X



懐かしのF/A-18HORNET3.0

0001音速の名無しさん
垢版 |
NGNG
グラフィックシミュレーションズから出てたフライトゲーム。
今となってはグラフィックなんか見れたもんじゃないけど
抜群の操作性と遊びやすさは好きだった。
かなり昔のゲームだけどやった人いる?
0176大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
たのしいっ!!!楽しいにきまってんじゃんかよおおおおお!!!!
なんたってロックオンだぜ!!!ロックオンだぜえええええええ!!!!!!
0177大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
当時としては凄まじいレーダーシムだけど、
今からプレイする価値は無いかも。
A-10Cuba!なんかは今でもプレイする事があるけど、
こっちは全然やってない…。

グラフィックだけ進化つーのもなぁ…
0178大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
しゅん…そうでつか
漏れも実は同感(w
0179大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
つーかさ、レーダーで一度敵を捕捉しちゃうとその横にいる敵を
捕捉ことってできなくない?
0180大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
漏れがこのシムやったの6年前だからうる覚えだけど。
LOCKONの切り替えたしかできたよ。
0182大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
たのしいっ!!!楽しいにきまってんじゃんかよおおおおお!!!!
なんたってレーダー!!レーダー補足できねえんだぜ!!!補足できねえんだぜえええええええ!!!!!!
0184大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
↑いくら何でも、いきなり3000円からは高いと思う。
0186大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>183
Mac版のKorea Goldなんだね(ハイブリッドかも知れない)。
あと、その出品者Mac版Falcon4.0も出してるぞ。貴重品かも。俺は要らんけど
0188大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
シム卒業したのかなあ…
0190Mappy ◆600RR.TUew
垢版 |
NGNG
どうでもいいのですが
元HPC会員でござった・・・
ナツカシ

うちには未開封の こーりゃんくらいしす があるです
0191大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
遅レスだけど、Saki教官のお名前を拝見できて嬉しいです。Pigtail司令は
お元気なのでしょうか?HPCをぜひとも復活して欲しいと願う一兵卒でした。
(当時はほとんどROMだったんですけど。。楽しかったなー)
0193Redtailcat
垢版 |
NGNG
SakiもPigtailも懐かしいな・・・。
Glitterはいまだに近所だが(^^;
PorkFlyersのワッペン作ってたころが遠い昔のようだ。
さて、爺はF4でも飛んで寝るか(w
0194大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
MacOS_X版まだぁ?
0195大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Win版のほーねっと3.0持ってるんだけどUSBスティックには当然対応してないんでもうやる気が出ません。
飛ぶ感覚がとても気持ちいいシミュでした。
対戦を経験しないうちに廃れてしまったのが残念。

直接関係無いがAirWarriorスレもよろしく
HPCの人たちも結構飛んでいたはず
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/963399299/
0196
垢版 |
NGNG
うぉーこのスレまだあったのかーーーー(再
0197大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
いやー、この板が読めないと思ったら密かに移動してたんだね。
わざわざWebから読まないし移動の話題も出ないから全然気づかなかったよ。
0199大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
いらQ買うかな〜
0200大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
おお!こんなとこでHPCの名前を目にするとわ(笑

なんか最後は自己崩壊状態だったみたいだけど....懐かしいなぁ。

saki教官、Pigtail司令、Art、President、Scul、Romeo....みんな強かったなぁ。
今でもフラシムやってるんだろうか。

Virtual Pilot Bible今でも売らずにとってあるよ(笑
0201大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
にわかに盛り上がってきたね。
バーチャルパイロットバイブルってフライトシミュ黄金期に出てたからそこそこ売れたんだろうね。
今は見向く人も居なさそうだ。
0202大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
HPC のsaki, cutlussはりあるのパイロットになったらしいぞ。
0205大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>204
言いたくない・・・けど、ほとんど生きてない。
2年の時空を超えたレスかぁ。フラシム板ならではだねぇ。
0206大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
俺、今年になって中古HORNET 3.0 日本語マニュアル版と
新品HORNET 3.0 日本語版買ってプレイしてるよ。(ついでにKOREAも)
昔のフライトシムながらよく出来てると思う。
にしても、HORNET 3.0難易度高いね。
敵機のレーダーはチート臭いし、ミサイルは安定して回避できないし…。
機動で回避できるんだろうか?
引き付けまくってからカウンターメジャーつーのはツライ…。

実機と兵装関係が違うのは別に構わないんだけど、
対地レーダーがいい加減な気がする。
FLIR経由(レーダー→FLIR→対地兵器)じゃないとロックとかが駄目なところとか。実機もこうなの?

