X



スーパーマリオ64vsゼルダの伝説時のオカリナ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053せがた七四郎
垢版 |
2007/07/20(金) 20:56:31ID:GKbI5/tC
音楽家で言えばスターフォックスにも1票
0055せがた七四郎
垢版 |
2007/08/01(水) 00:31:04ID:qvx3owhf
断然マリ男
フィールドを幅跳びで駆け回るあの爽快感には
勝てないだろ。
0056せがた七四郎
垢版 |
2007/08/01(水) 23:57:28ID:rDHrbDjW
スーパーマリオ時のオカリナ
ゼルダの伝説64
0057せがた七四郎
垢版 |
2007/08/02(木) 13:23:16ID:iY06fFA3
スーパーゼルダのオカリナ64
マリオ時の伝説
0058せがた七四郎
垢版 |
2007/08/02(木) 19:07:54ID:er6/od40
俺は両方持ってるけど両方楽しんでるよ
こんな議論はバカげてるな
0059せがた七四郎
垢版 |
2007/08/02(木) 23:19:08ID:oZP1qwuX
はねマリオで宙を飛んだ時なんてもうねびっくりしましたよ
しかしゼルダの作り込みは…もうアホですよアホ





よってゴールデンアイに一票
0060せがた七四郎
垢版 |
2007/08/03(金) 01:20:38ID:FQdyiXMj
はねゼルダ


0061せがた七四郎
垢版 |
2007/08/03(金) 20:46:48ID:EHXvBsat
ほんと意味ない対決だな
アクション映画とドラマ映画どっちが上かと言ってるようなもん

あとゼルダの時期は明らかに中期だろ
売上が勝てるとは思わなかったが、
当時の64の新作情報を見ると、まだまだ盛り上がる要素があった
DDも出てなかったし…w
0063せがた七四郎
垢版 |
2007/08/04(土) 18:20:16ID:Ww+e2rD6
マリオはハードと同時発売だから売れただけ。
ゼル伝が同時発売だったらもう驚異。

ゼル伝はZ注目が革命的だったし謎解きとか
ストーリーとか濃いしマリ男より格上。
ファミ通のクロスレビューも満点だったしな。
ボスとかボスっぽいし蜘蛛とか気持ち悪いし
最強だろ。
0064せがた七四郎
垢版 |
2007/08/04(土) 18:47:25ID:Ee1tbztY
マリオというキャラが嫌いだからマリオ64はありえない
0067せがた七四郎
垢版 |
2007/08/07(火) 05:23:00ID:wFbPaGcN
こりゃあ おっぱいとマンコ どっちが好き? って聞かれてるようなもんだな
0069せがた七四郎
垢版 |
2007/08/08(水) 01:10:45ID:hQWWSth5
俺ならマンコ
0071せがた七四郎
垢版 |
2007/08/17(金) 01:59:11ID:pYMsebNq
時オカはまぁ面白いけど、ジャンプが出来なかったからイライラした
0073せがた七四郎
垢版 |
2007/08/20(月) 14:27:16ID:lsYDqbTS
>>71
ゼルダのオートジャンプは特許なんだよね
いちいちジャンプしなくちゃいけない仕様だと落っこち易くなるわけで、
段差自体を減らさなきゃならない可能性が出てきて多層構造ダンジョンの
ゼルダには厳しい話になる。
つか、Aボタンとスティックだけでほとんどなんでも出来るシステムが神
0074せがた七四郎
垢版 |
2007/08/21(火) 03:04:26ID:LbaN0vb8
キャラクター
マリオ<時オカ
システム
マリオ<時オカ
シナリオ
マリオ<時オカ

(中略)
全体
マリオ<時オカ

まあプレイしたら"≦"にはなるかな
0075せがた七四郎
垢版 |
2007/08/21(火) 13:09:31ID:PLtprJyy
そりゃまあ2年半も後になって出来たソフトがロンチタイトルに劣っていたら洒落にならんからな
どちらも当時の最高レベルからさらに一歩抜きん出たレベル。
世間に与えた衝撃度は同じくらいかな
0076せがた七四郎
垢版 |
2007/08/21(火) 20:37:41ID:uJjjbYzp
>>3.
攻略の幅という点ではマリオ64だな〜。攻略順とかも。
あと、デモシーンが何気に長いのが再プレイ時のネック。

