X



X-Plane part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:27:34.30
フライトシミュレータ
X-PLANEやそのアドオン、プラグインについての情報交換その他

http://www.x-plane.com/

http://store.steampowered.com/app/269950?l=japanese

前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fly/1496171322/

X-Plane part9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1497745907/

X-plane org コミュニティ(アカウント登録必要・登録無料)
http://www.x-plane.org/

X-Aviation
http://www.x-aviation.com/catalog/

X-PLANE開発者ブログ
http://developer.x-plane.com/
0599大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:28:17.44
VRでやるとスティックのハットスイッチで画面切り替える必要が無くなるので、それらにはトリム一式を割り当ててることで飛び易くなったけど、キーボードの使用が困難になるので色々工夫が必要だね
0600大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:36:33.31
ジョイスティックからヨークに買い替えたな
これで操縦しながらVRコンで操作しやすくなった
あとは別画面の地図とかは全く見なくなった
0601大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:39:29.64
全く予備知識無く思い付きでacerのAH101買って、今になって他機種と比べているところだけど画角が一番狭いようだな
5度違えば結構見えかた違ってくる気がする
ま、外部センサー不要、フリップアップでバイザー跳ね上げれるところが取り柄かな
0602大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:43:15.53
フリネルレンズの同心円状のシマシマを見てレンズの研磨不足の不良品かと一瞬思う
0603大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:46:36.72
フレネルレンズな?
でフレネルレンズの同心円状のシマとか見えないんだけど
それ初期不良じゃないかな?
0605大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:23:40.76
ちょっと質問
マウスホイールでの視点拡大縮小って切れる?
ガーミンやオーパイのノブ回すとき、Spot外れてると視点が拡大とかされているしんどいわ
0606大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:46:09.70
PC初心者です
ディスク版で買ってアジアだけダウンロードしたんですけど、X planeを1回開いて閉じたら以降開かなくなりました
これってどのような問題が挙げられますか?
0608大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:07:31.69
>>606
動かなくなった、だけではわからない
エラーが出て起動しないのか
起動はするがフライトできないのか
ちゃんと購入したものなら、購入先にサポートを求めてはどうか
0609大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:18:09.84
ああわりい、開かなくなったということは、起動しないということか
エラーメッセージは?
イベントログに何か残ってない?
0610大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:27:09.94
起動の際にDVDディスクを入れて起動してないとかかな?
0611大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:45:46.48
0606です、1日あいてしまいすみません
一度パソコンを放置して時間が経ってから起動したら開けました
原因は未だにわかりませんが、みなさまご意見ありがとうございました
0612大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 06:20:28.80
Ortho4XPで東京のエリア(35,139)のStep1が途中で止まってしまうんですけど解決策分かる人いますか
Recycling OSM data for way["aeroway"="heliport"]
A total of 6 node(s) and 1 way(s).
* みなとみらいヘリポート
Recycling OSM data for way["natural"="water"]["tidal"!="yes"]
で止まってしまいます。
大阪(34,134)は問題なくタイル作成できました。
0613大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 06:35:03.10
>>612

BIを選んでますかOSM data等一番DLし易いです 後以前に比べて使用者が増えた
からか時間帯によって上手くDL出来ない時が有ります 海外の人が少ない時間帯だと
割とすぐ落とせます 根気よく何度かやっていればそのうちDL出来ると思います。
0616大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 03:39:22.09
i7 7700、GTX1070 でプレイしてるんですけど、モニターのリフレッシュレートが60Hzの場合どのグラフィック設定が1番快適にプレイできますか??
0617大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:57:39.19
1920×1080
0618大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:32:02.18
マジレスすると最高設定から妥協できる部分を徐々に下げていって快適さと釣り合いがとれるところ探して
0619大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:12:24.08
一番効くのは地上オブジェクトとアンチエリアスかな
自分は8600K+1070だけど、どちらも真ん中より下の設定じゃないと厳しい
0620大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:27:16.31
>>619
fpsどれくらい出てますか?
0621619
垢版 |
2018/03/29(木) 22:33:07.76
地上オブジェクト低、アンチエリアスFXAA、1920×1200、Zibo mod @RJTTでFPSが50〜55です
0622大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:21:31.74
正直計器がボケまくりのFXAAじゃ楽しみも半減だ
俺も1070だがAAはスーパーサンプリングにするようにしてる
0624大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:12:38.00
リフレクションとアンチエリアを最低にする

