X



ジョイスティックQ&A Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0f52-AM0K)
垢版 |
2017/04/17(月) 15:30:59.79ID:Iu2rxus60
フライトシムの必需品ジョイスティックについて語りましょう。
ロボットゲーム及びそれに関連する話題は非推奨です。
煽り・荒らしは * 無視 * してね。

Part1 http://game.2ch.net/fly/kako/975/975735040.html
Part2 http://game.2ch.net/fly/kako/1016/10160/1016033933
Part3 http://game.2ch.net/fly/kako/1040/10409/1040983353
Part4 http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1053791527/
Part5 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/fly/1066839750/
Part6 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/fly/1074648862/
Part7 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/fly/1080798264/
Part8 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1087828285/
Part9 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1096489214/
Part10 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1104653990/
Part11 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1114528336/
Part12 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1134314869/
Part13 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1145057260/
Part14 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/fly/1161606966/
Part15 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1191853482/
Part16 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1229435673/
Part17 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1243785115/
Part18 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1253323060/
Part19 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1264810779/
Part20 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1286683431/
Part21 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1312724172/
Part22 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1331033986/
Part23 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1358257529/
Part24 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1412989674/
Part25 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1453512133/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0125大空の名無しさん (ワッチョイ e7b5-h3xK)
垢版 |
2017/07/20(木) 14:03:40.28ID:oyBroWLq0
今使ってるT.16000mのボタンが調子悪くなってきたから同じの買おうかと思ったんだけど
なんかT.16000m FCSって言うオレンジ色のやつが6000円と随分安い値段で売ってるんだけどこれって何が違うの?
見た目もほとんど同じで違いがよく分からない
0127大空の名無しさん (ワッチョイ 676f-/jiT)
垢版 |
2017/07/20(木) 15:25:36.92ID:yBnmhPmo0
ちがうよー

スロットルと2ピースセットのやつは商品名が「T.16000M FCS "HOTAS"」になる
名前にHOTASがついてない「T.16000M FCS (Flight Control System)」は前どおりの
スティック単品

たぶんオレンジのが現行リビジョンで
グリーンのは旧リビジョンなだけ
中のパーツやソフトウェアに変更あるかとかは知らないけど
表面上は共通仕様なんじゃないかな


尼マーケットプレイスに出品してる業者がうっかり値付け安くしすぎたか
特別にすげー安く海外から仕入れることができてこれでちゃんと儲け
出るのか、それは分からないけど
欲しいんだったら買えば?新品がこの値段で出ることがまずない、お値打ち
価格なことは間違いないと思う
偽ブランド品が出回るようなジャンルではないはずだし
0128大空の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-BQa+)
垢版 |
2017/07/20(木) 15:38:08.80ID:6bgEVR/p0
マーケットプレイスには詐欺業者がしばしばいて
意外なものの安売りで個人情報抜かれて
垢乗っ取りとかされるらしいから気をつけた方がいいかも
0129大空の名無しさん (ワッチョイ 676f-/jiT)
垢版 |
2017/07/20(木) 16:11:25.37ID:yBnmhPmo0
数年間休眠してるストアアカウントが乗っ取られて詐欺業者に利用されたりするんでしょ

