X



【Lockheed Martin】 Prepar3D vol.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん (ワッチョイ aad0-XA/a)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:51:16.96ID:Yjz8RooT0
「Prepar3D」はLockheed MartinがMicrosoftのFSXソースコードを引き継いで開発しているWindows用フライトシミュレータです

【公式サイト】
ttp://www.prepar3d.com/

【参考サイト】
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Prepar3D

【前スレ】
【Lockheed Martin】 Prepar3D vol.5
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1497178633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0441大空の名無しさん (ワッチョイ 1ff3-eIlj)
垢版 |
2020/04/17(金) 19:12:58.23ID:8DpUpwMd0
複数のシーナリーを一度に追加する方法は知りませんか。一つ一つ追加するのがすごい手間なんで。
0442大空の名無しさん (ワッチョイ 9f14-Ho7r)
垢版 |
2020/04/17(金) 19:39:08.98ID:KfMZqAyI0
>>441
P3Dv5はまだインストールしていないので不正確ではあるが
Prepar3D v4の「C:\ProgramData\Lockheed Martin\Prepar3D v4\scenery.cfg」と
Prepar3D v5の(たぶん)「C:\ProgramData\Lockheed Martin\Prepar3D v5\scenery.cfg」を比較してみれ
AreaナンバーとLayerナンバーが重複しないようにしてLocalをフルパスで書き込めばいけるんじゃないかな
V5で変わっていたらごめんなさい
0443大空の名無しさん (ワッチョイ 1ff3-eIlj)
垢版 |
2020/04/17(金) 21:32:29.87ID:8DpUpwMd0
>>442 そんな手がありましたか。試してみます。
0445283 (ワッチョイ 9f02-i7cQ)
垢版 |
2020/04/20(月) 23:12:56.39ID:86yVpe280
v5はグラフィックの質が向上しながらフレームレートもかなり改善してるようだ
FS2020がいい刺激になってるんじゃないかね
0446大空の名無しさん (ワッチョイ 97d6-csEB)
垢版 |
2020/04/21(火) 13:33:04.38ID:3VrbhmeK0
ハイエンドVRデバイス
https://varjo.com/
0448大空の名無しさん (ワッチョイ 37d8-csEB)
垢版 |
2020/04/21(火) 22:42:01.00ID:eZ59QViX0
FS GLOBAL ULTIMATE - NG 2020 FTX P3D4 P3D5
が良いというから、導入してみました。ファイル容量約70GB。
ダウンロード時間 5時間。
インストール時間 4時間。
インストールにこんなに時間がかかるとは思いもよらなんだ。
0453大空の名無しさん (ワッチョイ 52f3-lg7A)
垢版 |
2020/04/22(水) 18:18:00.06ID:r+tx3g6Q0
FSXからPEDへのアドオンの移行はほぼ問題なさそうだけど、FSの互換性は難しいのではないかな。思い立った時が最良の時。
0454大空の名無しさん (ワッチョイ bbd8-Op/G)
垢版 |
2020/04/22(水) 18:43:41.01ID:f5gw/Rrj0
V5って思ってた以上にかなり進化しているよね。
2020だけど出来によっちゃFlightの二の舞になるぞ。
0456大空の名無しさん (ワッチョイ 7024-HPZ2)
垢版 |
2020/04/22(水) 19:14:54.52ID:Oy/qFuQy0
>>453
互換性重視でいくなら当然v5だろうな、特に機体アドオン
シーナリーやグラ関係はアドオン無しのFS2020の方が凄いっていう可能性も無きにしもあらずだが

>>455
そうカリカリしなさんな
そもそもの元レスがFSXからの移行持ち出してていまだにそこかよ!っていじりたくなっただけの軽いネタレスだ
0458大空の名無しさん (ワッチョイ bbd8-Op/G)
垢版 |
2020/04/23(木) 13:11:42.06ID:trmjRu+M0
FSX仕様の機体をV5へ移植しております。
ネックになるのはPanel、32bitでまとめられているとOUT。
xml仕様で問題になるのがGaugeSoundが32bitであること。で、
検索していたらGaugeSound64bit版がごく普通にアップロードされているのね。あれま!
エアロシム YS11はPanelが使えねー。残念!
0459大空の名無しさん (ワッチョイ 52f3-lg7A)
垢版 |
2020/04/23(木) 19:25:00.36ID:6+mPJzeB0
FSXからP3Dへ移行したら結構感動するかもしれんな。P3DからFS2020へ移行した時の差と比べたらどっちが大きいのかな。一足飛びにFSXからFS2020へ行くよりも、P3Dを経た方が2回感動を味わえるとしたらお得感あるよね。
0462大空の名無しさん (ワッチョイ 9ee0-sVZV)
垢版 |
2020/04/23(木) 20:30:29.58ID:Zj7nv2UE0
グラフィックもさることながら、いまはオンラインの時代だからね

