X



コマネチVSほっかむり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
すげーむずい
敵がでてくるとスワップしまくり
日本語無線にちむぽシオシオ

でもやめられない、とまらない、カルビーのワカメラーメン
0443大空の名無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 01:57:21
ムービーはゲーム画面ではなくプリレンダCGだけだった
それにしてもまたコマネチなのか?
もう博物館に配備されちゃったんでしょ?
0444大空の名無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 02:06:47
開発は2005年から開始されたらしいがそんな短期間で完成するのか?
0446大空の名無しさん
垢版 |
2007/04/06(金) 21:35:12
発売予定は4・27でFA?
0449大空の名無しさん
垢版 |
2007/04/06(金) 23:10:46
>>446
これだけあっさり開発されると逆に完成度が不安になってくるな
0452大空の名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 15:12:35
F4→F4AFと同じく
ユーザーサイドのEXE改変とMODを丸呑みしただけの話。
最初からそういう条件だったわけだけど。
よって新たに遊ぼうという人以外にはたいしたアレは無い。
0453大空の名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 15:41:39
肝心の実機が開発中止というのが痛かったなw
0455大空の名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 19:46:19
>>453
子万血が開発中止となっただけでどんなにリアルにしたところでファンタジーゲーだからな
0457大空の名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 22:17:21
で、EE2はどうなのよ?
地雷臭漂ってるの?それとも買いなの?どっちよ!?
0463大空の名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 00:39:00
前作が「Enemy Engaged Apache versus Havoc」だから。

EECH2はユーザーMODを取り入れたの?
ユーザーのバージョンアップでブラックホークやハインドにも乗れるけど
コックピットが流用なんだよな。
0465大空の名無しさん
垢版 |
2007/04/20(金) 13:03:03
どうも、スレの雰囲気的に見送った方が良さそうだな・・・
0466大空の名無しさん
垢版 |
2007/04/20(金) 19:21:31
だからEEAH+改変exe使ってる人には必要なし、
それ以外で興味あるならは買い、
ただそれだけ。
0468大空の名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 20:18:26
EE2ってグラフィック的に進歩してるん?
公式HPのSS見る限り前作と同じような・・

前作の戦闘が起きてる現場を見れるシステムは好きだったなぁ
0469大空の名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 21:27:41
>>468
オソラクしてなさそうだが
パッチやらMODやらヤタラメッタラ充てて
こんがらがるよかましかとw
まぁ個人的にはアパッチの3Dコクピットのテクスチャが
ちゃんと仕上がってれば無問題
0472大空の名無しさん
垢版 |
2007/05/27(日) 23:59:40
おいらも届かん。てか、他の国でも5月末からのよう。
ところで、ヘッドセット要るのかなぁ??。
0484大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/28(金) 02:04:21
全部のMODとパッチをまとめて適用してくれるアレは
便利だな。500mbもあるけど。
190になってEECH2より更に進歩したんじゃないか。
0485大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 18:23:35
ヘリがその場でクルクル回っちゃったらどうすればいいの?
0486大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 23:19:56
カウンターでラダーを当てるとかまずスロットルをしぼるとか。
0487大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 23:32:52
何キーに何が割り当てられてるかとかの簡単な表見たなのありますか?

あと矢印キーのセンシティブって変えられないんですか?
0488大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/21(日) 09:30:38
キーマップのPDFがCD内にあったはず。
無ければEECH CENTRALでクグれ。
下段は意味不明。キーボードのことなら
キーはデジタルなんだからオンかオフしかないよ。
0489大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/21(日) 09:49:28
英語版(輸入版)でも日本語版でも
紙パッケージのEECHにはペーパーキーマップが入ってるんだが。
0490大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/21(日) 11:18:14
>>488
フォルダ見てみたらありました、ありがとうございます。

下段はFPSで、照準をマウスで動かす時の感度(マウスを何センチ動かせば一周)みたいに
矢印キーも一回押したらどのくらい機首が下がるかの設定があるかどうか聞いてみました。

