X



プレイステーションの体験版の思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001せがた七四郎
垢版 |
2007/02/02(金) 04:00:10ID:2YHDDTlB
90年代によくコンビ二や書店で、
ハイパープレイステーション
プレイステーションRe-mix
等のPS体験版が付いていた雑誌がありました。

このゲーム付き雑誌の思い出を語りましょう。
0201せがた七四郎
垢版 |
2009/09/18(金) 19:59:32ID:lh2JhzbI
リミックスはよく買っていたなぁ・・
懐かしい
0202せがた七四郎
垢版 |
2009/10/06(火) 17:51:44ID:522PjaAb
当時体験版やったけど買わなかったB級マイナーゲーを今更買いあさる快感
0204せがた七四郎
垢版 |
2009/10/17(土) 23:05:05ID:O2FLzQta
ハイパープレイステーションリミックスに付いててレアになっちまったソフトって

ラクショー
OSAKA
ドドンパチ
キャプコマ

ぐらいかな
0205せがた七四郎
垢版 |
2009/10/19(月) 22:56:20ID:DgnKd2KU
TECH PlayStationにはハームフルパーク・海腹川背の特別ステージぐらいか
0206せがた七四郎
垢版 |
2009/10/22(木) 22:53:40ID:tYkk0C9w
電撃プレイステーションDにはマイガーデン・鈴木爆発・大阪・moon・ザッツQT・キャプテンラブ・アジト3・ちっぽけラルフ・ストライダーひりゅう・高二将軍・パンツァーフロントbis
思い出せるだけでこれだけあるな

他にあったっけ?

ツクールやデザエモンや落ちゲーや変な歌はプライスレスだけどさ
0207せがた七四郎
垢版 |
2009/10/22(木) 23:43:22ID:vsmri4pJ
>>206
やってみたいのばかりです
それぞれ電撃Dのどの号に収録されてるかわかりますか?
0209せがた七四郎
垢版 |
2009/10/23(金) 20:47:56ID:AdmMYOqt
>>205
それブシドーブレード入ってなかった?
なんか知らんがディスク粉々に割ったわ
0210せがた七四郎
垢版 |
2009/10/23(金) 21:12:27ID:wiFljnAD
アイデアファクトリーのファンクラブに入会すると
適当に体験版や小冊子が郵送されてきた。
なんど体験版に騙されて製品版を買ったことか…
0211せがた七四郎
垢版 |
2009/11/01(日) 16:19:27ID:McYKfe2T
プレプレのNo.6にもハームフルパークは入ってたよな
0212せがた七四郎
垢版 |
2009/11/01(日) 23:24:12ID:Gj/4fi40
プレプレ各号の収録作品がわかるサイトってないかな
0214せがた七四郎
垢版 |
2009/11/03(火) 16:48:59ID:KVT7Vm7Q
そういう時はジャケット画像などをアップロードして、有志に任せるのが吉
0215せがた七四郎
垢版 |
2009/11/14(土) 10:56:55ID:2+QgkVXU
スクウェアのサガフロンティア2についてた体験版で
流れるBGMがもう一度聞きたい

0216せがた七四郎
垢版 |
2009/11/16(月) 07:31:01ID:Dd8tvZQ5
>>145
声以外のデータ自体は全部入ってるので発売日前からラスボス隠しボスまでほぼ全てネタバレされてたな
(さすがにブルーアースの出し方まではまだ判明しなかったみたいだけど)
0217せがた七四郎
垢版 |
2009/11/17(火) 04:41:53ID:jjMnjVNu
おもちゃ屋で本体買った時に貰った攻殻機動隊の体験版はかなり遊んだ
FF7買うまでずっとその体験版遊んでた
0219せがた七四郎
垢版 |
2009/12/07(月) 03:39:46ID:ag2104uv
ガメラと一緒に戦うシューティングの体験版好きだったなあ
それと雷電2(の体験版)ばっかりやってた
体験版やって製品版も買ったのはパンツァーバンディットだけだ
0220せがた七四郎
垢版 |
2010/01/10(日) 22:16:20ID:b49d8xSj
電撃PSDの体験版やセーブデータ集と一緒に収録されていたトランプゲーム(7ならべやソリティアなど)になぜかハマった
0222せがた七四郎
垢版 |
2010/01/11(月) 09:26:12ID:HaRhlR/p
おおこんなスレあったのかw
俺は、ファミ通、電撃、リミックス、TECH、
と体験版付きの雑誌は一通り買ってたなぁ