一般論として2-3週間以内に☆4-5がついてりゃ大丈夫なんじゃないの
ストアフロントに並んでる他の商品もシミュレータデバイスで違和感ないし
0130大空の名無しさん (ワッチョイ e7b5-h3xK)
垢版 |
2017/07/20(木) 18:18:28.26ID:oyBroWLq0
みんなありがとう
米アマゾン見ても51ドルになってたし6000円は案外適正価格っぽい
作り直して緑の奴よりも安くしたって事なのかな?
0131大空の名無しさん (ワッチョイ 676f-/jiT)
垢版 |
2017/07/22(土) 05:49:17.13ID:l/DXAfZF0
>>130
よっぽどうまくまとまった量を一度に運ぶように仕入れないと
アメリカ(なりイギリスなり)から日本への輸送費を+1000円は
乗っけないともととれないことになりそうな
0132大空の名無しさん (ワッチョイ e723-o/4+)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:34:13.47ID:7i3ez5zY0
HoasX使ってるんだけどFalcon4.0やったあとwarthunderとかBF1942やるとそれらゲームの割り当てが狂う。
干渉することなんてあるのか。あとBF1942の車両・艦船の方向転換をラダーで動かしてるんだけど起動の度・試合変わるごとに入力方向が反転される
0133大空の名無しさん (ワッチョイ c732-RieY)
垢版 |
2017/07/23(日) 07:14:11.06ID:FSLw8CjW0
>>132
割り当てが変わる前に USB Game Contorollers(日本語版でどう訳されてるかは知らん) での挙動を確認した上で、
割り当てが変わった後で再度確認。おそらく 7 でも 10 でもいっしょ。
これで割り当てが変わっているようなら見当付かない。

変わってなければ、OS やスティックそのもののせいではないので大量の事例がないと推測が付かない。
steam がアプデして Big Picure が標準になったのでコントローラの個別設定が有効なり無効なりになっている可能性は考えられる。

すまんな、要はわからん。
0134大空の名無しさん (ワッチョイ 7f23-jgXm)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:57:45.38ID:QenN3R0S0
hotasx使っててx52pro買った
まだプレイはしてないけどマジ良いですねこれ
動かしてるだけでニヤけてくる
スティックの具合が段違いに良い
ちなみに日尼で38000の所米尼で送料込み26000位で買えたから直接買った方が確実に良いよ
0135大空の名無しさん (ワンミングク MMbf-rhth)
垢版 |
2017/07/25(火) 15:57:43.14ID:GT+KwS4xM
>>134
おお!俺も同じようにグレードアップしたけど確かにニヤけるよね
ボタンの数はキーボードで補えるけどスティックのストロークとか滑らかさは比べ物にならないよね
0137大空の名無しさん (ワッチョイ 7f23-jgXm)
垢版 |
2017/07/25(火) 20:42:27.06ID:QenN3R0S0
>>135
まずバネ感が全く無い上に中央でガタガタしないのが素晴らしいよね
hotasxの時には倒してびよんって感じだったけどx52は移動させるって感覚で安定感がダンチ
というか全てにおいてグレードアップしてて嬉しい

>>136
電子機器はまず関税無いよ
あとimport fees depositってのが決められてて
万が一何かあって課税とかされた場合でもその額以上は配送会社が負担してくれるし
その額以下の場合残りは返金される
今回は19ドル全額返金されたよ
もし満額取られたとしても30000行かないからどの道日尼で買うより得
0140117 (ブーイモ MM8b-yfYj)
垢版 |
2017/07/26(水) 08:42:54.52ID:R2g+HZpKM
1個か2個のゲームのために何万もする高級機買う気にならず、エントリーモデル買って無駄金使うパターンが私だ。
エントリーモデルが壊れてから買い換えれば賢かったかもしれないが。
0142大空の名無しさん (スップ Sdff-IGLm)
垢版 |
2017/07/26(水) 12:56:10.46ID:IFYEwYPSd
x52好きだったな。
ぶっ壊れて、かつ全然在庫がない時期(今もだけど)だったから、まだ安かった頃のx55に替えてしまって今に至るけど。
そのx-55ですら、今では、あの頃欲しかったwarthogと同じくらいすると言う……
0143117 (ブーイモ MM8b-yfYj)
垢版 |
2017/07/26(水) 14:20:35.93ID:3tQJb7+UM
X65ベースのスターシチズン最適化新モデル開発中!
って話はどうなりましたか?(小声)
0144大空の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-BQa+)
垢版 |
2017/07/26(水) 19:23:35.34ID:gZD5Muwv0
>>143
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=GfysXIgkT4s#t=121