>>489
デモ版です。
0491大空の名無しさん
垢版 |
2007/12/16(日) 12:34:55
久しぶりにインスコして英語版にしてallMod当ててみた。

すんごい良くなってるじゃないのこれ。
ミッションコンプして基地に着陸しても自動で終わらないから、最初は
ヘリポート付近でうろうろしちゃった。

0492大空の名無しさん
垢版 |
2007/12/16(日) 12:49:36
アパッチの新3Dコクピット早く来ないかな。
開発チームも最早実戦配備されないコマンチの
改善には消極的なようだ。
0493大空の名無しさん
垢版 |
2007/12/29(土) 12:04:41
EECH日本語版って環境によっては
パッチ(というかexe単品だけど)によって逆に動かなくなる事もあるみたい。

VIA K8T800/8237+Radeon9800Proだと
日本語版オリジナルexe…動作問題なし
日本語版パッチexe…3D画面開始後、数秒でクラッシュ

VIAチップセットとVGAの相性かも分からんけどね。
0497大空の名無しさん
垢版 |
2008/01/29(火) 23:38:04
1.10&アパッチ新3Dコクピットの動画
ttp://arneh.at.ifi.uio.no/eech/apache-3d-cockpit.wmv

リリースは近いようです。
0499大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 22:08:18
早速入れてみた。
アパッチ最高だな。
もうコマンチは飛べないようにして欲しい。
実際は運用されてないんだし。
0501大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/12(火) 08:39:30
500 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 22:39:51
>>467
このゲームリアル路線なの?
0502大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/12(火) 11:54:39
8日には出てたみたいだぜ
俺も10日には導入してたし
あと宣伝はしなくていいや、印象悪くなるだけだし
0504大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/12(火) 21:03:04
EE2より全然いいな。新パッチ
初めて入れてやってみたけど
EE2がチープに見えるぜ。
しかも無料だもんな。
よかったぁ。EECH大切にとっておいて。
0512大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/15(金) 06:07:41
>>499

SimHQで他の事を調べてたら「コマンチをなくす方法」について、たまたま見つけたので紹介しておきます。

「\Razorworks\common\data\FORMCOMP.DAT」を開いて
「AIRCRAFT_RAH66_COMANCHE」という項目を「AIRCRAFT_AH64D_APACHE_LONGBOW」や
好きな機体に変更後保存して、新規キャンペーンを始めればOK。

テキストファイルなので、文字列の置き換えを使えば手間なしです。

ちなみに「キャンペーン進行に伴うヘリ生成で、コマンチが生成されることもあるけど
キャンペーンが終わるまでに数機程度だった」という記述がありました。
0516大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/17(日) 04:11:14
俺も今まで西側機が事実上それしか無かったから我慢して使ってただけだな…
正直いっちゃえば
0517大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/17(日) 04:34:56
このシム上でもアビオニクスや3Dモデルの再現度が
アパッチはどんどん進化してコマンチは使う意味が無くなった。
新機能はコマンチではまったく使えないんだもん。
0519大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 04:37:57
WINXP
7600GT@ForceWare 94.24
EE2とEECHは動くけどcommunity add-onsとEECH 1.10入れてたら
起動するとブラックスクリーンの後落ちる。起動画面すら出ない。
たすけて
0522大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/23(日) 19:17:19
それはDCSのBlackSharkの次に発売予定のCobraで実装されると聞いた
0523大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/23(日) 19:20:46
ラグとコミュニケーション不足で惨憺たる状況に陥る様が目に浮かぶ
0524大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/23(日) 19:29:25
>>521
SimHQでも、その話しをしている人がいたね。
記憶が定かじゃないけど、コードの解析が云々だったか、時間がないだったか・・・。
自分も、それが出来たらいいなと思ってます。

>522
その予定らしいですね。あとは、キャンペーンがどうなるのかなぁ。
LOCK ONなんかも出来は素晴らしいんだけど、ダイナミックキャンペーンがないからなぁ。
0526524
垢版 |
2008/03/24(月) 20:16:17
>>524
自己補足

