X



コマネチVSほっかむり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
すげーむずい
敵がでてくるとスワップしまくり
日本語無線にちむぽシオシオ

でもやめられない、とまらない、カルビーのワカメラーメン
0251248
垢版 |
NGNG
>>250 オオ!ありがたき幸せでありますっ!!

0252248
垢版 |
NGNG
>>250さんのとうりにインスコしてみたら、ゲームは立ち上がるんですが
マウスルックにはならないみたいDEATH!

V1.6.0W1から立ち上げてMASS!
0254248
垢版 |
NGNG
>>253 レスありがとうございます!

頑張ったけどわかりませんですた・・コマンドライン・・・
ttp://216.239.57.100/search?q=cache:-lLfEYK3lm4C:www.kit.hi-ho.ne.jp/fumiko-y/HistBackAutoRun.htm+%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AF&hl=ja&start=4&ie=UTF-8
0255大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ショートカットを右クリックしてプロパティ
C:\Program Files\Razorworks\cohokum\cohokum160w1.exe -mouselook:1
線の部分を追加                             ~~~~~~~~~~~~~~~~~
0256248
垢版 |
NGNG
ぬをををを!!!>>254さま!ありがとーございま酢!!!

出来たぁぁぁあああ!感動〜〜〜〜〜!!!!!


HMDスレの人達にも教えてあげてヨカですか?
0257248
垢版 |
NGNG
あ!↑>>254(間違い、自分に感謝してどーするw)

>>255さん、あらためて感謝いたしますです!
0259名無しIII ◆1OJp2S3lfU
垢版 |
NGNG
 ああ、良く考えたらIHADSSとの連携が出来ると考えると、ヘッドトラッキングHMDとの
親和性が最も高いのは、この種の戦闘ヘリシムと言うことになるのかな?と言うわけで、
自分も試してみるよ。
0261大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Apache vs Havocの英語版を中古屋でみかけて、買ったんですが、これの前作(?)という理解でOK?

もしそうなら、Apach vs Havocが、かなり楽しめたので、Comanche vs Hokumも買おうかなと思っています。
0262大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>261
そう。
それが楽しかったのならComanche vs Hokumも間違いなく楽しめるはず。
同じフォルダにインストールすれば、ComancheとHokumに加えて
ApachとHavocも使えるようになるし、前のマップも選べるよ。
0263大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
このスレみて日本語版の8.0対応パッチ当てたら初めは起動してプレイできたけど、二回目からDsound.DLLがみつからないとか出て
さっぱりゲーム立ち上がんなくなってしまった。どうすりゃいいんでしょうか?DX9.0がまずいのか、ビデオカードドライバーがいけないのか。
0264大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
これってXPだめじゃん。
過去レスでXPでもOKってあったのは何?
あーホント、フラシムってXPで動かないのが多くてイヤになる〜。
やっぱパソコンは2台必要なのだろうか。みなさんどうしてる?
0266大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>264
過去スレ読んで、そんなこと言ってるなら
日本語が読めないとしか言いようが無い。
釣りならMS関係のスレでどうぞ。よく釣れるよ。
0268大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>266
182〜184
0269大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>263
DX9で動いてる人いないのかな?
とりあえずDirectXの再インストールかな?
あとはサウンドカードのドライバも。
>>266
日本語版は知らないが、XPで動かないのではなく他の理由じゃないの?
XPだから駄目というのは聞いたことがない。
0270大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
266だがDirectX8.0でパッチ当てないと日本語版が
動かない問題と勘違いしてました。スマソ。

