X



【MSFS】 MicrosoftFlightSim 総合質問スレ No.30

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大空の名無しさん (ワッチョイ bb2c-Fu73)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:26:45.830
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
次スレを立てる方は↑を3行以上重ねて書いてください
スレを立てると最初の1行が消えます

FS2002/FS004/FSX/FS2020についてのスレです。

前スレ
【MSFS】FS2002/FS2004/FSX総合質問スレ No.29 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1585377143/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0865大空の名無しさん (ワッチョイ 1f10-/7ic)
垢版 |
2022/12/18(日) 12:40:19.050
>>863
元々濃いユーザー多いタイトルなのでライトユーザー少なそうですね、ありがとうございます。

>>864
やはりクラウドゲームはネット次第ですね。とりあえずクラウドで始めてみて、続けそうなら早めに箱買って移行します
0866708 (ワッチョイ 5389-9QLo)
垢版 |
2022/12/18(日) 15:52:07.750
クラウド版は何故かXboxアプリだと表示が怪しいのでブラウザで試してみるといいよ
0867大空の名無しさん (ブーイモ MM8a-jBQ6)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:09:53.79M
>>862
一瞬だけ他人に勧めるためにクラウドを試したことあったけど、何もmod入れられないことと画質が圧縮した感じになること以外はいつものPC版のMSFSのように感じられた
0868大空の名無しさん (ワッチョイ 1f10-/7ic)
垢版 |
2022/12/18(日) 17:18:16.940
>>866
ブラウザがオススメ了解です。Fire tv stickのブラウザで動けば一番スマートなんですけどね。

>>867
そういう具体的な感想聞かせてもらえるとイメージできます。見た目のディテールが違うのは当たり前として、操作感がPCと変わらないなら迷う必要ないです。コントローラーポチってきます!
0869大空の名無しさん (ワッチョイ 4bcf-jBQ6)
垢版 |
2022/12/19(月) 05:27:47.200
>>868
Xboxクラウドゲーミングで対応しているコントローラー?しか使えないと思うので気をつけて!
一般的なフライトスティックなどが使えるかはわからない
箱コンでテストした
0870大空の名無しさん (ワッチョイ 1f10-v1FS)
垢版 |
2022/12/22(木) 22:27:57.050
>>868
コントローラー🎮届きました。純正にしました。Fire HD10、Fire TV 4k stickどちらもブラウザでOKでした。真夜中以外は多少引っかかりますがAU光からNURO光に変えてみようかな。色々素人へのアドバイスありがとうございました!
0871大空の名無しさん (ワッチョイ ad6d-s0Sd)
垢版 |
2022/12/27(火) 16:18:49.760
【テレビに煽られて】 ワク接種して、家族が死んだ
://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1664067704/l50
0872大空の名無しさん (ワッチョイ b6bc-Rpza)
垢版 |
2022/12/31(土) 10:49:20.190
駐機場などで機体の位置を前後左右微修正したいのですが、
キーボードでできますか?
0873大空の名無しさん (ワッチョイ 373c-9yt5)
垢版 |
2022/12/31(土) 17:12:37.860
>>872
OPTIONS -> CONTROL OPTIONS ->
KEYBOARDをクリックして
SEARCH BY NAME欄にSLEWと入力すると利用できるキーが表示されると思います。
ちなみに切り替えはYキー、その後テンキーの4と6で左右移動などです。
0874大空の名無しさん (ワッチョイ b6bc-Rpza)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:48:24.710
ありがとうございます。
動かすことができました。
0876大空の名無しさん (ワッチョイ 4ef8-/EFQ)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:17:17.360
電源をいれることもできないってことですか?
エンジンがかからないってことですか?
離陸できないってことですか?
空中制御がおかしいってことですか?

超能力者の方はいませんか?いませんね?
0877大空の名無しさん (ワッチョイ a3a6-vTgN)
垢版 |
2023/01/02(月) 12:11:44.140
>>876
ランプからのコールドスタートだろうな。取説チュートリアルも無いしクラウドからだとキーボードに自動始動アサインすることも出来ないだろうし
俺もわからんから地上スタートは滑走路かヘリポート選んでる
0879大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-9yt5)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:57:01.840
C172でラダーで修正しながら離陸する時に70ノットくらいでラダー踏んでる側に傾くのって実機でもそうなん?機首上げ遅すぎ?
0880大空の名無しさん (ラクペッ MM73-9yt5)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:56:12.60M
左からの風として尾翼が押されて機首が左に向こうとするからラダー右を踏む
機体は右に傾こうとするから左にエルロンを少し入れながら水平を保って離陸する

