X



学校の授業での教師のダジャレ

0001名前がふっとんだ
垢版 |
2005/12/05(月) 16:10:09
小学校から大学まで、また資格学校や色々な教室で聞いたダジャレは?
0002名前がふっとんだ
垢版 |
2005/12/05(月) 16:43:29
高校の英語の先生。

「Linda had her bag stolen」
「リンダはカバンを盗まれた」
・・・
「リンダ困っちゃう、てね…」

教室中から、「えーーーーっ!?」という反響があった。
0003名前がふっとんだ
垢版 |
2005/12/05(月) 21:19:40

「生稲(1917)晃子がロシア革命!」

0004名前がふっとんだ
垢版 |
2005/12/05(月) 23:32:16
高橋是清が暗殺される時、刺客たちはこう言った。
「東京の2月は寒いだろう。高橋、これ着よ。」
0006名前がふっとんだ
垢版 |
2005/12/06(火) 21:47:24
ドは髑髏のド〜
0007名前がふっとんだ
垢版 |
2005/12/07(水) 02:21:17
小数点の付ける位置を間違えた生徒に、先生が一言。
「てんでダメ」
0008名前がふっとんだ
垢版 |
2005/12/08(木) 00:03:55
関数のグラフで原点書かないと減点
0010名前がふっとんだ
垢版 |
2005/12/09(金) 20:50:49
高校の倫理で穴埋め問題の解説をやっていて、
ホッブズが出てくると必ず「このクラスにはいない」というヒントを出す先生。
要するにブスはいないというほめ言葉のつもりなのだろうけど、
あれから15年、ホッブズがどんな思想を持っていたのかはすっかり忘れてしまった。
0011名前がふっとんだ
垢版 |
2005/12/09(金) 22:16:01
イクイク!(1919)ベルサイユ条約
0012名前がふっとんだ
垢版 |
2005/12/10(土) 00:29:31
オナニー(前O721)イスラエル王国滅亡



     今つくりました
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況