ハマったのは、ブシドーブレードとデストレーガだな
製品版買ったのは、カルドセプトとかサイレントボマー辺りかな
0223せがた七四郎
垢版 |
2010/01/11(月) 10:43:08ID:XcPzFnvj
PSやSSの全盛期に本体を買ってもらえなかったので、体験版付き雑誌を買ったことがなかった。
0224せがた七四郎
垢版 |
2010/01/12(火) 15:40:55ID:ds+lqoGS
体験版付き雑誌を買ったときの、ワクワク感たまらなかった。
贅沢で・・。
今じゃ体験版はネットでダウンロードできる時代だけど、昔のほうがワクワクしたな。
0225せがた七四郎
垢版 |
2010/01/13(水) 03:57:17ID:Bou3uR7W
電撃のセーブデータ特集は家宝にしてます
0226せがた七四郎
垢版 |
2010/02/13(土) 02:55:40ID:HBTznHsX
プレステ1の内部から内臓みたいなテープみえてるんだけどなにあれ?
0228せがた七四郎
垢版 |
2010/02/15(月) 23:32:02ID:mkECodNo
オレンジの奴ならフレキシブルプリントサーキット。柔らかいプリント基板。
0229せがた七四郎
垢版 |
2010/03/06(土) 13:32:03ID:3z1L8aQN
当時コンビニでバイトしてたから売れ残り?を
2枚ぐらい店長から貰ったことある。まだあるか家帰ったら探してみようかな
赤と緑の紙製のケースに入ってた
0231せがた七四郎
垢版 |
2010/11/03(水) 16:29:24ID:UDwj7vvU
電プレの付録でアーマードコアとギルティギアは
腐るほどプレイしたな

あと店で配布されてたバイオハザード体験版
実写ムービーのウェスカーがやけにまぶしく見えた

プレプレの初回って8cmCD-ROMもついてたよね
0232せがた七四郎
垢版 |
2011/02/08(火) 22:36:09ID:1XXcVSEm
チョコボ2には武蔵伝やサガフロ2など
サガフロ2には聖剣LoMと色々な意味で有名なレーシングラグーンが

懐かしい…
0234せがた七四郎
垢版 |
2011/03/18(金) 18:31:56.33ID:T0q3oXIG
マイガーデンの体験版はやったことある。
でも製品版は売ってるの見たことない。
0235せがた七四郎
垢版 |
2011/03/19(土) 00:25:26.23ID:SELqo7LY
メタルギアは取り憑かれたようにプレイしたね。

これがスネークとの出会いの始まりだった。
0236光先生男 ◆.aND3mAOUNFt
垢版 |
2011/03/19(土) 03:22:34.76ID:6X5gwsnV
寧ろ充分テレビゲームの栄光と繁栄と発達は永遠何ですよねー!?♪。
0238せがた七四郎
垢版 |
2011/03/20(日) 16:43:41.50ID:Rm8oJ7FI
こんなスレあったんだなw
電撃プレイステーションDの創刊号に入ってた「プリンセスメーカー 〜 ゆめみる妖精」の体験版は結構遊べたなw
結局買い逃してアーカイブス待ちだぜ・・・
0239せがた七四郎
垢版 |
2011/03/25(金) 00:06:42.20ID:84sdRqmh
ゲッターロボ大決戦の合体シミュレーション体験版をやりまくったなあー
0240せがた七四郎
垢版 |
2011/04/03(日) 23:53:37.59ID:78zV+/38
こんなスレがあったとはw
俺はメタルギアはかなりやりまくったなあ・・・
あとは緑色の宇宙人だかのアクションゲームは大好きだった・・・名前忘れた

今はこういうのないもんなあ
また出してくれないだろうか・・・

探せばヤフオクとかに出てる時もあるけど
0241せがた七四郎
垢版 |
2011/04/07(木) 01:34:51.10ID:hUhKk962
>>240
エイブアゴーゴーか?


