X



【DCS World】DCS 日本語化作業 Part.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん (ワッチョイ 364c-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 21:13:24.29ID:EzC94+xI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください

ロシアのEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"の日本語
化作業用スレです。

※まだ運用形態など固まっていないのでテンプレは暫定です。
 次スレのテンプレは今後の展開次第で相談して決めて行きましょう。

<関連スレ>=======
【DCS World】DCS 総合 Part.45【初心者歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1517405862/
  →上記スレの>>702以降で日本語化開始
【DCS World】 DCS 総合 Part.1 【玄人専用】 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1420102840/
【フライト初心者】DCS:A-10C Warthog Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1356884348/
【ヘリ専】DCS Black Shark 32/64bit
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1332686285/
===================

次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0296大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-cC+K)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:24:49.36ID:TCIIkPBi0
音声認識を利用してキー入力をするソフトVoiceAttack用のプラグインソフト
VAICOM PROのマニュアルを翻訳しました。
DCSの無線通信を音声認識で行うプラグインです。

VoiceAttackの方はページ数が150もあり大変なので未翻訳です。
VoiceAttackなかなか秀逸です。使い方次第で無限の可能性を感じます。
0297大空の名無しさん (ワッチョイ ff24-cC+K)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:26:29.54ID:TCIIkPBi0
VOICE ATTACKのマニュアルも翻訳したいのですが、ページ数が多いので先送りになりそうです。

次は無料機体SU-25Tのマニュアルとミッション、キャンペーンの翻訳に行こうと思っています。
0299大空の名無しさん (スップ Sdbf-CNHL)
垢版 |
2018/09/19(水) 12:13:15.26ID:fqgD6uoad
昨日使わせてもらったら便利だった。
ありがとう!
0300大空の名無しさん (スップ Sdbf-CNHL)
垢版 |
2018/09/19(水) 12:15:30.66ID:fqgD6uoad
>>296
スレチだけど、日本語で1 いちとかいっても数字の1で認識して便利。わざわざ英語で言わなくていいのな。
0301大空の名無しさん (アウアウカー Saeb-4xYP)
垢版 |
2018/09/19(水) 13:22:55.53ID:zKEAF6QGa
コルタナの辞書がデフォでは日本語版だから、英語で言う方が認識率悪くなるよ。
英語で言いたければ辞書を英語版にするか、カタカナ英語で登録すると認識率が上がる。
例えばF5だったらエフファイブって登録する。
0302大空の名無しさん (ワッチョイ 1f4c-ZVm4)
垢版 |
2018/09/30(日) 00:19:17.37ID:yc7/gbz10
Su-25T マニュアル 日本語版 βです。
本体添付のものを翻訳しました。
FC3の翻訳とキー設定が違うくらいで内容は同じでしたが、
無料機体だしまとまっている方が初心者にとってわかりやすいでしょうから翻訳

今からトレーニングミッションの翻訳と合わせて内容修正していく予定です。
https://ux.getuploader.com/DCSJP1/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0304大空の名無しさん (スプッッ Sd3f-pgJ2)
垢版 |
2018/10/03(水) 14:16:40.76ID:KWDA3BKdd
せっかく日本語化しても、アップデートするとやり直しなのが辛い。
でもありがたいです。
0306大空の名無しさん (ワッチョイ 774c-/tyB)
垢版 |
2018/10/03(水) 15:19:43.17ID:EpNYNXOr0
>>30
fa18中身かわったの?
報告あれば修正したのに、、、
又チェックしておきます。
いまミニキャンペーン翻訳中、もうすぐ完成

アップデートで元に戻るのはつらいですよね、
DCS翻訳チームに使ってくれって送るかな、、、
0307大空の名無しさん (スプッッ Sd3f-pgJ2)
垢版 |
2018/10/03(水) 15:26:00.94ID:KWDA3BKdd
>>306
翻訳ありがとうございます。
0309大空の名無しさん (ワッチョイ 774c-ZVm4)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:02:34.55ID:qnfKf/X30
>>308
こちらの勘違いでしたか、すみません。

