X



これからのフライトシムはどうなるの?

0120名無しさん
垢版 |
2014/08/21(木) 01:35:17.92
2020年には東京の空を完全再現!
ビルの看板まで再現した徹底ぶり
0123大空の名無しさん
垢版 |
2014/09/14(日) 18:12:11.03
広島県尾道市 小学校のウサギ17匹殺される
2002年10月30日中国新聞
小学校のウサギ17匹殺される/尾道 
尾道市立高須小(慶徳和宏校長)で、児童が育てていたウサギ十七匹が殺されていたことが二十九日、分かった。
尾道署は、動物愛護管理法違反、器物損壊の疑いで捜査している。 
調べでは、二十六日午前七時五十分ごろ、創立百三十周年記念祭 準備のため出勤した教頭が、学校中庭にある鉄製の小屋で飼われて いた十八匹のうち十七匹が、首をひねられたり、つぶされるなどして死んでいるのを見つけた。 
動物にかまれたような跡などがないことから、同署は「人間によ る犯行」とみて、小屋や周辺にあった指紋、足型などを基に容疑者 の割り出しを急いでいる。 
住民が体育館を利用できるよう、同校では夜間、二カ所の門を常時開放している。
小屋のかぎは、児童が休日にも世話をするため、 簡単に外せる仕組みにしていた。 
同署は、校長や教頭が学校を出た二十五日午後八時ごろから二十 六日朝にかけて何者かが侵入したとみている。
慶徳校長は「かわいがっていたウサギを殺された児童の悲しみは計り知れない。動揺が治まるよう、慎重にフォローしていきたい」と話していた。
中国新聞地域ニュース
0126大空の名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 23:48:55.34
VRとかHMDとかが民間に降りてきてるから、いくらでも作れるよね
0129大空の名無しさん
垢版 |
2015/03/08(日) 20:28:17.89
2画面とか憧れる
0131大空の名無しさん
垢版 |
2015/05/28(木) 03:57:06.35
まず地上で遊べるぐらい作りこまないとつまんない
GTAとかおもろいわ 隙間ぬってさ
空だけじゃマニアの物だけすぎる
未来がないよ
0132大空の名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 20:38:02.30
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・friends もののけ島のナキ
 http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html

・妖怪ウォッチ
 http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
・崖の上のポニョ
 http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
0135大空の名無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 15:52:13.49
wikipediaで関賢太郎さんの航空写真家の活躍を応援しよう ぷぎゃあw
0136大空の名無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 04:42:45.50
削除先生
改行先生
maya cyan AV女優が好き
朝鮮臭いぐり
金沢文庫豚かw
0137大空の名無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 15:53:48.32
ぐりは在日じゃなイカ?
0140大空の名無しさん
垢版 |
2015/10/01(木) 18:54:14.04
在日本朝鮮人連盟(1945〜1949)

(日本共産党の尖兵として、また朝鮮人自らを「連合国人(戦勝国民)」であると勝手に位置
づけ、敗戦国日本の法令に従う義務はないとして武生事件では裁判所や検察庁を焼き討ちをする
など、終戦後の混乱が続く日本国内各地で暴行・略奪・窃盗・官公署への横暴な態度と不当な要求」
「建築物の不法占拠・汽車、電車、バスなどの不法乗車・人民裁判」などを引き起こした。)

連中の仲間の朝鮮部落の者は、ほとんどが入り婿や背のり、戸籍の売買、
一家乗っ取りなどによる成りすまし同和だった。 また、空襲などの戦災で
戸籍書類が焼失した時に、一時的な措置として戸籍の自己申告制度があった
のだが、これを不法に活用したのが不法滞在の朝鮮人だった。
0141大空の名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 22:59:01.20
オキュラスグラス見たいなのをつけて、
触感のあるグローブで操作。

間取ーーークス
0142大空の名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 16:22:17.73
オキュラスが出てきたときは、とうとうその時代がきたか!とおもったが
ほんもののヴァーチャルFSとなるには解像度など、まだもう一段の進化が必要なようだ
だが、勝利の日はちかいぞ諸君!
0143大空の名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 20:39:35.66
アイドルスラストでのタキシーをシミュレートしてくれ、

