X



【DCS World】DCS 総合 Part.43【初心者歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0f52-AM0K)
垢版 |
2017/04/17(月) 01:33:44.65ID:Da83q2AT0
ロシアのEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"について語るスレです。
"Su-25T"と"TF-51D"が無期限無料でプレー可能な"DCS World"を基幹として
各種モジュール(後述)の追加購入で様々な機体を導入出来ます。

■公式サイト
ttp://www.digitalcombatsimulator.com/

【DCS World】 ※無償配布
ttp://www.digitalcombatsimulator.com/en/downloads/world/release/
対地攻撃機Su-25TおよびP-51Dマスタングの練習機タイプTF-51D(非武装)をプレーできます。

■日本語解説
DCS:Black Shark wiki ttp://wikiwiki.jp/dcska50/ (Ka-50)
DCS: A-10C Warthog wiki ttp://wikiwiki.jp/dcsa10c/ (A-10C)
DCS:Combined Arms wiki ttp://wikiwiki.jp/dcsca/ (CA)
std_sk's notebooks ttp://sky.geocities.jp/std_sk/ (FC3、ミッションエディタ等)
BigBird JPN ttps://sites.google.com/site/bigbirdsqn/ (A-10C、AJS-37、F-86F、Mi-8MTV2等々)
P-51D 操縦訓練マニュアル ttps://sites.google.com/site/kumacbox/ (P-51D 実機マニュアル和訳版)
PeCaTactical HQ ttp://web.archive.org/web/20160506141314/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_A-10C_Warthog (A-10C)
PeCaTactical HQ ttp://web.archive.org/web/20160506142004/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_MiG-21bis (MiG-21bis)
DCS: Hawk Flight Manual JPN ver. ttp://www.digitalcombatsimulator.com/en/files/1452862/ (Hawk T.1A)

■前スレ
【DCS World】DCS 総合 Part.42【初心者歓迎】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1482649151/

※ このスレでは初心者質問もOKです。初心者・新参叩き等の荒らし行為は禁止。※
※ どんな質問でも答えたい人がいたら答える、答えたくなければ華麗にスルー。 ※
※ 逆に質問に答えてもらえなかった場合でも文句をいわないこと。          ※
※ スレの主旨を無視した荒らしレスには反応しない・レスを返さない鉄則も厳守。 ※
※ フライトシムの数少ないプレイヤー同士、仲良くやりましょう。            ※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0214大空の名無しさん (ワッチョイ 0be2-UfOS)
垢版 |
2017/05/22(月) 21:15:04.32ID:mi4JqLjh0
>>203 連絡遅くなってすまん。Steamでミラージュ買った俺だ。
無線使えるようになりました。無線のおかげで実戦の雰囲気がでて楽しいです。ありがとう。
0217大空の名無しさん (ワッチョイ 0bba-rE0G)
垢版 |
2017/05/23(火) 08:21:20.07ID:AsDotnGK0
BMSではVACってAIへの無線を音声認識で実効するソフト使えたけど、
これ確かキーボードエミュレートなのでDCS用にプロファイルつくればいけるんじゃね。
https://blogs.yahoo.co.jp/hogemomijp/12020428.html
0218大空の名無しさん (スップ Sdea-wJk0)
垢版 |
2017/05/23(火) 09:59:18.84ID:fhDkoJfNd
>>207
素直にレシプロ機(P-51、Fw、Bf、スピット)のモジュールを買えばいいよ。
もし、ノルマンディーで飛ばしたいならノルマンディーマップ購入とDCS World2.0をインスコ(但し、このバージョンだとネバダマップ買ってないとと、ノルマンディー実装の5/26まで実質何もできない。)。
1.5のほうならマップはコーカサスしかないけど無料。
付属してくるTF-51は武装無いだけで、ほぼ有料のP-51と同じ。
wwアセットってのはAI航空機の追加と動かせる(要CAモジュールを別途購入)タンク類が増えるみたい。
長くてすまん。
0223大空の名無しさん (ワッチョイ 4eba-zmbJ)
垢版 |
2017/05/23(火) 21:40:47.80ID:JWY02lYN0
東部戦線マップやWW2ソビエト機の実装が望まれるね。
0227大空の名無しさん (アウアウカー Sacb-75s7)
垢版 |
2017/05/24(水) 08:07:56.77ID:pnPw88vxa
今のFC3しか持ってないんだが
クリッカブル機買うとしたらどれがいいんだろ
F-14は買う予定なんだが今あるやつだとF-5EかミラージュかMig21がいいかなと思うんだがどう?
0229大空の名無しさん (スップ Sdea-wJk0)
垢版 |
2017/05/24(水) 09:47:48.43ID:BWubOEozd
>>227
FC3のように空対空で遊びたいならミラージュかな。中距離ミサイルあるし。覚えることが多いけど。
他は短距離ミサイルしかないからFC機と戦闘するにはキツすぎる。
そう出ないならF-5もMiG21もいい機体だから、好きなのをどうぞ。
個人的にはA-10Cで対地が楽しい。
0233大空の名無しさん (ワッチョイ df4e-MCpo)
垢版 |
2017/05/25(木) 13:28:31.54ID:NSv+r9Hz0
F-111「呼んだ?」
0245大空の名無しさん (ワッチョイ 8be2-i9PT)
垢版 |
2017/05/26(金) 14:52:38.37ID:m/7PiKqu0
この前Steamでミラージュ買ったっていう俺だ。また教えてほしいことがある。