で、うちはXPだけどちゃんと動いてますが・・
0273大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
フライトシム板でこんなに下までこれるとは。
ということでコマネチさげ。
0274大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
age
0275山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0276大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>142
「アパッチ」見てもフツーはトップガンのヘリ版?程度にしか思わないし、
注目するところはニコラス刑事の毛髪だけだもんな。
0277大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
また新しいのが出てますな。
地形情報がわかりやすくなったTSDってとこかな。
こうなったら戦略マップとの統合までいってほしい。
もちろん範囲内の敵が全て見えてしまう欠点は取り去って。
0278大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
このゲーム、Longbow2に比べてASDの再現(というかAI 脅威の追跡アルゴリズム?)に
違和感を感じていたのですが、最近のアンオフィシャルパッチで何か変わりましたか?
0279大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>278
Longbow2を引っ張り出して調べてみましたが、
ASDとは何なのかわかりませんですた。
ASEですか?
あと、違和感とは何ですか?
0280278
垢版 |
NGNG
>>279
あーASEですね。もう遠い昔のことなので忘れてました。(W
違和感というのは具体的に言うとですね〜これまた記憶が薄れているので
間違っているかもしれませんが、コマンチでステルス状態で近づくと全然
SAM/AAAは気づかないわけですよ。そこでミサイルを撃ったり機銃を撃つと
すぐさまレーダーで捕捉されてロック→反撃されるわけですが。
で、攻撃した後ベイを閉めてステルスモードになっても、レーダーロックが継続
されるわけですよ。それってちょっとおかしいでしょ?あと他のヘリでもそうなんだけど
ポップアップしてロックされた後に、遮蔽物に隠れてもロックされ続ける。ASE上の表示も
そうだし、(外部視点で見てみると)実際にAIもロック状態になっている。
こういうLine of Sightの再現がLongbow2に対して違和感を感じる点なのですよ。

Apache HavocもEECHもオフィシャルパッチが出ていた頃に遊び倒しましたが、
今回アンオフィシャルパッチによってだいぶ進化しているようなので、上記の仕様とも
いえる問題が改善されてるのだろうかと思って今回ここで聞いてみたわけです。

0281大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>280
そこらへんはたしかにおかしいですね。
他の任務についている敵AIヘリがいくら近づいてもこっちがロックするまで
こちらに気づかなかったり。
>で、攻撃した後ベイを閉めてステルスモードになっても、レーダーロックが継続
>されるわけですよ。それってちょっとおかしいでしょ?
これはステルスに関して詳しくないのでなんともいえませんが。

で、こういうところはパッチではまだ変わっていないと思います。
今後もリアリティ面では進化がなさそうな雰囲気です。
こういう変な所が多いのはダイナミックキャンペーンの弊害ですかね?
0282大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>で、攻撃した後ベイを閉めてステルスモードになっても、レーダーロックが継続
>されるわけですよ。それってちょっとおかしいでしょ?

に関しては、一度ロックされるとレーダー波が集中して浴びせられるだろう
からロックが継続してもおかしくないような気もするけど、遮蔽物に隠れて
もロックされ続けるってことはバグっぽいかな
0283大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
そういうプログラム上の煩雑さでカットされている部分を
バグというのはいかがなものか。
せめて仕様と言ってくれ。
そういうのまで再現するのはいまの人員では
厳しそうだ。
0284大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
おい、ver1.6.0.w9が出てるぞ。

初めてソース改変もののEXEでプレイしたけど
ダウンウォッシュがあるだけで別のゲームのように新鮮に感じた。
あと、アパッチにも乗れるようになってたりFOVを自分で
変えられたりとインターフェース周りは不満のないものになってる。
キャンペーンの戦略・戦術がもうちょっと進化してくれれば
カンペキだ。
0285大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
おもしろあげ。
これのキャンペーンはFalcon4.0以上に(リアルさはおいといて)雰囲気がある。
こういうキャンペーンを今後のゲームは標準装備せよ。
グラフィックばかり進化させりゃいいってもんじゃないよ。
0286山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0287大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
またまた最下層記念sage

