X



【Lockheed Martin】 Prepar3D vol.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん (ワッチョイ aad0-XA/a)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:51:16.96ID:Yjz8RooT0
「Prepar3D」はLockheed MartinがMicrosoftのFSXソースコードを引き継いで開発しているWindows用フライトシミュレータです

【公式サイト】
ttp://www.prepar3d.com/

【参考サイト】
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Prepar3D

【前スレ】
【Lockheed Martin】 Prepar3D vol.5
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1497178633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002大空の名無しさん (ワッチョイ a924-v/Yv)
垢版 |
2019/04/21(日) 02:28:09.24ID:q8hY+UyF0
いちおつ

前スレの参考サイトも別に消さないでよかったんでは?
ttp://www.sim-outhouse.com/sohforums/forumdisplay.php?86-Prepar3D
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_Prepar3D
0003大空の名無しさん (オッペケ Sr01-2fbf)
垢版 |
2019/04/26(金) 18:44:21.11ID:bBo8dSfmr
あげ
0004大空の名無しさん (ワッチョイ 236d-f8cI)
垢版 |
2019/04/30(火) 15:49:14.39ID:TUps0yVZ0
わらびもっちり
0006大空の名無しさん (ワッチョイ 6fd6-51S+)
垢版 |
2019/05/08(水) 02:44:22.05ID:RMIl7phk0
TBのRJCC待ってんだけど出ないね
0007大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-vM1y)
垢版 |
2019/05/10(金) 13:13:40.42ID:3RUwY2110
ずっと疑問だったのですが、Active skyは、分かりますけどREXSF3DやEnvtexって効果を得るには、シム起動中もREX等のアプリを起動しておかないと、効果はないのですか?
0009大空の名無しさん (ワッチョイ 97d6-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:43:37.84ID:574ntku/0
v4.5のHotfix1キタ
0010大空の名無しさん (ワッチョイ 7f02-3L9O)
垢版 |
2019/05/15(水) 09:38:45.37ID:oAmkNxAv0
V4.5のHotfix1入れてみた。
Envtexもパッチを当てれば、Hotfix1に対応できる。

ActivSkyの対応がまだだから、気象アドオンなしで飛んでみたけど、
プチフリーズがたまに起こるのはなんだろう。Hotfix以前からV4.5で発生する。
雲が表示されなくて、負荷は減っているはずなのに。

>>7
EnvtexはEnvdirだかの管理画面でインストールするから、起動しなくて良い。
今回みたいにP3D入れ直したら、管理画面からインストールする必要がある。
0012大空の名無しさん (ワッチョイ 87d6-HOgd)
垢版 |
2019/05/16(木) 00:31:35.18ID:26vbyDHM0
ActiveSkyはP3Dv4.5出てからずっとオープンベータ状態だ
いつになったら正式版になるのやら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況