FA-18ミニキャンペーン翻訳しました。
シングルミッションも同じと思いますがチェックしていません。

ホーネットはトレーニング以後触っていないので兵器運用の仕方がわからず
このキャンペーンも検証できていません。

訂正、不具合等あれば報告お願いします。
0310大空の名無しさん (ワッチョイ 774c-ZVm4)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:06:18.19ID:qnfKf/X30
アップデートが行われると、改変が行われたファイルは_backupXXXフォルダにバックアップされます。
ここからファイルを戻してくれば、OKです。
0311大空の名無しさん (ワッチョイ 774c-/tyB)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:28:04.81ID:EpNYNXOr0
>>308
いま気がつきました。
アクティブスクリプトかなんかですね
最近のミッションはmissionファイルからテキスト抜き出し、ソートが出来ない物も出てきています。

アップはしてないけどdictkeyで判断する簡易対応バージョンは一応できています。
又はアップしておきます
0312大空の名無しさん (ワッチョイ 774c-ZVm4)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:05:40.49ID:qnfKf/X30
翻訳サポート1.10アップしました。
設定シートに関する変更です。
ミッションファイルを読み込みに行くフォルダ指定をインストフォルダではなく読み込むフォルダを直接指定するように変更しました。

テキストに番号をつける機能で今まではイベントトリガでテキストを表示していたためmissiionファイルをのぞけば番号を割り当てられたのですが、
最近はアクティブスクリプト? なるものが主流となりつつあり、missionファイルにテキスト関係の情報が入らなくなりました。
これに簡易的に対応しました。
設定シートの番号をつけたいヘッダ(Dickey_など)を指定するとそのヘッダを持つものにオフセットをつけた番号をつけてくれます。
設定シートで番号ふるものを指定してマクロ「テキスト番号割当」を実行して下さい。
0313大空の名無しさん (スップ Sd02-NzGI)
垢版 |
2018/10/05(金) 21:00:17.33ID:bQrwZtUpd
>>310
ありがとう。楽だわ。
0314大空の名無しさん (ワッチョイ f54c-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:06:14.87ID:DfaPzQBQ0
フライトシム必須アイテムTrackIR
3の頃より使っていますが(現在5)、適当セッティングだったので、
きちんと合わせようかな思い、ついでにマニュアルを日本語化しました。
意外と需要はあるのではないでしょうか。

おまけ:
私はTracClipProを無線ヘッドホンに取り付けて使っています。
CR2032(3V)2個のスイッチ付き電池ケース(6V)に100Ωの抵抗をつけて電源供給しています。
0317大空の名無しさん (ワッチョイ 4f4c-6tk7)
垢版 |
2018/10/21(日) 02:04:17.23ID:yz5ua1St0
SU-25T翻訳完了
https://ux.getuploader.com/SU25T/

今回はミッションファイルそのものを上げましたのでかなり大きくなっています。
トレーニング、シングル、クイック、キャンペーン 全部翻訳しています。
キャンペーンは25ステージ全100ミッションです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0318大空の名無しさん (ワッチョイ 4f4c-6tk7)
垢版 |
2018/10/22(月) 21:15:26.75ID:VVMMuK3X0
Su-25T フライトマニュアル 日本語版 完成
間違いを訂正し、変わったところなどを追加しました
特に対戦車ミサイルの部分はわかりやすくしました。
0320大空の名無しさん (ワッチョイ 4f4c-6tk7)
垢版 |
2018/10/24(水) 18:20:02.24ID:QqAiKmja0
現在、Su-25Tキャンペーン遊びながら検証中
ポイントで次にいけますが、ミッションサクセスが出せないことが多々ありましたので、勝利条件を追加していっています。
と、森の中に隠れるやつも結構いてクリア不可?なるので、難しすぎるやつは森も剥いでやっています。
CASがほとんどなのだけど、SEADも一緒にやらなくてはならないので落ちまくっています。
楽しいのですが、なかなか先に進みません。
キャンペーンも見直して再アップしますが、ちょいと時間がかかりそうです。
0323大空の名無しさん (ワッチョイ 854c-o1DS)
垢版 |
2018/10/30(火) 01:45:33.23ID:H2CrZfSh0
Su-25Tキャンペーン 本家ダウンロードに修正版をアップしてくれている人がいましたので、それに合わせて翻訳修正しました。
これから検証に入りますが、本家よりはマシだろうと言うことでアップしておきます。