ネオアトラスのファミ通版体験版はやりまくったなぁ。
0242せがた七四郎
垢版 |
2011/04/07(木) 11:02:45.37ID:50pWY7ZV
シルエットミラージュを誰一人も挙げてないとか・・・
個人的にはかなりの神ゲーなんだけどなぁ

あとマイナーすぎて誰も知らないと思うけど、
ロボット×ロボットっていうゲームが面白すぎてめちゃくちゃやり込んだ
最近やっと製品版見つけて全部クリアしたよ
0244せがた七四郎
垢版 |
2011/06/25(土) 03:14:47.52ID:u7EXHGjl
体験版のシェイクキッズは神ゲーだと思ったが、製品版は大したことなかった。
0245せがた七四郎
垢版 |
2011/06/25(土) 15:50:09.87ID:jk41+i9P
ワイルドアームズの体験版を店頭で貰った友達から千円で買い上げて「本当にいいん?」と聞かれたことがあった
当時はセーブできるってんで勢いで買ったけど今でもいい買い物だったと思う

FFT付属のサガフロ体験版も同じ理由でなかなか良い

サイレントヒルはアトリエと同じCDのせいか、主人公の名前を取ってハリーのアトリエて呼んでたw
0246せがた七四郎
垢版 |
2011/07/08(金) 21:27:44.33ID:0L0ik6qm
ホラーアドベンチャ-かRPGかわかんないけど質問だけど、

PSで『闇・・・・・・・』って
つく長いタイトルのゲームって何だったかな
0247せがた七四郎
垢版 |
2011/07/08(金) 22:22:19.58ID:qXF037aF
『・・・いる!』ではなく?
0249せがた七四郎
垢版 |
2011/07/09(土) 20:07:05.98ID:jZNx6G0p
すみませんでした
公開されなかった手記♪の
間違いでした
0251せがた七四郎
垢版 |
2011/07/11(月) 01:06:49.98ID:rndd9dyW
テックプレイステーションを探してるんだが見つからない
0252せがた七四郎
垢版 |
2011/07/11(月) 23:08:24.41ID:gMz9PbTV
>>251
ヤフオクとかに出てないの?
4月と9月号なら持ってる。金のない厨房だったので楽しめたなー
アランドラやクールボーダーズ2を繰り返し遊んでたわ
0253せがた七四郎
垢版 |
2011/07/15(金) 16:39:28.02ID:bRecIf8F
探し物してるんだけど
緑色のディスクで、キッチンぱにっくとかダイナマイトサッカー98?とか
野球版のぷよぷよとかb.l.u.e.とかTから始まる物語とかの体験版が入ってるやつで
なんか音符か楽譜みたいなのを集めるアドベンチャーゲームがあったはずなんだけど
そのタイトルわかる人いたら教えてほしい
0254せがた七四郎
垢版 |
2011/07/15(金) 17:14:44.02ID:rEnm0v+1
主人公とか世界観とか、そのゲーム自体についてもう少し詳しく
0255せがた七四郎
垢版 |
2011/07/15(金) 17:23:16.92ID:bRecIf8F
体験版だからどの場面か分からないけど
主人公は少年だったかな
セピア掛った廃墟っぽいフィールドを歩きまわって
時々機械っぽい敵が出てきて、火炎放射とか使えた気がする
それで、確かフィールドにある楽譜を集めるんだったような