>>285
もしかしたらこれは最後のダイナミックキャンペーン搭載ヘリシムになるかもしれない。
そういう意味で向こうの非公式パッチを製作している人達には頑張って欲しいな。
0288U-名無しさん
垢版 |
NGNG
そうそう、わざわざメンバー登録してテストパッチを落とした甲斐はあった。
さて、打ちっぱなしヘルファイアでSEEDして来ます。
0291大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ハインドやチヌークにまで乗れるようになったのはいいんだけど、
コクピットが使いまわしというのは辛いなぁ。
まあしんどいだろうけど可能なら再現してほしいね。
0292山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0297山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0298山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0300大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
どなたか教えてください。
EECHの日本語版を英語版にする方法がこのスレにかかれてますよね?
それを実践しようとしてるんですけど…。
日本語版をインストールした後にDEMO版のFONTフォルダとLAUNGAGEフォルダ、
それにAUDIOフォルダをコピーしました。
んで、Cohokum151D.exeをダウンロードしてきて起動したら、
キャンペーン突入前にAUDIOフォルダにSPEACHホニャララが無いと
怒られてしまいます。どうしたらいいんでしょうか…。
教えてくんですいません。ほんとお願いします。
0302300
垢版 |
NGNG
グランドサポートシステムをダウンロードしてきたら何とかなりました。
どうもおさわがせしました。
0303大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
おお、動く!
いつのまに8.0に対応してたの?

しらんかった!
0304大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
英語版がワゴンセールで激安で置いてあったのでゲット。
ヘリシムは始めてだけど、ダイナミックキャンペーンがイイ!

0305大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>304
何処がどの様に良いのか200字以内に纏めよ
0308ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0309大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ハルクVSチャーリーズエンジェル フルスロットル
それぞれコマネチさんとほっかむりさんが出演しているらしいのだが。
CGあるいは模型のみ?
コマネチ実機はさすがに無理そうだ。
0310山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0311山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0312大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
武装選択の仕方がわからない・・・
任務によって勝手に選ばれるのですか?
キー操作には6で兵装と出ているのだけど
0313大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
age
0315大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
どうやらフリーフライトでは換装できないみたいです
キャンペーンやスカーミッシュではちゃんとできました
すれ汚しすいません
0317大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>304
いくらだった?
0321大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
キャンペーンは素晴らしいけど、暫くやってると正直飽きるね。
せめて偵察任務の不条理さが改善されればなぁ。
ソース改変チームはマルチしか興味ないみたいだし困ったな。
0322sage
垢版 |
NGNG
最近知りました
ヘリでもこんなゲームがあるんですね
DEMO版で遊んでみたのですが、どうなったら終了するんでしょうか?
0326大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ボブアップ
0327大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
XPで動く説あるけど、家のではダメなんだよ〜。
どうしたらいいか情報無い?
0328U-名無しさん
垢版 |
NGNG
>>327
改変EXEに差し替えてみたら?
うちでは説も何も、XPで日本語版平気で動いてたけど。
もちろんパッチ当ててますよね。
0329237
垢版 |
NGNG
>>327
パッチは当ててます。
改変EXEは知らないです。教えていただけないでしょうか。
LONGBOW2以来ヘリシムまともにやってないので、
XPで動くのならやりこみたいんです。。。
0330327
垢版 |
NGNG
>>328です。
名前も間違ってるし・・・
0331U-名無しさん
垢版 |
NGNG
まずこのスレの上のほうにあるやり方で英語版にしなきゃならないけど。
それから公式サイトにあるEXEなり、オープンソースから有志が
色々改良してるEXEに差し替えればOK
前作をインストールしてなくてもアパッチハボックに乗れるよ。

ttp://eech.bollocks.net.nz/index.php
0332327
垢版 |
NGNG
>>331
ありがとうございます。試してみます。
0333大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
コマネチて ボブサイドウェイ?(水平スライド飛行?)て出来ないんですか。。。
45度傾けてもビクともしないんですけど。。。。
0334大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>333
このゲーム、フライトモデルはリアルじゃないので…
ループしようと思ってもおかしな動きするし。
さらにコマンチとホーカムはフライトモデル同じだったりする。
フライトモデルいじるFMeditというのがあるけど、あれでちょっとはましになるかも。
アパッチ、ハボックのトルク関係と、ホーカムで高速飛行中にもターンできるように
変更してみたけど、あとはどこをどう変えればいいかわからなかった。
0335大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>334
え・・・フライトも出る一緒だったの?
コマンチしか乗ってなかったから実感したことなかったけれど
フライトモデルがリアルな戦闘ヘリシムって最近のでないんですか?
0336大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>335
完全に一緒かどうかわからないが、FMeditでの数値は全て一緒でした。

