X



【MSFS】FS2002/FS2004/FSX総合質問スレ No.28 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0786大空の名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:14:33.35
Steam のゲームはどれもフォルダ(ドライブ)移動できるよ
作業中に不用意なDLがかかったりするのを避けるために一旦 Steam をログオフしておき
元々の内容をごっそり内蔵ドライブ(元々のPCのインストールドライブがCならCドライブ)の
FSXフォルダにコピーしたら以前と全く同じに起動できるようになるけど、>>784 のケースでは
一旦外のHDDで起動してみたりしてるからその時に C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\
にあるFSX設定ファイルが変更されてる可能性が高い。ひょっとするとトラブル発生するかも・・
なので俺的には多少面倒でも手作業で個別にアドオンを再インストするほうをおすすめするが・・
0787大空の名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 03:45:47.73
FSXのアドオンをパッケージ版で欲しいんだけど、どこを探してもない
+何$でバックアップディスク付きってのは、購入時期のダウンロードの最新版を焼いただけで別モン?
というか海外ではパッケージ販売は廃れて、ダウンロードが主流だったりする?
0788大空の名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:06:49.11
>>787
評判はよくないけど、flightsimstoreにはまだboxedのカテゴリーあるね。simmarketには見なくなった。
メーカーにもよりけり。aerosoftやjustflightはパッケージ版販売してる。
もうゲームなんかもsteamの普及でパッケージ販売業者みなくなったし。
+ドルでCDはそのとおり。


http://www.flightsimstore.com/index.php?cPath=114_115
0789大空の名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:27:30.50
>>788
あ〜じゃあ売りつくしたら、後はダウンロードなのか
海外サイトで探してみたいが、実はSTEAM版でしたもヤだしな
素早い回答ありがとうございました
0790大空の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:42:44.02
こんばんは。質問です
昨年末に、評判のよろしくないFlightsim Storeから買い物をして、Economy Airで注文したけど、全然届かないです
注文履歴はProcessedから変化せず、本当に送られたかどうか不安になってきたとこです
遅い、追跡番号がないことは覚悟していたけど、せめてストアから発送されたことを注文履歴から確認できないでしょうか
0791大空の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:29:12.58
>>790
制作者側に金払わず問題なって、遅延も多発してたみたいだけど、同じく海外でも発送プロセスが見えないと苦情もでてる。
今朝サイトみたらつながらなかった(一時的?)。
2ヶ月たって届かないのはさすがに。
paypalなら支払い止めたりできるけど。
0792大空の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 03:40:03.78
>>791
返信ありがとうございます。HPでTemporarily Unavailableとのことです
ストアがおかしいってことで、こんなサイトもありました。ttp://home.exetel.com.au/ocean/public_html/
支払いはVプリカで行ってしまったので、差し止めできないかダメもとで問い合わせてみます
ありがとうございました
0793大空の名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:32:43.51
昨日から急に実際の気象のダウンロードがエラーでできなくなったのって俺だけ?
0795大空の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:24:05.01
FS2002とCFS2のキー配置で「決心高」ってのはどういう意味?
0796大空の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 16:02:49.08
>>793
気象データのダウンロード中にエラーが発生しました。インタ
ーネットの接続と設定を確認し、再試行してください。

っていうメッセージが表示されるやつですか。
REXもなんかおかしい。
ダウンロードできない。
0798大空の名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 04:18:07.88
リアルウェザーのDLサービス止まってると思ったらやはりか・・
2k4だからサービス終了したのかと思った
0799大空の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:26:28.20
ここ1ヶ月、FS2004の気象データがダウンロード出来ません。
サーバーがダウンしているのこ、サービスが停止したのか…
楽しい機能だから残しておきたいし、まだまだ楽しみたいのに…

一時的なのか、どなたかご存知ではないですか?
0800大空の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:32:41.69
ここ1ヶ月、FS2004の気象データがダウンロード出来ません。
サーバーがダウンしているのこ、サービスが停止したのか…
楽しい機能だから残しておきたいし、まだまだ楽しみたいのに…

