X



【DCS World】DCS 総合 Part.46【初心者歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん (ワッチョイ 6bc9-+uOs)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:58:38.98ID:cLxXddQz0
ロシアのEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"について語るスレです。
"Su-25T"と"TF-51D"が無期限無料でプレー可能な"DCS World"を基幹として各種モジュール(後述)の追加購入で様々な機体を導入出来ます。

■公式サイト
ttp://www.digitalcombatsimulator.com/

【DCS World】 ※無償配布
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/downloads/world/
対地攻撃機Su-25TおよびP-51Dマスタングの練習機タイプTF-51D(非武装)をプレーできます。

■日本語解説
DCS:Black Shark wiki ttp://wikiwiki.jp/dcska50/ (Ka-50)
DCS: A-10C Warthog wiki ttp://wikiwiki.jp/dcsa10c/ (A-10C)
DCS:Combined Arms wiki ttp://wikiwiki.jp/dcsca/ (CA)
std_sk's notebooks ttp://sky.geocities.jp/std_sk/ (FC3、ミッションエディタ等)
BigBird JPN ttps://sites.google.com/site/bigbirdsqn/ (A-10C、AJS-37、F-86F、Mi-8MTV2等々)
P-51D 操縦訓練マニュアル ttps://sites.google.com/site/kumacbox/ (P-51D 実機マニュアル和訳版)
PeCaTactical HQ ttp://web.archive.org/web/20160506141314/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_A-10C_Warthog (A-10C)
PeCaTactical HQ ttp://web.archive.org/web/20160506142004/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_MiG-21bis (MiG-21bis)

■前スレ
【DCS World】DCS 総合 Part.45【初心者歓迎】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1517405862/

※ このスレでは初心者質問もOKです。初心者・新参叩き等の荒らし行為は禁止。※
※ どんな質問でも答えたい人がいたら答える、答えたくなければ華麗にスルー。 ※
※ 逆に、質問に答えてもらえなかった場合でも文句をいわないこと。         ※
※ スレの主旨を無視した荒らしレスには反応しない・レスを返さない鉄則も厳守。 ※
※ フライトシムの数少ないプレイヤー同士、仲良くやりましょう。            ※

・新スレを立てる時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0779大空の名無しさん (ワッチョイ 1fc9-loLi)
垢版 |
2018/06/22(金) 08:26:05.05ID:PUiCa5ZJ0
>>778
PCとの接続が問題なくてゲームデバイスとして認識されてるなら、それだけで普通にDCS側にも表示されるぞ
Winのバージョンによって確認項目の名前が違うから、まずはPC構成とかOSのバージョンを詳しく書いてみたら?
0780大空の名無しさん (スップ Sd1f-f8k/)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:08:09.65ID:PXTdtfzed
>>767>>768
ブレーキかかってないし、軸設定もインバートにしてる、パーキングも入っていない。もちろんアレスティングフックも格納してある。
0782大空の名無しさん (ワッチョイ 7fc8-E6HK)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:30:32.73ID:nY50nOup0
俺もnevada買おうっと。
0783大空の名無しさん (アウアウカー Sa93-4ScQ)
垢版 |
2018/06/22(金) 12:45:50.38ID:8KuDsx36a
>>774
確かにマニューバのトレーニングあればいいな
本とかサイトや動画見ながら見よう見まねでやってるけど、前で先導してくれるかトレーニングで説明してくれるようなのあれば有り難いけどそんなDLCあるのかな?
0786大空の名無しさん (アウアウカー Sa93-4ScQ)
垢版 |
2018/06/22(金) 14:02:45.60ID:D+v2uHcna
>>784
あるんだ!
F-5もNevadaも持ってないけどこの際だからACMと合わせて買ってみるよ
どうもありがとう