横風着陸も同じ
0886大空の名無しさん (ワッチョイ dd2c-TM+P)
垢版 |
2023/01/19(木) 23:32:14.110
DcdesignのF16でギア出すとHUD固まっちゃうんですけど同じ症状の方いますか?
0887大空の名無しさん (アウアウウー Sa39-OKo1)
垢版 |
2023/02/25(土) 16:16:24.65a
俺はIRSアラインしなおすとNDにマップがでなくなる
MAPって空文字入る
0888大空の名無しさん (ワッチョイ b1df-VVLl)
垢版 |
2023/02/27(月) 09:22:49.990
楽天ひかりで、いまクロスパス対応ルーターじゃないルーターでの接続です。
通常ネット使用は、まあこんなもんかな…という程度でどうしたものかと思ってます。
FPSなどはやらんのですが、MSFSのために、IPv4 over IPv6 に対応したルーターに変えたほうが良いもんでしょうか?

MSFSは、マップエンハンスを使ってグーグル・マップ化させてます
0890大空の名無しさん (ワッチョイ 171a-N2Ff)
垢版 |
2023/07/14(金) 18:49:58.330
>>844
Windowsのユーザ名に半角英数字以外の文字(漢字、ひながな、カタカナ、全角の空白、全角の文字など全て)が含まれている場合、誤動作します。

※ユーザ名を変更する前にアンインストールをしておくこと

[Windowsキー]+R を押すとちっちゃいウインドウが出ます。ウィンドウタイトルは「ファイル名を指定して実行」。
ここに[.](半角ピリオドのみ)を入力しEnterをおしてください。

表示されるフォルダ名が半角英数字だけで無い場合、障害が起きる環境ということとなる。

障害出る環境の場合は、現行ユーザでのMSFSのアンインストール、Windowsのユーザの新規作成

(ユーザ名は半角会数字のみとすること)、

新ユーザでログインしてから再インストールが必要です。

※現行ユーザの削除は必要ありません。

ユーザ名が半角英数字となるローカルアカウントを作成し、再度ログインをし直す

(※一部サイトでレジストリ変更の手順がありますが、壊す元凶なのでお勧めしません)

https://wikiwiki.jp/flightsim/
良くある質問 > 再インストールしたいけどそうすればいい?
0892大空の名無しさん (ワッチョイ 6a46-RFvy)
垢版 |
2023/08/27(日) 01:50:14.770
ここ2世代ぐらいのハイエンドPCで4k ULTRAでのプレイでRAMを64GB以上に増設した人居ます?
どれぐらいパフォーマンス上がりましたか?

AM5マザーでAM6に移行するまで使うつもりなので
RAMを最初から128GB積んどくか、64GBにしてCPU換装と一緒に増やすかで悩んでます。
0893大空の名無しさん (スップ Sdea-QBPT)
垢版 |
2023/08/28(月) 08:47:03.36d
メモリにも高速~低速があるので
高速のを選んで下さいね
0894708 (ワッチョイ 3589-1zvn)
垢版 |
2023/08/30(水) 01:39:02.710
DDR4のときは128GB積んでたけどMSFSでは64GBどころか32GBも使わなくて意味なかったよ
0895大空の名無しさん (ワッチョイ 4f77-xbk3)
垢版 |
2023/09/19(火) 21:38:37.670
エンジンや火災などの故障設定を一括(すべて)にして故障までランダムにする方法はありますか? 一つずつ飛ばす度に毎回やってたら時間がかかって大変なので教えていただきたいです
0896大空の名無しさん (ワッチョイ 3f4d-oGJS)
垢版 |
2023/09/20(水) 08:19:26.110
Flyby wireのA32nx ですが
Development Buildの機体で
エンジンがかからなくて
困っています
APUを始動してイグニッションを
START側にしてスタートスイッチを
倒してもエンジンが回りません