僕パイロット!
僕管制官!
僕ハイジャック犯!
僕ハイジャック機を撃墜する空軍機!

こういうプレーができなきゃ話にならん
0463大空の名無しさん (ワッチョイ 52f3-lg7A)
垢版 |
2020/04/23(木) 21:31:32.96ID:6+mPJzeB0
GTAでもやってれば。
0464大空の名無しさん (ワッチョイ a624-Hty+)
垢版 |
2020/04/24(金) 11:45:49.80ID:nZPbG6p+0
>>462
それお前だけや
0465大空の名無しさん (ワッチョイ bbd8-Op/G)
垢版 |
2020/04/24(金) 17:37:56.78ID:guHK/O9r0
来週あたりV5のHOT Fixが出るとかP3Dの掲示板にかかれているそうな。
0467大空の名無しさん (ワッチョイ 52f3-lg7A)
垢版 |
2020/04/24(金) 19:22:12.62ID:KO5GDZae0
シミュレーターは基本的にパイロットになりたかったとか、飛行機操縦したいとかの憧れを実感するためにやってる人が多いから、中にはアウトローなことを考える人がいたとしてもそれはニッチだよね。
0468大空の名無しさん (ワッチョイ 52f3-lg7A)
垢版 |
2020/04/24(金) 19:27:15.70ID:KO5GDZae0
それにしても、simMarketにはホント頭が下がるわ。
0469大空の名無しさん (ワッチョイ 97d6-Op/G)
垢版 |
2020/04/24(金) 20:32:59.62ID:aQeWKIpk0
RC-DESIGN - ESGG GOTHENBURG/LANDVETTER V3 P3D4
残り10時間
0470大空の名無しさん (ワッチョイ 092b-Op/G)
垢版 |
2020/04/25(土) 08:29:11.59ID:K00Lhh1V0
>>469
無料だからと思って
見たけどスクショが低クオリティなので
FS2004くらいに見えたのでダウンロードやめたわ
0471大空の名無しさん (ワッチョイ 97d6-Op/G)
垢版 |
2020/04/26(日) 18:36:05.69ID:fUSyKnfz0
>>470
dynamic lightingにも対応してるし、実物はSSほど悪くはなかった
個人の意見ですw
0472大空の名無しさん (ワッチョイ 52f3-lg7A)
垢版 |
2020/04/26(日) 20:52:42.20ID:raSGUyDn0
ezdok v5 きたで。
0473大空の名無しさん (ワッチョイ 07d8-D935)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:06:45.15ID:LQw00pDv0
A2A Dynamic Rain Effects V5版きたで!
0476大空の名無しさん (ワッチョイ 07d8-D935)
垢版 |
2020/05/01(金) 19:52:49.31ID:q0kOP9dy0
Hot Fix1 きたで!
0477大空の名無しさん (ワッチョイ 07d8-D935)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:11:50.62ID:AH+MCnsm0
orbx の 掲示板にて

Installing the P3D V5 Hotfix 1 correctly
If you had everything inside the P3D folder, then Global Base must be uninstalled and installed again.
You must run Verify files for all open LC products.
You must run verify files for the Orbx Libraries.
For good measure, also run Sync Simulator.

