSR5G8qo
サターンはRPGあんまないよな
やったことないけどマリカとか評判良かったような
0716せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 07:20:13.33ID:Zo12fqso
>>712
エリアルが苦手でうまくできない
逆に聞くけどそんなに簡単に倒せるのか
昔ゲーセンでなら倒せたんだけど何が悪いんだろう
豪鬼とダンでやってる
0718せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 08:07:46.61ID:jyXiAXV6
>>716
エリアル苦手なら無理に狙わず、遠くから弾撃ってればいい
そしてゲージ溜まったらハイパーコンボ
ガードされても確実にある程度は削れる

地上は危険なのでできるだけ高くジャンプしてチキンプレイもオススメ

豪鬼なら、高くジャンプ→弾連発→ゲージ溜まったら滅殺豪斬空だけでいける気もする
0719せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 08:14:15.55ID:2I+sRFw4
家庭用とアーケードは似て非なるものなんだよ
同じ戦法しても効かない
技の硬直も違う
余計な修正したせいで楽しかった永久パターンもできない
豪鬼なら空中から236Kで出る技から下弱中キャンセル強竜巻連続で最初から最後まで勝てるのがアーケード
家庭用は無理
サイクロップスも強Pキャンセル弱236Pのレーザーでほとんど勝てる
ゲージが溜まったら大型レーザーで大ダメージまたは削りで倒す
これもアーケードでは有効だが家庭用はかなり避けられる
エリアルできなくてもアーケードは楽しめる仕様
そういうCPU戦だけの楽しみもあったがサターンは修正された
サターンのマヴストはガチ組じゃないとつまらないよ
サターンは格ゲー用と言われていたくらい格ゲーのできはよいが中には悪い移植もあるって事だ
アーケードモードと家庭用モードを分けて作らなかったから悪いな
当時はこれじゃないと不評だったんだよ
KOFなんかは良移植だったんだがな
0720せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 08:25:44.39ID:2I+sRFw4
サターンではないがDC、PS2マヴカプ2がアーケードと同じ良移植とキャラほぼALL、2vs2ではなく3vs3だけどかなりオススメできる
キャラ全部出すのに今だとDCは別Disc必要ときついからPS2のが楽、調べたらすぐわかるよ
これ持ってたら過去作は全くやらないし要らない
0721せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 08:33:10.85ID:jyXiAXV6
DC版マヴカプ2はACと発売もほぼ同時だったし、移植と言うよりはマルチプラットフォームって感じだったね
キャラ増やすためにVM持ってゲーセン通ってたわ
0722せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 09:05:47.85ID:QoNGqvL6
https://youtu.be/NFL8MaEC3kw
難易度2でもメカ豪鬼ヤバいくらい強すぎるな
コンティニューと運で何回かやれば勝てるんじゃないか
ノーコンクリア狙いならコツ覚えないと無理だな
0723せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 09:17:21.47ID:jyXiAXV6
これはこの人の腕がないだけじゃん
だいぶ赤いゲージ残ってるのに交代もしないでダラダラ戦うから追い詰められる

そんなやり方でも3回ぐらいで倒せてるんだから、ほんとに大したことないよ
0724せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 11:14:21.00ID:Gas6i2Kh
32bitCPUが2個積んでると64bit級なんですか?
0725せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 11:56:55.84ID:9SVE7Eu9
1、2年前に本体の動作確認したらCDが入っていませんと表示されてゲームが出来なくなってて放置してたけど
ピックアップレンズの調整ネジで何とかならないかとまた動作確認したら映像も音も出なくなってたわ
電源入れるとPOWERランプ点灯
ゲームCDを入れてない状態でACCESSランプ点滅
ゲームCDを入れてから電源入れるとACCESSランプ2回くらい点滅して消灯
ゲームCDはずっと回転してる
分解してみたら小さな円柱形の物(幅1mm高さ6mmくらい)が液漏れしたみたいな痕跡が・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org2423513.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2423514.jpg
これはコンデンサなのかな?掃除して観察したけどどこから漏れたとかは分らなかった
交換すれば直るのか、というか型番みたいのも書いてないのでお手上げ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2423515.jpg