それくらいしか覚えてないなぁ
しかも記憶違いな部分もあるかもしれない
同じ体験版ディスクを持ってる人がいれば分かると思うんだけど
0256せがた七四郎
垢版 |
2011/07/15(金) 17:28:27.89ID:bRecIf8F
PSの98年に発売されたゲームのリストを全部見てみたけど思い出せない
同時収録の体験版はほとんどが98年に発売されてるから
この中にあるのは間違いないはずなんだけどなぁ
どんなタイトルだったかすら覚えてないわ
0258せがた七四郎
垢版 |
2011/07/15(金) 18:30:26.59ID:bRecIf8F
>>257
今検索してみたら、それだった!
OPのオルゴールで分かった
あー気になってたから分かって良かった、ありがとう

しかし、俺がイメージしてたゲームとまったく違う
レヴュー見るとどうやらダメなゲームみたいだ・・・
0259せがた七四郎
垢版 |
2011/08/05(金) 07:14:07.26ID:Blya85q6
リンダキューブの体験版はかなり遊んだなぁ。
あれではまって製品版購入、今でもアーカイブスで買ってやってるよ。

自分も思い出せないソフトが一つ。
97〜8年のハイパープレイステーションリミックスに入ってたゲーム。なんとか2ってタイトルだったような。
ゲーセンのガンダムのゲームのような広いフィールドでプラモ風のロボットが戦う格ゲー。なぜかバトル時は無音だった。
パーツごとに機体をカスタマイズできたはず。
炎の剣みたいな武器を持った必敗ボスがいてそいつを倒そうがんばったっけ、結局無理だったけど。
0260せがた七四郎
垢版 |
2011/08/08(月) 06:53:55.52ID:XR+EC6hx
ロボピット2かな?やった記憶はないけど入ってた気がする。
0262せがた七四郎
垢版 |
2011/08/18(木) 20:24:30.70ID:UBQci7nm
電撃のコーエースペシャルってのが記憶に残ってる。
封神演義(非ジャンプ)とかデストレーガとか、今考えるとかなりキレてるゲームばっかだったなww