だってさ!
0478大空の名無しさん (ワッチョイ 07d8-D935)
垢版 |
2020/05/02(土) 23:04:16.40ID:AH+MCnsm0
暑くなってきましたね。
もっぱら、夏季はリペイント作業にいそしむわけですが、
いまはDC Designs F-15 C, E & I Eagleのリリース待ちだな。
0479大空の名無しさん (ワッチョイ 5ff3-NlPP)
垢版 |
2020/05/02(土) 23:35:15.97ID:jBBlrCxv0
外出自粛の昨今で海外旅行にも行けないGW。自宅にこもりシムやって
南国を飛んで海外旅行気分。ちょっと得した気分。
0480大空の名無しさん (ワッチョイ df6d-ur4w)
垢版 |
2020/05/03(日) 06:11:26.07ID:erQpmzKx0
>>477

そう言われなくても、俺は毎回やってる。
このアクションは、ほぼほぼ皆さん行っていると思いますよ。
0482大空の名無しさん (ワッチョイ 07d8-D935)
垢版 |
2020/05/03(日) 14:02:39.01ID:Q6im3L6N0
>>480
そうなんだ。
FSXがメインだったもんでP3Dアプデ慣習になれていないもんで。

しかしなんだ、今時のADD ON Sceneryの容量のでかさときたら、
あと2020もインストール予定だけど1TB SSDでは容量不足になるのかーーーぁ!?
FSXアンインストールしたけど、V4も消さなきゃあかんなー。
0485大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff9-ur4w)
垢版 |
2020/05/03(日) 21:03:45.93ID:P1HQFs1q0
P3d v5 ですが、Maule M7 260Cのvirtual cockpitの
水平儀などの文字がぼやけて見えません。既出だったら
すみませんが、設定が悪いのかな・・・。
0486大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff9-ur4w)
垢版 |
2020/05/04(月) 00:16:54.51ID:HfMXFAGd0
自己解決しました。
Preper3D.cfg
COCKPIT_HIGH_LOD=1
にてvirtual cockpitのぼやけが改善されました。
基本中の基本でしたね...
0487大空の名無しさん (ワッチョイ 5ff3-NlPP)
垢版 |
2020/05/04(月) 02:05:05.58ID:l5Bn687b0
何気にここの住人は能力が高いねぇ。俺を含めて。
0489大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff9-ur4w)
垢版 |
2020/05/04(月) 11:01:47.03ID:HfMXFAGd0
>>488
COCKPIT_HIGH_LOD=0でした。
HDD→SSDに換装してOSもWin10をクリーンインストールしてたので、
参考にならないかもしれません。
0491大空の名無しさん (ワッチョイ 2a96-C0uG)
垢版 |
2020/05/07(木) 00:56:09.79ID:t0KwM+qU0
わーい!
Vertx DA62が動いたぞと!
V4上のものをアンインストール。その後、
V5上へインストール。無事、完動。
以前、V4上のファイルをV5上へコピー貼り付けでは計器盤の表示がおかしく、また、
操作が出来なかったのだが。
ま、いろいろ試してみるもんだ。
0493大空の名無しさん (ワッチョイ b794-c6B/)
垢版 |
2020/05/09(土) 03:33:38.80ID:IW6f9NfG0
v5で盛り上がってる空気読まずにスマンが、P3D的にはCPUはintelが最適なの?
2020も来るし、そろそろPC買い換えようかと思ってるんだがi9かRyzen9か迷ってる
結局どっちがいいの?
0494大空の名無しさん (ワッチョイ b70d-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 09:11:47.40ID:rRWFPpgy0
このシミュレーターって開発がマイクロソフトから軍事企業のロッキード・マーティンに引き継がれたようだけど、対地攻撃とかヘリで匍匐飛行して敵の防空網をかいくぐり敵地に特殊部隊を展開させるとかってシナリオは入ってますか?
0495大空の名無しさん (ワッチョイ bb24-k/Zm)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:09:49.29ID:ElMdXPCI0
>>493
フラシムの基本は単コアのクロック重視と言われるのでi9だと思うけど

>>494
>対地攻撃とかヘリで匍匐飛行して敵の防空網をかいくぐり敵地に特殊部隊を展開させる

米軍向けバージョンだとそういうのもあるのかもね
0496大空の名無しさん (ワッチョイ ead7-bcEH)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:07:29.83ID:k1GwRlRl0
この板にあるDCSにてやれるよ
0497大空の名無しさん (ワッチョイ ead7-bcEH)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:08:04.40ID:k1GwRlRl0
>>494
この板にあるDCSにてやれるよ
0498大空の名無しさん (ワッチョイ b70d-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:37:22.40ID:rRWFPpgy0
回答くれた人たちありがとう。
どうやらP3Dは純粋なフライトシムであって、そういう機能はないようですね。
(DCSは逆にフライトシムとしての出来はどうなんだろう? という疑問はある)
0499大空の名無しさん (ワッチョイ bb24-k/Zm)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:47:00.69ID:ElMdXPCI0
>>498
>フライトシムとしての出来

