>>38
>>シリコングラフィックスがら引き抜いた技術者のお陰で、……

それは、ほんとうなのか?
小学館の公式ガイドにはこう書いてあるが…。
________________________________
(抜粋)
宮本 茂:『……そもそも64でいろいろと実験をやっていたときに、SGI
(シリコングラフィックス社)が提案する水の表現の手法を見たり、海外の
ソフトハウスがやっている水の表現を見たりして、どうも核になりそうな
ものがあるなと感じていた。それで、うちのプログラマーに「水を描きたいねぇ」
という話をしたら、すでに彼らも近いことをやっていて、すぐできると
いうんですね。……』

プログラマー太田敬三『……波のプログラムは、別に苦労しませんでした。
最初は、3Dの実験をしたくて、3次元空間の中をクルマが走るというのを
つくってたんですよ。デザイナーさんにマップを描いてもらうのもめんどう
だったので、地形を乱数で盛り上げるというようなプログラムを自分で
組んだりしていたんです。そのときに、もしこの地形がリアルタイムで
上がったり下がったりしたら水に見えるんじゃないかと思って、いろいろ
実験をしているうちに、うまく水の表現というのができたんです。で、これは
いままでに見たことないし、行けるぞというんで、なにかゲームをつくろう
ということになったんですね。……』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ま、それはおいといて。
オレもGC版にはがっかりした。ウエーブレースを冠していなければ
それなりの出来だと思うけど。
ウエーブレース64は永久保存したいです。

ウエーブレース64そのままでハイポリゴン、ハイレゾになって
次々世代機にロムチップカートリッジで移植されるといいなあ……

もし、あるとしたら、そのときは小さなカードになるのかな?
あの厚くて大きくて重いカートリッジがいいんだけど。