感圧式じゃなくて普通に動かせるスティックか
デザインはフラシム向きじゃないがX65-Fよりよほど使いやすそうだな

しかしリリースされたって話はまったく見当たらない…結局X-56で我慢しろってことじゃねw
0146大空の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-BQa+)
垢版 |
2017/07/26(水) 22:07:12.44ID:gZD5Muwv0
X-65Fみたいな高級機出しても宇宙シューティングのプレイヤーはそうそう買わんのでは?
だから廉価版のX-55ベースでSFぽいデザインに変えたX-56でお茶を濁したんだろ
0148大空の名無しさん (ワッチョイ f36f-J4QG)
垢版 |
2017/07/29(土) 09:54:52.73ID:Z5jTnggm0
どうしてもSaitek製品が欲しかったら並行輸入しかないよ

134-137あたりの話に、つい「最安値は国内保証付き正規代理店品が17kだったときあったんだぜ」
って余計なこと書きそうになったの我慢したのに147ェ…


国内正規代理店品が欲しかったらスラマスに乗り換えるのもいいだろうし
どうせ保証まわりで苦労するならSaitekにこだわらなくてとCHやDefenderなど
もっといいものに挑戦っていうのも
0150大空の名無しさん (ワッチョイ aa81-FEN5)
垢版 |
2017/07/30(日) 23:10:58.46ID:JXL5xTKr0
>>148
Saitekにこだわりがあるわけではないし、スラマス移行も全くやぶさかじゃないんだけども、
X-52Proの上を見ようとすると事実上ワートホッグしか存在しないんだなあと・・・

G940が海外で出た辺りまでは話を追いかけてたから、これで当面ジョイスティックは安泰だと思ってました・・・。
0154大空の名無しさん (ワッチョイ f36f-J4QG)
垢版 |
2017/08/01(火) 00:00:37.99ID:/zgZc8wf0
4隅にボルト穴は用意されてるから
ガッチリ固定したければ重石の入ったベース用意してボルトで
固定しましょうねって設計ですね、X55/X56
0155大空の名無しさん (ワッチョイ 37e0-4mm7)
垢版 |
2017/08/01(火) 00:14:25.69ID:hwmdT6sr0
100均のシリコン製耐震ゲル(3〜4センチの四角いシート)を使うと楽よ

おいてある机がよっぽどザラザラとかデコボコじゃない限りは固定される

ホコリ食って粘着弱くなったら洗うと元通りだし買い替えても安い
0157大空の名無しさん (ブーイモ MMd6-J4IK)
垢版 |
2017/08/02(水) 08:01:03.15ID:tEs8Bi6uM
スラマスのTWCSスロットルが怪しくなってきた。
スロットル最大から数ミリ引くとスロットル開度がプルプルする。
あまり実害ないけど、VR内の自分の左手がプルプルするのは気になるw
0158大空の名無しさん (ワッチョイ 5f32-AvKj)
垢版 |
2017/08/02(水) 10:07:32.25ID:zoI6DX+n0
>>157
OS のコントローラ設定画面で信号自体がブレてるなら諦めるしかないが、
特定のシムの特定の機種だけでブレるなら、その左手周辺の物理モデルがブレてるだけだと思うよ。
0160大空の名無しさん (スップ Sd2a-qN/j)
垢版 |
2017/08/02(水) 12:16:56.51ID:mImbmzTFd
>>159
多分可変抵抗が劣化してるのでは。
分解してポッドの中に接点復活剤をスプレーすれば直る場合もある。絶対ではないけど。買い換えるつもりがあれば、壊しても問題ないのだろうから、やってみる手はある。500円ぐらいでスプレーは買えるはず。
それでだめなら買い換える。
0162大空の名無しさん (スフッ Sd8a-9hrc)
垢版 |
2017/08/02(水) 12:37:54.11ID:nKxrVZ+jd
多分可変抵抗が汚れてるだけだと思う
接点洗浄剤は樹脂に影響ないものにしないと他のパーツが破損するので注意
0172大空の名無しさん (ワッチョイ 0bc0-gAma)
垢版 |
2017/08/06(日) 12:00:05.06ID:ZgnlP1pY0
ものによる
百均で売ってるような耐震ゲルなんてほぼほぼゲルだけで
粘着成分なんて皆無のものもあるからね