Stable バージョンのほうは
問題なく始動出来ます

皆さんは問題なく始動出来ていますか?
0898大空の名無しさん (ワッチョイ 0fb5-53Oh)
垢版 |
2023/09/22(金) 06:39:19.180
どなたか教えてください。DCDesignのF-16買ったのですが、電源オン・オフがわかりません。
つべ見てもその場所にあるスイッチが違う気がして。エンジンは切れるんですけど。
よろしくお願いします
0899大空の名無しさん (ワッチョイ 5fb9-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 02:53:30.340
2020最近買いました、回転翼機のシミュレートアルゴリズム2000の時代からあんまり変わってなさそう
ていうか、ハード設定のホバリングこんなに難しかったら実機飛ばせなくないか?
実パイロットの方、このシミュレート、実機と合ってるんですか?
0900大空の名無しさん (ワッチョイ 5f24-UGB0)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:53:53.840
ここに実パイロットは居ない
0901大空の名無しさん (ワッチョイ 5f2c-1fOb)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:11:06.450
G2はまだしも407はフラフラしてるし、youtubeで実機のコクピット映像見ても
そんな暴れてないよな。
普通はアシストオンだとトルク消えるけど、有料のMD530Fはアシストをオンにしてもちょうどいいくらいにトルクがかかる
0902大空の名無しさん (ワッチョイ 6719-ayIT)
垢版 |
2023/11/28(火) 09:20:36.220
サイクリック、コレクティブ、アンチトルクを全て小刻みに操作しないと安定しないな、本当実機もこんなに難しいのかな?
0903大空の名無しさん (ワッチョイ 5f2c-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 23:19:44.330
トルク消すのはおそらくペダルずっと踏ん出るんだろうけど、407はピッチが動きすぎで疲れる。
modを入れると落ち着くけど。
bell429の開発forumには実機のシムはこんなにフラフラ動かないとか書いてあったような。
0904大空の名無しさん (ワッチョイ 6750-ayIT)
垢版 |
2023/12/01(金) 02:27:20.460
昨日もやってみたけど、強風のせいか全く安定しなかった。かと言ってアシストを中レベルだと簡単過ぎてつまらないし今後のアップデートで修正されないかな?
0905大空の名無しさん (ワッチョイ 5f1e-UGB0)
垢版 |
2023/12/01(金) 08:47:23.900
>>904
アシスト設定は初心者向けなので修正されない。ある程度、飛ぶのに慣れてきているならHARD設定(墜落無効有り)で飛んでみたらどうだろう?

強風をねじ伏せるのは楽しいけど、強風だけじゃなく雪、雨天、悪天候、夜間の計器飛行とかのリアルな操縦も楽しいよ
0906大空の名無しさん (アウアウクー MM3b-XlNP)
垢版 |
2023/12/01(金) 09:24:49.01M
P M D Gの737-700と800 、両方とも持ってるやついますか?エンジンのサウンドって両方とも同じものを使ってるのでしょうか?
わかる兄貴、おしえてくれ!
0908大空の名無しさん (ワッチョイ 67ba-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:27:16.490
PMDG737にようやくEFBがついたね
それと
夜間のコールド&ダークスタートでDC ONスイッチがなかなか探せないのだけど
みんなどうしてる?
0909大空の名無しさん (ワッチョイ 5f1e-UGB0)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:34:19.430
(ctrl)+数字キーでオーバーヘッドパネルが出るので、個定位置を押すと入る。
ボタンは見えてない。なんとなくこの辺をでやってる
0910大空の名無しさん (ワッチョイ 6a90-Pj1B)
垢版 |
2023/12/02(土) 08:54:54.070
>>905
うーん、やはり修正は無いですか。ちょうどいいトルクは欲しいのだけど、特に407は暴れまくって挫折しかけてます…
0911大空の名無しさん (ワッチョイ 6a2c-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 10:27:51.030
あと試せるのはFlightsimtoに407用のフライトモデルが何種類かあるので、
デフォと入れ替えてみるか。
飛行機は比較的簡単に飛行特性は変更できるけどヘリはややこしい
0913大空の名無しさん (ワッチョイ f9ba-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:42:27.650
ありがとう 1000時間近く飛んでるのに、それは知りませんでした
0915大空の名無しさん (ワッチョイ 9f84-EBH0)
垢版 |
2023/12/09(土) 05:29:24.380
>>914
情報ありがとうございます!
0916大空の名無しさん (ワッチョイ 9fb9-L8ZV)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:29:45.640
>>914
変わってるね、かなり挙動がおとなしくなってる。
まあやっぱり世界中から声が上がってたんだろうと想像。