あとは蒼穹紅蓮隊-黄武出撃-とかマジカルドロップが入ってるディスク。
これ何のやつだったかな。
0263せがた七四郎
垢版 |
2011/08/18(木) 23:14:28.41ID:J+DKSYYx
小企業が割と本気でゲームを作ったり得体の知れないジャンルにも挑戦できた素晴らしい時代だった。
最新のゲームはもうあまり追わないけど、あの時代のゲームを一生かけて遊びつくしたい。
0264せがた七四郎
垢版 |
2011/08/21(日) 19:55:51.09ID:e4OsVQTB
まぁ極論言ってしまえば今のゲームは画面キレイになってるだけだし
今のゲームも面白いっちゃ面白いけど、あの頃のゲームはどのジャンルも今あるソフトの礎を築き始めてた時代だから、触るゲーム全てが新鮮だったね
構築の時代をリアルタイムで体感してたんだよ、あの時の俺達は
0265せがた七四郎
垢版 |
2011/09/21(水) 17:10:41.91ID:GlfoQCvo
何のゲーム収録されてたとかまとめてるとこないの?
昔体験版でやって気になってるのとかあるんだがー
0266せがた七四郎
垢版 |
2011/09/28(水) 11:26:39.29ID:qSCMHOFm
懐かしいな
電撃の体験版にあった、金のかけらで金色の卵を大きくして、
たまごからかわいいモンスターを召喚して、敵を攻める、戦術シュミレーション
みたいなゲームを思い出せん。。。誰かおぼえてないか?
0267せがた七四郎
垢版 |
2011/10/21(金) 04:48:49.28ID:ahlkNkWI
電プレDのあのどうでもいい歌が毎回ちょっと楽しみでした。
「〜だけど深夜のコンビニへ買い物に行く時の星空は〜・・・♪」って歌だけ今でもすこし覚えてる。
漫然とモラトリアムで居続けられる気がしていた当時の心情にピッタリだった。(男の鼻声っぽい方のはイラっときてたけど)
まあサビの「電撃プレイステーショ〜ン♪〜」で全てぶち壊しなんだけど。
0268せがた七四郎
垢版 |
2011/10/26(水) 09:01:31.08ID:msYuw8Yb
>>218
ふざけっぷりがいい感じだった記憶がある。絵が海腹川背の人なんだっけ?
伸びて欲しいスレなので揚げ。
0269せがた七四郎
垢版 |
2011/10/26(水) 14:30:45.92ID:mzTLLi7M
既出だろうけど1998年のパワプロ→MGS→幻水Uの三連発は今思い出してもすごい流れだった
0270せがた七四郎
垢版 |
2011/10/28(金) 13:57:12.96ID:KRoI3vxq
テイルズオブファンタジアの体験版を店で貰って小川君に500円で売りました
0271せがた七四郎
垢版 |
2011/11/01(火) 18:16:05.50ID:cUDeflgL
どなたかバイオハザード1.5の体験版が何号に入ってたか知らないですか?ハイパープレイステーションリミックスに入ってたと思うんですが。
0272せがた七四郎
垢版 |
2011/11/02(水) 04:32:55.31ID:3i7qHGf9
電撃の体験版付きが廃刊したのは、やっぱり採算が合わなくなったからかな?
電撃だけじゃなく、今じゃ体験版付きの雑誌はほとんどなくなったけど、みな採算の
問題なんかな?もちろんPS3のソフトじゃ開発費がPS1の時とは段違いなのもあるだろうけど。
あと話題に挙がってないのが不思議だけど、ファミ通も出してたよな?ファミ通WAVEとかいうの。
0273 忍法帖【Lv=7,xxxP】
垢版 |
2011/11/07(月) 20:56:09.28ID:3fS4ioXe
ファミ通WAVEに付いてるディスクはゲームディスクじゃなくて、映像ディスクのみの筈
0274せがた七四郎
垢版 |
2011/11/07(月) 21:27:00.07ID:Bna98e8Z
それはPS2時代のファミ通WaveDVD
PS1時代のファミ通Waveは体験版等が収録されたCD付き雑誌だったよ
0275 忍法帖【Lv=6,xxxP】
垢版 |
2011/11/13(日) 05:24:16.94ID:jEF+28ki
リモートコントロールダンディで街壊してるだけで楽しかった
あの頃から俺は狂ってたのかも知れん
0276せがた七四郎
垢版 |
2011/11/15(火) 00:51:08.14ID:Vv2TLF/p
電プレ体験版十数号までもってたんだよな。なんで捨てるかな俺。当時はそれが正しいと。大人の道だと。
捨てようが取っておこうが俺は結局今でもガキだ。だったらもっときゃよかったよ。
0277せがた七四郎
垢版 |
2011/11/18(金) 20:06:37.68ID:+Ex8LB2I
>>276
とっておいたところで大半はいまやり直したら
苦痛を感じるようなタイトルばっかりだと思うけどね・・・。

「俺の料理」とか「エクスターミネーション」とか「RCでGO!」とかその辺の
ネットでもまず話題にならないような類のやつ。

懐かしさとあの電撃ソング以外でいまもってる価値はあんま無いんじゃないかな。
0278せがた七四郎
垢版 |
2011/12/02(金) 18:20:24.05ID:4Ce8gp5M
よいことよいおとなのなんたらかんたら…てので、
体験版じゃないけど【R?MJ】のムービー観てソフト(新品)買っちまいましたよ

電プレのアレ持ってた人って結構いるなぁwDPS奴隷SONGw
0279せがた七四郎
垢版 |
2011/12/07(水) 15:09:13.15ID:vH7t7oVb
懐かしいなぁ!