BFMも迷うとこだけどACM収録以外のベーシックなトレーニングになるのかな?
0787大空の名無しさん (ワッチョイ 9fa6-XYOr)
垢版 |
2018/06/22(金) 15:04:26.55ID:GrGD3uv80
>>785
ソレなりに実装されてるミラージュでもいいのよ。
F86はレーダー内から完全目視なのがキツイところ、といってもF-5のレーダーも使い辛いけど。
両方共ベータ取れて完成しているはずだから、飛ばすのがメインなら趣味のレベル。
現用機との空対空はどっちも実質無理ゲー。
0792大空の名無しさん (ワッチョイ 9fec-DJU/)
垢版 |
2018/06/22(金) 20:25:05.86ID:4y+i9BGe0
>>765
アップデートの不具合について調べてたらそのページに行き着いたみたいな感じで
でもDCS2.5.0をまるごとインストールしてた様子なのでアップデータでは無いようだし使わないほうがよい代物かも
更に調べてたらアップデータ修復キットというのがDCS本体にあるらしくてそれを実行したら無事アプデ完了できました
それでも駄目だったら仰るとおり本体削除してインストールし直しでしたね

ところでA10Cの機内灯がつくようになったのは助かりますね
KA50のボタンライトも治ってるかと思ったらそれはまだダメみたい
ABRISルート選択ボタンもどのモードがONになってるのかわからないのでとても困ります
0795大空の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-1mS0)
垢版 |
2018/06/22(金) 21:14:38.01ID:fwT/OqZ70
自己解決しました。
Steamでbigpictureモード→設定→コントローラー設定→一般のゲームパッド設定サポートのチェックを外したら、
T16000Mが認識されました。
0796大空の名無しさん (スップ Sd1f-8UbB)
垢版 |
2018/06/22(金) 21:17:58.02ID:QB30yPW7d
>>795
0798大空の名無しさん (ワッチョイ ff9c-OSod)
垢版 |
2018/06/22(金) 22:40:30.77ID:gnYwS+dE0
>>797
本家の方が良いと思う。
本家もセールやるし、物によってはボーナスポイントもらえるし、新作はいち早くかつ割引価格でできるし。
Steamはリリース遅れてフルプライスだから、メリット無い気がする。
0800大空の名無しさん (ワッチョイ ff22-E4W2)
垢版 |
2018/06/23(土) 01:12:56.44ID:hSSOVg1y0
>>799
50inc以上のモニターおすすめ。コックピットが眼前に広がる感じ。VRならなおよいのだろうけど、デバイス操作が面倒そうではある。大きな画面の方がいい。
0804大空の名無しさん (ワッチョイ 1fc9-loLi)
垢版 |
2018/06/23(土) 02:24:16.68ID:N64Mczmt0
>>795
解決おめ

しかしsteamってそんな設定あるのか
DCSとかフラシム系に関しては余計なフック処理入れないで
Winそのまんまに認識してくれたら良さそうだけどねえ
0805大空の名無しさん (ワッチョイ 1f90-E6HK)
垢版 |
2018/06/23(土) 03:05:52.22ID:D4Nied7t0
>>802
アンチコリジョンランプとポジションランプをつけるのが一般的かな
0807大空の名無しさん (ワッチョイ 7f24-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 03:40:06.02ID:DFxFp1Zz0
ネヴァダマップって買う価値ある?
ver2.5がβのころは早期アクセスのためにネヴァダマップ買う必要あったけど
ver2.5が正式版になった今ネヴァダマップが無くてもver2.5は遊べる

