X



ぼくは航空管制官 TBA52便【コードシェアPS14便】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 07:49:47.14
ぼくは航空管制官シリーズ、パイロットストーリー、FSアドオンコレクションなどテクノブレイン製航空系ソフトウェアのスレッドです

◆前スレ◆
ぼくは航空管制官 TBA51便【コードシェアPS12便】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1414041872/
ぼくは航空管制官 TBA52便【コードシェアPS13便】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1443532030/

◆関連リンク◆
株式会社テクノブレイン
http://www.technobrain.com/
Game-Style 虹色エアライン
http://www.game-general.jp/nijiiro/
ぼく管シナリオアップローダー
http://www.project-arc.jp/bokukan/forum/
ぼく管板ファイル保管庫
http://www.project-arc.jp/bokukan/upload/
0488大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:14:35.21
ダイヤルアップナローバンドのオイラにはできない芸当
0490大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 03:24:47.57
改造シナリオ再度認めてワークショップ対応を…無理だな
dlcなんかも入れやすくなるよね、決済すりゃDL始まってインスコ終わってるし
0491大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 11:48:21.84
次は羽田か。複雑になりすぎて新しい空港作るの大変なんだろうな。
0493大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:00:02.49
登場航空会社またアジアンだけかよ
オセアニア・ヨーロッパ・北米線も就航してるってのに
許諾が取れないのかロゴ等のライセンス料が高いのか
0495大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:19:37.92
羽田1所有者としては、PKをフルプライスで買わされるような気分
0496大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:54:51.36
3のBWとDGはD滑走路が追加されてるから別作品だけどこれはな
エクステンドシナリオレベルだろ
0498大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:56:28.52
いつも通りの値段で出すならせめて欧米系を充実させてほしかった
0500大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:33:43.10
羽田の評判が悪かったのでスルーした。
今度は良くなってたらいいな。
0503大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:30:42.24
がっかり感がすごい
0504大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:59:48.21
これ羽田1と何が違うの?
都心上空の新ルート再現くらいしてくれるかと思ったのに
0506大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:39:33.87
尼でもう4羽田2予約開始してる。だが、価格が9,936円と公式通販と一緒
0507大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:41:57.55
オリジナルステージ作製で風向きを選べるようになったのは良いな
0508大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 02:31:07.52
>>503
成田で良かったのに
0514大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:27:17.42
羽田の焼き直しは求めてたけどこのタイミングじゃないんだよなぁ。福岡からリリース間隔空いたし、新空港がくるもんだと思ってた。
0515大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:07:10.95
フルプライス取る割には、パワーアップキットの域を出ないように感じてしまうのがどうにも。
2の東京C→Dや、3みたいにシステムや空港自体が大きく変わっているわけではないし。(都心ルート解禁後なら良かったんだが)
4のリリース間隔では新空港の次回作まで福岡から丸2年開きかねない。。
0516大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:25:40.66
新作発表した後の最初の日曜日なのに全くレス付かなくてワロタ
0517大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:51:53.96
定点カメラ実装しただけでウキウキだから困る
有料パッチとして出したほうが売れるんじゃないのかこれ
0518大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:06:16.80
定点カメラは前からあるだろ…

A320(321?)neoやA350-900がいるな
南紀白浜からE170が来たりするのだろうか

せめてシナリオで楽しませてほしいね
0519大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:18:23.71
エアポートマッドネスは新先出たね
ほぼ3Dの焼き直しだけど、ネパールのルクラ(世界一危険な空港)とかあって面白そう
3Dはシミュレーションというよりもアクションだけど、
蒸気でも通常価格なら2000円しないので興味がある方はどうぞ

Airport Madness 3D: Volume II

https://www.bigfatsimulations.com/game/airportmadness3dvolumeii

John F Kennedy??
Toronto Pearson??
Miami??
London City??
San Francisco??
Lukla, Nepal??
Hong Kong Chek Lap Kok??
Chicago O'Hare??
0520大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:59:20.21
羽田2って単に後続製品に合わせて64bit化したかっただけじゃないの
0522大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:12.90
オーイ誰もいないんか
0524大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:01:24.59
RNP-ARアプローチは再現されんのかしら
それが一番期待してる
0525大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:59:52.97
64bitは福岡からじゃないかな
ttp://www.technobrain.com/atc4/fukuoka/
0526大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:45:02.34
DM来た?
0529大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:36:55.43
滑走路が選択できて変更が常時できるなら良いかも
羽田1で海保機が34Lに降りる時に22の着陸機がかなり来るって…ねぇ
現実なら23に回すとかできるだろうに
0530大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:24:11.51
まあパズルゲームだし
昼ルートから夜ルートに変わるステージでもショートカットさせるとうまいこと空中でぶつかるようになってて
0531大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:31:55.35
難易度を突き詰めると
混雑具合じゃない?  