おれっ!トンバカ
風のクロノア
なんか恐竜の子供が主人公のアクション
IQ ファイナル
ゼノギアス
じぱんぐ王

特にスクウェアソフトのプレビュー画面に流れてた音楽がすごく良い曲だったのを覚えてる。

当時は小学生で金がないから体験版だけどしゃぶりつくしたな。
0280せがた七四郎
垢版 |
2011/12/24(土) 12:38:40.38ID:Cvaq0IJH
ねんまつ〜ゲームばか〜〜
ゲ〜〜〜ム好き〜〜〜♪
0281せがた七四郎
垢版 |
2011/12/24(土) 19:56:58.05ID:e44X7xzQ
ダンディは街の修理費のせいであまり爽快感がなかったのが残念。海とかじゃ暴れまわったがな。
0282せがた七四郎
垢版 |
2011/12/25(日) 13:39:14.39ID:pNfQtTay
雑誌の付録に体験版懐かしすぎる。今思えば体験版でオーソドックスなRPGってACTやADVと違って面白さを伝えるのにあまり効果的じゃないな。武蔵伝についてきたFF8の体験版は糞つまらなかった。
0283せがた七四郎
垢版 |
2011/12/26(月) 21:15:55.91ID:kUqSkSrc
それはまた別の原因な気がw
つーかFF8ってオーソドックスなRPGなのか?
0284せがた七四郎
垢版 |
2011/12/27(火) 01:55:48.36ID:xakLa8LI
そういえばRPGの体験版ってあまり印象がないな
0285せがた七四郎
垢版 |
2011/12/27(火) 14:11:46.26ID:8wNupld+
テイルズ・オブ・エターニアが有名
0286せがた七四郎
垢版 |
2011/12/28(水) 11:36:38.06ID:/4ktL856
パンツァーフロントの体験版だけで何時間もプレイしていたな
0287せがた七四郎
垢版 |
2011/12/29(木) 03:48:59.21ID:j27yCfrH
FF8はミッション中、体験版でしか流れない曲があったな
あの曲好きだったから製品版でなくなっていてちょっとがっかり
0288せがた七四郎
垢版 |
2011/12/29(木) 10:26:51.07ID:zk+JCaGs
電撃の天誅1のボスも製品版と声違ってたな。あと電撃付属の体験版でタイトル忘れたが確かA.RPGで最初からレベルとかパラメーターMAXの最強データっての萎えたわ。どう楽しめってんだか。
0289せがた七四郎
垢版 |
2012/01/14(土) 18:22:09.20ID:ZWmSZqqi
プレプレ全巻、中古で買ってみたんだけど…

ちょこっと体験版とムービーが収録されてるだけだろうな…と、あんまり期待してなかったら、
結構、ボリュームあるし、特殊データとかもあったり、
CMコレクションとかCD-ROMソフトカタログとかもあって、ひさびさにいい買い物したと思う。

リアルタイムだと中学生で年会費払う金もなくてスルーしてたけど、
もしあの頃、社会人だったら入会してもよかったな。




0290せがた七四郎
垢版 |
2012/01/15(日) 22:19:27.95ID:iGU1VM6W
>>289
プレプレの各巻ごとの収録内容知りたいから
入ってる紙うpしてくれないでしょうか
おねがいします
0291せがた七四郎
垢版 |
2012/01/19(木) 01:47:56.20ID:1vtcbnGu
ハイプレRe-mixを毎月買ってたなぁ
友達がTECH PlayStationを買っていたので交換してた
覚えている中だとブラッディロアとかデストレーガとか伸縮対戦 It's a のに〜!とか、対戦モノは重宝した
製品版を買おうとは全く思わなかったけど
0292せがた七四郎
垢版 |
2012/03/12(月) 21:33:19.36ID:Q4LOFmNq
電撃D。雑誌に体験版だけど数タイトル入ってて値段も1000円。当時PS買うまで2Dのゲームしか知らなかっから3Dじゃなきゃ体感不可能なレースやらアクション物が体験版に入ってて、家にいながらゲーセンにいるような気分になって感動したなー。
0293せがた七四郎
垢版 |
2012/03/26(月) 18:48:04.55ID:uypfkVZB
電撃Dで何時間でも時間潰せてたあの頃に帰りたいお(´;ω;`)
0294せがた七四郎
垢版 |
2012/05/06(日) 21:52:52.66ID:YOfR/RvB
PSじゃなくてサターンだけど、雑誌に付いてたドラゴンマスターシルクの体験版とかやり込んでたな
セーブ出来ないからずっと雑魚倒しまくって、普通に体験版遊んでたら買えないような装備買ったり
時間が沢山あってゲームに純粋だった子供だからこそだな。今は積みゲだらけでデモすら触らない事も多い