パッド使いだからサイクリック?は実機であり得ないくらいのエグイ操作してるのは自覚してる
DCSでイロコイスUH-1とか持ってる人どう思ってるのかな?
0918大空の名無しさん (ワッチョイ 9fb9-L8ZV)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:23:28.940
動画見ると、難しさがじんじん伝わってくるね。
自分だととても喋る余裕はなさそうだわ。というか墜落させる自信がある。
コレクティブの操作だけで後ろ動いたり思わぬ隠れ挙動がたくさんおこるんだなぁ、自分の体に機体の挙動を脊椎反射が起こるまで叩き込まないといけないレベルと思った。
>>902の感想は的外れではなくて、シミュレーションがゲーマー向けに忖度してないからなのかもしれない。
今の技術だと、ジャイロセンサーや加速度センサー、GPSを使えば農薬散布ラジコンでも強風下でホバリングを自動でできるから
実機でもそのような機能が付いているのかな?もしAPが装備されていても機体が大きくバランスを崩したとき6軸センサーGPSのAPでは立て直せない場合があるのかもしれない。
全部、感想と想像です。
0919大空の名無しさん (ワッチョイ bf1b-Klkn)
垢版 |
2023/12/15(金) 10:59:53.510
滑走路の変更って出来ないのでしょうか?
伊丹空港から出発しようとすると管制塔は必ず14Lと32R勧めてきます
A320なので14Rと32Lから飛びたいのですが
0922大空の名無しさん (ワッチョイ bf1b-Klkn)
垢版 |
2023/12/15(金) 13:57:58.240
恐ろしい話なんですが
ATCの通信、日本語環境だと一部選択肢が出てこないみたいです
数字キー直押しで選択自体は出来るみたいですが・・・
0924大空の名無しさん (ワッチョイ 1edb-4if3)
垢版 |
2023/12/16(土) 08:28:36.630
公式フォーラムに投稿しようにもNew Topicのボタンが見たら無い
他の人はどうなんでしょうか?
0925大空の名無しさん (JP 0H26-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 20:48:57.21H
>>1
E:\SteamLibrary\steamapps\common\MicrosoftFlightSimulator
は何のディレクトリ?削除しても良い?
インスト先はCドラ
0931大空の名無しさん (ワッチョイ 69ca-HXAs)
垢版 |
2024/01/20(土) 12:55:12.670
12400+4080でVRをやってます
大都市上空で高度5000ftくらいで景色を楽しもうとすると結構かくつくんですがCPUを13600kとかにしたらそれなりに効果あるでしょうか

VRではDLSSのフレーム生成が使えないのでそれ抜きでなんとか72FPSを出したいのですが
0936大空の名無しさん (ワッチョイ 5fb2-EFyZ)
垢版 |
2024/01/26(金) 10:55:03.570
FlyByWireのA32NXなんですが、夜間飛行中に垂直尾翼のロゴライトが勝手に
消えちゃうのはバグなんですかね?もちろんコクピットのスイッチはONのままです。
地上に戻ると点灯します。
0938大空の名無しさん (ワッチョイ 5fb2-EFyZ)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:10:40.640
>>937
やっぱそういう根拠があったんですね、ありがとー これでようやく寝れるわ
0941大空の名無しさん (ワッチョイ 33f5-iVup)
垢版 |
2024/02/29(木) 14:28:59.990
F-15の場合は超えたというのは体感では分からないみたい。
高度計がピクピク上下に動くので分かるらしい。
映像でもそうなってた。
0946大空の名無しさん (ワッチョイ 6b15-YREO)
垢版 |
2024/05/18(土) 23:49:48.660
2020やるのに快適スペックをインテルCPU(コアと世代)、VGA(できればゲフォ)
中古で組もうと思ってるので教えてくだしあ
少しでも安く組みたいんよ
0950大空の名無しさん (ワッチョイ df15-UQRA)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:37:49.840
どうも。 レビューからして私のi5-11400そのままでメモリ16→32、VGAだけ新品買えばなんとかなりそうですかね?
検索かけtら古い2070superでも新品8万とか、聞くところによると中古VGAは仮想通貨厨が全開で使い倒してるからコスパ悪いらしいし
それにしてもメモリとVGAで10万越えそうですな
0952大空の名無しさん (ワッチョイ c7cc-l9Ga)
垢版 |
2024/05/20(月) 13:32:51.380
>>950
FHD環境と仮定して、購入するグラボにもよるけど、12GB以上VRAM積んでる板を選ぶなら
メインメモリの増設はいらんかな。バニラ状態そこまで差は出ない。
グラボが最優先なのは間違いないので、>>951の通り、4070あたりを買って、次の投資用にキープしておけば
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況