一時的なのか、どなたかご存知ではないですか?
0801大空の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 01:24:06.06
たぶんだけど、NOAAのMETARサーバーの仕様がかわったのと関係してる
X-Planeも先日アップデートされるまで気象DLがおかしくなってた
0802大空の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:30:19.48
MSFSに気象データを読み込ませたりの機能は初めから
ないので参考にはなりませんが、外部のサーバーから
気象データを読み込むということで共通している、
PFP-Xはこれまで一度もダウンしたことはありません。

ソフトウェア単独ではすべて正常です。

FSに気象を読み込ませる。
というところでMS側の修正が必要なのかもしれません。
昨年の1月頃から、取り込んだ気象データを見ていると
MSのやる気のなさが滲み出ていました。
0803大空の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:28:10.94
MSはもう修正なんかしないだろ。
0805大空の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:00:46.03
自社製品だったものと認識すらしてなさそう
0807大空の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:04:16.24
win7時代のパソコンcore2duoマシンをダウングレードでXP入れて使ってます
FS2002とCFS2をインストしてプレイしたらゲームが2倍速で動いてます
普通速度に戻したいんです、誰かぼすけて
0808大空の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:09:56.73
訂正
FS2002は性情動作、CFS2だけ2倍速で動いてます。
スペック、 core2duo2.9Ghz ラデオンHD系VGA
0810大空の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:12:19.98
>>809
バ〜カ、能無し
フルスクリーンモード解除して
上部のコマンドに速度モードあんだろうが
0811大空の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:56:34.80
日没まで1時間とかの高高度飛行ができません
ミクスチャ絞って
ピトーヒートとかプロペラなんちゃらはしていますが
7000feet超えるとエンジンが弱って速度落ちて山越えできません
どうしたらいいですか
0814大空の名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:31:35.24
fs02にcfs2の零戦airclaft入れればFS02で飛べるじゃないすか
この零戦にセスナとかについてるオートパイロットつけたいんだけど
どこイジればできますかね?
0815大空の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 02:36:03.56
FSXでログブックが消失、かつ記録されなくなる現象が発生して地味に困ってます。

この前パイロットレコードを見ようとしたときにフリーズして、
強制終了したあと再び起動しようとしたらタイトル画面から動かなくなったので、
C:\Users\user\Documents\Flight Simulator X Files 内の
「Logbook.BIN」のファイルをバックアップのうえ削除して起動したところ、起動して飛べる状態に。
削除しているので当然この時点でのログブックは真っ白なのですが、
そこから1度飛行を終えてログブックを見ても、新たに記録されず真っ白のままでした。
バックアップしていた Logbook.BIN を元に戻すとやはりタイトル画面から動かなくなるので、
Logbook.BIN が悪さをしていることは間違いなさそうなのですが、
過去のログの復旧+記録可能な方法あればだれか頼んます
0816ぴちゅ57
垢版 |
2019/05/11(土) 19:35:05.25
はじめて失礼します。
15年ぶりにFS2004をやりたくなってPCのOSを10からセブンに入れ替えました。
ただフォースフィードバック2がドライバーを「入れても反応しません。
気になるのはこれも15年ぶりに電源をいれたのでそもそも通電していないかも
しれないということです。たしか電源入れるだけで緑色のランプがついていた
ような気がしますが、教えていただけると幸いです。
0819大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:07:52.73
キタ━(゚∀゚)━!
VR対応するなら現実からサヨナラだ
0821大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 13:13:36.97
まさか復活とは。楽しみです。x box play anywhereの対応も期待してます。
0823大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 14:47:41.59
マジかよ〜
スゲーなこれ
X-Planeの時代終わったわ
PCでできないのかな?
0824大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:35:53.32
何年ぶりかにゲームマシンとしてパソコン新調する時がきたな
今のマシンはつべ&メール用だからセレロンG1840にビデオカードすらつけてねーしw
ついでにマイクソから新型FFBジョイ出ないかな?
0825大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:58:26.32
MSFS2020かよ
MSFSXの時のTrailerに騙された記憶ががが・・・