次にオブジェクト量を調整して好みの動作になるまで加減

アンチエリアを徐々に上げて行ってフレームレートが急に下がり始めるラインがグラボの限界
0625大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:05:33.51
バーの左側はGPU依存
バーの右側はCPU依存
という認識なんだけど?
0626大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:40:21.82
変な書き方になったな
左側のバーはGPU依存
右側のバーはCPU依存
だな
0630大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:26:49.39
x-planeでのVRを体験できる店ってどこかありますか?
当方、東海地方在住です。
0631大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:08:13.58
日本のシナリーを一発でリアリスティックにできるアドオンないのかね。有料でもいいんだけど。FSXのコンバートやら、ネットからのダウンロードなど、細々したことは省きたい。VFRしかしないから、あまりに寂しすぎる。
0632大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:24:34.98
xplane11ならOrtho4XPでやってみたら?  過去ログに記載有るようだし、ググッても良い。
0633大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:27:21.93
まあ著作権とか有るから。公開されてるとかでないと掲載出来ないのよ。 買うかダウンロードかだね
0634大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:38:15.44
>>631
無いね。
0635大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:59:41.15
購入を考えていますが、steam版と公式版で何か違いはありますか?
アドオンが使える使えない等・・・
0637大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:03:56.55
Ortho4XPは使ってみたけど、時間がかかるのが難点。おまけに平坦な画像だけで寂しい。

有料でもないよねー。欧州はいろいろあるのに残念。
0639大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:24:46.87
ORBXに投資してJapan TrueEarthを作ってもらえば
0640大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:31:48.31
steamで買ったんですけど VR対応の11,20の導入方法が分かりません どなたか教えてください
0641大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:46:13.35
>>635
ほぼ無い
公式版だとなんか海外のどっかどうでもいい空港のアドオンが特典でついてきた気がするがそんだけ
VRはどのみちsteamじゃないと出来ないのでsteamで買っとけば良いと思う
(公式版を買ってもsteamに登録することでVR版をやることはできる)
0642大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:33:07.65
>>641
>>635です。海外の空港アドオンなら別になくても大丈夫そうですね。
VRもありますし管理が楽なのでsteam版にします。ありがとうございました。
0643大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:42:19.29
steamで買うならセールまで待ってみたら
0644大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 03:22:41.57
ガセネタ大杉
0645大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 04:15:41.42
う そ つ き
0647大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:12:19.13
VRやりたいなら。

まずは、steamというソフト(無料)インストールアカウント作成。
steamVRという無料のソフトをダウンロードと設定をせよ。

YouTubeや解説webが上がってるから探してみ?
0648大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:07:50.57
>>646
>steamに登録することでVR版をやることはできる
と書いてあるとおり

X-planeのVRはsteamVRっていうプラットフォームを利用して動作するので、
VRで遊びたいならどのみちsteamVRを同時に起動しないといけない

steam外で買ったX-planeでもsteamに登録させることができるので、遊ぶこと自体はできる
0650大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:19:49.56
>VRで遊びたいならどのみちsteamVRを同時に起動しないといけない

オクルスユーザーには当てはまらないよ。
0651大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 03:10:49.14
>>650
X-planeはAPI自体がsteamVRだから、OculusだとしてもsteamVRが立ち上がってくると思うんだけど
手元にviveしか無いから試したわけじゃ無いが違うのか?
0653大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 04:43:58.99
上に同じ。steamVR不要。本家を読めば。
0654大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:22:37.55
スレ汚しなのでやめましょ
0656大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:26:40.89
>スレ汚しなのでやめましょ

