X



【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.28
0001大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 03:39:49.58
買うならゴールド エディション (発売中)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080929/fsxg.htm

ゴールドエディションの人はSP不要
パッチ(SP1 必須) http://www.fsinsider.com/downloads/Pages/FlightSimulatorXServicePack1.... (リンク切れ)
パッチ(SP2) http://www.fsinsider.com/downloads/Pages/FlightSimulatorXServicePack2.... (リンク切れ)
※SP1は必須。SP2はアドオンとの互換性に若干難アリ。 (最近はSP2必須のアドオンが増えてきている)

体験版   http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/fsx/fsx.shtml
公式英語  http://www.microsoft.com/games/flightsimulatorx/
公式日本語 http://www.xbox.com/ja-JP/gamesforwindows/games/FlightSimulatorX
FSInsider http://www.fsinsider.com/?lang=en

前スレ
【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1363736703/l50
【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1358867636/l50
【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1354058630/l50
0488大空の名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:41:18.43
フライトシマーにも
フライト島耕作にも
なれませんでした
引き続きFSXを楽しみます
0496大空の名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 21:13:39.49
地形データのなんかってことですね
FSXでもちゃんとお金をかければ
2020並のグラフィックが可能だったと
いうことですね
0497大空の名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 21:23:33.39
MSFS2020をプレイできるお金を用意できないってだけで
進化や適応の止まった「原人」呼びは酷くありませんか?
0499大空の名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 05:59:04.48
昨日FSXをインスコしようと探してたらFS98とFS2000は見つかったがFSXの箱が見つからない
0501大空の名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:06:31.45
そういえばFSXだったか、円盤のデュプリの問題でドライブによっては読み込みエラーが出る問題とかあったな初期の頃
0502大空の名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 04:25:02.17
FSXはスチームエディションを買って、日本語化パッチを当てるのが吉
ディスク要らないよ
0504大空の名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 05:33:16.87
スチームエディションは英語だけど、それに当てると日本語化される日本語化パッチがあるんだよ
0505大空の名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 06:32:34.28
メニューとかじゃなくボイス関連も日本語声優版になるの?FSXの日本語版はそこが重要なんだけど
0506大空の名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:50:47.00
ディスク版を買って初めのころはプレイできてたけど数ヶ月経ってCTDが収まらくなって捨てた
0507大空の名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 12:50:49.02
FS オンラインコード売り切れか
XBOX CLOUD GAMINGで買うしかない、、
パッケージいらないんだよね
0508大空の名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:42:50.58
探したらFSXみつかったらインストールしてみたわ
4K画面でやるとUI要素が小さすぎるんだけどfsx.cfgも含めてそのへんの設定ない感じ
なんか知ってる人いないかなあ
0510大空の名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:57:43.84
見たけどたいして良かったなーという感動もなく。
0513大空の名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:32:40.57
どこが変だって?
0515大空の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 02:48:17.46
FSXのマニュアルみたいなサイトはないのでしょうか
あったら教えてください
0517大空の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 08:39:48.92
今までヘルプと呼ばれるもので役に立った記憶は一度もない
0518大空の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 08:43:10.54
例えばATCとの交信の手順について書いてあるのでしょうか?
0519大空の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 08:46:18.99
人に物を聞く態度じゃない?そうです、僕は半分諦めているのです。そういうまとめサイトが一個くらいあっても良さそうなもんなのに・・
0520大空の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:36:51.71
「自分のやりたいこと」と「自分のできること」のギャップは人間の成長の糧ともなります
あの人たちもそうやって伸びていったのです
0522大空の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:03:53.10
月刊FSとかの購読物があればいいのに
今月はこんなコースを飛んでみませんか
とかコースの見どころとかVORの設定とかを紹介してくれればいいのに
0523大空の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:30:39.10
ゲーミングPCを売却してしまいました
もう私がフラシム板に戻ることはないでしょう



あっそ
0529大空の名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 19:32:57.17
ひぃ〜ひぃ〜腰が痛くてFSXできない
うな重を食って英気を養うか
0531大空の名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 05:38:16.84
小さな飛行場だとセスナ172スカイホークでも滑走路の軸線上に機体を合わせるの難しいよね
0533大空の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:13:45.05
Boeing737で初めて旅客機を飛ばしたが難しかった
滑走路にちゃんとのらなかった
0535大空の名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 02:03:02.52
大型機難しいーー!滑走路に降りられない
スピードが速いし操作に遅延があるから軸線上に乗らない
もう嫌になった
0537大空の名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 19:24:49.58
DOSモードで動くフライトシムをもう一度作ろうよ
0539大空の名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:13:16.86
旅客機はやめた
むずかしい
おれはセスナスカイホークで
十分だわ
0540大空の名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:41:12.43
実際大型機のパイロットより小型機のパイロットの方が多そうだしセスナ乗りの人が大型機を操縦できるわけないしなあ~
0541大空の名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 19:49:56.34
久しぶりにフラシムやったらセスナも操縦できなくなってた
もうこれでフェードアウトなのか
ロッピーsで終わってしまうのか
0542大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 07:11:40.92
ジェット機はスピードが早いから滑走路をすぐに見失ってしまう
逆に小回りすると軸線上に合わせる時間の余裕が無くなる
あと大型機は小回りが効かないから軸線を合わせるのが難しい
以上をもって大型ジェット機を諦めることになりました
0543大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 07:13:23.34
大型ジェットの場合、有視界飛行はほぼ無理
計器に頼らないと難しい
0544大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 08:52:42.18
大型ジェットは滑走路のかなり前から軸線上に合わせないといけない
VORとILSを活用する必要がある
目視で着陸しようとすると難着陸になる
0545大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:01:21.30
大型ジェットは急な旋回をすると機種上げになっちゃうから滑走路手前でやると降りられなくなる
滑走路のかなり離れた所からの
細かな速度管理・高度管理が必要になる
だからやはり目視で着陸は難しい
難着陸になる
0546大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:05:44.10
その細かな速度・高度の管理を学ぶのはめんどいしマニュアルもない
気力もない
やはり自分はセスナスカイホークで始まりセスナスカイホークで終わりますわ
0547大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:08:40.50
良く考えたら大型ジェットのパイロットなんて選びに選び抜かれた精鋭で一般人がなれるものではない
当然シミュレーターでも同じこと
一般人はセスナスカイホークで満足すべき
0548大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 17:16:28.60
ILSに乗せて計器を読み取れていれば
慣れると思うよ 練習あるのみ
0549大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 20:14:22.28
https://flyawaysimulation.com/downloads/files/2032/fsx-hawaiian-airlines-boeing-747-400/