世界中がTrailer同様のビジュアルになったらとてもうれしいが
期待していいんだな? 開発チーム

本当なら新しくPC組んでやるが経費がどれほどになるかちと恐ろしいw
0826大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 17:44:29.69
XBOXでこんな綺麗な観光地巡り本当にできるのか
ちょっと信じられん
0828大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:36:54.36
アナウンストレーラー見たけどハイスぺPCがいるね
次世代のビデオカードでもまともに動くのかこれ
0829大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:53:05.75
でもGamePassだからMOD不可よきっと
トレイラーに出てくる絶景名所は有料DLC! 大型機は有料DLC! 有名空港は有料DLC!

・・・あ、MS Flight再来の予感がそこはかとなく・・・・
0831大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 01:48:52.69
たしかに古参シマーはFSXの初期トレイラーに騙された記憶あるから
身構えるだろうが、2020のトレイラーもよくよく見るとモデリングが雑だったり
ノイズあったりで意外にアラもある・・ということはおそらくこのビジュアルは
既に実装済みで2020にはちゃんとこのクオリティでプレイ化になると予想
ただ、ビジネスモデルはどうも MS Flight の再来臭い・・
0833大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:48:23.30
>>832
コントローラーを考えると、良いのが出たほうでどうだろう。
大画面の家のTVにつないで飛べるのは魅力かも。
0835大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 17:14:45.65
MSFS 期待してます

シナリはカスタマイズできるといいな
0838大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:42:36.66
リアルタイムレイ トレーシングとか対応するのかな??
するならRTXのグラボ導入か悩む
0839大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:16:50.02
コントローラでエーコンみたいに飛ばすんじゃないの?
PVで宙返りしまくってるやんw
0840大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:10:14.02
「Microsoft Flight Simulatorの新作が配信されるXbox Game Pass UltimateはPCやXbox Oneなど複数のハードに対応したマルチプラットフォームとのことですが、
Xboxの公式Twitterアカウントでは「Microsoft Flight Simulator for PC」と表記されていたので、PC限定タイトルになる可能性があります。」
0841大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:23:33.14
PC限定なのに定額サービスでやるのかな
MOD入れられないと明らかに困るゲームなんだけど
0843大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:36:55.45
Xbox版が出ても日本にはGAME PASSのサービスが無いから結局手に入らない
PC版だけの表記に替えてるだけだよ
0844大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:25:22.67
game passのサービスはpcも日本対応してないからそれは的外れだな
0846大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:40:42.55
仮に日本でもサービスINするとしても、シーナリーや機体を自由に追加もできない
飛べるところも限られて別のエリアへ行くだけで有料DLC買う必要がある
今までのフラシムとはまるで違ったものだろうな・・
・・下手するとDLC単体さえ月額課金になったりして
0847大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:41:24.25
>>844
てことは新MSFSは日本ではプレーできないの?
スタンドアローンで売ってくれたらむしろ一番うれしいんだけど
0849大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:38:47.82
FLIGHTSIM Xの後継があった気がするんですがどうなった?
0850大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:47:36.36
Xboxの方が安くて安定した一定のqualityの画質でplay出来るんだろうなー。
パソコン版だと相当な性能を求められそうで辛い。
0851大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:22:01.32
次世代XboxってAMDプロセッサーだからAMDに最適化されるのかな?だとしたら安く
PC組めるから嬉しい。
0853大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:21:59.79
MSFS2020はWindows Mapの建物3D表示機能を使って地表と3Dオブジェクトの
シーナリーが生成されている模様
Win Mapの建物3D表示はまだ地域限定で日本はまだ表示できない
MSFS2020発売までに日本の都市も3D表示できるようになるといいね
0855大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:26:29.13
FSX Steam版を最近買ったんですが、ロッド先生のレッスンで心が折れそうです。
プライベートパイロットのVORレッスンまで頑張ったんですが、FSXの練習
より英語の解読してる時間が長いです。ロッド先生の英語での指示も勘で対応
してるのでやりなおしばかり。絶版の日本語版がラーニングセンターも
日本語対応しているなら、何とか手に入れたいと思いますが対応しているので
しょうか?
0856大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:47:35.49
オクでXP入った一万円くらいのPCと、
2002買った方がよぽど安上がり
0857大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:51:42.02
おれ、この本で学習した
「旅客機で飛ぶ Microsoft Flight Simulator x コース攻略テクニック」
0859大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 05:41:31.56
VORなんか簡単じゃないか 周波数合わせて、計器いじるだけだし
0860大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 06:50:09.65
>>859
俺もそうだったけど
その計器の使い方マスターするまでの道のりがそれなりに険しい訳だが
857の本を買ってマスターしたよ
0861大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:49:35.61
VORレッスンはなんとかクリア出来ました。今度はATCの説明を読んでこいと
言われてるんですが、これが結構なボリュームで遅々として進まず寝てしまいそう。
本買ってみようかなあ。
0862大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:38:42.67
久々に2k4でフライトしようとしてセーブしてた台北桃園B788をロード(ここまではいい)
フライトプランを作成しようと作成画面開いたらエラーで落ちた
再起動して今度は普通にマップ開いてみた結果同じエラーで落ちた
Symmap.dll ←これが原因なんだけど解消方分かる人いない?
0863大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:50:25.52
>>861
英語もそこそこできる頭と集中力あるんだね
俺なんか2002の日本語版でもメンドくて、途中で自己流でやっちゃったしw
一番わかりやすかったのは白鳥 敬さんのセスナ172操縦法が一番わかりやすかった
今はプレミアついてるみたいだけど
0864大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:21:08.35
>>863
英語は苦手なんですが訳が分からないままミッションをやるよりLearning Center
をやったほうが理解できるのかなと思って無理にやっています。