ちゃんとしたのが欲しいなら値は張るけどホームセンターで売ってるのを買ったらいい
0174大空の名無しさん (ササクッテロレ Spef-2F1E)
垢版 |
2017/08/06(日) 15:21:47.15ID:8EzOj0vLp
>>173
ジョイスティックが動いてしまって困っていたので安価で解決できて助かりました
ありがとうございます

>>172
青色のシリコン耐震マットを買ったんだけどしっかり固定できたよ
色々と種類があったから気をつけないといけないかもね
0175大空の名無しさん (ブーイモ MM21-lD+e)
垢版 |
2017/08/07(月) 09:57:42.80ID:s7bZ5BFVM
twcs分解清掃で感度が復活しました。ここの人ありがとう!

んで、中身確認したらスロットルについてるボタン入力を拾うためのケーブルが一本千切れてた。
スロットルが前後にスライドするとき、ケーブル束も前後にクネクネついていく構造なんだけど、前後移動で金属疲労でも起こしたみたい。

一番使わないアンテナツマミだったから気がつかなかったよ。
0177大空の名無しさん (JP 0H8b-dE0h)
垢版 |
2017/08/07(月) 22:05:55.29ID:nUztNmE7H
どのシムも実装してるFFBを使うには、プレミア付きの中古をオークションで奪い合うしかないとか何て酷い状況だ
0183大空の名無しさん (ワッチョイ 0e91-W16a)
垢版 |
2017/08/10(木) 07:07:58.74ID:mWdeA3QH0
X52proが壊れたからX-55Rhinoの中古をぽちって到着待ちなんだがドライバーはどこで入手すればいいのかしら…
プログラムとか考えなければ繋ぐだけでOS標準ドライバでそのまま使えると思っていい?
0185大空の名無しさん (ワッチョイ 5b6f-ZFUa)
垢版 |
2017/08/10(木) 11:03:52.58ID:EnimI8x10
saitek公式のDOWNLOAD - Driversから純正ドライバもってきてインストール
しないと正しく全機能が動作しない

だけどそのsaitek公式のドライバコーナーって今は落ちてない?
ためしにとってこようとしたら、OSが64bitか32bitか選ばされるはずのドロップダウンメニュー
から製品ジャンルや製品名選択のメニューが出てこない、そこが空白

あと梱包に入ってるマニュアルはクイックスタートのペラ紙だけで
ドライバインストール済んだあとのプロファイル編集などの仕方が書かれてないはずなので
全機能が書いてあるマニュアルもsaitek公式のDOWNLOAD - ManualsからPDFダウンロード
日本語セクションが無いんで英語で読むことになるが
0186大空の名無しさん (ワッチョイ 0e91-W16a)
垢版 |
2017/08/10(木) 16:43:07.14ID:mWdeA3QH0
うんSaitekのダウンロードページは何の反応もないから弱ってる
ネット探したらあるにはあったけど最新verがわからないしウイルス入りかもしれないしで怖い
MadcatzのFTP鯖だとX52とかはあったけどそれ以降が見当たらず
うーんせちがらい…
0190大空の名無しさん (ワッチョイ cb23-8QQT)
垢版 |
2017/08/11(金) 13:51:49.11ID:Bgp8QcmD0
warthogのスティックだけがT.A.R.G.E.Tに認識されない。最初につないだときのドライバインストールもなんか失敗してるし。
だがデバイスとプリンターにはちゃんと表示されてる。
あとFirmwareアップデートはFinal checkだけ失敗する。
0197大空の名無しさん (ワッチョイ dfe3-A0Mu)
垢版 |
2017/08/11(金) 22:11:11.51ID:FIjLegep0
あぁそれそれ
トリガーとウェポンリリース同時押ししながらUSB挿して…とかの手順やっても直らんなら多分故障だろう