フライトモデルは良いと思うんだけど、ちょっとバグ?が…。
ナイフエッジ(F/A-18じゃ無理だろうけど)をしてみて欲しい。
なぜかラダーが左右逆に働く。
フライトエンジンを垣間見るようで結構ショックなバグ。
(ちなみにこのバグ?はKOREAでは修正されてます)
020810
垢版 |
NGNG
>>207
折角なので私も一票。w

初版発行の年にEF2000でnet対戦に入ってはや8年。
スランプに陥る度に、今も紐解く名著です。
0209大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
3人くらいなら復刻しなくてもどこかに売れ残ってそうな・・・
フライトの基本から空戦機動や戦術を学べる名著でしたね。
今でもホーネットで対戦している人って居ます?

0210大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
『バーチャルパイロットバイブル』は読んだこと無いんですが、そんなに良い本なんですか?
『軍用機知識のABC』『続 軍用機知識のABC』『飛行のはなし』『図解 現代の航空戦』
といった初心者向きの本しか持ってない…。しかも軍用機ばっか。

そういえばHORNET2.0にも2冊ほど攻略本出てるんですよね。
国内でフライトシムの攻略本(Microsoft社以外の)が出版されていたなんて
若い俺には信じらない事実です。
しかもMacのゲームだし。
0212大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ところでMAC OS_X10.3対応版はまだでつか?
出ないんだろうなーorz
0216てん
垢版 |
05/03/11 05:39:01
 そう。USBのジョイスティックってだめですよね。使い物にならないなぁ。ゲームカードが調子悪くなっちゃってUSBのジョイスティックを新しく買い足したんだけどSEF2000とHORNETで遊べなくなっちゃって。がっくりです。

> Win版のほーねっと3.0持ってるんだけどUSBスティックには当然対応してないんでもうやる気が出ません。
> 飛ぶ感覚がとても気持ちいいシミュでした。
02171
垢版 |
2005/04/07(木) 14:42:24
このスレまだ(再々
0221大空の名無しさん
垢版 |
2005/08/25(木) 05:17:40
アクロ飛行が楽しい。
0222大空の名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 22:22:22
2月2日22時22分22秒に222GET
0223大空の名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 22:23:46
お前死ぬぞ?
0226大空の名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 22:24:04
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
0230大空の名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 22:24:32
>>222
なんのスレかよくわからんがやるなおまい
0232大空の名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 22:24:55
ここどこよ?
0233大空の名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 22:25:15
                     iヽ      ,、
     ,. -‐‐‐‐- 、       ヽ ヽ     /│
 /{_,,/        `ヽ_ノ゙i/|    ヽ \_  │ ! < >>222 
 |              .|      ,/´ / 7 !
 l  ((_(i__|l__)_l|__i)_).))  |, -''ー 、l  | r'´  |
  l  l  ^   ^    l     |  ̄ ヽ、ヽ_ヽ_,)  l
  l l^| >ノ(、_, )ヽ、.  |^l  /     ヽ   /   !
  ヽ`i ! -=ニ=-  ノ /_/ /      \     |
   `ヽヽ`ニニ´//_/         l‐--‐‐'ヽ
     ヽ、_ ,. イ_/          /!      |-、
      ノ                l `ー--''´  !
0234大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>221
よおwwwwwww
0235大空の名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 22:26:10
221 名前:大空の名無しさん[] 投稿日:2005/08/25(木) 05:17:40
アクロ飛行が楽しい。

222 名前:大空の名無しさん[] 投稿日:2006/02/02(木) 22:22:22
2月2日22時22分22秒に222GET

ワロタ
0236大空の名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 22:27:07
         ,.:::''::´:: ̄::`:::.、
        /:;: '´T 丁l `ヽ::}
        /{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ
      ldb| l k_ィヽレ仁リl│
       | ∧l  lK◯   ○ソイ
     ,l  (l  ぃ  ,-┐,从|  ぬー速から来たけど帰り道が分からないわぁ
     l   ヽ トゝ、ニ イト、ト、
      |/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
     N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
     ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
      /:::::::ハ:::KXl:_:ト、
     ∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
      |:::::::::::`^^KXヽノ
0237大空の名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 22:27:42
>>221が去年の8月なのな

これは興味深い
0239大空の名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 22:31:37
何年ぶりの書き込みだよwwwwwwwww
0240大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
これは笑えるwww

なぜここを選んだんだww
0241大空の名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 22:37:57
>>238
どこの生きた化石だよwww
0243大空の名無しさん
垢版 |
2006/07/29(土) 05:29:43
> Win版のほーねっと3.0持ってるんだけどUSBスティックには当然対応してないんでもうやる気が出ません。
>飛ぶ感覚がとても気持ちいいシミュでした。
>対戦を経験しないうちに廃れてしまったのが残念。