昨日104サーバで初めてやられることなく敵をKILLして基地に帰還できたんだが、そのあと
燃料とか補充したものの、電源などが付かなくなってしまった。つまりは一度着陸して、止まると、
再発進できないんだが、どうやるのか教えてくれ。
0249大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2f-KmWP)
垢版 |
2017/05/26(金) 17:37:58.51ID:EYh48A8V0
>>247
速度によってトリムで調整しながら飛行するんだ。
0250大空の名無しさん (スップ Sdbf-d1ID)
垢版 |
2017/05/26(金) 18:31:02.08ID:ZQCysS5rd
>>247
操縦桿が中立位置にあるから真っ直ぐ飛ぶというわけではないけどね。揚力や推力、抗力などの総合だろうし。
詳しくは素人なので詳しくないので、ネットなりで探すのです。
それは置いておいて、多分、トリムとってもピッチがガバガバってことだと思うけど、現状仕様みたい。実機のSu-27もそうなのかは不明だけれど。
0255大空の名無しさん (ワッチョイ fbed-tS+r)
垢版 |
2017/05/27(土) 00:11:44.30ID:nxXEn6vY0
2人乗り前提なのをどうにかしないと
結局プレイヤーが1人2役やって性能発揮できずにバンバン落とされて弱って烙印押されるだけと予想
0257大空の名無しさん (ワッチョイ 0f52-a74i)
垢版 |
2017/05/27(土) 00:24:10.31ID:WZI8LgZo0
ttps://forums.eagle.ru/showpost.php?p=3147847&postcount=26
DCS 2.1.0 is starting of new lineup of DCS 2.1 versions with integrated of NTTR and Normandy map together,
new deferred shading and PBR features and numbers of a less major improvements.

久々に大型アプデくるー?
0260大空の名無しさん (ワッチョイ 7bd6-1lXu)
垢版 |
2017/05/27(土) 01:26:32.90ID:uTcGLsyT0
>>255
>>259
JESTER AIというらしいな
RIOにもアニメーション追加とか
現行のシステムで後席AIつけても
役に立たないのは作ってるほうも承知してるみたいだしなんとかなるんじゃない?

今までの機体とはいろいろ変わるだろうけど
0263大空の名無しさん (ワッチョイ 0f37-TmZs)
垢版 |
2017/05/27(土) 10:41:19.44ID:YLe31RBR0
ダウンロードスピードは上がってきたけど、やっと30%越え。まだまだ先は長い。多分これは2.1へのアップデートだけだろうから、ノルマンディー上陸までにはもう一度か二度、モジュールをダウンロードしなきゃならないんだろうな。
0265大空の名無しさん (ワッチョイ 0f37-TmZs)
垢版 |
2017/05/27(土) 11:53:04.99ID:YLe31RBR0
>>264
案内メール来てないの?もうリリースされてる。
ただ、単純にDCS起動しただけでは、2.1アップデートは落ちてこない。プログラムメニューのアップデートアイコンから2.1に上げるのが先。
現在ダウンロード中だが、まだ落としきれてないから、ノルマンディーには届いてない。
0266大空の名無しさん (ワッチョイ 4b0f-lYDY)
垢版 |
2017/05/27(土) 12:38:48.34ID:1PEij5rn0
興味そそられたからDLしてみたら、スチームコントローラーでも十分操作できた
なので本格的に導入してみたいんだけど、買うのはFC3ってやつでいいのかな?
できればミッションがF-4.0並みに濃い
アビオニクスはマニアックでなくてもよい