ATCの説明を読んだ後はプライベートパイロットの試験に進むのですが、
なぜか試験管が女性に代わっていて、バンク角が浅すぎる、水平飛行に戻す
のが急すぎる、スピードが合ってないとか容赦なくダメ出しをくらい連続落第中。
ATC全く関係ないw

旅客機で飛ぶFSコース攻略テクニック発注しました。これで楽になるかな。
0865大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:42:22.09
> コース攻略テクニック
いまだに自分のバイブルだわ
これがなかったら1時間ぐらいで投げてた
0866大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:54:15.37
>>864です。やっとプライベートパイロットの認定書もらえました。

2000ftまでの上昇〜左90度旋回〜左360度急旋回までは方向、高度を
一度でも警告が出るレベルまで外すと不合格になるのできつかったです。
そこから先の着陸は170度への回頭指示が出てしまえば着陸はへたくそ
でもいいみたいなんで楽でした。

また、Lesson5のATCの実技はSteam版はロッド先生が操縦桿を返して
くれないバグがあり、

steamcommunity.com/app/314160/discussions/0/527274088403619046/

の修正が必要でした。これからSteam版でやる人の参考になれば・・・

ここから先のLearning Centerは計器飛行へと突入するようですが、しばらく
英語は読みたくないので購入したコース攻略テクニックでやっていきたいと思います。
これをマスターできたらまたLearning Centerに戻ろうかな。

まだまだわからないことだらけですが長く楽しんでいきたいと思います。
0867大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:44:00.48
MSFSインサイダー向けの説明文で

> As with all Preview builds, we expect some turbulence along the way
> but we are committed to doing our best to ensure we get you into smoother air, as quickly as possible.