わたしも。とっても残念。
0244大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/02(水) 20:01:38
>>243
USB接続させたゲームパッドで動いたけど
また別なのかね
0245大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/03(木) 00:47:26
USBジョイスティック以外のゲームコントローラデバイスが優先的に認識されてるんだろう。
DIDスレや雪風スレの「ジョイスティック認識しねえ!」って人もそんな感じだろうね。
02471
垢版 |
2006/11/28(火) 18:36:10
うぉーこのスレまだあったのかーーーー(再々
五年前の俺はこんなになるなんて思っても見なかっただろう。
それと五年前の俺、きちんと勉強しとけよ。遊びも存分にな。
恥ずかしがらず姉ちゃんに甘えとけ。バイト始めるのもいい。
とにかく動け。そのまま逃げ続けたら、五年後には目も覆うような
酷い姿になってるからな・・・
0248大空の名無しさん
垢版 |
2007/01/21(日) 20:39:42
久しぶりにやりたくなった。
0249大空の名無しさん
垢版 |
2007/01/23(火) 05:57:23
懐かしいな、昔PowerMac(G1/100MHz)でこれで散々遊んでたよ。
当時フライトシムでやれることは全部詰め込んだような本格的に多岐に渡って操作が
出来るこのゲームをやれたのはMacユーザーとしては本当に幸福でした。分厚いマニュアルに圧倒された。
最初はMACPOWERかなんかの雑誌にオマケの体験版が付いてたのやったのがきっかけだったんですよねー
0250大空の名無しさん
垢版 |
2007/02/22(木) 02:30:31
ネット対戦やった事ないけど、部屋立てたら来る人おる?
0252大空の名無しさん
垢版 |
2007/02/22(木) 18:29:15
このゲームは68040クラスのマックでも軽々動いてありがたかったな。
カラクラ2の小さいモニターでも遊べる稀有なシムだった。
現在のレベルのCGで再発して欲しいね。
0253大空の名無しさん
垢版 |
2007/02/22(木) 19:54:10
それがOIFなんじゃなかろうか
まあ現代レベルとはとても言えないしょぼさだが
0254大空の名無しさん
垢版 |
2007/02/23(金) 00:21:17
今の米軍の最新鋭戦闘機ももうF/A18じゃなく
F/A18EスーパーホーネットかF/A22ラプターあたりだからねぇ
0258大空の名無しさん
垢版 |
2007/02/23(金) 02:31:34
いや、別にマジもくそもw F22以降255が何を挙げるのか聞いてみただけです >>257
0262大空の名無しさん
垢版 |
2007/02/23(金) 02:50:32
>F22ももう古いんですけど。
これ答えたヤツが返答用意できなくて必死になってるだけじゃねw
この時間即レスだしスゲーな。
0264大空の名無しさん
垢版 |
2007/02/23(金) 02:51:50
ごめんな。
ちょっと聞いただけで
そこまで気に障ると思わなかったんだwww
0268大空の名無しさん
垢版 |
2007/02/23(金) 02:54:10
否定されてプライド傷つけられて必死にがんばってる?
wなんか文末につけて気張っちゃってかわいいね。
0272大空の名無しさん
垢版 |
2007/02/23(金) 03:00:40
チャットする気ないしw ねるわ。

てか、喧嘩売る気無くて聞いたんだが
>255のいう新しいのって何?
答えもまともに出来ないなら、まあ付き合っててもしょうがないしな。
突っ込んだ俺もわるかった。 おやすみw
0274大空の名無しさん
垢版 |
2007/02/23(金) 03:32:46
あのな、ガキ。寝ながら見れ、うぜえレスはいらねえ
ツーチャンネルつのわ喧嘩腰でナンボ
いかにいやらしく振舞うか、いかに粘着するかだ

無人機はX-45つうてもーすぐ配備される
ステルス、基本3機編隊で、装備は基本スマートボム
さらに将来的には空対空装備でドッグファイトも視野に入れられている。

有人で最新はF-35シリーズA,B,C
F22に比べステルス性、ソフト面、アクチュエーターも画期的な最新なもの。
STOL、VTOLもできるが、将来的にはハリアーの教訓である
整備効率の嫌いからVTOLの機能は取り払われる。

戦略戦術的にはグローバルホークとプレデター、X-45が連携し、
有人では危険なところに積極的に投入される。
もちろん有人機もサポート。

F22配備のモーションは予算消化のためだけ。
もちろん当面は最新鋭っていう風にはメディアではいわれるだろうが、
本当のところは違う。

X-45みたいなのが3機編隊で300機ぐらい一気に飛んでくるの想像してみ。

ソースは1年前アメリカ出張中にみた、政策特集番組かなんか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況