機体によって開発元も違うのでバラ付きあるけど良いと思うよ
特にヘリ関係はFSX/P3D系より断然上
ただしAIはお馬鹿なのでオフラインでバトルするゲームとしてはイマイチなとこもある

DCSはとりあえずプレー無料で2機体遊べるから試してみたら?
特にTF-51Dの出来はかなりいい
0500大空の名無しさん (スップ Sd2a-bcEH)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:48:57.50ID:5s25klxHd
>>498
満足するかはあなた次第。
まあ、やってみて判断してみて。
0501大空の名無しさん (ワッチョイ bb24-k/Zm)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:52:17.45ID:ElMdXPCI0
あとDCSは今ちょうどPlay fo freeってサービスで有料機体のほとんどが無料体験期間中だ
A-10Cをはじめ軍用機の再現はほんと最高レベルだからオススメ
0502大空の名無しさん (ワッチョイ b70d-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:26:35.82ID:rRWFPpgy0
これはDCSのスレの方に書くべきことかもしれないが、UH60ブラックホークとかCH47チヌークといった西側の代表的なヘリはDCSでは用意されていないようですね。
ロシア製だからか。ブラックホークとチヌークを飛ばしたかったの。
この2機種はP3Dでは有料アドオンで造形が素晴らしいのがあるようで。
0503大空の名無しさん (ワッチョイ faf3-Geaw)
垢版 |
2020/05/09(土) 21:26:33.69ID:wRYVBcz30
DCSのUH-1を試してみたが、MILVIZと操縦感覚はそれほど大差なかったな。
0504大空の名無しさん (ワッチョイ 2a96-C0uG)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:53:31.12ID:+oriKXQq0
現在、ダウンロード可能なIRIS Freeの機体をV5へインストールして試用してみました。
PANEL関連をV4 or V5仕様へ変更かければ何ら問題なし。
いかった、いかった。
0506大空の名無しさん (ワッチョイ faf3-Geaw)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:51:11.30ID:Uxqei6m/0
こんなにフリーばかりしていて、この先つぶれるところが出てこないか心配になってくるな。業界を守ることもシマーとしては貢献したいわけなんで、たまには買ってあげないとなと思うこの頃。
0508大空の名無しさん (ブーイモ MM3f-BQig)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:45:59.15ID:YlybsTrxM
>>504
P3dv3対応のものでも、v4、v5に対応できる方法があるってこと?
0509大空の名無しさん (ワッチョイ 2a96-C0uG)
垢版 |
2020/05/10(日) 23:38:45.64ID:+oriKXQq0
>>508
FSX、V3仕様でも問題なくV5でgauge関連で対処すれば問題なく稼働します。

32bit gauge を 64bit gauge へ交換、dsd_p3d_xml_sound_x64.dll必須、panel.cfgの編集し直し
等を実施すればうごきますよ。
0510283 (ワッチョイ 2a02-fBet)
垢版 |
2020/05/11(月) 07:07:51.52ID:j7PWZmqp0
V5はフレームレートだけではなく描写力もかなり上がってるな
Enhanced Atmospherics をオンにした時の空気感はEnvshadeより全然いい
0512大空の名無しさん (ワッチョイ 2a96-C0uG)
垢版 |
2020/05/11(月) 14:09:05.18ID:vSaiqDYw0
>>511
はーぁーッ!?
たかがファイルの導入とcfgファイルを書き換えるだけだけど。
リペイントを導入するときってaircraft.cfgを書き換えるよね。
その程度のことだけど。
やれやれ!
0513大空の名無しさん (ワッチョイ faf3-Geaw)
垢版 |
2020/05/11(月) 18:35:45.14ID:G7tp+s6O0
FS2020が出てもよほど出来が良くない限り、アドオンが継続して使えるP3D路線で
行きそうな気がする。
0514大空の名無しさん (ササクッテロ Sp33-dm38)
垢版 |
2020/05/11(月) 18:45:44.08ID:tEjJkUW3p
>>513
fs2020東京のリーク動画見たけどかなり良くできてたよ
まあ大型機はさすがにアドオン並みとはいかないけど
0515大空の名無しさん (ワッチョイ faf3-Geaw)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:58:37.12ID:G7tp+s6O0
IRIS-BD5のマイクロジェット機が気に入ってP3Dに入れたけど、メインギヤがロックして動かない。FSXなら問題ないけど、やはりP3Dでは無理なのかな。
0516大空の名無しさん (ワッチョイ 2a96-C0uG)
垢版 |
2020/05/12(火) 13:35:45.03ID:kyda5riu0
>>515
V5上で試してみましたが、同じくダメでした。