と、繰り返して遊ぶのが好きという価値観で見るとこうなる。
007776
垢版 |
2007/08/21(火) 20:40:36ID:uJjjbYzp
×>>3
>>63
間違えた。

比べられるもんか分からんから、
好みのジャンルはどっちかと聞かれて答えるような感じになるな。
0078せがた七四郎
垢版 |
2007/08/28(火) 23:43:29ID:8kqB10CX
要はゼルダのマンコとマリオのちんこのどっちが好きか
0079せがた七四郎
垢版 |
2007/09/03(月) 20:22:03ID:ppTO6rX+
一時間以内にレスがなかったらゼルダはもらってく
0081せがた七四郎
垢版 |
2007/09/08(土) 19:00:25ID:WAT12sSW
1日レスなかったら両方もらってくぜぃ
0082せがた七四郎
垢版 |
2007/09/10(月) 10:39:00ID:+y4sIQ9L
流れ読まずに
時岡はカメラが自分で動かせたらもっとよかった。たまにイラッとくる。まぁボタン足りないけどさ
マリオは・・・YAHOO!!だなwwwあの爽快感はすごい。ようつべでTASとか見ててかなり楽しい

オレはルト姫にエロを感じたが
0083せがた七四郎
垢版 |
2007/09/12(水) 13:26:37ID:8/aMcA07
                           ・∴゚
                。゚・                 。・          ⊂ヽ
                       ゚・                        ):)
           ゚∴。                          ∴・     ι′
                       :∩
                   ∴   ヽヽ
             ∴゚・        ι′          。・∴
          ゚                    ∴
         ・∴゚・∴。   ・∴゚   ・∴゚・∴。
  。・   ・。゚∵・゚・・∴゚・。      。゚∵・゚・・∴゚・∴             。
      ∴・。・∴。・∴・゚∴。    。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
      。・∴。・。゚∵・゚・∴・。  ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。    。・
     ・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
    ・゚・∴。・∵。  。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
   ・。゚∵・゚・・゚・   ・∴。・∴・∴。・∴・∴     ・∴・∴・。゚・   ∴
      ・゚∴゚・  。  ・∴。・∴゚・∴。・。゚  :∩    ∴・゚∴
゚∴。   ∴゚・       ∴。・∴゚・∴゚    ノノ     ・゚∴゚・
       ,,------ 、    ・∴。・∴゚    ∪                    。    ∴
      /: ____▽,,,,,,_ヽ    ゚∴゚           ・
     }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\              ゚・
     ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    。・
      }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |                   ゚∴゚
 。・∴  ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  |               ゚         ∩   ・
       |  |__三___|  |_/|   |        ゚∴              :ノノ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ              。・。    ι′
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ        ∴・
      ⊆, っ      と-っ

クソ汁はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!!
0084せがた七四郎
垢版 |
2007/10/15(月) 16:52:51ID:uHGW0e6k
マリオはカメラワークが終わってるのでゼルダで。
0085せがた七四郎
垢版 |
2007/12/23(日) 13:56:01ID:pyrhl0dJ
サリアのストーリーにガチ泣きしたので時オカに一票
0086せがた七四郎
垢版 |
2007/12/23(日) 14:29:10ID:aNgLj2NW
マリオは何かふいんき(ry)が怖いからゼルダ
0088せがた七四郎
垢版 |
2007/12/24(月) 02:48:22ID:FjAPH5tp
リーデットよりマリヲの方が怖ぇー;;
0089せがた七四郎
垢版 |
2007/12/26(水) 23:06:34ID:I7lDThWd
ゼルダでいつも奨められるのは時オカだけど
俺はムジュラがすばらしいと思うんだぜ
ああいうのはこの先二度と創れないだろうなと思う
0090せがた七四郎
垢版 |
2007/12/26(水) 23:18:00ID:erodosh6
分かるけど、まずは時オカの方がいいんじゃいね?
0091せがた七四郎
垢版 |
2008/01/07(月) 13:21:19ID:CVCbFeIK
>>89
ムジュラは時オカの応用編みたいなところもあるから、
両方やったことない人に…と考えた時には、まず時オカを進めるでしょう。
0092せがた七四郎
垢版 |
2008/01/11(金) 11:25:30ID:EvZMERzi
マリオは3Dになってから糞になった
ゼルダは元から糞だから問題なし
0093せがた七四郎
垢版 |
2008/01/14(月) 11:48:22ID:nIvkRYSG
FF7だろ
0094せがた七四郎
垢版 |
2008/01/14(月) 18:21:42ID:xiJqn1uR
リアルタイムにやった人ならマリオに挙がると思うんだが…
マリオ64のカメラ貶す人は真のスティック操作できない人だと思う、あれは秀逸ですよ
バック視点でもスター全部とれる俺最強だと思わないかい?