俺は、誘導路を一定間隔でスラスト吹かさないと進まない
子供だましなところがいや。
0144大空の名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 13:14:15.31
オキュラスの進化系で360度全周モニターとかできないかな
装着どーすんのかって問題はあるけどw
0146大空の名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 23:14:33.28
冷静に考えたらオキュラスを360度全球状にしたら
もうモーションの追従いらなくね?
単にふつうに振り向けばそっちが見えるだけでいいんだから
0147大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/10(木) 19:44:54.13
手元が問題
0148大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/10(木) 21:54:32.98
>>111
単体のシムはこれ以上増えなくていいからマップや機体、ミッションなんかを充実させればいいんじゃね?
バベルの塔なみに無茶な話なのは承知で言うが現代機、P3DとDCSと,FALCON4は次の世代で一つか二つに統合されてもいいと思う。

IL-2……あの規模での続編は望めないかな?
warthunderもあるけどさ……。
0149大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 11:10:16.87
FALCON 4.0はBMS化でもうDCS超えてるからなー
P3DとF4BMSが残るといい
0150大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/14(月) 00:04:44.43
越えてるとまで言いきれるかどうか・・まあ部分部分では越えてたり部分部分では越えてなかったり
0151大空の名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 07:29:14.03
衰退する
0153大空の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 19:57:54.21
>>149
BMSはフライトモデルとか元の問題でどうしようもない点多いんでどっちかっていうとDCSにBMSのダイナミックキャンペーンやら移植する方向に動いたら最高かな
0156大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 15:20:23.66
F-14出せや
0157大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 03:50:36.63
>>1
F-14 TOMCAT出せば売れるんじゃね
0158大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 13:46:33.78
ttp://s.gamespark.jp/article/2015/03/06/55388.html
ttp://www.leatherneck-sim.com/f14/

楽しみ
0159大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 10:00:39.08
>>153
それが出たら機体とミッション多少ぼったくられても買うわ
0161大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 15:41:19.49
VRのフラシム、前は未来のフラシムと信じて疑わなかったが
実際にそれっぽい環境でやってみて重要な問題に気がついてしまった・・
後方を確認しようとしたら本当に180度首を捻らないといけないので、しばらくやると首がいたくなる
上方の確認も同様。つまりVRのフラシムは首がつかれるので結局 TrackIR にもどってしまう予感が・・
0162大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 14:24:03.84
映画トップガン2が公開したらまた戦闘機ブームが来る
かな?
0163大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 15:29:32.70
>>161
某F-16シムの海外フォーラムでは仕事で様々な軍用向けシムに携わってた人が意見してて、
TrackIRは本物の飛行機の操縦に必要な量の首振りをしない悪い癖がつくから危険だって言ってた。
ドーム型スクリーンのシムを扱うときにこの癖を直さなければいけなかったと。

もちろん実機の操縦をする可能性があったり、実機のような体験を求めるんでもなければ
悪い癖つけても問題ないんだろうけど
0164大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 15:31:33.39
>>153
もう四月のスレに言うのもアレだけどBMSってフライトモデルは完全に新規の別コードで計算して座標情報だけ元のF4のコードに送ってるんやで……
https://www.bmsforum.org/forum/content.php?121-Flight-Model-(FM)-Developer-s-Notes-Part-2
0165大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 15:41:42.94
VR化で一番心配なのは解像度の不足と、解像度が向上したとしてGPUも普及価格帯でVR遊べるほど進化してくれるのかってことだね。
HMD自体の視界の広さもあるけど、それに合わせたゲーム上のFOVに対応する形で解像度上げないと計器が読めなくなるし敵機の輪郭も見えなくなる。
現状フルHD通常モニタでもFOV80とかでずっと遊ぶのはきつくてFOV軸ガシガシ上げ下げするプレイになるし。
0168大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:55:46.50
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