AV OUTのハンダ割れという症状が多いみたいなのでそっちの点検がメインだったのだが
0726せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 15:19:43.87ID:PhUIGOfL
セガの歴代ハードをフィーチャーしたTシャツ・2Wayワッペンが発売 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/hobby/202103/23/4285.html

https://www.phileweb.com/news/photo/hobby/42/4285/1.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/hobby/42/4285/2.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/hobby/42/4285/3.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/hobby/42/4285/4.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/hobby/42/4285/5.jpg
0727せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 18:44:48.73ID:VZLhMpEi
今日、古着屋でしまむらコラボセガ歴代3ハード柄パーカーを見かけて一瞬迷ったがスルーした
0728せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 22:29:48.94ID:DwLb9d9L
>>698
中高生時代に遊んで面白かったソフトを書いたが
おっさんが今遊んで面白いと思えるかどうか少々不安になった
0729せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 22:57:07.11ID:0xw9VLE/
俺のサターンはバブルシンフォニー専用機となってる
やっぱサターン版が一番デキがいい
Xboxのタイトーレジェンドにも入ってるけどエミュみたいでゲームの内容は
同じだけど音が小さく迫力に欠ける BGMが特に良いこのゲームでこれは致命的
SS版は音が良い
0730せがた七四郎
垢版 |
2021/03/23(火) 23:26:05.68ID:TozUu9SM
D-XIRDは思い出したようにプレイしている。当時ハイスピード立体バトルでバーチャ3を越えると制作が言っていた。
0731せがた七四郎
垢版 |
2021/03/24(水) 06:33:58.00ID:9fNjxW1n
>>725
これ多分液漏れじゃなくて、水晶の固定用接着剤じゃないかな
0732せがた七四郎
垢版 |
2021/03/24(水) 12:05:43.18ID:rhwrz5yp
>>728
昔もっさりクソゲーと思ってたヴァーチャルハイドライド
なんか味があってこれはこれでいいんじゃないかなと思うようになった…みたいなのはある
0734せがた七四郎
垢版 |
2021/03/24(水) 16:00:27.26ID:8yRq+Coa
>>731
そうなら少しは救いがあるな

ネットで調べてたら映像が映らない個体でCD部分への電源コネクタを抜いて起動させたら映ったというのあって試したが駄目だったな
0735せがた七四郎
垢版 |
2021/03/24(水) 16:16:50.78ID:Nu89xh0J
>>724
SuperHitachi32bitCPUが2倍(X)で未知数(X)のスペック
まさにSuper32X
0736せがた七四郎
垢版 |
2021/03/24(水) 23:22:01.92ID:8yRq+Coa
ネットで基板の画像見てたら該当部品が接着?されてる画像あったわ
そして英語版の回路図とサービスマニュアルを紹介してるサイトでダウンロードして見てみたけどサパーリだった

別の部品で発振用の水晶があり本体に強いショック与えると水晶が破損する事あって映像、音が出なくなる場合もあるみたいという情報も同じサイトにあったけど違うだろうなぁ
0737せがた七四郎
垢版 |
2021/03/25(木) 12:31:23.38ID:Xprf6kGh
>>736
修理を目指すならセオリー通りにコネクタ半田クラック対処、電解コンデンサ及びヒューズの総点検
それでもダメなら諦めて里子を迎える決心を。

…ピックアップの調整をしたみたいだけれど、出力上げ杉でレーザーダイオード死亡とかはあるまいな
0738せがた七四郎
垢版 |
2021/03/25(木) 14:16:58.46ID:2dGcD0WJ
>>737
出力上げ過ぎはあるかも、元位置や調整してテストした位置は写真撮っておいたけど元位置から15度くらいまで右に回して試してたようだ
レーザーダイオード死亡という情報は後からサービスマニュアルのピックアップ調整に関わる箇所で知った
調整した後にピックアップレンズを少し外周に移動させてから電源入れるテストしたら
ピックアップレンズは最内周に移動してピックアップレンズが飛び出て赤色光を発するのは確認したけど、赤色光を発するなら生きているのかな?

AV OUTのハンダ割れは目視と写真撮って確認したけど異常はないように見えた、真ん中だけ念のためハンダを盛ったけど変わらずだった
コンデンサも全部目視確認はしたけど液漏れの形跡も見られず膨らんでもおらずで手掛かりになりそうな事は分からず
ヒューズはCDドライブへの給電コネクタの左上にあるのと電源部にあるガラスの筒に入った取り外し出来ないタイプのを確認して問題なかった