時オカも捨て難いがムジュラの方が好きだしな…
VSムジュラならゼルダ押すね!
0095せがた七四郎
垢版 |
2008/01/19(土) 21:40:00ID:ONxveeYG
スーパーマリオブラザーズvsゼルダの伝説

スーパーマリオワールドvsゼルダの伝説神々のトライフォース

スーパーマリオ64vsゼルダの伝説時のオカリナ

スーパーマリオサンシャインvsゼルダの伝説風のタクト

スーパーマリオギャラクシーvsゼルダの伝説トワイライトプリンセス
0098せがた七四郎
垢版 |
2008/01/24(木) 19:53:45ID:Olz7wDli
ゼルダは謎解きみたいなのがうっとうしい

あまり考えずにガンガン進めるマリオの方がいい

まぁ実際はマリオもガンガン進めないんだけど(ToT)
0099せがた七四郎
垢版 |
2008/01/24(木) 20:43:07ID:DE8HWoa4
>>98
謎解きがゼルダの醍醐味なわけだがw
それを鬱陶しいと思うなら貴様には合わないだけだ。
010098
垢版 |
2008/01/24(木) 20:55:58ID:Olz7wDli
99
確かに合わない(*_*)

任天堂のソフトはマリオ・ドンキー・カービィが個人的によい(^O^)

それ以外はスマブラで顔を見るくらいしか知らない
0101100
垢版 |
2008/01/24(木) 21:48:48ID:Olz7wDli
何度もすいません

自分はゼルダだけでなくDQも駄目なんです。

PSのDQ7ではどう進んだらいいのか分からず、一匹のモンスターにも出会わず断念

スライムに出会えるの楽しみにしてたんですが(>_<)
結局それが最初で最後のドラクエ

結局左から右に行くだけでいいマリオが一番ですね

同じような方いますか?
0102せがた七四郎
垢版 |
2008/01/24(木) 22:45:39ID:Olz7wDli
あと64マリオやったあと時オカやって感じたのは、マリオの運動能力の高さと、リンクの低さ。

マリオならひとっとびで超えられる川を一々橋を渡るリンク。
マリオならひとっとびで登れそうな所を一々よじ登るリンク。

キャラの好き嫌いだけでなく、ゲーム全体がゼルダはダルイ感じでした。

ゼルダの伝説シリーズ及びリンクファンの方悪口言ってごめんなさいm(__)m
0104せがた七四郎
垢版 |
2008/01/25(金) 00:58:02ID:80w4dZdf
リンクは「等身大の主人公」ってやつですね

そんなリンクをさらに進化させたのがMiiになるのでしょうか?

マリギャラの2PでMiiが使えたら面白いかななんて素人ながらに思いました(^_^;)

どうでしょうか?
0105せがた七四郎
垢版 |
2008/01/25(金) 03:57:19ID:8B7xYUkd
マリオvsリンク

ピーチvsゼルダ

クッパvsガノン

ルイージvsチンクル

ベイビーマリオvs子供リンク

ヨッシーvsエポナ

ミッキーvsピーターパン
0106せがた七四郎
垢版 |
2008/01/25(金) 10:38:44ID:80w4dZdf
マリオとリンクのキャラとしての優秀さはマリオが上だろう

ドクターリンクとかリンクカート想像できる?

あれほどなにやっても様になる男はいない
0107せがた七四郎
垢版 |
2008/01/25(金) 14:11:34ID:8B7xYUkd
そりゃリアル系とコミカル系だからね〜
風タクリンクだったら出来るかもよ

二人の共通点は、帽子を脱いだら、ただのオッサンと青年
0108せがた七四郎
垢版 |
2008/01/25(金) 15:30:23ID:GsbLTRIn
当たり前だがミッキーとピーターパンはピーターパンの方が上だよな?
0109せがた七四郎
垢版 |
2008/01/25(金) 16:43:24ID:80w4dZdf
リンクなんてルイージ以下