A-10かF-5Eなんか買うのもありなのかもしれないのかしら?
ちなみに、ミッションの日本語訳ってどの程度進んでいるの?
Wiki見ている感じ、もう止まっちゃっているようにも見えるけど
0267大空の名無しさん (アウアウカー Sa8f-1lXu)
垢版 |
2017/05/27(土) 12:50:18.49ID:qzOG3IwAa
プラットフォームのことよくわからんのだが
基本Steamで買ってるんだけど2.0が正式リリースされてSteamに登録されたら1.5で買ったモジュールはそのまま使えるんだよな?
0268大空の名無しさん (ワッチョイ 0f52-a74i)
垢版 |
2017/05/27(土) 12:54:07.10ID:WZI8LgZo0
公式フォーラムでも結構言われてるがオープンアルファ2.1.0.5677.215になったのにノルマンディーこねーーーー
これ↓試してみるしかないかな…
ttps://forums.eagle.ru/showthread.php?t=160053

>>266
Falconシリーズみたいな戦場全体のシミュレートシステムはもともと無いし
日本語訳が必要なら自分でやるしかない
0269大空の名無しさん (アウアウカー Sa8f-1lXu)
垢版 |
2017/05/27(土) 12:55:22.06ID:qzOG3IwAa
>>266
まあよく言われてるけど

FC3 Su25Tとほぼ同じレベルの再現度
その他 TF-51みたいな感じ

クリッカブルでなくてもいいなら
FC31個買っとけば対空対地両方全部行けるからそれでいいと思う

ただ個々のミッションの濃さはかなわんけど

ミッションとマニュアルに関しては
FC3に関してはLock On時代のが使えるし単機のA-10とか初期のならある程度はあるけど
最近のMig21とかF-5は完全に自分でやれって感じ
0270大空の名無しさん (アウアウカー Sa8f-1lXu)
垢版 |
2017/05/27(土) 13:01:05.26ID:qzOG3IwAa
>>266
あとFalconみたいな戦場のシュミレーションに関しては
CAっていう地上戦シュミレーションモジュールを入れて
自分でエディタで両軍の指揮官をAIにして
プレイヤーにはほとんど指揮権与えないようにしといて
好きなタイミングでCAS機に乗ればできたような気がするんだが

うんこ終わったら試してみる
0272大空の名無しさん (スップ Sdbf-d1ID)
垢版 |
2017/05/27(土) 13:02:12.18ID:nB4EhJ6od
>>266
取り敢えず空戦がしたいならFC3でよいかと。
逆にF-5はともかく、A-10Cはコントローラじゃキツ過ぎると思う。前にキーボード操作でA-10C飛ばしてる変態(褒め言葉)はいたけど。 
基本英語、ロシア語。まれにフランスやドイツ、中国語。
0274大空の名無しさん (ワッチョイ 9fc5-Na8F)
垢版 |
2017/05/27(土) 14:12:45.44ID:bgY5sIB10
久々にニコニコでDCSの放送やってると思ったらノルマンディ来てたんだな
楽しみ過ぎる
0276大空の名無しさん (ワッチョイ 5fe3-Na8F)
垢版 |
2017/05/27(土) 15:31:23.98ID:M0ZJx9Ki0
今、DCS 2と1.5その他モジュール乗せなんだけど、PC新しく買い替える場合、
本家ではアクティベーションをどんな手順で無効・有効化しなければならないの?
0277大空の名無しさん (ワッチョイ 9f75-0req)
垢版 |
2017/05/27(土) 16:39:38.51ID:ivQ/EFHv0
アプデ途中で固まって再起動したんだけど、
起動してもアプデ始まらない。
マニュアルでやる方法とかおるのですか?
公式見てもそれらしい所ないです。
0279大空の名無しさん (ワッチョイ 0f37-TmZs)
垢版 |
2017/05/27(土) 16:58:37.88ID:YLe31RBR0
2.1アップデートでノルマンディーのインストール終わった。
一言、重い。
7700K@5.1 GTX1080 RAM32gでカクツキが気になる。SLIがいるのかなぁ。4コアとも使ってるようだから、ryzenにしたら快適になるのだろうか。今後のアップデートを期待したい。