元々の方は、詰めが甘くクリア不可なものが結構あって、修正に手を取られていたので大助かりです。
0324大空の名無しさん (スプッッ Sd9b-szr/)
垢版 |
2018/10/30(火) 01:56:04.93ID:+0BrbwWZd
本家でF/A-18の日本語マニュアルも上がってたけどまだここのGoogle翻訳版の方がわかりやすかったな
あれ翻訳したの日本人なんかな? あんな翻訳しかできないならアップしなくていいのにな
0326大空の名無しさん (ワッチョイ e124-o1DS)
垢版 |
2018/10/30(火) 10:46:57.59ID:01Xa0N2f0
役に立たないと思ったら華麗にスルーしてもらうと助かる。
上手い下手はあるかもしれないが、みんな他の人の役に立つと思ってやっていると思うので、
役に立たんとか言われると他人とはいえテンション下がります。
また、新しくやってみようと思う人も二の足を踏むしね
0327大空の名無しさん (JP 0Ha7-JER8)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:45:01.06ID:MqoqdqRoH
英語苦手で初心者の私はこのスレにすごく助けられてます
有志の方々ありがとうございます
0328大空の名無しさん (ワッチョイ f3c9-en27)
垢版 |
2018/10/30(火) 20:18:07.22ID:FNMt1JCe0
>>324
一回でもいいから自分で日本語化やってみろ。
それアップいてからもう一回俺らに見せてみろ。
やってもいないやつがいうな。
0329大空の名無しさん (ワッチョイ 994c-7TBo)
垢版 |
2018/10/30(火) 20:46:58.87ID:N79Hk/dB0
Google翻訳版アップした者です。
今や私も本家版使わせてもらってるけどめちゃ分かりやすくて助かってます。
ってかGoogleTranslate版自分で言うのもなんだがあちこち意味が分からない約だと思うけど??

本家版がアップされてたのにほったらかしでアップしていたのもどうかと思いましたのでGoogle翻訳版は削除しました
もしかすると削除せずに残してたのがまずかったのかも。。申し訳ない
0330大空の名無しさん (ワッチョイ 854c-o1DS)
垢版 |
2018/10/31(水) 18:48:29.31ID:w2S/s1kb0
>329 私は、色分けしてくれていたので読みやすくて好きでしたが。
あとワードなのでそのうち翻訳しようかなと大事においています。

Su-25Tキャンペーン10個ほど進めましたが、改良バージョンはいい感じです。
きちんと調整してくれているので、難しくてもクリアは可能です。
もうこれで完成と言っていいような気がします。

あと6つほどでキャンペーンも終了しますので、次は何に手を出そうか悩み中
0332大空の名無しさん (ワッチョイ 1aa2-ZA70)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:49:38.15ID:9E/KtbTe0
scってところに書きこんでしまいました。ややこしいことになるかもですが5ch側に再書き込みします。
本家に翻訳版を公開しているものです。日本人ですw
遅ればせながら書き込もうと思ったのは、Google翻訳版が削除された件についてです。ぜひ再公開いただけないでしょうか。
多面的な参照ができるのは有益だと思います。せっかくつくられたのですし。
批判は私の低クオリティにだけ起因するもので、Google翻訳版があることにはまったく関係ありません。
私自身、他の翻訳が公開されたとしても、自分のものを削除しなければならないなど全く思っていません。
また、スレ主さんが心配されたように参加萎縮につながるとも思います。
よろしくご再考いただけたらと思います。
なお、ご批判ごもっともで、低クオリティは本人が一番自覚しています。お許しください。
加えてスレ主さんをはじめ援護くださった皆さんにはご理解、心より感謝しています。
0333大空の名無しさん (ワッチョイ d74c-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 18:02:04.72ID:mgg2gM130
FA18 マニュアル翻訳はじめました。(なんか冷やし中華始めましたみたいですが、、、)