「任天堂の緑のやつ」と聞いて連想するキャラのアンケートとれば8割がルイージになるだろう
0110せがた七四郎
垢版 |
2008/01/25(金) 17:38:30ID:fKkpMwOl
しかしルイージが有名なのはマリオのおかげ。ルイージ自体はヘタレw
0111せがた七四郎
垢版 |
2008/01/25(金) 23:14:00ID:80w4dZdf
ピカチュウ〉マリオ〉〉ドンキー〉〉カービィ〉リンク〉〉他多数

カービィとリンクが日本ではどちらが有名か迷った( ̄ω ̄)
0112せがた七四郎
垢版 |
2008/01/25(金) 23:44:00ID:niLBLwGE
マリオよりかは、ちょっと敷居が高いのか
0113せがた七四郎
垢版 |
2008/01/26(土) 11:12:24ID:Xp8dgGgp
ゼルダやったことないならDSの夢幻の砂時計からやってみたら?
0114せがた七四郎
垢版 |
2008/02/04(月) 00:56:49ID:D4LleSkg
比べると言ってもベクトルが違う気が


マリオ64やったこと無いから時オカに一票
0115せがた七四郎
垢版 |
2008/02/06(水) 09:33:06ID:C/bj96qU
やったことないなら来るなよ
役立たずだ。議論もできないオカリナ推ししかしない
0116せがた七四郎
垢版 |
2008/02/06(水) 10:25:48ID:7QFBtXAD
結局この2つを比べること事体間違ってる
でおk?
0118せがた七四郎
垢版 |
2008/02/24(日) 08:21:29ID:sieP4WtL
>>116が真理
はたから見ると不毛すぎる議論

後、〇〇やったことないから△△が上
とかいう発言は正直意味がないぞ
ただの偏見と同じだ

どんなことにも言えるが
比較したいなら両方ともちゃんと評価すべきだ
知らない、わからないでは話にならん

それができない、又は「する気がない」なら二度と議論するな
0119せがた七四郎
垢版 |
2008/02/29(金) 19:44:52ID:r2l7FDyo
承知の上でやってることじゃないのか
あえてそこに触れない方が盛り上がるんだろ。
0120せがた七四郎
垢版 |
2008/03/04(火) 15:47:04ID:RGgCYT1z
>>1
上ってのが高度でやりがいがあるって意味なら時のオカリナ

普遍的で誰でも楽しめるという意味ならスーパーマリオ64


これでおk
0121せがた七四郎
垢版 |
2008/03/04(火) 20:27:27ID:lsLcIzLZ
要するにマリオはマリオ、ゼルダはゼルダで各々の魅力があり
比べる…っつーか勝負する意味すらないということでFA
人それぞれの好みもあるわけだし

野球とサッカーを戦わせてるようなもんだ
0122せがた七四郎
垢版 |
2008/03/05(水) 07:09:19ID:6JGhfjaS
小さかったときはマリオ64のほうが楽しかったけど今は時オカのほうがいいかも
年齢とかにもよるんじゃね?
0123せがた七四郎
垢版 |
2008/03/05(水) 13:57:47ID:A/CJT2BF
どっちも歴史に残る神作品だとは思うが
今見るとポリゴンが酷くてやる気がしない。
とりあえずマリオの方を推しとく。3D空間を自由に暴れまわる楽しさは異常。
0124せがた七四郎
垢版 |
2008/03/16(日) 16:38:03ID:9l8ZOCv7
マリオで時のオカリナ面白そうだけど
リンクでマリオ64だとつまらなそう。
リンクの身体能力もうちょっとどうにかならなかったのかねぇ…。とろい。
0125せがた七四郎
垢版 |
2008/03/27(木) 16:27:43ID:K6KWIX3L
>>123
過度に描き込まれてツルツルしてたりとかすると
かえって嘘臭くみえるからアレくらいでいい。
時オカも、VCとかでやるとエッジとかが目立っちゃって「粗い」と思っちゃうけど。
0126せがた七四郎
垢版 |
2008/06/08(日) 07:35:24ID:ivPycA37
ミヤホンのディレクターとしての関わりはマリオ64が80%、オカリナが30%でマリオ64のほうが上。
俺はスターフォックス64もこれらに並ぶ名作だと思う。ミヤホンも深く関わってるし。
0127せがた七四郎
垢版 |
2008/10/21(火) 21:40:29ID:SP/MeyBm
VSを違う意味でとらえて考えてみようぜ
クッパ軍団VSガノン軍団とか
0128せがた七四郎
垢版 |
2008/11/08(土) 10:27:29ID:LAJg8E/h
謎解きゲームとアクションゲームじゃ、土俵が違うだろ。
敷居も違うしな。
0129せがた七四郎
垢版 |
2008/11/16(日) 17:43:55ID:XottBNNq
時岡買ったけど、ハイラル平原広いのなんの。
今操作してるのがマリオだったらアクロバットでもできるのに、
リンクはジャンプもできないから。
てゆーかリンク、道具しか使ってないじゃん。
0130せがた七四郎
垢版 |
2008/11/22(土) 17:43:55ID:c30TykLr
>>129
買ったばかりだと分からないけど、馬で駆け抜けると結構楽しい
0131せがた七四郎
垢版 |
2008/11/29(土) 00:38:27ID:3ZMpJQIB
同じステージを強制的にやらされる時点でマリオ64はないわ。
てかオカリナどころかマリオ全体の中でもマリオ64は嫌いなのだが。