ちなみに今までV5で試したFSX機体の結果は以下の通り。

Aircraft Factory F4U, He219, P-51H, good

Alpha sim F-86F, F-105D, T-6, T-34C, F-104, P2V-7, good

Classics Hangar Bf108, Fw190A, Fw190D, Ta152, gauge sound, Payload Manager not work

Flight Replicas CAC Boomerang, P-40N, Bf109K4, Me262A, Piper J3Cub, good

Iris A-10A, CT-4F, F-20C/D, Grob Heron/Tutor, Jabiru J170, P-40, PC-9, T-6ABC, MG.1, good

JustFlight BOB Bf109E, Harricane, Spitfire, good

Real Flight F6F, good

RealAir Spitfire, good

Wabirdsim P-51B/C, P-51D, P-51K, good

A2A WWII Fighter Bf109E, good

急ぎ仕事なので不具合の見落としがあるかもしれませんが。
0517大空の名無しさん (ブーイモ MMd6-BQig)
垢版 |
2020/05/12(火) 17:03:11.43ID:xp5l55KMM
>>516
GJ!
0518大空の名無しさん (ワッチョイ faf3-Geaw)
垢版 |
2020/05/12(火) 22:04:58.40ID:E/lx0fqb0
>>510 確かにすごいね。ULTRA設定で霧から抜けたときに虹のようなものが見えるんだが、これは目の錯覚か。
0519大空の名無しさん (ワッチョイ 83f3-wHYS)
垢版 |
2020/05/13(水) 23:42:44.73ID:XPJDTEXC0
空を飛んでいる時は完全に何もかも忘れて没頭できる。コロナも何もかも。
0520283 (ワッチョイ 6302-97t+)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:32:22.10ID:j1tgzFq90
v5になって一段レベルアップした。
X-PlaneもVulkan対応したし、MSFS2020がいい刺激になってるな。
0521大空の名無しさん (ワッチョイ 3b96-imz8)
垢版 |
2020/05/14(木) 16:48:31.58ID:r1cvTBjb0
Flight Repricasで
Super Cub Extreme V5がフリーでゲットできますよ。
0523大空の名無しさん (ワッチョイ 83f3-wHYS)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:50:25.71ID:wGLkiUpS0
音が入ってなかったのでデフォルトの音を入れました。
0524大空の名無しさん (ワッチョイ 3b96-imz8)
垢版 |
2020/05/14(木) 22:31:31.53ID:r1cvTBjb0
FRのまいくさん、時々、ぽかするんだよね。
意図的なのか、はて?
0525大空の名無しさん (ワッチョイ 83f3-wHYS)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:34:54.82ID:wGLkiUpS0
PMDG747が漸く来たようだな。週末が楽しみだ。
0527大空の名無しさん (ワッチョイ 3b96-imz8)
垢版 |
2020/05/15(金) 10:36:10.51ID:ADvSnCYB0
まいくさん、サウンドファイルの件でたたかれていたな。かわいそうに。
現在のアップ品にはサウンドファイルが付属しています。
必要な方は再度ダウンロード願います。
0528大空の名無しさん (ワッチョイ 83f3-wHYS)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:47:17.95ID:EUaZMZsZ0
IRIS-BD5良い機体なんだよなぁ。小型でパワーあるし、同類の機種がないんだよな。
諦めきれずウェイトゼロにして燃料無限で無理やり出力上げてタイヤロックしたままでタクシング。
あまり違和感はないが、あまりいい気はしないな。
0529大空の名無しさん (ワッチョイ 3b96-imz8)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:49:39.40ID:DhZlcDEE0
451.2GB 現在のP3DV5のADD ON関連を含めたインストール容量。
2020の150GBって基本容量だよね。
SSD の容量アップの予算を組まねば!