俺はスロットルが壊れて公式サポートに連絡したら基盤だけ販売ってことになって自分で分解・交換したことある
0198大空の名無しさん (ワッチョイ d774-6KBD)
垢版 |
2017/08/12(土) 20:01:08.76ID:Qh5QR2nJ0
Windows10でCH3点使おうとしてるんだけど、Mappedモードで1つのコントローラーとして認識されなくて悩んでるんだけど、解決不能なのかな?
0199UnnamedPlayer (ワッチョイ cb23-8QQT)
垢版 |
2017/08/13(日) 17:52:52.20ID:wQbpxOWT0
warthogなんですが機種上げ操作に多数のボタン入力が設定されてて機種を上げると機銃を発射してしまうなどの事態に陥っています。あらゆるゲームで
0202大空の名無しさん (ワッチョイ d774-6KBD)
垢版 |
2017/08/13(日) 19:25:28.05ID:rpoeRvRl0
Windows10でCH3点使おうとしていたものですが、自己解決できました。
Mappedモードを一応使えるようです。
0204大空の名無しさん (ワッチョイ 5afa-3Zbj)
垢版 |
2017/08/14(月) 15:07:09.95ID:mjv4vR/K0
>>203
http://juku.moo.jp/FlightBlog/wp-content/uploads/2013/12/cessnayokeAC.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41MX3ci2AqL.jpg

センタープラスの5V 1.5Aのスイッチング(安定化)ACアダプターで合ってる?
5VはUSB機器で使われてるから、プラグ径が合えば
PSP-380 ACアダプター、USBハブ用ACアダプター、USBドライブ用の補助電源ACアダプターでいけると思う
0206大空の名無しさん (ワッチョイ 5afa-3Zbj)
垢版 |
2017/08/15(火) 12:10:26.95ID:I5AhFR8U0
↓外径3.5mm 内径1.35mmらしいです。

http://www.ebay.com/itm/222589983692
> 3.5MM X 1.35MM
https://www.amazon.com/dp/B07313NY2B
> DC Outside diameter: 3.5mm; DC Indide diameter: 1.35mm
https://www.amazon.com/product-reviews/B0050BK1RQ
> The connector has a 1mm center pin, 3.46mm diameter, 9.85mm long.


外径3.5mm 内径1.35mmのUSB-DCケーブルと1.5A以上のUSB ACアダプターを組み合わせて使うか、
同型のプラグの5VのACアダプターを探すか
( >>204で挙げたのは外径4mmだから忘れてね)
0208大空の名無しさん (ワッチョイ 5b6f-OW3C)
垢版 |
2017/08/15(火) 17:01:19.28ID:97LTdgsz0
>>207
なんともいえないなあ

どういうとこの手段で買うつもりなのかでも話かわるし
>134-137 あたりで体験談書いてくれてる方いらっしゃるけど
日本国内でまともに買ったら初期不良保証はついてて、もし出会っちゃった
ときの対応が気楽なかわりにめっちゃ割高
円安考慮しても本来23k円ぐらいのものなのに
個人輸入してうまく進めばいくらか安く済ませられるが、発送手段の指定
とか手続きなどの知識を持ってないとうまく節約できなかったり
もしも不具合あったときの英語での交渉も自分でやらないと

初期不良以外の保証はもう受けられないが、今ぐぐったら日本国内の通販で
以前の価格つけて注文受付可にしてるとこあるな
注文してから取り寄せに3週間ほどかかるが、仮に仕入れ価格が高くなってる
ことがあっても注文確定時の値段から変更しないって明記されてるから
ここに拒否られなかったら安く買えるかも?