最近の戦闘ヘリシムはないねぇ…
このゲームと同時期に出た物が一番新しいのかな?
GUNSHIPIII→リアルじゃないらしい。詳細不明。
ka-52 Team Alligator→GUNSHIPIIIよりはリアルらしいのだが、フライトモデルが変。
               ふわふわ浮いているって感じ。
リアルなものだとLongbow2。古すぎて入手困難。
シューティング的なものなら最近のやつもあるけど。
0337333
垢版 |
NGNG
どうもです。

FMedit試したけどサッパリ・・・でした。。。我慢します。。。(英語化してます)

GUNSHIP3は入力したぶんピタリと決まる感じで 何か変でした。。。
それとAIガナーが目の前のZSUとか選んでくれなかった。。。

team alligatorはジョイスティックが認識できなくて積み。。。。。

Longbow2持ってます。。。ヤフオクにたまに出てるようです。。。。

どうもでした。
0338大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
無闇やたらにリアルだと感じたシム…HIND(DI)。古いけどね。
ホバリングでの着陸が難しく、一度動き出したら浮いてる限りピタッとは止まれない。
あと、設置時の垂直降下率の判定が相当厳しくて、気を抜くとすぐに爆発する。
コマンチ&ホーカムやらチームアリゲーターのモデルに不自然さを感じたくらい…。
地上の兵隊プチプチ殺すのも、また楽し…いやいや。もう手に入いんないだろうなぁ。
0340339
垢版 |
NGNG
しかし、この時代のシムって本と良い物揃いだったよね。
A-10cuba!とかHINDとか、初めてPlayした時は感動したもんだ。
将来はどうなるんだろう、って期待で胸がいっぱいだったよ。


現状は惨澹たるものですが・・・
0341338
垢版 |
NGNG
>>339 居たのか、コムラードよ。
そうそう。グラフィックスに凝れなかったからか
「どうせマニアしか買わないから」といった諦めか。
くだらないような所まで気合を入れて作られたシム…職人気質って感じかなぁ。
おいおい、どうやってとばしゃいいんだよ!何とか判るけど…
慣れるまで骨が折れそうだなぁっていうシムが多かった気がする。
時間はかかるけど、飛ばせるようになれば飛ぶ事が楽しくなるような。
味があるってかなぁ…シムに慣れちまったのかなぁ。
しかし、はっきり「これは手抜きだよな、詰めが甘い」って感じるシムが多い気がする。
0342大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
誰かテクスチャを正常にインポートできる方法、知ってる人っていません?
TexImpというのだと色味が変わりゴミドットまで憑いて来てしまうのね。
0344大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>342
pal(8bit)が駄目ならbin(24bit)を使ってみるとかはどうでしょう?
うちはti4200でpal形式が正常に使えています。
0345342
垢版 |
NGNG
レスどうもありがとうございます。
binの方をMe上でやっていたのですが、
XPで試してみたら正しくインポート出来ました。
Meだとなぜか駄目ですね。>TexImp
VGAがgf(3 ti200 なので、bin形式を利用できる
ようになるRiva Tunerとかいうのを今回導入してます。
0346大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ヘリシムがやってみたくてこのゲームに興味もったんですが、
ジョイスティックは何を使用されてます?
0347大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>346
SaitekのCYBORG 3D GOLDっていう安いやつ。
左手でも使えるのと、MSのスティックよりもスロットル操作がしやすいので好み。
高いスティックは金に余裕があってもあんまり欲しくないなあ。
0348大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>347
レスありがとうございます。ジョイスティックって高額な奴ばかりなのかと、
思ってました。リーズナブルでよさそうですね。
参考にさせてもらいます。
0350大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
思いのほかあるんですねー。Cyborgはもう、日本じゃ売ってないのかー。
ThrustMasterのTOPGUN FOX 2 PRO USBあたりがいいのかなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況