turbulenceとかsoother airとかヒコーキっぽい表現にくすっと来たw
0868大空の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:15:22.23
「コース攻略テクニック」と並行してしつこくLerning Centerをやってますw

Learning Center Instrument PilotのLesson 2 ILSアプローチにもバグがありました。
下記修正で直りましたのでご報告まで。

ttps://easy-fsx.blogspot.com/2013/09/bug-on-lesson-2-ils-approach.html
0870大空の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:08:03.64
Learning Centerの計器飛行の卒検で詰まりました。20回くらいやってるんですが、SEAからのMissed Approachでいつも落とされます。
SEAに338°に進路を保ってない、Missed Approach後に339°を保っていないが主な指摘事項。
だけど、FACTS−−>SEAにかけて左から風が吹いているらしく、VORの指針を保とうとするとどうしてもHeadingで10度以上の調整をしてしまいます。
Youtubeでオートパイロットを使ってクリアしている動画も見て試しにAP使ってみましたがそれでもVORとHaedingの許容範囲が保てない。
(NAVモードを使うとheadingが+/- 10度を越えてしまいます) 何かコツがあるのでしょうか?
鬼という名を冠してもなお生ぬるい女試験官、状況を顧みず容赦なく人を裁くその態度、もはや許しおけぬ。
リスカιょ…
0871大空の名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:08:35.12
この動画はX-PLANE11ですが、FSXでこんな感じにスピードと高度を大きく表示させる事できますかね?
https://youtu.be/DAnT7mw1AiU
離着陸の時にスピードが大きく表示されてると見やすいので
0872大空の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:47:22.31
FSXで北九州空港を今風にしたく、gegeさんのホームページから
シーナリーファイルをダウンロードしたんじゃが解凍がうまくいかないの
皆はうまくいく?
0873大空の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 02:43:49.28
ん?もしかして女の子かな?? >解凍がうまくいかないの
0875大空の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:43:53.95
>>873
残念! セミリタイヤのおっさんです。
FSX、PC共詳しくはないので、助けを求めました。
作成者様にメール連絡も考えましたが自分独自の現象だったら迷惑だし
〇〇を××すればよいいよと言われても対応能力が?
賢者の知恵を与えられたい。
0876大空の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:21:54.64
DCSをやっていますが、FSXのセスナを練習したいと思っています。

FSX Steam Edition: Cessna® 152 Add-On
これが欲しいんだが、購入してダウンロードすればできますか?

DCSで使っているスロットルや操縦桿(thrustmaster warhog)、seitecのラダーペダル等をセスナの操縦桿として割り当てることはできますか?

DCSとの違いなど詳しい人教えてください。お願いします。
0877大空の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:18:05.60
>>875
正直に言わずにネカマしとけば、シムオタが親切丁寧に教えてくれたのにw
0879大空の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:24:04.52
>>877 >>878
問題解決に前向きではない意見は無用です。
0880大空の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:18:42.50
死ねよ糞が
0881大空の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:33:20.70
>>872,875,879
いい歳してケンカ売るなよw 情報が欲しいんでしょ?
で、同じファイルをLhaplusで解凍してみたが
-----
E  KIT-FSX7\RJFR_X\Texture\LightGround.dds - 正常に解凍できません。CRC が一致しないか、出力先ファイルが使用中です。
-----
ってエラーになるね
作者にメールしてください
0882大空の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:53:09.37
>>881
良情報をいただき感謝します。
ケンカを売るつもりは全然なかったんだが
不愉快にに感じられたのなら申し訳ない。
0883大空の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 16:13:39.52
fsxのセスナ152をHoyas warthog thrustmaster使って操縦できる?
みんな操縦桿はどうしてるの?基本フラシム用の道具はどんなフラシムでも使える
の?
0885大空の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 10:18:56.94
>>883
いまだにMSプレシジョンUSBタイプ
これが一番手軽で操作性もいいよ、名機

XPマシンでたまに2004以前のやる時は
MSフォースフィードバック使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況