まだ何とか直せないかと諦めきれず・・
0739せがた七四郎
垢版 |
2021/03/25(木) 16:31:33.28ID:R+hWz8R6
コンデンサはテスターで確認。劣化してるはず
0740せがた七四郎
垢版 |
2021/03/25(木) 18:41:19.06ID:2dGcD0WJ
調べたら電子部品の中では寿命が短いみたいだし容量抜けというやつか
0741せがた七四郎
垢版 |
2021/03/25(木) 19:36:14.95ID:J5nJeeUS
マージンを大きくとってるのか古い機械はコンデンサの液体なくなっても意外と平気で動いたりするけどコスト切り詰めてるゲーム機では流石に無理があるか
0745せがた七四郎
垢版 |
2021/03/26(金) 16:55:22.27ID:WudueAr8
>>738
君に「チップヒューズ」という言葉を捧げよう
頑張れ。
0746せがた七四郎
垢版 |
2021/03/26(金) 17:14:36.89ID:uMFQOK6V
サターンはハードオフでまだ500円で買えるから下手に直すよりもハードオフ巡りしたほうが正解な気がする
10年後なら直すしかないかもしれないけどね
0747せがた七四郎
垢版 |
2021/03/27(土) 02:05:00.33ID:2zoszHEH
バブルシンフォニーの魔奴化小夜ちゃんかわいいお(*^-^*)
0750せがた七四郎
垢版 |
2021/03/28(日) 17:05:23.48ID:cFpcP7ho
駿河屋なんかで中古は買わないほうがいい
店舗で直で品物みて買うならいいけどさ
通販は高いし中古といってもクッソ汚いの送ってくるしロクなもの送ってこない
0751せがた七四郎
垢版 |
2021/03/28(日) 22:08:08.21ID:WfALdlPQ
全面的に同意したいけどサターン取り扱ってる店自体もうほとんどお目にかからない
0752せがた七四郎
垢版 |
2021/03/28(日) 23:01:39.15ID:XxQ7diQT
近場のハードオフだと動作確認済みは一万前後で売られてる
ジャンク品にしてもコントローラーだけで500円くらいするのだが…
0753せがた七四郎
垢版 |
2021/03/29(月) 13:54:46.34ID:ECEzoxK1
PSはPSPで完全互換で携帯して遊べるのに
SSはいつになったら携帯機で完全互換であそべるんや?
0754せがた七四郎
垢版 |
2021/03/29(月) 14:17:04.99ID:COt8sRJe
サターンベースのゲームギア2が出なかったんだから
無理だろ
0755せがた七四郎
垢版 |
2021/03/29(月) 14:39:28.71ID:ZJZZctGe
むしろドリキャスの方が作りやすいと思う
0756せがた七四郎
垢版 |
2021/03/29(月) 20:23:51.88ID:4cojM4cP
ドリキャスはドリキャスで
WindowsCEの扱いが地味に面倒そう
0757せがた七四郎
垢版 |
2021/03/29(月) 22:46:23.24ID:LeaV+VG3
ハードオフの「商品」は買う価値無いよ レトロハードはね
ジャンク一択 動作確認はその場で自分がするんだよ 動作確認コーナーあるでしょ
それと都内のハードオフ 数店回ればほぼ確実に1000円以下のジャンクサターン見かけるけど地方では難しいのかな
0758せがた七四郎
垢版 |
2021/03/30(火) 01:49:41.71ID:XxCrrzI8
ハードオフで電子ブックリーダー中古で買ったら前の所持者が本体紐づけのユーザー情報解除してなくて、新規ユーザー登録が出来なく新しく本買えない状態だったことあるわ
0759せがた七四郎
垢版 |
2021/03/30(火) 09:33:44.16ID:1RfuGWCX
サターン本体のみ動作未確認のジャンク980円で売ってたけど買おうかなと考えてる