BD5って米国では組立てキットが発売されてたが、いやはや。
そういえば、日本でも自作機が流行った時がありました。
0530283 (アメ MMef-97t+)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:18:05.52ID:/mMxoxDUM
うちは2020の発売に備えて2TBのM.2外付けドライブ追加した
USB外付けだけどGen2ポートに繋げて爆速
0531大空の名無しさん (ワッチョイ 3b96-imz8)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:07:38.27ID:DhZlcDEE0
A2A P-40 V5版がアップされました。
まだ、無料でダウンロードできます。
興味ある方はどうぞ。
0532大空の名無しさん (ワッチョイ 3b96-imz8)
垢版 |
2020/05/18(月) 02:07:17.86ID:yFu2ZxMB0
>>530
今時、M.2外付けドライブがあるんですね。参考になります。

V4をアンインスト後、どうあがいてもActivations Left 0のままなので、
昨日、その旨をLMのライセンスサポートへメールをだしたのだけど、
今日早々、対処したとの返信があり確認したら、Activations Left 2
となっていました。よかった、よかった。
仕事がはやいねー。
0533大空の名無しさん (ワッチョイ 83f3-wHYS)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:51:51.50ID:aQXIaSWW0
ルクラが更新されました。Enhanced Atmospherics で山々が神々しいほどですな。
0534大空の名無しさん (ワッチョイ 3b96-imz8)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:15:11.96ID:8RB4Pvs30
DCD F-15を購入しました。
Paint kitをのぞいてみると、xcf フォーマットファイル、GIMP標準ファイルらしいですな。
GIMPはきらいじゃー。作業中に落ちるやつはこわくてつかえん。
paint.netがメインです。検索をかけるとxcf pluginが存在するらしいのだがリンク切れでものがみつからない。
on line convert siteでPSDへ変換かけるが、あるsite 138MB、あるsite 16MBで同じ物なのに変換容量が違う。で、
初心にもどって、再度paint.net掲示板を見てみると2ページ目の最後にpluginがアップされているではないですか。
早速pluginを導入してpaint.netで読み込めるようになりました。めでたし、めでたし。
はぁー、ここまでくるのに5時間くらい浪費しました。該当掲示板は最後までよく読みましょう!
0535大空の名無しさん (ワッチョイ 83f3-wHYS)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:53:16.45ID:4sCktyq/0
>>534 何という情熱か。当方はペイント趣味はないが、その5時間はきっと貴殿には
幸せな時間だったのだろう。浪費などではなく、貴殿には意味ある時間だったと思うぞ。
0536大空の名無しさん (ワッチョイ 5a96-f9m4)
垢版 |
2020/05/21(木) 22:32:51.28ID:e+x7/0iI0
>>530
2TB SSD、外付けケースをぽちりました。

明日届く予定。
余裕があるからXP11でもいれてみるか。

各シムの掲示板をのぞいてみると、やっぱり、みなさん複数のフライトシムをお持ちですよね。
各シムの特徴はそれぞれあるが、これ一本というものがないということでもあるよね。

freeのflightgearというものもあるのね。さがすと、機体データーのよさげなものがある。あはは。

第一は2020の場所確保っと!
0538大空の名無しさん (ワッチョイ 5a96-f9m4)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:49:10.03ID:liviU6Fe0
2TB SSD 外付け設置完了。2020よいつでもコイヤ!

調子こいて200GB XP11用photo sceneryを落としたんだけど、
保管に場所とるし、展開するにも場所とるし、如何しよう。てっ、
HDDを整理していたら、そのむかし、V4向けに変換かけたNAF ATSUGIを発見。
お蔵入りしていたものですがFSX版 MAIW Scenery Library Objectsを入手。
で、それらを導入してみたところ、無事、V5上に厚木基地が再現されました。
万歳、めでたし、めでたし。
0539大空の名無しさん (ワッチョイ aaf3-mmTX)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:13:46.21ID:mqpDhZs80
盛り上がっているところすまんが、特定のbglファイルを探すのに一度にイメージ表示できるビューワーって
あるかな。
0540大空の名無しさん (ワッチョイ 9a6d-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 05:28:44.78ID:AH9xRHSK0
いる?
0541大空の名無しさん (ワッチョイ aaf3-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 10:42:26.24ID:P7pKL/Kf0
アドオンを複数導入したらどうしても重なるオブジェクトがあるから削除するのにそのbglを探すのが大変。シムで映っているオブジェのbglファイル名が分かれば一番いいんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況