プレイしたいものがDCSというだけに
お手軽なThrustmaster Hotas.XやHotas4だとボタンが全然足りずに楽しくない
ってことがありうるしなあ

どっちにしても並行輸入品になって短期のショップ保証かAmazon保証のみになるが
Thrustmaster T.16000M FCS HOTAS (スティックとスロットルのセットでX52相当)
が対抗かねえ、16k円ぐらい
0211207 (ワッチョイ b111-8zPT)
垢版 |
2017/08/18(金) 16:53:37.24ID:UDFRE7BI0
>>208
アドバイスありがとうございます 、今回はT16000Mのセットで進めようと思います
最悪それこそWARTHOGって覚悟もあったんですけど、ペダル含めると60k逝くんですよね……
0215大空の名無しさん (ワッチョイ b111-Jcyw)
垢版 |
2017/08/23(水) 19:19:45.85ID:GWEHmmCi0
今日CHのジョイスティックが中古で安かったから衝動買いした初心者なんだけど
PS2端子だと思って買ったらS端子らしきものだった
調べてみるとS端子は映像出力の端子らしいけど、ジョイスティックにこの端子ってつかわれる?それとも似てるだけで別の端子?
CHプロダクツ FLIGHTSTICK PRO Fro Macintosh
http://i.imgur.com/Am4WsgM.jpg
http://i.imgur.com/IZvnwGu.jpg
http://i.imgur.com/n48EuT8.jpg
0217大空の名無しさん (ワッチョイ b111-Jcyw)
垢版 |
2017/08/23(水) 20:43:09.44ID:GWEHmmCi0
>>216
ありがとう
マックについては全く知らんから勉強になった
買ってからforMacintoshに気づいたので、win機で使えないだろうなーと諦めたが、調べてみるとwindowsとかlinuxではやっぱり使えそうにないので諦めるわ
今度は確実に使えるものを選ぶが、今あるこれはどうしようか…?
0220大空の名無しさん (ワッチョイ ca6c-oKtA)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:21:30.18ID:X2h1gMhE0
x-56のスロットル側の親指のスティック(Mouse Ministick)をマウスカーソル移動に使いたいのですが、
saitekの設定ソフトでマウスX軸、Y軸に割り当てても動作しません。
押し込みをマウスクリックに当てても反応なし…というか設定ソフトのプロファイルのテストでも反応なしなので、
マウスとして使うにはもう一手順必要なのかなと思うのですが、どうしたら良いのかわかる人いますか
0221大空の名無しさん (ワッチョイ ad23-bEv5)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:38:21.65ID:slSVbowZ0
シリアル−USB変換プラグならアマゾンにいっぱいあるよ
ペンタブレットで使えたけどゲームで使えるかは知らん
0222大空の名無しさん (ワッチョイ 41e3-gEMG)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:50:59.37ID:Kmxz8tsn0
ADBって数珠繋ぎ可能なくせにやたら抜けやすいダメ設計だったよね…
そもそもコネクタの形状も繋いだ状態の見た目もすげー野暮ったいし
0223大空の名無しさん (ワッチョイ 956f-5mwo)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:45:14.79ID:7Vd2Hznd0
>>220
うちにあるのはX56じゃなくてX55ですが
スロットル側の親指ミニスティックをその用途に割り振ろうとしたらやはり
その手順だけではマウスカーソル移動にはなりませんでした

たぶん、Windows側でPCにUSB等で繋がってる本来のマウスのほうが優先
されたままだったりするのかなあ?だからX55のほうのミニスティック入力は
完全無視されてたりするのかも?と思いました
ユーザーズガイドPDFを英語で読んだら設定ヒント書いてあるかもしれませんが
ちょっと読み解く時間ないんでヒマできたら…


ねんのためですが
Saitek設定ソフトのPROGRAMのスロットル側画面で
ミニスティック倒したときに画面内のスロットル写真上でミニスティック
部が黄色か青色かでちかちか点滅して設定枠のミニスティックX or Y
のところがアクティブにはなります?
この挙動になるなら、スロットルハードやデバイスドライバにはトラブル
は存在せず、設定ソフトまでミニスティックの操作値は渡ってることに
なります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況