アーリーなので正規が出てからにしようかなとも思いましたが、連休時時間も合ったので手を付けたら
Wordできちんとフォーマット整えてくれていいたおかげで結構サクサク進んでいます。
今タキシングまで来ました。(79ページ/全219ページ) 
翻訳していて思いましが、やっぱ本家のマニュアルは雑いわ、、、、
結構説明不足な部分があり、???なところが多いです。チャックのマニュアルと突き合わせながらの翻訳となっています。
多分チャックのマニュアルも翻訳必要になりそうです。

チャックのマニュアルは写真も多く綺麗でいいですね。
ワード変換もしてあるのであとは必要なので根性と時間だけ、、、

なんかギスギスしていますが、
翻訳者の皆さんは支障のない程度でゆるゆると頑張ってください。
結局自分が楽しめないと意味ないです。
私も飽きたらやめますが今の所楽しんでやっています。
0334大空の名無しさん (ワッチョイ 994c-otFY)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:26:56.42ID:8L/aKIwK0
F/A-18 アーリーアクセスガイド初版(2018.06.01)を翻訳しました。
フォーマットを整えていてくれたおかげでかなり早く完成です。

英語、日本語両方入っていますので、訳がおかしい場合原文を読んでください。
今後、他の人が引き継げるようにWORD版とPDF版の両方をアップしています。

訳していて思いましたが、結構アバウトなマニュアルです。
用語説明など結構前後していますので、全く知らない人は読んでも???な部分が多々出そうです。

マニュアル後に実装された機能なども多いので、これだけではかなり不十分な内容です。
動画やチャックのガイドと突き合わせて勉強することをお勧めします。

https://ux.getuploader.com/DCSJP1/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0340大空の名無しさん (ワッチョイ 19a6-B+wl)
垢版 |
2018/11/18(日) 18:26:54.13ID:iAcxazS90
どっかで撮影中の画像ってのが流出していて、それだとFA18Fだった気がする。
垂直尾翼とキャノピー周りが黒で水色のラインのアクセントが入ってた。
0341大空の名無しさん (ワッチョイ e94c-Wc+1)
垢版 |
2018/11/19(月) 23:37:17.07ID:T1Y86cYx0
だれかがSu-25Tのアプロダに再度Su-25Tを上げようとして途中で止まっているようですが、
ひとまず削除いたします。
意図がわかればページ作るなり差し替えるなりしますので連絡ください。
0342大空の名無しさん (ワッチョイ b34c-A3/R)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:26:06.47ID:OgsnwVPp0
セールでYAK-52買っちゃいましたのでトレーニングミッション日本語化しました。
YAKかよ〜…って声が聞こえてきそうですが、欲しかったんです。
キャンペーンもミッションも特にコレッというものもなくちょっと残念(飛行機動の練習ミッションとか欲しかった)
でしが、飛ぶのは楽しい飛行機です。
ちょうどIL-2BOSのロシア機にも乗って遊んでいますが、よく似ています。

Mi-8も買ったのでこちらはそのうちに、、、
0344大空の名無しさん (ワッチョイ b34c-A3/R)
垢版 |
2018/11/25(日) 01:26:29.77ID:m5mLunmE0
>>343 飛ぶだけでも楽しめるのなら買いかも。
制作には、実機パイロットだけでなく、製造(開発?)
に関わった人も参加しているそうです。
限りなく実機に近いシミュというのが売りです。

今チャックのマニュアル翻訳中ですが、
衝撃の事実! 人工水平儀の動きが逆です!
機首上げで水平線が上がります!
なれないと計器飛行で空間失調になりそうです。
0345大空の名無しさん (ワッチョイ ff6b-nNS8)
垢版 |
2018/11/25(日) 02:05:43.13ID:HQg0qtqU0
へー Yak-52の装備計器ってそうなんだ

(DCSのは買ってないんで動き知らないんだけど、実機写真探すと)
MiG-15/17からMiG-19世代のソ連ジェット戦闘機もたぶん同じ
MiG-21からピッチ表示に関しては欧米と同じに切り替わったと思ってたが