勿論初めてプレイした時は楽しかったよ。
でもね…ゲーム終盤になると、とってないスター探す為に同じステージ何度もするハメになるでしょ? あれがなぁ…。

やっぱり次々と新しいステージを攻略していく爽快さがゲームには必要。
ゼルダと2Dマリオは それがあるから面白い。
0132せがた七四郎
垢版 |
2008/11/29(土) 00:43:32ID:3ZMpJQIB
>>101
それは初プレイしものが悪かったのでは?
DQ7ってDQファンの間で最も酷評されてるんだぜ。
0133せがた七四郎
垢版 |
2008/11/29(土) 17:57:18ID:FUAfKLqk
>>131
課題が違うと攻略ルートも全然違うから、同じステージのマンネリは感じないと思うよ?
少なくとも僕はそうは感じなかった。
それにどのみち終盤だけだろ?叩くほどのことか?
そんなことよりマリオ64はカメラワークが問題だろ。初期の3Dだから仕方ないけど。
0134せがた七四郎
垢版 |
2008/11/29(土) 21:43:27ID:+0LnSj7v
携帯機ならゼルダだな
据置はマリオの勝ち
0135せがた七四郎
垢版 |
2008/12/01(月) 05:54:06ID:tutcAshC
携帯機のゼルダで良いのなんて夢島くらいだろ
0136せがた七四郎
垢版 |
2008/12/01(月) 15:20:37ID:K4FIsF3n
>>133
少なくとも俺は感じた。
周りでもあれが嫌になって投げた人多かったし。裏技で強引に少ないスターでクリアした人もいたっけ。

>それにどのみち終盤だけだろ?叩くほどのことか?
終盤だから余計にダルく感じるんだよ。
なんなんだろう…もしかしたら同じステージをやるのが嫌というよりも、
次のステージ行くには残りスターがこれだけ必要ってふうに数で表されるのが余計に苦痛に感じるのかも。
「まだ集めなきゃいけないのか」みたいな。

時間ある人はそれでも大丈夫なのかな?
自分は当時中学生で部活や新聞配達もしてたから、かなり苦痛だったわ。
マリオ64以来3Dマリオは買ってない。マリオストーリーならハマッた。
0138せがた七四郎
垢版 |
2008/12/02(火) 16:43:19ID:inNwyZnd
箱庭ゲーが嫌いだと合わないだろうね。
自分はスターを次々と集めていく感覚が好き。
0139せがた七四郎
垢版 |
2008/12/02(火) 18:37:59ID:Rbcyk2VY
>>136
>「まだ集めなきゃいけないのか」みたいな。
本当に楽しんでるなら、むしろその数字にワクワクするだろ。
「まだまだスター集めができる」って。
要するに君は終盤がどうとか以前に、3Dマリオが合わないんだよ。
星探しがつまらないから、そんな感想を抱いてしまう。
「次々と新しいステージを攻略していく爽快さ」って、
マリオ64のノルマを次々と達成していく爽快さ・スターがどんどん溜まっていく爽快さと同じだし。
0140せがた七四郎
垢版 |
2008/12/02(火) 18:50:46ID:inNwyZnd
>>139
>マリオ64のノルマを次々と達成していく爽快さ・スターがどんどん溜まっていく爽快さと同じだし
そう、それなんだよね。
その爽快感がたまらないから、一度クリアしてもまたやりたくなる。
0141せがた七四郎
垢版 |
2008/12/03(水) 01:01:31ID:IIVer/27
マリオは酔わない
ゼルダは酔った