いまは時間帯を切り出す事で、ステージが作成出来るけど、現実の空路を利用しつつランダムで飛んできて、混雑度で難易度を自動調整してくれねえかな。
0532大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:34:06.33
羽田の夕方の混雑時を俺だったらさばける自信ねえわ。

これをやれてる管制官はマジ尊敬する
0533大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:35:29.29
時間帯だけだと飽きちゃうんだよね
0534大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:25:04.70
ランダムでアクシデントが発生するイベントとかあるといいんだけど
バードストライクとか誘導路誤進入とか羽根落下とか
0535大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:53:41.67
せっかくアプローチの自由度が上がったんだし
ランダムで到着便にディレイが出ていかに遅れを取り戻すか、とかあれば面白そうだけど航空会社が苦い顔するかな
0537大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:55:25.24
>>536
そりゃあそうだけど、このゲーム性では複数の役割を演じられるのもあるじゃん。

towerやdepだけでもいいんだけどさ。

やってると次になにがくるって覚えちゃう俺がいるのさ。

それが残念だなと思ってるのよ

最初はシナリオ通りが良いけど
難易度高はランダム性もあったほうが
良いんじゃないかな?

トラブルもさ発生させて。

難易度調整が大変だろうけど
制作側は検討して欲しい
0538大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:58:28.60
現実の管制官は、トラブル出てもさばかないといけないわけだし。

安全確保と混雑度は大変だろうなあ
0539大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:37:08.13
羽田2だけど、新しい空路が検討されてるじゃない?

追加シナリオでいいので実現されるのかな

このゲーム性からすれば、単純に増えただけ何だろうけど、一般のニュースには取り上げられる可能性も有るし、私は管制官の立場を体験したいなと。
0541大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:47:14.91
新ルートはまだウェーイwポイント名とかが変わるかもしれないし無理じゃないの?
架空のウェーイポイントにするならあれだけど
0546大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:31:41.74
千歳欲しいなー。
いっそのこと投票とかやってくれんかなー
0549大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:30:49.68
>>540
騒音が有るのは気にしてはいるだろう。

航空路の名前が決まらないと
羽田の新空路もできないよなあ
0551大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:02:01.59
空港の希望だけでなく、どんな感じがやりたいか具体的にいわないと駄目なんじゃん?
0552大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:06:46.59
俺は成田よりは羽田に親しみを感じる。

風向き、航空機の種類の速度差、空港の混雑度、海保やヘリを飛ばすとかも羽田の管制官はやってるんじゃないかな?
0553大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:15:21.71
自衛隊や近くの米軍機が飛んできたとかも有るじゃない。

管制範囲内であることはこのゲームでは重要だけどね。

いつもはこうだっただけじゃあ
最初の初心者レベルはいいんだけど
違った事が起きて当たり前。
0557大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 17:25:24.35
2と3であったけど鹿児島とかどうだろう
当時はYS-11が登場してたけど今じゃATRなんだな…時間の流れは早い
0558大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:00:04.28
>>540
747のキャプテンのブログに那覇にビジで降りるのに、
ダウンウィンドからベースレグに入るのが早くて市街地を飛んでしまい、
着陸後に管制から呼び出しくらったって話があった。
0559大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:14:18.41
伊丹の場合は「中国自動車道以北と武庫川以西は飛ばない」という掟があるな。絶対遵守というわけではないが
0560大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:39:57.63
鹿児島は宮崎とターミナル管制が統合されて広域管制になったし、例によって離島もカバーすれば地方空港としては退屈せずに済みそう。
ATRのモデルも福岡で作ってあるし。
那覇は2020春に新滑走路の供用開始らしいから、どうせ出すならその後かな?


ttp://atcaj.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/11/H28_ATS_Symposium_paper.pdf
ttp://atcaj.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/11/H29_ATCAJ_Seminar_2.pdf
リモートタワーや、2016→2017の資料で実現時期の書き方が後退してるが北海道から新潟仙台までの広域ターミナル管制とか
近い将来大きく変わるようだけど、1つの空港に絞ったゲーム化はどんどん難しくなっていきそうな感じがする。
0561大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:56:35.49
モデルの観点からだとPSで作ってある伊丹・千歳・那覇・セントレアはぼく管でも流用できそうな気がするけど
0562大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:59:53.02
>>558
那覇だと、NANJO,OKUMA South arrivalのコースかなあ
0564大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:02:45.25
管制官から呼び出しされたんなら、
下限高度を守ってなかったんかな?
0565大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:04:26.30
厚木の空域はまだ米軍管轄なんだっけ?
0568大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:09:33.41
やはり南からの進入でか。
管制官に海上飛べと言われてて
認識してるなら注意されても
文句は言えないだろう。

まあしゃあないわな。
0569大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:10:03.88
"リアルのスケジュールで飛んでくる" + "同じだと飽きちゃう" = 場面設定をかえる事で普段通りでは無くす

ということではどうでしょう?