>>746
こっちはジャンクの本体でも500円で買えないなぁ・・
0760せがた七四郎
垢版 |
2021/03/30(火) 20:57:52.62ID:UNRQhbwS
ジャンクのレトロハードは野ざらしにしてたの?ってくらい酷いのしか置いてない
そのうえ動作確認コーナーもなくギャンブル要素高すぎ
都心はいいね
0761せがた七四郎
垢版 |
2021/03/31(水) 14:01:16.17ID:etSl6XQz
サターン本体の白は黄ばんでるのばかり
真っ白な本体は希少
0762せがた七四郎
垢版 |
2021/03/31(水) 14:36:54.20ID:Dnfy9vHN
>>758
必ず初期化できるだろうね
サービスマンモードに入る方法がありそれで初期化できるはず
サービスマンモードの入り方とか初期化方法 メーカーによっては聞けば電話で教えてくれるところもある
「パスワード忘れてしまい」とか言って聞き出すんだよ
0763せがた七四郎
垢版 |
2021/03/31(水) 21:03:09.39ID:c+aplNpT
サターンの白い後期型はデザインとあってなくて嫌い
0764せがた七四郎
垢版 |
2021/03/31(水) 21:05:16.82ID:f9fuqYjs
灰色が合ってて白が合ってないという感覚はよくわからんな
0765せがた七四郎
垢版 |
2021/03/31(水) 21:09:45.10ID:GholyKzB
白も実物見ると案外渋くて悪くない
0767せがた七四郎
垢版 |
2021/04/01(木) 16:37:25.55ID:ZgYq9NMa
好き嫌いは別として白の後期型のほうが配線すっきりで信頼性高いぞ
前期型の黒は信じられないほどゴテゴテしてとても量産されたゲーム機に見えない
0768せがた七四郎
垢版 |
2021/04/01(木) 19:06:21.37ID:GuFDwtVr
コストダウンのために塗装やめたんだろうけど最初の銀色良かったよねー
0770せがた七四郎
垢版 |
2021/04/01(木) 20:04:27.06ID:ekrue2qb
発表時は銀色だったけどコストダウンで発売時にはグレーになった
以下のページに発売前の銀色本体のパンフレットがある
ttps://sega.jp/history/hard/segasaturn/
0772せがた七四郎
垢版 |
2021/04/01(木) 20:20:15.47ID:LRDKfANR
プロトタイプと量産型は違うのだよ
0773せがた七四郎
垢版 |
2021/04/01(木) 22:08:43.55ID:Jbpwnp7s
銀色の本体いいねー
ただシルバー塗装したコントローラーは使ってると剥てくるのがなあ
0776せがた七四郎
垢版 |
2021/04/01(木) 22:52:00.52ID:ZcVovUnY
>>770
そのページのスペックシートなんかおかしくない?
IPL ROM 4ビットとかポリゴン専用ハード搭載とか…
だった4ビットにIPLプログラムが書き込めるとは思えないしスプライト機能転用してポリゴン描画してたはずだし
0777せがた七四郎
垢版 |
2021/04/01(木) 23:05:21.46ID:LRDKfANR
ツインCPUの片っぽは実質ポリゴン用だけど専用じゃないか
0778せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 00:48:23.27ID:I/05e8/b
復刻版のUSBサタパにシルバー塗装のやつあったが、アレはシルバーの本体用だったやつをモチーフにしてるんだな
0779せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 11:47:26.19ID:/2zytBcR
>>766
ここまでVサターン、ハイサターンが出てこないわけで
0780せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 11:57:39.64ID:J5IDzVl2
まあ結果論だけど本体カラーは無難に黒が良かったな
0783せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 21:11:27.68ID:Wfe9orse
Vサターンを選んだ人って色が好みだったからなのかな?
身近に持ってる人いなかったけどどれくらい売れたんだろう…
0784せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 21:15:05.93ID:6DdEYIqh
初めて買ったサターンがvサターンだった。本体のボタンがカラフルでなくて落ち着いているほう。まだ壊れない
0785せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 21:33:46.64ID:Wfe9orse
なんでセガサターンではなくVサターンにしたの?
0786せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 21:36:04.75ID:6DdEYIqh
当時96年、ゲーム屋に行ったら売ってあって、店員が機能はセガの物と変わらないと言ったからそのまま買った
0787せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 21:41:10.36ID:n2onG8fw
変わらないのはその通りだけど、あんまりセガのブランドにjこだわりは無かったんだな
0788せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 21:44:27.23ID:6DdEYIqh
こだわりはなかったね。メガドライブは持ってたけど。
0789せがた七四郎
垢版 |
2021/04/02(金) 23:47:27.81ID:Wfe9orse
拘りが無い人は無難にセガサターンを選ぶと思ってたから
拘りが無ければ逆にどちらでも良いっていうのは何か新鮮な気持ち
0790せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 00:20:48.78ID:D5uTN9FT
レイアースって面白い?
0791せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 00:22:34.62ID:j9Z0I3oI
ビクターって会社もだいぶ変わってしまった
0792せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 00:41:01.30ID:lmHJ8Ssa
Vサターンを買った理由
ほんのちょっと安かった
更にバトルバが付属(別にワンチャイも付けてくれた
店員がセガよりビクターの方が修理が早いと言っていた(まだ壊れない
0793せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 00:46:19.04ID:tlBRSyyw
Vサターンは、箱がかっこいい。写真のやつ。セガの金色のパッケージもいいけど、図だしね。
0794せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 01:09:04.51ID:0GFBCj9B
箱と言えばドリキャスの湯川専務はちょっとなぁって感じ

>>780
Hiサターンの黒いいけど値段がね
セガサタ→灰 Vサタ→黒 Hiサタ→銀 ならそこそこバラける売れ方になったかも
0795せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 01:28:18.05ID:kWaCjiNf
セガ最重量ハードがサターンになるかな
全ハードだと初代XBOX
0796せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 01:37:41.22ID:eeHIumph
>>795
重いハードなんてイメージ的には`PC-FXだとばかり…
0797せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 01:44:55.48ID:AnG60rcs
カーナビサターンってちょっと小型化しててよかったよな
高嶺の花だったけども
0798せがた七四郎
垢版 |
2021/04/03(土) 03:21:31.28ID:VEc+hWN5
自分がサターン買える環境になった頃は、セガブランドのついた本体は
廉価版の白サターンしかなくて、仕方なくまだあったVサターンを購入。

確かに本家ではないが、本体の質感やアクセスランプの有無は無視できなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況