X



【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.28

0001大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 03:39:49.58
買うならゴールド エディション (発売中)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080929/fsxg.htm

ゴールドエディションの人はSP不要
パッチ(SP1 必須) http://www.fsinsider.com/downloads/Pages/FlightSimulatorXServicePack1.... (リンク切れ)
パッチ(SP2) http://www.fsinsider.com/downloads/Pages/FlightSimulatorXServicePack2.... (リンク切れ)
※SP1は必須。SP2はアドオンとの互換性に若干難アリ。 (最近はSP2必須のアドオンが増えてきている)

体験版   http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/fsx/fsx.shtml
公式英語  http://www.microsoft.com/games/flightsimulatorx/
公式日本語 http://www.xbox.com/ja-JP/gamesforwindows/games/FlightSimulatorX
FSInsider http://www.fsinsider.com/?lang=en

前スレ
【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1363736703/l50
【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1358867636/l50
【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1354058630/l50
0550大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 21:12:41.41
タッチダウンポイント手前2マイルまで計器飛行 2マイルからは滑走路をガン見
0553大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:07:49.40
>>549
シュミレーターでなくシミュレーターな
0555大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 01:42:18.86
自分も最初操縦技術覚えるぞ!だったけど
グラフィック綺麗だからテキトーなヒコーキでテキトー操縦で遊覧飛行しかしてない
こなあいだ必要に迫られてやっとタキシングのときの舵の取り方覚えた
機能も再現されてるらしい雑多なスイッチがなんのスイッチなのかなんてもうどうでも良くなってきてる
0563大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:52:26.77
このスレ元気ないなァ。
fsxが 1番いいと思っている。だから元気出して🙏
0567大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 18:07:34.95
マシン新調、久しぶりに再インストール。コツコツ作った膨大なフォトシーナリーを捨てられない。
素のFS2020にも敵わないが、それでも大好きなFSXなんだぜ。
0568大空の名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:33:04.49
フォトシーナリーはMSFS2020でも作れるよ

https://wikiwiki.jp/flightsim/
開発者情報を参照してみて
0571大空の名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 18:18:52.63
>>567
❤😍同感
0574大空の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 14:06:21.52
初心者が航空地図の専門家用のものがありますか?
0577大空の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 20:33:27.18
日本の航空路が知りたいなら「AIS JAPAN」でいい。何故ならば、本物であり最新版だから。

ユーザID、パスワードを登録すれば無料で手に入る。日本語版を選ばず英語版を選択。

その先に空港や航空路が書かれたPDFがある。
探し方の詳細はググって探してくれ。

FSXの当時から見れば変更になったものがあるので、それは注意点だわ。
0578大空の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:37:10.17
1660sでfsx
これがベストアンサー
0579大空の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 01:15:01.33
X-Plane11パッケージ版以外買うな
追加はDCSの無料機体だけにとどめとけ
ただしオプションとしてFSXの購入を認める
過去の俺に言いたい
でも後悔先に立たず・・
0581大空の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 04:45:38.67
現在はグラボも少しグレードアップし、MSFSとX-Plane12とFSXのローテーションで2週間に一回スカイホークで飛んでます
DCS(Su-25TとF/A-18CとAV-8B)とFalconBMSは削除してしまいました
戦争反対
0582大空の名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 20:43:29.08
steamダウンしたときのバックアップ用にX-Plane11パッケージ版を入れて久しぶりにやってみたけど12より着地判定が難しかった
fsxで癒やされてきますわ・・
0583大空の名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 21:14:58.27
あなたにはFSXという過去があるんですから自信を持ってください
未来を見通せず、現在すらも見失ったら、過去に戻り自分を取り戻せばいいんです。何度でもいつまででも
0584大空の名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:05:34.53
未来なんてないんだよ
0585大空の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:48:14.03
SuperGPS(MAP機能)で隣の空港まで行った
滑走路が細すぎるぅ~!
森にぽっかり長方形の小さな空間が・・
芝生に囲まれた静かな無人空港
いい雰囲気だった
ちゃんと降りられなかったけど
また行こう
0586大空の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:20:15.37
ソフト先行で行ける人じゃないと、フライトシミュレーター自体が楽しめる人じゃないと幾ら素晴らしいハード持ってても半年で飽きてほっぽり出す虚しい結果になるんだろうなあ~
自分はそんなに素晴らしいハードを持ってないけど飽きてます・・
0587大空の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:07:34.45
ハードウェアは譲渡可能なんですから、逃げたくなったらお父上にでも売りつければいいんです
もし飽きても、あなたには再度何度でも挑戦できる環境があります