ネヴァダが無いとマルチで村八分になったりする?
0808大空の名無しさん (ワッチョイ 9fec-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 03:56:49.43ID:xkpVx9kX0
エリア51とかネリス核実験場に興味のある人はネバダ買うといいね
UFOは出てこないけどねー
穴だらけの核実験場はなかなか不気味
この世の地獄とはそこのことだろう
0809大空の名無しさん (スップ Sd1f-XYOr)
垢版 |
2018/06/23(土) 04:41:16.07ID:iDNofUhYd
>>802
APU入れた後に、スロットルのピンキーだかで外部ライトオンにしないとアンコリ(そもそもスイッチが入らない)もポジションライトも点かないので注意。
>>807>>808
マルチも大半がコーカサスかペルシャ湾でネバダはほぼ無い。ノルマンディーに至っては販売直後以外は見たことないから、興味なければ要らないと思う。
一応、どっかの基地のハンガー内になんかのSFドラマ(スター・トレックだっけ?)のUFOが合ったはず。
0812大空の名無しさん (ワッチョイ ff22-E4W2)
垢版 |
2018/06/23(土) 07:47:16.88ID:hSSOVg1y0
>>801
今は4kだからなぁ。その代わりFPSを稼ぐのが大変だけどね。解像度落とすと、文字が潰れると言うほどではないけど、気にはなるね。何よりホーネットで着艦する際に空母が見づらいのが一番困る。
具体的じゃなくてごめん。
0815大空の名無しさん (ワッチョイ 7f39-XQuB)
垢版 |
2018/06/23(土) 11:08:30.45ID:A9GzjY9T0
SA342 GazelleとL-39の2つ
まだ持ってないんだが安いなら買ってもいいが
元々興味のない機体だから買っても使わないのは確実だしなぁ。
(だから今まで買わなかったわけで)一応嘘でも全部揃えるつもりなら買いも有りだが。
0817大空の名無しさん (ワッチョイ 9fec-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:07:12.72ID:xkpVx9kX0
NevadaのMAPはレッドフラッグ等の大規模軍事演習の舞台となるNellis Air Force Rangeが目的として作られてるはず
で有料ミッションにA10CとF15のレッドフラッグキャンペーンも用意されてると
というわけで演習場の雰囲気を味わってみたい人にはいいかも
0818大空の名無しさん (ワッチョイ 9fec-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:13:05.09ID:xkpVx9kX0
>>809
> SFドラマ(スター・トレックだっけ?)のUFOが合ったはず。
そんなイースター・エッグみたいな遊び入れてるとは知らなかった
あるとしたらやはりエリア51かなぁ
探してみます!
0819大空の名無しさん (ワッチョイ 7f24-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:16:23.73ID:DFxFp1Zz0
>>816
>>817
購入したパッケージは
A-10C、Ka-50、FC3
の三つだけ。
Campainやmapはまだ購入したことが無い。

ネヴァダ必須のCampainでお薦めのモノといったらどんなのがある?
半額セールのいまのうちにネヴァダとセットでCampainも買っておこうかな
0820大空の名無しさん (ワッチョイ 9fec-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:27:24.61ID:xkpVx9kX0
>>819
A10CとFC3買ってあるなら先に書いたA10CとF15のレッドフラッグキャンペーンがプレイできるね
Nellis Air Force Rangeの大規模軍事演習に詳しいライターがシナリオ書いてるそうで
レッドフラッグを体験したいという需要がわりとあってこのMAPやシナリオが作成されたんだろうかね
ネリス空軍基地の航空祭行ってみたいね!
0821大空の名無しさん (ワッチョイ 9f90-E6HK)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:51:47.66ID:WuWWVBjj0
おれもネヴァダとレッドフラッグキャンペーンほしいな。ポチろうかー
ところで、ネヴァダマップの航空基地や空港のデータ一覧って、買うと
マニュアルとかに付いてくるの?ELEV.とかTACAN CHとかILSの。
どっかでダウンロードかな?
0823大空の名無しさん (ワッチョイ 1fc9-0R4F)
垢版 |
2018/06/23(土) 14:11:59.99ID:NeRN7awi0
スチーム版でしたが、アクティベーションのやりかたが間違ってて、自己解決しました。
これから始めるので、よろしくお願いします。
0825大空の名無しさん (スフッ Sd9f-J/2e)
垢版 |
2018/06/23(土) 15:38:27.02ID:2bq0j2f/d
F-5EのBFMとACMキャンペーンは最高に楽しいのでセットでセール中に購入をお勧めしとく
ネバダとF-5Eを存分に堪能できるし何度でもやりたくなる絶妙の難易度でやる度にマニューバとかの成長を実感できるよ
0827大空の名無しさん (オイコラミネオ MM8f-O5+E)
垢版 |
2018/06/23(土) 18:00:39.21ID:D0ACFq2gM
コンプリートしたらライノにグレードアップとかないかしら
0828大空の名無しさん (ワッチョイ 9f4c-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 18:28:17.00ID:0BALkKSf0
F-5Eを2.5でやるとNWSがトグルっぽい動作になってくるくる回ってしまう。OpenBetaだと問題なし
1.5で出来ればバグも枯れてていいんだろうけど、ACMが2.0以上対応なのが悩ましいところ
F/A-18やGulfもOpenBetaしか対応しないし、もうOpenBetaで一本化するしかないのかな・・・