よってマリオ
0142せがた七四郎
垢版 |
2008/12/05(金) 09:11:16ID:bNV+MtOL
>>139
ようするに3Dマリオが合わないんだよと言うのなら、ゼルダのシステムが苦手な人には「ようするに君には3Dのゼルダが合わないんだよ」と言うのと変わりないから根本的な解決にはならない。

とりあえず、次々と新しいステージを攻略していく爽快さと次々と同じステージのノルマをこなしてスターを集める爽快さは似てるとはいえイコールではないと言っておく。

さほど気にならない人にとっては それでいいんだろうけれど、僕的な考えを言うのなら、

次々とステージをクリアしてくタイプのゲームは「クリアに向かって進んでる」って実感がわきやすい。

逆に同じステージ内を『半強制的に(ここ重要)』やらせられる3Dマリオみたいなタイプのゲームは「クリアに向かって進んでる」実感がわきにくい。
だから、人によっては足踏みをくらっている感じを受けてしまう。

収集要素自体が悪い訳ではないと思うんだ。
僕はポケモンもやるし、ゼルダだって毎回攻略本を見ずにハートのかけらをコンプリートしてる。
でもポケモンの図鑑集めやハートのかけら集めって、クリアの為の必須事項じゃないよね?
勿論マリオも全部は集めなくて言い訳だけど、やっぱりこういうノルマものって万人受けするものとはいいづらいから、とりあえずピーチ姫救出までは爽快さ重視でいってほしかったなぁ。
それだけで評価はだいぶ変わってたと思う。
0143せがた七四郎
垢版 |
2008/12/05(金) 09:34:52ID:erVOPwLp
俺はスーパーマリオのコインや1up無視してひたすらゴール目指すタイプだから苦痛だったな>スター集め
DQ3も一回転職させただけでクリアしたし
0145せがた七四郎
垢版 |
2008/12/06(土) 02:23:11ID:9BtaER89
マリオ64をスター集め(=ノルマ)と思うのかが自分には不思議でならない。
箱庭の中でアスレチックを楽しめない人にはノルマと感じるのかな?

時オカは、良く作りこんであるなという印象はある。
けど、よくよく考えると3Dにしたらただ面倒くさいゲームになっただけ
というのが個人的な感想だね。
0146せがた七四郎
垢版 |
2008/12/06(土) 20:58:16ID:K/pNKECr
時のオカリナはこの難度のゲームを比較的低年齢層向けだったN64で出した事に驚いた。
0147せがた七四郎
垢版 |
2008/12/09(火) 23:06:10ID:WNfXYEAn
今でこそ馬鹿が時のオカリナはぬるいとか言うけど
皆3Dゲーに慣れてない時代の作品だから相当難度の高いゲームだった
0149せがた七四郎
垢版 |
2008/12/10(水) 19:36:01ID:W/sO1APN
基本的にゼルダはマリオを越えられない

時オカを開発する上で重要なファクターであった
「マリオとかぶったらあかん」
ここからして越えられないのだ

開発当初リンクはジャンプが出来た。
しかし開発画面でリンクがジャンプしてるところをみてPが
「ジャンプはマリオの代名詞やろ」と一蹴
ジャンプしなくても快適にプレイできるように作り直された
かくしてジャンプはできないがバク宙はできる、
前に走るより後ろ向きに走った方が早いという
へんてこなキャラクター「後ろ向きリンク」が完成した
他にも
ハイラル平原は開発当初たくさんのオブジェが配置されて
歩いてるだけで楽しいフィールドだったが
「ウマ走らせるんやったら邪魔なもん置いたらあかんやろ」
のPの鶴の一声で閑散としたただただだだっ広いフィールドになってしまった
などプロデューサーに散々振り回される悲惨な話が時オカには多い

0150せがた七四郎
垢版 |
2008/12/12(金) 07:56:19ID:9F7I4i3v
前はマリオだったけど今じゃゼルダ
自由度が違いすぎる

さらに言えばムジュラの方が好き
0151せがた七四郎
垢版 |
2008/12/13(土) 01:06:39ID:uEU0flpb
>>149
なんにもない平原をチンタラ走るリンク。
意味もなく昼夜が流れていく…スーパーモンキー大冒険かと思った程だ。
0152せがた七四郎
垢版 |
2008/12/13(土) 22:47:02ID:VcAZBvIu
>>149
全部明らかに良くなった点だと思うが。
ゼルダ好きからしたら、その変更前の仕様はかなり嫌だぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況