06OZZ
0169大空の名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:09:24.95
2018年の今現在、なんだかなんだいってフラシムにVRはじわじわ浸透してきてるな
まだ解像度やインターフェイスなど解決しないといけない問題はあるが
今年から来年にかけてはフラシム新時代がやってくるのかもしれない
0170大空の名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:40:37.92
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a
0171大空の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:58:02.87
格ゲーって一部の玄人が先鋭化して、
メーカーがそれに引っ張られて、
ライトユーザーが付いてこれなくなって、
衰退の一途を辿った経緯があるよね。

歴史を学ぶのは大切なことだと痛感する。
0173大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 15:07:27.79
フライトシムは死んだ。
特にヘリの奴。
コマンチとか簡単操作で楽しかった。
死んだけど。
コンシューマ機でも出して欲しいけど。
死んだけど。
0174大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:46:10.14
18年前のスレッドが現存してるとかなんか古代文明に触れてるみたいで楽しい
2001年から危惧されてるけど、なんだかんだフラシムは需要あると思います
0175大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:18:06.15
フライトシムヲタがハイジャックした事件あったよね。
あの辺りから、「フライトシム好き=危険人物」みたいな
流れになったよね。
0178大空の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:55:19.44
シムとゲームという壁はどうしても取り払えないだろうし需要も出てくるとは思えない。
DCSのグラフィックス、Falcon4.0BMSのダイナミックキャンペーンについては、やはりFalcon4.0BMSでしか出来ない同レベルの物をこれからDCSに期待するのは難しいと思う
今後新しいプラットフォーム=ソフトの登場に期待できないなら>>148氏のいうように、今あるプラットフォームに合わせてマップやミッションを拡充していくしかない
ただ開発側が動かなければ既存のプレイヤー達自身が制作していくしかないのではと思う
0180大空の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:13:43.03
中世ジャップランドの奉公人奴隷として洗脳、品種改良が進んでるからね。
多くの家畜はゲームでさえRPGで草を毟って腰蓑作るところから始めるとこに
喜びを感じるように品種改良済みなのです。
そして選択肢の無いお使いに喜び脳汁分泌する。
0181大空の名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:20:25.94
まず、フラシムは視点関係の操作負担が大きすぎる。
また、ジョイスティックの形状が実機と異なったり、ラダーペダル設置の
コスト高いとか、邪魔になる問題もある。
これらを解決したVRが発達すればフラシムは活性化するかもね。
手足がセンサーだらけになるかも知れんけど。
0184大空の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:13:50.64
>>183
なし
0185大空の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:41:09.69
コンバットシムならDCS一択
飛行と景色を楽しむならMSFS

実際もうこれしかなくないか?
0186大空の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 05:34:24.02
どうにもならんね
素人集団が遊びの延長線上で作れば製品としては価値がないということ
20年前のフラシムのほうがシムとしては上
基本あっての付加価値
アルファ版から1年以上も経つのに進化なし
時代を逆行しているMSFS2020
0187大空の名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 06:11:50.47
>>186
↑いまだに捻りラダーとかでやってそうw

臨場感や映像も性能の内
まず、VRを導入してから語れ、にわかw
0188大空の名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 13:09:30.53
マイクロソフトのおかげでやっとフラシムに未来が見えた年でした
0189大空の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:44:26.39

Slot
🍒👻😜
😜🎴👻
🌸🎰💣
Win!! 4 pts.(LA: 0.70, 0.85, 0.93)
0190大空の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:21:00.60
VRで飛んでみたがすごいな コクピットの狭さ、飛行機の3次元の動き、敵機との距離感がここまでリアルに感じられるとは
0191大空の名無し
垢版 |
2021/02/28(日) 20:19:46.00
日本語対応が2021年2月とのことですが、2月末になっても対応したとのアナウンスがまだありません。
どなたか正確な情報をご存知の方がおられたらご教示ください。
www.4gamer.net/games/464/G046401/20210113049/
0192大空の名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 00:59:06.03
0194大空の名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 10:54:35.34
age
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況