>>826
3年位前まではもっと値引きのあることもあったけど、もう無いかな、50%が最大かな?というのが
概ねの意見。
最近のモジュールはSteamと公式と両方でアクティベーション出来なくなってるんだけど、Steam
が手数料30%差っ引かれるからか概ね公式の方がオトクに買えるので、これから買うなら公式で
の購入をおススメしておきます。

同じ50%でも消費税の差からか公式の方が安く買えるし、予約販売は定価販売の場合はボー
ナスもつきます。
0829大空の名無しさん (ワッチョイ 1f90-UNUF)
垢版 |
2018/06/23(土) 18:43:09.32ID:D4Nied7t0
レッドフラッグキャンペーンって、まさに演習そのものを再現しているから当然といえば当然なんだけど、同じようなミッションの繰り返しでいまいち面白くない。
ドラマ性に欠けるというか。
0831大空の名無しさん (ワッチョイ 9f90-E6HK)
垢版 |
2018/06/23(土) 19:10:10.86ID:WuWWVBjj0
>>829
そうなの、レッドフラッグキャンペーンって
A-10Cの方のお話かな?
0833大空の名無しさん (ワッチョイ 1f90-UNUF)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:52:51.19ID:D4Nied7t0
>>831
そうそう、A-10Cのやつ。
これF-15Cのパイロットが監修に関わったというから、F-15Cの方は面白いのかな?
レッドフラッグ、ビゲンのもミラージュのもあるのね。
そっちはどうかな?
0838大空の名無しさん (ワッチョイ 7f39-XQuB)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:55:34.41ID:v4crFBHw0
2,000Ib Jdamまだぁ?

早く粉々に吹っ飛ばしたいんですが・・・
0839大空の名無しさん (ワッチョイ 1f4f-dCnr)
垢版 |
2018/06/24(日) 18:59:45.65ID:NsbmpFWG0
AMRAAMくれよ
どうせ未完成には変わらんのよ
今のうちにバグどんどん洗い出してくれ
こいつ結構空戦の素養ありそうで期待してる
グイーって曲がる時あるよねw
0841大空の名無しさん (ワッチョイ 9fa6-XYOr)
垢版 |
2018/06/24(日) 20:24:08.52ID:4p99yzau0
低速と高AOAイケる意外とできる子。
しかし、インスタントアクションのMg15倒せねぇ。味方は10秒で落ちるしエンゲージしないし。
>>838
そんな貴方にA-10C
0843大空の名無しさん (ワッチョイ 7f24-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 20:55:10.17ID:qJiOy92Q0
エスコンの重厚なストーリーとDCSのリアルなシムが融合すれば
来世紀まで語り継がれるような会心の作ができると思うのは自分だけ?
0845大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbe-GwbS)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:03:53.28ID:ubsNBhM90
>>751
おおーこんなのあるんですか。これいいですねー

ゲーミングチェア用のもあって肘あての支柱に固定できるみたいですが
私が使っているTtesportsのチェア用はないかー
買うときAKRacingかDXRACERにしとけばよかった

構造的には簡単だから同じような材料買ってきて作ってしまうかな
0846大空の名無しさん (ワッチョイ 9fb0-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:06:44.49ID:uiXUEDe90
キャンペーンとミッションを自作する機能もあるので、作ろうと思えば出来なくもないだろうけどスキルと根性いるだろうな
例えばネバダのフーバーダムあたりを敵の基地にして峡谷沿いに侵入するとかエスコンあるあるシチュエーション