重く考える必要はありません
逃げたくなったら逃げてもいいし戻りたくなったら戻ればいいんです
あなたは自由なのです
0588大空の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:32:39.00
”お父上”も二台は要らないでしょう・・

・・・・・・・・・
0590大空の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 07:46:39.73
やっぱゲームってのはよく設計されてないとダメなんだな
ゲームってのは娯楽なんだからストレスなく楽しませてくれないと
なんのために金払って環境整備したのかって
苦労とか苦痛とか与えちゃダメ
0592大空の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:02:23.21
GTX1650かRX6400かRX6500XT当たりが一番安いんですよね?
それでFSX始めたって人いませんかね
0593大空の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:00:41.01
1650はPCIe3.0で使える
6400は補助電源無しで使える
6500XTは性能が一段高い
0594大空の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:35:23.55
6500XTは1660Sに性能似てるね
中古の15000円の1660Sか(ただしマイニング堕ち?)
1万のB550買って新品の6500XTか
今からFSX始める人って時代を超越してて高揚するなあ
MSFSやってもいいんだし
0596大空の名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 08:27:10.88
中途半端に終わってしまった自分だからわかる理想の形ってのがあるわけですね
わかってたら最初からこれやってただろうなあって形
多分上で書いた安いB550にRX6500XTでFSXをやるというのが
一番リーズナブルにフライトシムをやる方法なのではないかと思うのです
ついでにMSFSやDCSやX-Planeをやるのがいいと思います
fpsは30〜40で満足するといいんです
0597大空の名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:55:54.43
それでも0から一式揃えるのに18万くらいかかるわな・・
ちょっとグラボをパワーアップさせようと思ったら20万かかるわな・・
FSX道も厳しい・・
0598大空の名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:25:42.50
お金はあなたの人生の結果そのものです。
そのお金の使い方を納得いくまで悩めばいいんです

悩みに時間を費やすのも人間らしいと言えますし、
その悩みこそががあなたを成長させるのです。

すでに展開の終わったFSXはいくらでも待ってくれます。
時間は十分にあるのですから、好きなだけ、たっぷり時間をかけて悩めばいいんです
0599大空の名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:44:29.06
悩みます
実際ラデはなんかバグみたいのがある
それともサーマルスロットリングになってるのかなあ
10fpsくらいに落ち込んじゃう発作的現象が度々ある
でも直後にCPU、GPU温度計っても60℃前後だしなあ
MSFSのデモ画面ではよくプチフリするし
ゲフォは優秀だよ
ベンチ速度半分でも体感変わらない感じだったもんなあ〜
0601大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:44:21.71
家が火事になって全焼したらWindowsのライセンスキーはなくなりPCは消失する
マイクロソフトアカウントのパスワードを記したメモ紙も灰になる
でも記憶喪失にでもならなければライセンスの復活はあり得るだろう
だがもうWindowsは使いたくない
1万8千円も払わされワンドライブを買えだの365に登録しろだのウザイのだ
今からフライトシムやるならLinuxでX-Plane12だな
steamで4400円で買えたしもうそれだけで良かった
               完
0602大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:31:33.95
DX10正式対応前に途中で投げ出したFSXには金かけても限界はある。いっそ最新作のほうが、今のPCにマッチしてる
0603大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 03:02:17.08
>悩みに時間を費やすのも人間らしいと言えますし、
>その悩みこそががあなたを成長させるのです。