初心者がかなり多いようだね。
フライトシュミレーターはやはり大型機を自由自在に動かせるようにならないとだめだね。
私は長い間フライトシュミレーターもやり、国際線のプロのパイロットでもあります。上のハワイアンは私が作成したものです。ILSで計器飛行で離着陸できるように訓練してください。
0550大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 21:12:41.41
タッチダウンポイント手前2マイルまで計器飛行 2マイルからは滑走路をガン見
0553大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:07:49.40
>>549
シュミレーターでなくシミュレーターな
0555大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 01:42:18.86
自分も最初操縦技術覚えるぞ!だったけど
グラフィック綺麗だからテキトーなヒコーキでテキトー操縦で遊覧飛行しかしてない
こなあいだ必要に迫られてやっとタキシングのときの舵の取り方覚えた
機能も再現されてるらしい雑多なスイッチがなんのスイッチなのかなんてもうどうでも良くなってきてる
0563大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:52:26.77
このスレ元気ないなァ。
fsxが 1番いいと思っている。だから元気出して🙏
0567大空の名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 18:07:34.95
マシン新調、久しぶりに再インストール。コツコツ作った膨大なフォトシーナリーを捨てられない。
素のFS2020にも敵わないが、それでも大好きなFSXなんだぜ。
0568大空の名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:33:04.49
フォトシーナリーはMSFS2020でも作れるよ

https://wikiwiki.jp/flightsim/
開発者情報を参照してみて
0571大空の名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 18:18:52.63
>>567
❤😍同感
0574大空の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 14:06:21.52
初心者が航空地図の専門家用のものがありますか?
0577大空の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 20:33:27.18
日本の航空路が知りたいなら「AIS JAPAN」でいい。何故ならば、本物であり最新版だから。

ユーザID、パスワードを登録すれば無料で手に入る。日本語版を選ばず英語版を選択。

その先に空港や航空路が書かれたPDFがある。
探し方の詳細はググって探してくれ。

FSXの当時から見れば変更になったものがあるので、それは注意点だわ。
0578大空の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:37:10.17
1660sでfsx
これがベストアンサー
0579大空の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 01:15:01.33
X-Plane11パッケージ版以外買うな
追加はDCSの無料機体だけにとどめとけ
ただしオプションとしてFSXの購入を認める
過去の俺に言いたい
でも後悔先に立たず・・
0581大空の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 04:45:38.67
現在はグラボも少しグレードアップし、MSFSとX-Plane12とFSXのローテーションで2週間に一回スカイホークで飛んでます
DCS(Su-25TとF/A-18CとAV-8B)とFalconBMSは削除してしまいました
戦争反対
0582大空の名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 20:43:29.08
steamダウンしたときのバックアップ用にX-Plane11パッケージ版を入れて久しぶりにやってみたけど12より着地判定が難しかった
fsxで癒やされてきますわ・・
0583大空の名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 21:14:58.27
あなたにはFSXという過去があるんですから自信を持ってください
未来を見通せず、現在すらも見失ったら、過去に戻り自分を取り戻せばいいんです。何度でもいつまででも
0584大空の名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:05:34.53
未来なんてないんだよ
0585大空の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:48:14.03
SuperGPS(MAP機能)で隣の空港まで行った
滑走路が細すぎるぅ~!
森にぽっかり長方形の小さな空間が・・
芝生に囲まれた静かな無人空港
いい雰囲気だった
ちゃんと降りられなかったけど
また行こう
0586大空の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:20:15.37
ソフト先行で行ける人じゃないと、フライトシミュレーター自体が楽しめる人じゃないと幾ら素晴らしいハード持ってても半年で飽きてほっぽり出す虚しい結果になるんだろうなあ~
自分はそんなに素晴らしいハードを持ってないけど飽きてます・・
0587大空の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:07:34.45
ハードウェアは譲渡可能なんですから、逃げたくなったらお父上にでも売りつければいいんです
もし飽きても、あなたには再度何度でも挑戦できる環境があります

重く考える必要はありません
逃げたくなったら逃げてもいいし戻りたくなったら戻ればいいんです
あなたは自由なのです
0588大空の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:32:39.00
”お父上”も二台は要らないでしょう・・

・・・・・・・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況