改めてスレッドを見てみたら、全然記憶違いだった。
意訳するなら、2chでも良く見る「今のところそれは出来ないよ。自分でコード書けば:)」でした。
0527大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/25(火) 08:49:41
>DCS:APACHE
リア、フロントをフルリアル化して2 in 1はとりあえず技術的には問題ないってね。
どちらかというと、それをオフラインで一人で飛ばした時にどうするかっていうのが悩みの種らしい。

ところで、激しくスレ違いだけど、BSの次の製品は3Dエンジン変わるって話なんだけど
つまりBS後継はAddon Packではないということは、別の機体乗るときはまた別のソフトとして起動しなおしなのかね。
1マルチでヘリと戦闘機が混戦ってのはなさそうorz
0528大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/28(金) 14:12:01
>>524
残念なお知らせ。
BSにキャンペーンが完全自動でミッションを作成していく、いわゆる
"リアルタイムダイナミックミッション"は搭載されないらしい。

ミッションは(おそらく戦績戦況に左右される)複数の選択肢のあるステップ形式で仲間が前進したり後退したりすることで
同じパターンを避ける。

それでも作成チームがBSの後に目指してるのはFalconのような完全なダイナミックミッションとのこと。
版権とか詳しくないから良くわからないけど、もしかしてダイナミックミッションの仕組みに特許があって新しい方法を模索しているんだろうか?
0529528
垢版 |
2008/03/28(金) 14:16:31
キャンペーンはロシア vs NATO と反政府武装勢力を排除していく ロシア vs insurgency
0530大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/28(金) 14:28:56
>>528
ダイナミックキャンペーンは実装にかかる手間に比べてプレイヤーの
受けはそうよくもないので実装しなくていいよ。

それより大規模マルチと強力なスクリプトをサポートしてくれ。
0531大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/28(金) 19:38:20
マルチこそどうでもいいよ。
機体を作り込む前にダイナミックキャンペーンを作れ。
そんな技術無いんだろうけど
0532大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/29(土) 01:11:18
Falconが今も遊ばれてるのは、ダイナミックキャンペーンが搭載さていることも大きな理由の1つだと思うけどな。
まぁ、実装にかかる手間というのも確かにわかるけど。
0533大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/29(土) 01:36:46
ダイナミックキャンペーンは実装に失敗すると目も当てられない結果に終わる。
開発側から見ればハイリスクハイリターンだわな。
0534大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/31(月) 03:00:19
ぶっちゃけマルチはイラネ
不必要とは思わんけど、それとの兼ね合いによって仕様を制限されたり
再現度や諸々に割くリソースが低減するなら本末転倒
マルチならゲームなんて今時腐るほどあるんだし
0535大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/31(月) 14:12:47
マルチを実装したくらいで壁にぶつかるようなシムは所詮その程度のシム。
0536大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/31(月) 17:06:47
FPSゲームのチートを参考にするわかりやすい。
レーダー情報とかも実は全部常に垂れ流されててそれをくみ取る範囲にレーダー走査があるかどうかで
表示タイミングのランダム性はClientでシミュレート
ECMだったらONOFFの0 1と距離だけ ロックオンされたら方向とRWR警報 1
クライアント処理だけで表に出ない機能、スイッチは鯖と同期さえとらないし
夢のない事というけどゲームってそういうもん

レーダー反射を物理的に再現したりジャミングを電波からシミュレートしてる
ゲームなんて今もこの先もでるはずないし、遠い未来のPCでないと無理だろうし
いちいちそうやって再現すること自体無駄っていうか今の方法で再現できるからそんなことしないっていうか

質を除いて転送速度はClientならDSLで十分過ぎるくらい

リソースの関係で質が下がるのは家庭用ゲームの画面2分割対戦くらいしか知らない
0539大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/31(月) 17:28:01
>>534
マルチいらないとかマルチでリソース割かれるとか
ゲーハー住人なんだろ正直にいってみ
0541大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/12(月) 00:21:32
今でもAllパッチ当ててトラックIR使用して一人で飛んでるけどね。
AI機と一緒に。
Falcon4.0程の名作ではないが10年前に買ったこれは貴重な現役ヘリシム。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況