しかし最近は体験版も多く出てて、内容も凄いよな
PSPのGEBのデモなんてあんなの子供時代にあったら、余裕で一年間プレイ出来る自信あるわw

今は基本無料のゲームが溢れてるから、最近の子は体験版やり込むなんて行為はしないだろうな…
あの90年代で体験版付き雑誌があるからこそって感じなんかな
0295せがた七四郎
垢版 |
2012/05/19(土) 01:56:32.46ID:O+LZzltS
今の子にはネットで無料の娯楽が腐るほどあるけど、それって本当に幸せなのかなぁとも思うなあ
0296せがた七四郎
垢版 |
2012/05/30(水) 10:58:56.96ID:fppX1dXF
ザプレかなんかの体験版ディスク、ゲームがたくさん入ってる代わりにメニュー画面がBGMなしの殺風景なデザインだった気がする・・・ロボット×ロボットとか収録されてたかな
0297せがた七四郎
垢版 |
2012/06/27(水) 14:33:42.65ID:R+U82+2z
ゲームショップの店員なんて風俗業より恥ずかしい、社会の最底辺。

そもそも中卒みたいなDQNでもどんな馬鹿でもなれる職業で
他のマトモな職業に就けなかったからしかたなくやる職業である。

昔、専門学校板で
「この専門学校はどうですか?」と質問したら、
「専門学校なんか行ったらゲームショップの店員やるハメになるよ(プwww」
とか言われた。

だから俺は専門学校に行くのを止めて、大学に進学した。

あの時、専門学校なんか行って
カスみたいなゲームショップ店員になってたらどうしようと考えると
今でも恐ろしい限りである。
道を踏み外さなくて本当に良かった…
0299せがた七四郎
垢版 |
2012/07/11(水) 14:40:46.42ID:1kz9ADKU
雑誌の体験版ディスクに入ってるセーブデータ集で
ツクール系ゲームでユーザー作品のセーブデータを楽しむのが好きだった
特にRPGツクール3のカリ・ノヤズってゲームがアイテムや隠し要素が豊富でお気に入り
このゲームを作者以外で一番やり込んだのは自分だと断言できるくらい遊んでる

逆に嫌いだったのが今でいうアンロックDLCみたいな隠し追加要素解禁データ
マール王国の追加人形やBOF4の電撃屋みたいなやつね

入手機会限定データってのは遊戯王カードやポケモン配布とかでイベント集客するように
強烈な売りになるからやるんだろうけど、当時買えない/知らずに買い逃したり
ディスクやデータ紛失したらもうこのゲームコンプできないんだなって萎える

ゲーム体験版としてはゲームショウ配布のTOD、ショップ配布のTOP(キャラ相性診断が好き)
頻出のネタバレ満載TOE、ゲームショウ配布FF7(3DのFF6ムービーが入ってるやつ)
あとは他機種だけどテックサターンのサンダーフォースにはまりまくった
0300せがた七四郎
垢版 |
2012/08/06(月) 18:51:30.81ID:klUQuq6L
クーラクエストの体験版が訳わかんなくて泣いた思い出…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況