インジケータが白と黒、あるいは青と茶の色分けがされてるときは、見た目
明らかに上下逆になってるって分かると思うけど


ソ連機はロール表示もアイコンを機体と同じく傾ける思想なのがおもしろい
0346大空の名無しさん (ワッチョイ 574c-hzet)
垢版 |
2018/11/30(金) 01:46:55.98ID:9lPmejjK0
DCSでYak買う人は少ないかもしれませんが、
ChuckのYak-52ガイドを翻訳しました。
https://ux.getuploader.com/DCSJP1/
Yak-52は、低速でまたーりと飛ぶことができます。

ミッションエディタで編隊飛行やアクロの練習ミッションでも作ろうかなと思っています。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0347大空の名無しさん (ワッチョイ 334c-3M3s)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:38:37.09ID:y6QqkKoy0
質問です
空母着艦 ケース2とはどういうものなのでしょうか?
FA/18の着艦トレーニングで
In regard to a Case II landing, this would be the visual approach element of the landing after being guided in from a mashall stack CV-1 approach.
の一文が出るのだけど、どう訳しましょうか?
0348大空の名無しさん (ワッチョイ d190-pFe7)
垢版 |
2018/12/10(月) 01:54:48.38ID:Aj/TDQhb0
ケースUは、昼間で空母周辺の雲底が1000〜3000フィート、視程が5海里以上という離着艦時の気象条件。
アプローチの場合、途中までは計器誘導が必要な状況だね。
なので訳すとしたら…

ケースUランディングに関して、これはCV-1アプローチによるマーシャルスタック(着艦待機空域)からの誘導後に、有視界アプローチでの着艦の原理になります。

かな?
0349大空の名無しさん (ワッチョイ 334c-vcbh)
垢版 |
2018/12/10(月) 06:12:03.22ID:2X9ttlFe0
>>348
ありがとうございます。
ケース1が雲底3000完全有視界で、ケース2は一部計器飛行が必要と言うことなんですね。
マーシャルスタックも知らなかったので助かりました
0350大空の名無しさん (ワッチョイ 4124-3M3s)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:33:37.57ID:ItwtHgiJ0
おかげで、FA-18着艦まで翻訳できました。
あとは機銃、爆弾のレッスンに入ります。

FA-18はかなり気合が入っています? このレベルでトレーニングを作ってくれたら
30−40位のトレーニングは出てきそうな予感がします。

マニュアルの方も改定が入っていました。
50ページくらいはページ数が増えています。
前に雑と言っていましたが、精錬されてきて、内容も詳しくなっています。
フォーマットも結構変更になっており、きちんと仕上げるのはとても大変そうです。
(翻訳以上にフォーマット修正が大変だったりします。)
0351大空の名無しさん (ワッチョイ ed4c-6UAB)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:33:23.23ID:xbYdXtJN0
F/A-18トレーニングミッション1−20日本語化アップしました。
翻訳自体は終ってたのですが、検証の時間が取れずに遅くなりました。
現在、トレーニングでは、トリガーが「SPACE」では反応しませんので他のキーを割り当ててください。
GACQ、VACQのHUD表示がおかしくサークルや垂直線がでません。ベータでは修正されていますので、気になる方はベータでやってください。
https://ux.getuploader.com/DCSJP1/

マニュアルの方は違うところを抜粋してみると約100Pにもなりました。ちまちまと進めてはいます。

最後に、ベータが日本語化されていました。びっくりです!
これで日本語化が進むと嬉しい限りです。

もし、本家の翻訳者の方がここと見ているかもしれませんので、
「ここにある翻訳は本家であれば自由に使っていただいて構いません。」
有効活用してやってください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0353大空の名無しさん (ワッチョイ 9d90-HUFf)
垢版 |
2018/12/27(木) 13:58:03.50ID:/4kxJyD90
メーデーでソ連と西側じゃ人工水平義の基準が違うから、
ソ連・ロシアで資格取ったパイロットが西側機に乗務して、
咄嗟の判断でソ連の水平義の動きだと思い込んで墜落多発とかあったような。
クロスエア498か。

西側は地面を絶対的基準とするけど、ソ連のは機体が基準だったかな。
ADI逆に動くんだよな、Yakでどうかしらないけど。
0354大空の名無しさん (ワッチョイ 5a6b-Xe+l)
垢版 |
2018/12/27(木) 14:22:41.97ID:288EUaXQ0
んにゃ