はあ?誰になにを言いたいの?
0657大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 06:38:45.85
ほんとニワカしかいないよな
0659大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:40:05.75
フラシムのためにオキュラス買ったのに他のVRゲームにハマりまくりでフラシム全然やれてない罠
0661大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:47:28.15
Fo4かスカイリムと思っておくよ
0663大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 17:34:11.19
ch eclipseを買ったんだけどx-plane11がタイトル画面にならずフリーズする(外すと可能)
原因わかりますか?
win10です
0664大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:21:36.05
>>663
別のメーカーだけど
x-planeが対応していないデバイスさすと同じように落ちるね。
win10 64bit
0665大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:40:28.79
>>663
x-plane Q&A内を探して見つかりました!!
x-plane/Output/preferences内のファイルを消したら起動しました。
0666大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:25:29.85
某所のカキコが面白い
0667大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:39:10.47
それをネタにするクソ
0670大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:48:08.67
VRより早く新世代API来いよ
VRなんて終わった分野はもうどうでもいいから
0671大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:02:30.81
旬のものは旨い。はしりを求めても、ないものは無い。
0673大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:51:12.45
>>672
爆死はしてないでしょ。pro手に入らないくらいだ。
0676大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:55:29.83
インストールしたシーナリを削除せずに非表示にする方法はありますか?
0678大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:00:02.01
ここでもコピペかよ
0679大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:43:33.63
VRについてはX-planeやP3Dでようやく実用レベルにきたところだな
解像度が向上した次世代機ではいっきにブレイクすることが予想される
0681大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 14:50:29.19
今のoculusでは計器の読み取りにおいて解像度が不足している感じで、細かい文字が読めない。

次世代機にといいうがいまのやつでも4Kで出しているくらいなんでしょ?

16k位まで上がれば正にリアル機器と同等ランクになるんじゃあないかな。
0682大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:09:18.62
>>676
SCENERY_PACK Custom Scenery/xxxxxxx

SCENERY_PACK_DISABLED Custom Scenery/xxxxxxx
0684大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:04:42.28
VRで訓練やると変な癖つきそうだな
中途半端にリアルにするせいで問題が出そう
2Dパネルが今こそ再評価される時代だな
0685大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:09:18.16
みなさま、本日もVRエア航空をご利用いただきありがとうございます。
0687大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:22:52.03
VRでこれ以上に解像度上げるにはPCの性能が問題になるよね。
視点の中央付近だけ解像度を上げる技術も必要だろうしハードル高そう。
0688大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:22:43.15
解像度とPCの性能?
0689大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:08:23.76
現状でもオーバーサンプリングはかけるから
まずそれに対するドットバイドットのレベルまでパネル解像度上げることは
PC性能そのままで可能な気もするけどね

>>684
変な癖ったって別に実機パイロットになるワケでなし
0690大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:00:20.63
jarのA320を購入したけど、アクティベーションの画面が出てこない。プラグインをオフにしてもだめ。だからX-PLANEを再インストールしたけど、やっぱり出てこない。
同じ現象で解決した人いますか?
0691大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:54:09.23
持ってないからなんとも言えんがfmcに仕込んであったりとかはしないのかな?
0693大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:38:27.62
>>690
アンインストールしてたけど、インストして試したがアクティベーションは出たよ。
アクティベーションは初めてロードしたときに自動で出る。
問い合わせするしかないね。
何週間も返事がないこともあるので気長に待ってくれ。
Ver2.7時代に買ったけど未実装仕様が多いし、バグも結構あるのですぐにアンインストールしたよ。
0694大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:42:36.20
>>690
PS
最新Verは3.2r2だから、もしDLしたのが古かったらJAR公式から最新を入手
0696大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:45:57.98
3年前ならともかく今更JARの320はもう使う意味無い
ゴミ箱に捨ててFFの買おう
0697大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:49:23.29
>>693
ありがとう。
うーん。。。とりあえず問い合わせしてみます。
FFはこんな面倒なことにならないのかな。。。
0698大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:59:30.52
へー
JARは340にも手を出すんだな
0699大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:52:40.00
スレの最初に貼ってある無償アドオンをダウンロードしたんですが、どのようにゲームに反映させればよいのですか?
プラグインファイルに移しても何も変わらないのですが、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況