普段通りでは無くすというのは
・風向きを変更
・自衛隊、海保のスクランブル発信
・故障機の発生
・さばけなくなった時に別の空港へ降ろす

といった感じです

このゲームで実際の管制官を体験できるのが売りなので、それも体験できればいいかなと。

スケジュール通りに来させて
トラブルをちょっと発生させるなら
ゲームシステムの変更は最小限ですむ。

別の空港へ降ろすというのは
このゲームではまだ無いよね?
0570大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:14:09.42
どの空港でやりたいかだけど3Dで空港を作るのは正直大変だろうから
絞らないといかんのでは。

複数の滑走路を持ってる空港はどれくらいあるか、一覧表は無いですか?
0571大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:37:57.44
民間の定期便がある所だと
新千歳、仙台、新潟、羽田、成田、茨城、伊丹、関西、数年後に那覇、長崎(大村)も2本と言えなくもない…?
0574大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:35:00.41
>>569
完全クリアできなくてもいいからそういうステージかモード欲しいよなあ
風向きが変わるタイミングだって3通りからランダム、くらいでも難易度跳ね上がりそうだが
前触れ無しでスクランブルイベントもやってみてえ
0576大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:31:00.81
製品の評判のリサーチをしてないとすればB2C企業として失格
0577@569 ◆Oamxnad08k
垢版 |
2018/01/20(土) 17:03:54.33
いままでのシリーズ物を一覧としてみた。

管制官3
中部セントレア、成田(ナイトウイング、ワールドウイング)、
ハワイホノルル、百里航空祭、鹿児島、
東京ドリームゲートウェイ(羽田)、関空クロスオーバー、
新千歳スノーウイングディ、仙台エアマンシップ、
香港階タックエアポート、大阪パラレルコンタクト、
沖縄ブルーコリドー、東京ビッグウイング(羽田)、
JALエディション、ANA787エディション、ANAエディション、
チャレンジ3、チャレンジ2,チャレンジ!

管制官4
羽田2, チャレンジ、福岡、関空、羽田
0578@569 ◆Oamxnad08k
垢版 |
2018/01/20(土) 17:44:45.11
※間違っていたらご指摘下さい。
----------------------
滑走路数 4
羽田
----------------------
滑走路数 3
ハワイホノルル
----------------------
滑走路数 2
成田、関空、新千歳、仙台、大阪(伊丹)、新潟
百里、
----------------------
滑走路数 1
中部セントレア、鹿児島、香港カイタック(閉港)
沖縄(新滑走路計画中)、福岡
----------------------
0579@569 ◆Oamxnad08k
垢版 |
2018/01/20(土) 18:00:19.22
思うに、ゲームなんだからクリアしなければならないではなく
航空管制官として、必ず【安全に】降ろす。という覚悟が必要なんだよ。

だから、現実にどんな状況で泣きそうな状態であっても逃げることは許されない。

震災の時なんか想像してみなよ。
航空管制官やパイロットは泣きそうになっただろうに...

だから、ぶっちゃけ難易度調整というのは無くても良いんだ。
このランダムステージに関して言えばな。

航空管制官として慣れるまではイージーモードは無ければならないけど
高度になればなるほど、滑走路や誘導路の数、地形、気象条件、トラブル
でいくらでも変わってくる。

ゲームとしてクリアできなくてもいいんだ。
このゲームは「航空管制官を体験する」んだから。
安全に降ろす。出発させる。ができれば良い。

航空管制官として、ゲームという枠を越えて、ガチで航空管制官をやれるように
「かかってこいや!!」という感じでランダムステージがあるべき。
と俺は思う。

で、みんなはどう思うの?
0581@569 ◆Oamxnad08k
垢版 |
2018/01/20(土) 18:46:13.27
>>580
で?
0582大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:47:41.46
JAXAの次世代運航システム(DREAMS)には期待している。
ttp://www.aero.jaxa.jp/research/star/dreams/
0583大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:18:00.29
>>578
ノホルルは4本
新千歳は自衛隊側含めれば4本(このゲームの場合自衛隊側も使うから必要)
那覇は計画中ではなくて既に建設中(新滑走路は2020年予定)
0584大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:20:30.05
>>578
>ゲームという枠を越えて、ガチで航空管制官をやれるように

ガチでやりたいならVATSIMとかシム系やるだろ
0586大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:38:21.65
流石にVATSIMは技術面と金銭面のハードルが高すぎんよ…って人がお手軽に楽しめるゲーム
0587大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:43:29.86
管制シミュレーションじゃなくてパズルゲームだというスタンスなんだっけ
でもパズルは一度解いたら終わりだからな
何度もプレイしたくなる要素はやっぱり欲しくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況