ピッチ表示とロール表示とで違うけど
ADIのロール表示はDCSで乗れるソ連・ロシア機体のおそらくほぼすべてが
機体基準で統一されてて西側機と異なる挙動をするが
ピッチ表示はDCSで乗れる中ではMiG-21・MiG-29・Su-25などは西側機と同じ
ように下半分の黒か茶の領域が出てきたら機首下げ/上半分の白か青の領域
が機首上げでしょう 黒-白や茶-青の上下が逆転してる機体は逆
0355大空の名無しさん (ワッチョイ 71bc-AIgs)
垢版 |
2018/12/31(月) 02:23:31.94ID:g1z8u9Io0
Mi-8MTV2 トレーニングミッション翻訳しました。
現在付属キャンペーンの方を遊びながら翻訳しています。

UH-1とは高度感覚がちがい、地面効果前に減速しすぐてボルテックスリングで落ちまくっています。

DCSのヘリは楽しいですね。
0358大空の名無しさん (ワッチョイ 1310-ltid)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:52:17.98ID:dIwvWrEx0
DCS公式でUIの日本語化されましたね
0359大空の名無しさん (ワッチョイ 1324-S0JZ)
垢版 |
2019/01/04(金) 14:52:31.12ID:lUKFCKi30
>>355
明けましておめでとうございます。
自分は私生活でいろいろ起きて、F-5Eのみしか翻訳できませんでしたが、
それだけでもかなり大変でしたので、さぞや御苦労されたことと思われます。
しかしながら、去年の4月後半からの日本化の流れ、楽しかったです。
今後何年も皆さんが協力して作成された日本語化ファイルが、新しくDCSを知った人にとっては
必ずや大きな助けになると確信しております。
できましたら、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
0360大空の名無しさん (ワッチョイ 164c-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:13:08.70ID:8ZlzXgMk0
>>358
ただ、メニューを日本語化する(lang.cfgでJP化)とキャンペーンによっては起動しなくなったりするね
M2000CとかA10とか動かなくなったので、dictionaryを全てDEFAULTに入れるようにしてlang.cfgでの切り替えするの止めた
0363大空の名無しさん (ワッチョイ c5bd-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 19:08:17.86ID:vu9y8Ret0
>>359 遅ればせながらおめでとうごいます。
F-5の頃は賑やかでしたね。今はかなり… ですが。

でもコツコツとやってたら結構な数になってきましたよ。
本家の日本語化も進み始めたし、今後が楽しみです。

360-362 こちらの環境では何も起こっていないのでわからないのですが、
A-10Cの状況わかるなら教えてもらえませんか?
P51とミラージュは持ってません
0364大空の名無しさん (ワッチョイ e9bc-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 02:08:25.71ID:PMHKQE2q0
Mi-8 シングルミッションとキャンペーン(Spring Tension)を翻訳完了
キャンペーンはクリア済です。


Mi-8はUH-1よりも難しいですね。ヒューイよりも大型のため、反応が遅く、グラウンドエフェクトも弱めです。
あっ!と思ったらリカバリできずに落ちます。
離陸もグラウンドエフェクトが弱いので真上にきちんと上がらないと上昇できません。
コレクティブも上げすぎるとジェネレーターエラーが出て逆に出力が落ちてしまいます。
ピタホバができない人には辛いかも。ヘリ初心者はUH-1からどうぞ

ヘリで遊びたい人はKa-50
ヘリを飛ばしたい方はUH-1
チャレンジャーはMi-8 ってところかな
ガゼルはまだ持ってないですが、どうなんだろう?
0366大空の名無しさん (ワッチョイ 9bbc-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:23:05.40ID:WVe1hw0q0
>>365
すみません。質問気づきませんでした。
詳細書いたのですが謎のNGワードチェッカに引っかかり??
ひとまず前回アプデでの現象で、現在のOpenBでは現象は出ていませんが、
 Campaign f?inished, you need to chose another campaign or restart current canpaign
のメッセージが出て何を試しても一切キャンペーンが起動できなくなる現象です。