うm。そうですね。
0604大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 07:41:26.22
廉価B550、中古のRyzen3 3100、DDR4-32GB、PCIe4.0SSD1TB、RX6500XT、2000円のトップフローCPUクーラー、3000円のPCケース、6000円の電源ユニット、モニター(dsubでヨシ!)キーボードマウスは既存のものを使用、ジョイスティックスロットルラダーTrackIR
これらを合わせると13万円
グラボを4060にアップグレードすると15.5万円
一ヶ月1万円積み立てて行くとしても1年〜1.5年かかるな
まあでも、
>すでに展開の終わったFSXはいくらでも待ってくれます。
>時間は十分にあるのですから、好きなだけ、たっぷり時間をかけて・・
0605大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 07:49:56.70
てゆうか今使ってるスリムPCにRX6400で行けば83000円で行ける
FSXとかFALCONBMSとかしかできないけどそれでもいいよな?
これなら5000円リボ払いでも約1年半でもなんとかなる
のちのちPCだけ新調すれば最新のもできるしその場合は66000円の追加で済むな
0606大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 08:01:42.76
おっとグラボはすでに購入済なので追加は46000円でいいわけだ
0607大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 12:27:27.14
単純に快適にやりたいなら、グラボよりも高クロックなCPUだよ。
0609大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:50:33.83
>>608
なぜ?
0611大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:29:53.40
>>610
人それぞれでしょ。自分基準なだけじゃん
0612大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:09:27.04
すぐ飽きてしまう人はやらないほうが良いのではという意味
ちなみに自分は有視界飛行だけちょぼちょぼやってます
0613大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:21:47.44
やらないほうがいいのとフライトシュミレーター自体が必要ないなんて、そもそも全く結びつかないだろ
0614大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:19:04.93
(すぐ飽きてしまう人にとっては)もはやフライトシミュレーター自体必要ないのでは?
0616大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:24:42.83
すぐ飽きてしまうって唐突になぜだしてきたの?
0617大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 00:34:17.73
前にも言ってますけど
レス番は出さないけど
自分がすぐに飽きてしまったから・・
しつこく訊いてくるけどなんか俺に興味でもあるの?
それより上で俺の出したハードウェア要件はどうなのか感想くれよ
RX6500XTは買いなのかよ
0618大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 00:36:52.31
興味ないってほざく奴にわざわざ答えてやるような暇人はいねえよ
飽きたなら答えても無駄だろ
0619大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 00:58:19.08
古いスリムPCでロープロのRX6400の場合、CPUどのくらいだとMSFSミディアムで動かせんだろ?
ニューヨークのビル街で超低空飛行30fps以上出せるCPU
0620大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 01:02:30.15
>>618
興味ない?そんな事言いましたっけ
言ってないよ
飽きてしまったけど完全に興味を失ったわけじゃなくて有視界飛行でのんびりやってますって言ってんだろ
0621大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 01:11:44.15
>>620
「フライトシミュレーター自体必要ないのでは?」って人がフラシムのためにCPU新調するの?矛盾してない?
0623大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 01:25:00.86
>>621
俺はGPU新調しないよ
これからFSXやMSFSを始めようとしてる人にとってRX6500XTやRX6400はどうなのかって訊いてんだよ
あとGPUアップグレードしたい人にとってはどうかとか
0625大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 07:01:51.35
安物買いの銭失いだよ
0627大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 07:57:31.89
RX6400は2万円というお金を取っている以上それなりの働きを見せてくれないのですかね
30fpsでいいんですよ
0628大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:02:25.54
FSXで?MSFSで?
0629大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:08:14.87
探せばでてきそうだけどな
0630大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:48:12.86
>>628
MSFS

>>629
いやそういう動画は見たことあるんですけど、実際やってる人はどう思ってるのかなと思って
0631大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 09:51:57.31
1050tiでもLOW設定ならMSFS30〜40fps出るみたいね
地上オブジェクトの数は激減しちゃうのかな?
よくわからない
0633大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 12:12:28.50
要らないのはこのスレな
意味ない質問だよ
0636大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 12:39:24.95
久々にスレが上がってたから見に来たら、自分は飽きたけど他人のために教えろって変なやつが湧いてるだけか
0637大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 12:39:27.75
FSXはCPUパワーに尽きる
msfsは最低スペックあれば、解像度、オブジェクト最低レベルで30はいくだろ
0639大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:07:59.61
>>636
このスレの住人(がいるかどうかわからないが)もFSXに飽きている模様・・
0640大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:23:01.82
FSXのアドオンには100万以上は軽く突っ込んでたけど、msfsでてからもういいわ。
VRSの武装アドオンもDCSやりゃいいだけだし。
0642大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:34:16.76
結局のところ、貧乏人の味方RX6500XTはFSXMSFS的にはどうなんでしょうか
ある程度CPUパワーってのがどれくらいなのかよくわからないけど
0648大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:35:09.71
FSXをソコソコ動かせるCPUパワーってのを教えてくれ!!
そしたらそのCPUはそのままMSFSにも使えるってことだろ
脳内シミュレートして楽しみたいんだよ・・
0649大空の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:38:27.05
>>648
シングルコア4GHzありゃ楽勝
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況