本家サイトにうpされてるリペイントにもエースコンバットのが大量にあるので根強い人気みたいだね
私もSu27をエスコン仕様にして遊んでる
0852大空の名無しさん (アウアウカー Sa93-4ScQ)
垢版 |
2018/06/25(月) 14:18:49.23ID:anWub1aVa
>>850
F-5Eはアビオニクスがシンプルなので操作が簡単に覚えられるし乗ってても奥が深く気持ちいいので存分にA2Aが楽しめるので超オススメ
クリッカブルがはじめての人にも最適だと思う。
0854大空の名無しさん (ワッチョイ 9fa6-XYOr)
垢版 |
2018/06/25(月) 15:38:26.79ID:8G6RNh0o0
いろいろ複雑、特に武装関連が。
ただ、せっかく高い金出して買ったんだから、いろいろスイッチカチャカチャしたいならオススメ。
あと核爆弾落とせる。
0856大空の名無しさん (ワッチョイ 1fc9-loLi)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:37:10.18ID:5fW8xfxc0
なんかスレで勧められてて、ちょうど日本語化も進めてくれてるんでF-5Eやってみてるけど
トレーニング一通り済ませればほぼ全容把握できて覚えるのは楽だし、機敏なのでフリーフライトで遊ぶのも気持ちいい

でもHUDもオートパイロットも無く水平飛行をキープするだけでも一苦労…
ぽんこつレーダーに機銃とサイドワインダーだけで空戦はつらい…
対地でもGBU-12はいいけど無誘導爆弾当たらない、ロケット弾はDCS全般的に弱い…
敵AIのMiG-21にグルグル縦回転の運動に持ち込まれるともう全く落とせない…
機銃撃つ時にフタが開くのは可愛いが盛大な発砲煙で前見えない…
搭載量も超少ない軽戦闘機つらい!!
0857大空の名無しさん (ワッチョイ 1fc9-loLi)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:10:34.37ID:5fW8xfxc0
あとF-5EのBFMキャンペーンやろうとしたらDCSがやたらフリーズして進めなくて詰んでる
F-5Eに限らず結構前からなんだけど、ネヴァダマップでのミッションロード時とか、
ミッション完了後にデブリーフィングへ進もうとしてDCS固まることが非常に多いんだけど、これ俺だけだろうか?

タスクマネージャでDCSのプロセス見てるとCPU使用率3〜4%程度になってて、これに陥ると何時間放置してももう戻らない
(正常な時のCPU使用率は15〜20%くらいいってる)
コーカサスマップのミッションでは全然問題無いんだが、なんか思い当たる原因とか対策とかあったら是非教えて欲しい…

Win10Pro64bit(ver1709/ビルド16299.492)、6700K、メモリ16GB、GTX1080
DCS Openβ2.5.2.18736
0858大空の名無しさん (ワッチョイ ff1f-8UbB)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:16:57.85ID:0HCNMii90
>>857
ネバダはしょうがないと思う。
0861大空の名無しさん (アウアウカー Sa93-UQC1)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:55:56.90ID:FmxH6nGqa
空母で湧いたホーネットにチョーク入ってて前に進めないんだけど、チョークアウトの設定とかってどこにあるんだ?

それらしいのが見つからない
0865大空の名無しさん (ワッチョイ 9f4c-E6HK)
垢版 |
2018/06/26(火) 01:38:08.46ID:3nB8DiKN0
質問です
本家でボーナス使って買おうと思ったのですが、どの段階で入力するのでしょうか?
ひょっとしてセール品には使えない?
0866大空の名無しさん (ワッチョイ ff4c-4ScQ)
垢版 |
2018/06/26(火) 01:40:30.34ID:XL99JYKC0
>>864
まだやり始めたばかりだけどACM楽しいですよ。BFMとセットで買っても安いのでこの際w

>>857
うちの環境1060 6Gのメモリ16Gのショボ環境ですがフリーズないですよ IMEかな?
後Trim調整、Curve=15程度、Damper OnでAutoBalanceを適宜入れてますが、水平飛行も普通にキープ飛行出来てます
0867大空の名無しさん (ワッチョイ 1f90-E6HK)
垢版 |
2018/06/26(火) 01:47:44.04ID:ddptTg7O0
>>865
セール品にはボーナス使えないよ。
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/support/bonus_rules/
0868大空の名無しさん (ワッチョイ 1fc9-loLi)
垢版 |
2018/06/26(火) 10:32:44.92ID:1alReX2q0
>>858,859,860,866
thx
MS-IMEからGoogle日本語入力に替えたらネヴァダもフリーズしなくなった!

