X



ロードの長いゲーム決定戦

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/24(土) 21:41:25ID:v0nd1kHX
刻命館

セーブデータの読み込みも入れると、ゲーム開始まで2分かかる
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/24(土) 22:26:58ID:LXVE/J1y
シャイニング・ティアーズ。
毎回毎回ロード長いんだよコラ!ウゼっ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/25(日) 20:24:23ID:rkh1yX1x
ツキヨニサラバ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/25(日) 21:57:54ID:sUYY5SGC
PSの豪血寺一族2だろ
普通に読み込みが長い上に、戦闘中でも変身技を使うと読み込みが始まるという
実にやる気を無くすゲームだった。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 15:25:40ID:Zajij9wS
SFCシムシティが本命
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 16:33:12ID:bnQJ7/z3
大貝獣物語も長い!
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 17:37:07ID:BDhu1XDx
3DOリアル
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 20:13:50ID:NoniEFSN
シムシティ2000の開始前の読み込みはガチ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 20:41:31ID:j7JPi6hY
ネオジオCDを店頭のデモ機にしてる店があったが、たしかに凄かった。
デモ画面よりもロード画面の時間のほうが多かった。
あんなの見せたら逆に売れなくなると思う。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/27(火) 01:05:57ID:6+K7byth
>>26
あったね〜フロントミッション2
当時、あまりのロードの長さに耐え切れず
30分くらいで投げ出したんで、存在自体忘れてた
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/27(火) 13:26:49ID:kXKx2Aw7
昔のテープ版ソフト・・・ロードに30分くらい

MSX2版のラストハルマゲドン
FDDが壊れかねない

MSX2版BURAI上巻のオープニング
全部見るのに1時間近くかかる
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 01:38:30ID:sP9QtXI4
PSのKOF'95だろ
一人交代するたびに糞ロード…
対戦しててもう場が白けるのなんのって
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 14:01:53ID:VEeveLrI
それがネオジオC D だ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 14:30:21ID:uNOtdEfF
PCエンジン CD-ROMROMの「コズミックファンタジー1」。
ムービーシーンでセリフ一言ごとにアクセス。
会話がブツ切りで萎えました。
同じく「BURAI 1」。
バッファ容量の関係でムービーシーンはみんな怖ろしく早口w
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 15:17:05ID:m4Kr9K/d
>>31
スパロボFはサターンとの2D処理性能差を見せつけられた感じがしたな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 15:53:58ID:KVuZrBuT
PS2で出た、GTAと思ったんだが
>>4を出されたら勝ち目が無いな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 15:59:06ID:KVuZrBuT
っていうか、めっちゃ板違いだし。ごめんなさい。
実家から、NeoGeoCD持ってきて、徹夜でプレイします。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 23:02:56ID:/1xbzMsb
サターン版餓狼3
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 23:10:06ID:wRM+qHjM
板違いだがMSXのディスクゲーのロードは酷かった。
小説読みながら合間にゲームするって感じになる
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/29(木) 03:38:18ID:o5kjaa9G
ネオジオCDでも、最初に一括ロードであとは読み込み無しというのもある。
たしかワールドヒーローズ。
PSだとリッジレーサーとか
こういうのはロムカセットと変わらんからイイ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/29(木) 03:47:28ID:23qrAmM0
サターンのアルバートオデッセイ外伝は
ステータス画面を開くたびに十数秒のロードがあったような気が・・・
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/30(金) 02:45:59ID:ORgaiH/m
ネオジオCDに比べたらどれもこれもヌルすぎるな
あれはマジでプレイ時間よりロード時間のほうが長いかもしれん
格ゲーなんかでは前回と同じキャラを選ぶとロード早くなるのが唯一の救いだったが・・・
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/30(金) 04:08:54ID:F9zeu4Fy
真サムライスピリッツはNeoGeoCDの初期作品だったせいか、読み込みのタイミングは最悪だったな。
最後の一撃が入った瞬間にロード画面に切り替わって、読み込みが完了してからやられたキャラが
「うわああああ…(血しぶきブシュー)」って。w