上手くいく、駄目の条件はlang.cfgの有無のみです。なおキャンペーンやミッションの日本語化有無とは無関係です。
0367大空の名無しさん (ワッチョイ e9bc-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:32:10.42ID:gC+eXHKU0
>>365 ごめん、、ハリアー持ってなかったりします。
面白そうでは有るのですが、まだ購入予定はなかったりします。

>>366 ありがとうございます。
こっちでは出たことないので何とも言えませんね。
日本語インターフェイスの関係かな?
ただベータで出ないということは、待てば治る可能性は高そうですね。

問題は別ですが、
キャンペーンでは最初のミッションのRESULTSが50未満の時にENDMISSION押してしまうと
次にもう一回最初のミッションを開始した時にスクリプトが動かない(シナリオが進行しない)
と言うバグには遭遇したことがあります。
この場合RESTARTしてやると治りますが、知らなかったのでかなり悩みました。
0368大空の名無しさん (ワッチョイ adbc-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:12:02.70ID:GRJrL1OQ0
クリスティン・イーグルIIの翻訳しました。
マニュアルとトレーニング&クイックミッションです。
https://ux.getuploader.com/DCSJP1/
マニュアルは70Pと手ごろだったので翻訳してしまいました。訂正などありましたら報告お願いします。

パイロンなどもありますのでエアレースごっこなどもできますよ。
かなりクイックな機種なので飛行機の練習がしたいだけの素人はYAK-52の方が練習になるでしょう。

またもや非武装航空機ですが、ロック岩崎に魅了された者としては買わんわけにはいかんでしょうということで
プレで購入しました。ピッツだったらもっとよかったんですけどね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0369大空の名無しさん (ワッチョイ adbc-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:24:55.23ID:GRJrL1OQ0
Mi-8の有料キャンペーン The Borderもアップしておきます。
まだミッション7までしか検証できていません。
2月1日(エスコン発売)までに完了しなさそうなので、ひとまずあげておきます。
FA18のマニュアル差分とチャックのMI−8マニュアルも途中なんだよなぁ
0372大空の名無しさん (ワッチョイ 5fbc-zGAl)
垢版 |
2019/02/02(土) 18:15:51.77ID:Kz3h04FB0
>>371 すまんな 帰ってきたわ
エスコンもエンターテイメント的には楽しいぞ、
一番イージー&パッドでやってるけど、、、

Mi-8 有料キャンペーン The Border クリアしましたので完成です。
所々翻訳不可能の場所がありそのままになっています。
Spring Tensionよりもシビアな所に着陸が必要です。
0376大空の名無しさん (ワッチョイ 026d-FtKs)
垢版 |
2019/02/08(金) 22:38:30.78ID:ckPQwfXN0
日本語化したA-10Cのスペース割り当て設定はどこにあるのですか?
0377大空の名無しさん (ワッチョイ 8dbc-DOJB)
垢版 |
2019/02/09(土) 01:22:01.93ID:zxNrKoWk0
>>376 日本語化は関係ないと思いますが。
私の環境ではA10CのSpaceの初期割当はないですね。
Gun trrigerならLshift Space です。 
0378大空の名無しさん (ワッチョイ 46bc-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 06:15:58.18ID:x2L2eFDn0
2.5でのA-10CのトレーニングでのSpaceのことかな?
うちの環境でもSpaceが押せなかったな。その他??と思うことが多くて
A-10C飛ばすときは1.5でやってるけど、1.5なら問題なく動いてるよ

未だ1.5と2.5を併存しなければならないのは何とかしてほしいが・・・
0380大空の名無しさん (ワッチョイ 026d-FtKs)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:17:22.05ID:fnAdIoCg0
>>377>>378>>379
ありがとうございます。ガントリガーでできました!
0382大空の名無しさん (ワッチョイ a7bc-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:43:37.30ID:5/YXT5260
Mi-8 有料キャンペーン OilField 翻訳しました。Spring Tensionのその後のお話です。
レベル的には3キャンペーンの中で一番簡単です。 Spring Tensionに詰まったらこちらをやってもいいでしょう。

