X



PS版のゲゲゲの鬼太郎は最恐過ぎる神ゲー

0001せがた七四郎
垢版 |
2007/01/07(日) 08:57:45ID:XKRC2C7X
バイオなんて足元にも及びませぬ。
いまだに学校編はクリア出来ずに売ってしまい恐いままです。
肉人形編はクリアしてもキモいし、
これより恐いゲームってないね
0002せがた七四郎
垢版 |
2007/01/07(日) 11:23:20ID:Wiv1unHX
>>1
                   _ ... ... _       /
                , <⌒ヽ、  ヽ  \    /  
              , <  \   ',  i!  ih   i.   うらやましいな・・・
                /  \  ヽ  ',  .i!  .i!|ヽ  |   
             i ̄ヽr⌒ヽ、 i  i!  i! ノヘ |  |   
            ┝━{  i   `ー┸┸'  ┝| |   
             jミ、 j i!       ,.   j=i  i   ヒマそうで………
            f⌒ヽj ノ:::.、.__  _,.:::::::::....:::::|/} ヽ
             ', トィ  ヾ::::::::::::..__  }:::::::::ノ!/    L
            ヽ`ー ヽ ヾ::::::: '"  ゙ヾ'' "/     フ __,.. --- '"
              `T  ヽ    /  i   i     /'"´
              ノ i        、 /   !
             / |  \    -‐‐‐  ./
              /  |    \    ;;: /|
          /i   |、    ヽ _,ィ   ト
        ,. '"  i   i \     /i--i   | \
      ,. '"    !   i   \  ∧} ∵| ./|  ',\
   ,. '"        |   i   \/  T Ti/ |  ', `ヽ
0003せがた七四郎
垢版 |
2007/01/07(日) 11:30:23ID:XKRC2C7X
ありがとうよひまじん二号
0006せがた七四郎
垢版 |
2007/01/08(月) 19:16:18ID:RXcIdyH4
肉人形の歌テラコワス
0008せがた七四郎
垢版 |
2007/01/09(火) 19:39:07ID:+u6e2y6Y
>>1
ホラーゲーム系スレでは必ず話題になるやつだよね。
ゲ鬼太と聞くと単なるキャラゲーを想像する人が多いだろうけど,
このソフトだけはマジで怖いんだよなぁ。特に学校編と肉人形編の
怖さは異常。

一応説明すると,プレーヤーは鬼太郎じゃなくて一般人(各編で別人)。
誰もいない放課後の学校で狂った教師に追い回されたり,キモい人形屋敷を
さまよったり,生身で怪異を前にしたときの無力さを存分に味わうことになる
(リアルタイム3D一人称視点なので待ったなし)。
しかもマルチエンドらしく,本当に解決したのか微妙なエンドやバッドエンドなどに
なることも多い(ていうかハッピーエンド見てない)。

とにかく置かれた状況が恐怖感をあおる上に,頼りの鬼太郎も登場してすぐ
いなくなっちゃったりで,なめてかかると震え上がることになる。>>1は学校編を
クリアしてないようだが,俺は肉人形編が不気味すぎてクリアできなかった。
まだとってあるけど,もう一度プレイする勇気がもてない…。
0009せがた七四郎
垢版 |
2007/01/10(水) 01:04:05ID:Tbi0AIwn
これこわいよねー
よくスレつくってくれたよ
語ろうぜ
0010せがた七四郎
垢版 |
2007/01/10(水) 01:41:37ID:yMKjizZU
ちょっと待ってくれ
コナミでもアクションでキタローが出てるけど
それとは別ゲーなんだよな?
0011せがた七四郎
垢版 |
2007/01/10(水) 02:31:16ID:0h5qLViP
>>10
まったくの別物。こちらはバンダイでアドベンチャー(わずかにアクション風味)。
ちなみにサブタイトルはなかったと思う。
0012せがた七四郎
垢版 |
2007/01/10(水) 03:18:48ID:yMKjizZU
>>11
サンクス。
いや、ユーゲーかなんかでコナミの方のを紹介してたのと
内容が違うからアレ?って思ったんだ
せっかくだから2つとも買ってみようかな
0013せがた七四郎
垢版 |
2007/01/10(水) 16:37:29ID:R2yl0/08
コナミの方はPS末期のゲームなんで、品薄で見つかりにくいと思う。
(下手すると定価(3800円)より高い。一応PSOneBookでも出てる)
ちなみにコナミのはかなり難易度が高い2Dアクションで
妖怪のドット絵や動きは芸術的。(操作性が微妙に悪いけど)

バンダイの方はワゴンとかにもあるけど、こっちは逆にPS初期のゲームなので
古すぎて店頭では見つかりにくいかも。通販なら間違いなく見つかる。
あと>>8の言う通り、学校編はマルチエンドだったはず。
(確か鬼太郎と朧車の戦闘のあたりで分岐したような……)
ゲゲゲの森編と肉人形編はバッドエンド(ゲームオーバー)以外の
エンドは1つだけだったと思う。

目茶目茶怖いのは同意なんだけど、ただボリュームが少ないのがなあ。
普通にやっても各編1〜2時間で終わっちゃうのがなんとも。
0014せがた七四郎
垢版 |
2007/01/11(木) 23:22:25ID:/h5EHvvu
このジャケットって何気に怖いんだよな
俺が覚えてるのはポスターから血が流れてるのくらいだが当時はめちゃくちゃ怖かった。
0015せがた七四郎
垢版 |
2007/01/14(日) 17:54:52ID:3lnvh1A6
おーい、、うちやまぁ、、、だめじゃないか。。。
かってにであるいちゃあぁ。。。。

ぎゃああああああああ
0016せがた七四郎
垢版 |
2007/01/14(日) 22:26:04ID:yTNna4kD
鬼太郎はサイヒル1やサイレン1の学校編よりこえーよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況