ネバダを起動してみたら、結構軽くなった気がするだけに残念。まぁこっちは砂漠だから、ディーとは比べられないとは思うけど。
0281大空の名無しさん (ワッチョイ 9f75-0req)
垢版 |
2017/05/27(土) 17:18:02.10ID:ivQ/EFHv0
どうなってるかわからない。
最初は起動時にアップデートしようとした。
途中で固まって再起動したら、
起動はするけどアップデートされない。
ユーティリティ落としてみたけど使い方がわかってない?
うんともすんともいわない。
2.1.0.5677.215にアップデートされるんですよね?
0288大空の名無しさん (ワッチョイ 0f52-a74i)
垢版 |
2017/05/28(日) 03:18:34.54ID:ClGgdEg20
ノルマンディーちょっとフリーフライトしてみたけどシーナリーとしては正直ショボいね…
ネバダ来た時のような感動は全然無かった
あと通信がぜんぜん変わってないから現代っぽいふいんきも抜けてないし

マルチはそれなりに楽しいかもだけどね
0289大空の名無しさん (ワッチョイ 4b0f-lYDY)
垢版 |
2017/05/28(日) 08:54:46.51ID:l4dTno/g0
視界の設定って、ハットスイッチで動かしたほうにグリグリっと移動する方法しかないの?
昔のWBとかみたいに、ハット押すと上視界とか右視界とか切り替え方式っていうのはもう時代遅れ?
0294大空の名無しさん (ワッチョイ df34-eMe4)
垢版 |
2017/05/28(日) 18:39:44.86ID:IcLnsdv60
VRでやるとTrackIR使わなくなるぐらい臨場感あって最高だけど
いま現時点ではTrackIRのほうが解像度あるしゲーム操作も楽
TrackIRは簡単に後ろとか見れるがVRだと本当に後ろ向かないと見れないから首がつりそうになる
0307大空の名無しさん (ワッチョイ 8b09-NZKg)
垢版 |
2017/05/30(火) 09:28:14.11ID:cVJ03TdA0
スピットファイアやっとまともに着陸できるようになった。
とにかく、ジェントリーに着地するのが肝なんだな。
バウンドしたら素直に再度離陸してやり直し。
0308大空の名無しさん (アウアウカー Sa8f-Mniq)
垢版 |
2017/05/30(火) 18:21:52.63ID:ZEv9te3Ma
age
0309大空の名無しさん (ワッチョイ 8b3d-i9PT)
垢版 |
2017/05/30(火) 19:27:44.24ID:28jUFIc/0
ageありがと。本当はこっちに書き込みしたかった。

ミラージュ2000のことで教えてほしい。
104サーバで敵の地上部隊などを爆撃するにはどうすればいいのでしょう。
普通に爆弾抱えて出撃して、地上の敵を目視で確認してCCIPとかで爆撃すればいいの?
JTACとか、地上の敵がどこにいるか教えてくれるようなのはないのでしょうか?
0311大空の名無しさん (ワッチョイ 3b38-yauO)
垢版 |
2017/05/31(水) 06:54:06.15ID:5089Jm1k0
youtubeの比較動画を見ると、見た目殆ど変わらずだね。

かくつき、FPSほぼ同じ。v4のほうがautogenが遠くまで
表示されるのが唯一の違いだが、「突然ポップアップする
ところは何も変わっていないので、むしろ変!」って書き込み
もある。

あと、CPUが過剰に動いているので、ハイパースレッディング
の扱いがおかしいのではないか、って指摘もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況