ChuckのMi-8ガイドも一緒に翻訳完了。ちょっと雑ですが…
Mi-8は、ロシア機の設計思想(整備されてない状況での運用)もあるのか、
かなりアナログで、計器もごちゃごちゃしていています。
30時間ほど乗りましたが、まだ乗りこなせた感じがしません。何かの拍子で落っこちます。
結構慎重な運転が必要な機体です。

後、かっ飛ばしたい!という欲求に負けてセール最終日にガゼルを買ってしましました。
これでヘリ4機コンプリートです。ガゼルが一番軽快ですね。宙返りも楽々できてしまします。
お次のテーマはこいつの予定にしています。
(考えたらKA-50にはまだ手をだしていないんですよね。)
0384大空の名無しさん (ワッチョイ a7bc-OU7K)
垢版 |
2019/02/19(火) 00:19:57.48ID:s3O8YiKt0
確かに古いというのはあるのですが、同じく古いヒューイでは何も感じなかったんですね。
飛んでいて、ハンダコテとテスターがあれば自分で直せるんじゃね?と思うような作りなんですよね。
TVでいうとリモコンではなく、わざわざチャンネルダイアルを付けているような感じです。
いろんなボタンやスイッチが各種機能と1対1で繋がっていて、西側みたいに上手にまとめられていない様に思えます。
まあ、私の先入観がだいぶ入っていそうですが。
0385大空の名無しさん (ワッチョイ 8724-Zj1S)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:08:50.41ID:lFENPzgC0
>>382
>ChuckのMi-8ガイドも一緒に翻訳完了。

おお、有り難い
Memory of a Hero CampaignでMi-8も必要なので練習してたとこだ

着陸とかホバリング中に安定してたかと思ったら突然ヴォーテックスリングに入って落ちるケースがままあるし
焦ってコレクティブ引っ張るとすぐ壊れたり、Ka-50に比べてかなり難物だけど…
0386大空の名無しさん (ワッチョイ a74c-2t2B)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:33:16.43ID:9nhhleDx0
>>385
私も、同じくいきなり落下に悩まされました。
飛行機と同じく風上に向けての離着陸が大切なようです。
他に、チャックガイドで知りましたが、ダストプロテクションとアイシングをカットすればパワーに余力が出ます。

あと、ナイトビジョン使う場合はタキシングライト消さないと計器板が明るすぎて見えなくなります。
0387大空の名無しさん (ワッチョイ 39bc-2CcH)
垢版 |
2019/02/21(木) 02:09:29.46ID:nt/fuip70
SA-342 ガゼルのマニュアル類を翻訳しました。
本体と追加マニュアル全て完了
結構簡単でした。
トレーニングとキャンペーンはこれからやっていきます。
(キャンペーンの付録PDFがボリュームも多く大変そうです)
0390大空の名無しさん (ワッチョイ ea6d-cnIv)
垢版 |
2019/02/24(日) 09:34:01.92ID:atWARP900
ガゼル!!!!
感謝します
0391大空の名無しさん (ワッチョイ 39bc-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:33:53.91ID:rNtlOUDg0
ガゼル トレーニングとクイックを上げました。
シングルは4ヘリ共有ミッションのヘリコプターオプスしかありません。Mi-8の物を確認せずに付けています。
おかしかったら教えて下さい。

現在キャンペーン添付のPDFを翻訳中 結構時間がかかりそうです。
0392大空の名無しさん (ワッチョイ 37bc-SKB1)
垢版 |
2019/03/03(日) 01:14:52.15ID:4z8Hj5bp0
日本語化手順をアップデート 改変部分をここにも載せようと思ったのですが、
NGワードが出るので断念。

日本語化したファイルがアップデートで消されない方法を追記してます。
0393大空の名無しさん (ワッチョイ d724-jjfe)
垢版 |
2019/03/03(日) 01:33:10.92ID:tvUubbCT0
>>392
おつー

俺のアップデート対策はJSGMEだな
毎度、アップデートの時はJSGMEに登録してるMod類をぜんぶ外しておく、アップデート後にまたModを適用する
日本語化したミッションファイルもこれで問題なく使えるし手間も少ないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況