むしろ「うわあああ」って言いたいのは、これを買ってしまったこっちだよ。 orz
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/30(金) 10:15:58ID:n4c1SA4A
>>1
わかるわかる。セーブのときも「ドックン、ドックン」って心臓の音が延々続くんだよなぁ。
使用ブロック数ハンパないし。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/01(土) 00:01:15ID:VhQNw7y7
サターン版アルバートオデッセイ
戦闘に入る前の暗転が10秒くらい
その間画面効果や音楽は全くない
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/01(土) 21:21:19ID:lsOTOBmy
16章まであるのは確かに長いね
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/02(日) 13:03:32ID:eb1rzOlx
サターンの餓狼3
対戦二回やった時点で我慢の限界がきて以後ずっとナイツやってた
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/02(日) 23:52:44ID:qvyUa7c9
>>57
NeoGeoCD vs. NeoGeoCDZで真説サムライスピリッツの
各場面ごとでのロード時間を検証をしてるサイトがあるよ。

 tp://www.rikkyo.ne.jp/esd/yoshikun/load.html

結果としては、「ランダムアクセス時における倍速CD-ROMドライブのアドバンテージはほとんどなし」とのこと。
確かにOP以外は全く速度が向上して無いのが泣ける。
0063通りすがり
垢版 |
2005/10/06(木) 23:22:21ID:mHFxi+MO
風雲黙示録
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/09(日) 19:10:40ID:0dmOFm/w
ネオジオCDの中でも月華の剣士2は本当に酷かった
1分まってやっとはじまったと思ったらキャラが登場セリフ吐いて
またローディング1分
なぜ一括でロードしないのか・・・
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 21:11:52ID:XL7ZGqcP
ロードの長いゲームをやっていると、人生を無駄にしている気がする。
ロードは長いがおもしろいゲームをやっていると一生のはかなさを感じる。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 22:43:31ID:5PSQ6L0V
ディスクメディアじゃないSFCでロード時間?が長かったゲームというと

・マカマカ(上でも上がってたけど。)
・シムシティーのマップ選択画面(ここだけ異様に長い)
・BURAI 八玉の勇者伝説(マップの切り替わりにものすごい待ち時間)

ってとこかな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 00:15:18ID:MpDja5Bt
シムシティーは、>>46のディアブロと同じで、ランダムマップを生成してる時間じゃないかと。

ロムのゲームでも、当時まだICが高騰していた頃だと、ロムに焼きいれるファイル容量を落とすために
グラフィックデータとかを圧縮して読み出すときに伸張してるものとかあったから、そのための時間が
掛かっていたタイトルとかもあったんじゃないかって気はする。

…ただ、摩訶摩訶とかは論外だね。あれは単に技術が未熟過ぎただけだと思う。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/18(火) 03:20:55ID:3apD6tB1
新スーパーロボット大戦
リアルで戦闘フルボイスは初めてだったが、
戦闘に入るロードが長い+カットできない。
途中で投げた。

ちなみに第四次Sは普通にできた。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 09:01:45ID:3Cb0oPdH
ロボットポンコッツ初代
GBのくせに…
でも好き
0080共産党員
垢版 |
2005/10/22(土) 23:13:19ID:Vht4UU8E
PSのGセンチュリー・・・生産したMSを一機一機出すのにあのロード時間。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/23(日) 19:44:38ID:YJ3RLrfm
GジェネレーションF
  ロードもそこそこ長いが
ロード+ディスク入れ替えのコンボ

そして戦闘アニメの移行の合間合間と言ったら・・・。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 15:06:29ID:FvMxKcXu
ネオジオCDのKOFだな
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 16:30:41ID:TYjpCGoy
ポケモンスタジアム。
何回付け直してもゲームが始まらない
0086sage
垢版 |
2005/10/29(土) 09:01:56ID:a47+CzBg
サターン「マリカ〜真実の世界〜」
衝撃的に長かった印象はないが、ジャブで距離をとるように、
ちょこちょことロードが入って苛苛した。
まあクソゲー探しの一環で購入したものだから良かったけど。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/29(土) 12:41:08ID:OLQsDt4F
TILK
メモリ読込時はフリーズしたかと思うほど。
戦闘シーンの攻守切替も遅くてイライラする。
キャラが個性的でストーリーが面白いだけに残念。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/29(土) 13:27:55ID:wnl6NdO2
ガンダムパーフェクトワンイヤーウォーで戦闘演出をONにすると拷問
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/29(土) 22:44:02ID:wRDCGyQ0
>>62
80年代で詳細は分からないけどセガ・データレコーダSR-1000ってのが有る
ロードランナーで自作したステージ物を記録したりする物らしいからこのスレには関係ないか
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/30(日) 15:42:46ID:ey/qZFnT
>>89とかは明らかにスレ違いだろ(ロードじゃない)

>>13
餓狼スペなんかはかなり早いよ。
そのぶん龍虎とかの異常な遅さ(ロードステータスがいきなり戻るし)が気になるけど。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 09:17:11ID:6aTlRGp4
シム系はどれもロード結構きついよ。
2000はプレー中はたいしてロードないけど
立ち上がりに分単位まじでかかるし
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/15(火) 01:08:13ID:8Ckd4E7t
SFC版ストZERO2は試合開始時の「レディー・ファイ」の掛け声の後に
十秒近くのロード時間が入って試合開始という謎仕様
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/17(木) 13:35:12ID:MUMNmUag
セガのつく系は全部ながい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況