まさかWin標準のIMEが原因とは…って昔もDCSとコンフリクト起こしたことあったけど
コーカサスは平気でネヴァダだけフリーズ、それも毎回じゃなくてたまにいける時もあるってのは一体何なんだろう
0869大空の名無しさん (ワッチョイ 1fc9-loLi)
垢版 |
2018/06/26(火) 10:40:34.14ID:1alReX2q0
>>866
F-5EのAuto Balanceって単に左右燃料タンクの重量揃えるだけじゃーん?
ロールはまだしもピッチトリムがなかなかピタッと安定しないし…

しかしようやくBFMキャンペーンも安心して遊べるようになったけどおもいのほか難易度高いな
最初の戦闘訓練の3機連続でGunsってとこでいきなりハードだ、敵は強いし帰りの燃料は足りなくなるし
「エアコンバット」マニューバに対して「ベーシックフライト」マニューバっていうから
てっきりもっと初心者向けトレーニングかとばかり思ってたw
0872大空の名無しさん (スプッッ Sd1f-XYOr)
垢版 |
2018/06/26(火) 13:58:06.31ID:U1Br1/7td
F-5はコックピットからの眺めが他の機体と違ってなんか水平が取りづらくて苦手。
全然機種上げしてないような眺めなのに計器では10度ぐらいで上昇してるし。イメージ的に若干降下しているような眺めで水平飛行になる。
HUDの上端辺りを水平線に合わせて水平の基準にしてるわ。
0873大空の名無しさん (アウアウカー Sa93-4ScQ)
垢版 |
2018/06/26(火) 14:16:24.79ID:T+bD4EVXa
DCSのキャンペーンって単純な英語や航空/軍事用語だけではなくて hard deck=TopGunでの言い回しで下限高度? とか独特の言い回しが多いし、SAとか調べても意味が分からない用語が多くて苦労する

言い回しも含めた用語集サイトってないのかな?
0874大空の名無しさん (ワッチョイ 9fa6-XYOr)
垢版 |
2018/06/26(火) 17:35:12.02ID:FzYr8saS0
英語でなら解説してるサイトはそれなりにたくさんあるね。DCSでもオンラインスコードロンとか組んでマルチしてるところはpdfとかで出してるのもあると思う。
日本語だと皆無に近いけど。
0875大空の名無しさん (スッップ Sd9f-4C9u)
垢版 |
2018/06/26(火) 18:22:15.24ID:5mEaMWTWd
>>856
SAはSituation Awerance=状況認識?

この辺の業界用語、略語の類いは本物(英語)のミリタリーマニュアルやら資料の本文中で解説されてる場合や付録APPENDIXとしてまとまってる場合もあるよ。

英語力よりもリアルの航空、軍事に関する知識が要請されるんだよね。
0876大空の名無しさん (ワッチョイ 9ffd-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 19:21:30.73ID:ldVNMuKt0
FA-18C飛ばすのが楽しくなってきて大画面がほしくなってきました。
FHDトリプルするか、4Kにするか迷ってます。
i7-4770K、メモリ16GB、GTX1070、SSD500GB
FPSはやらず、シム系やアサシンクリードとかスカイリムとか
オープンワールド系ボッチゲームが好きです。
GTX1080Tiが安くなったら買い替えるつもりですが、それは来年かな?
0878大空の名無しさん (スッップ Sd9f-4C9u)
垢版 |
2018/06/26(火) 20:13:34.33ID:5mEaMWTWd
>>872
公式フォーラムでもF-5Eはトリムが落ち着かなくて水平飛行しにくいって投稿に対し、実機
(F-5E)も常にちょいちょいトリムをとり続けないといけない機体だって回答のやり取りがあったよ。
F-15以前の機体はそんなものらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況