X



YS FLIGHT SIMULATOR VFA173 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 01:46:53.79
■YS FLIGHT SIMULATOR■
【前スレ(VFA172)】http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1427261351/
【YSFLIGHT.COM(公式サイト)】http://www.ysflight.com/
【YSFS@2ch二代目(情報サイト)】http://www41.atwiki.jp/ysflight/
【YSFSアドオン(検索サイト)】http://ysfinder.net/

■YSFS@2chスレ内ルール■
  __________________________________
 ||                                                 ||
 ||○荒らし、煽り、晒し、叩きレスは放置                          ||
 ||○荒らし、営利コピペ防止の為sage進行を推奨                     ||
 ||○サーバー管理者・アドオン製作者以外のコテハン・トリップ使用は禁止      ||
 ||○困ったときは                                        ||
 || 【2ch鯖で飛ぶには】http://www41.atwiki.jp/ysflight/pages/27.html        ||
 || 【FAQ集】http://www41.atwiki.jp/ysflight/pages/17.html               ||
 ||○詳細は>>2-8あたりに                                  .||
 ||___________________________________||
     /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ<わかったかウジ虫ども!
     | 个 |       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    ノ| ̄ ̄ヽ      (´∀` )(´∀` )(´∀` )<Sir! Yes, sir!
     ∪⌒∪      (    )(    )(    )
0278Flipper ◆MG3T9DgUoo
垢版 |
2016/07/16(土) 15:21:47.66
お久しぶりです.FASTAのFlipperです.

この度FASTA Ver.160716をリリースしましたのでお知らせいたします.

今回の更新で日本陸軍機や海外機が大量に追加されました.

よろしかったらDLお願いします.
0279mamefuji187
垢版 |
2016/07/17(日) 03:13:11.50
本日の187鯖はWWII機オンリーとします。
重い方はCtrl+1でFASTMODE推奨。
ルール等は187鯖ページをご覧ください。
マップ: Naval_Battle_of_Palau
WWII機鯖終了後は普段通り常時多目的鯖として稼働させます。

合わせて >>278 でFlipper氏の公開されたFASTAとoranleed collectionのBBSに投稿されたWAKABA氏の紫電改を導入しました
0280大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 05:03:06.49
westjapan 南西 関東の3つをベースに北は北海道、南は石垣までの超広域マップ作ってみたので試作版を公開してみます。
ysのマップとしてはかなり大容量だからそこそこのスペックがないとまともに飛べないかもしれないです(特に羽田や成田周辺、一応自分のpcだと10fps前後)
ちょっと特殊なマップになってます。慣れるまでは大変だと思いますが、慣れてしまえばとてもリアルなフライトが楽しめます。
同梱の説明には上記3マップ導入後に使うよう書いてありますが、ぶっちゃけ南西諸島に関して言えば導入してなくても殆ど問題ないと思います。
質問はここでお願いします。感想とかも聞かせてほしいです(多分重いって意見が多いとは思うけど…)
初めて作製したマップなので多少やっつけになっているところもありますが大目に見てください。

http://ux.getuploader.com/rinkichi772/download/1/japan.lzh 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0281大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 05:11:40.48
上の続き

ベースとしたマップの空港に自分なりに手を加えつつ、以下の空港も新たに追加しています
女満別、新千歳、函館、青森、秋田、仙台、新潟、小松、富山、セントレア、広島、松山、高知、
長崎、熊本、宮崎、新石垣

通常の航空路に加え、疑似的なRNAV航空路も使えるようにしました。

上で書き忘れていましたが、ベースの一つの関東マップはGre氏作製のものです
0283mamefuji187
垢版 |
2016/07/17(日) 16:31:12.56
>>282
艦隊空戦をやってみたく今回はこっちにしてみました
重い等支障あればマップ変更します
0284280 ◆429KhjqXWA
垢版 |
2016/07/19(火) 09:33:59.11
>>280でマップ作製した者です
このマップでのフライトの一部を動画として投稿したので飛び方の参考にでもしてください。

https://www.youtube.com/watch?v=gL3qkQ3ll5M

思いの外マップのダウンロード数が伸びているので、これからも度々更新していきます。(主にミスの修正がメインになると思います)
0285大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 03:09:24.00
Unshadowのスクリプトってもう公開してないのな。もはやGepolyxでSRFから作ること自体古いのか?
0287大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 14:15:06.75
BlenderだとEdge Solidで影を消してEdge Splitで分割してYSでも影が消えるように処理できるね
レンダリングがOpenGLみたいな感じだから影の確認が楽だった

ワンクリックで影が消える訳じゃないけど、影取は手作業でやった方が綺麗だしそうしてるな
0288大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 00:29:03.44
>>284
いつもそのマップで遊んでいるものです。
一つお伺いしたいのですが、成田空港のスポットで開始地点が無いように思われますが、
マップの更新等で新たに追加されることはあるのでしょうか?よろしくお願いします
0289K2W
垢版 |
2016/07/21(木) 02:15:59.56
>>280>>284
山を作りましょう!(笑)
は冗談ですが、修正予定ということなので指摘します。
1、磁気偏角(日本は約7度西偏)をつけた方がいい。もっとも北海道(10度)と沖縄(4度)で大分変わるので良し悪しですが。
2、VOR_HYPER_LONGのdnmとcollファイルを同梱すべき。自分みたいにドキュメントフォルダの方にアドオンを入れている場合にパス不明でエラーが出る。
3、拙作CENTRALJAPANからLDA(CJAP)を流用しているようなので、ユーザーに注意喚起を。
0290 ◆429KhjqXWA
垢版 |
2016/07/21(木) 06:56:47.94
>>288
はい、当然追加するつもりです。(というかめんどくさくて後回しにしたままでした…申し訳ありません)
成田のみならず他の空港の開始位置もまだ十分に配置していないところもあるので、そういった場所も今後の更新で追加していきます。
今後ともJAPAN MAPをよろしくお願いします。

長くなったのでレスを分割します
0291 ◆429KhjqXWA
垢版 |
2016/07/21(木) 06:57:50.79
>>289
1、此方も磁気偏角の設定を考えたことはあったのですが、貴方の仰るように北海道と沖縄での偏角差が大きいこと、偏角を敢えて設定しないことで、マップの一部分でwest japan mapのチャートが流用できること、等の理由から偏角の設定は取りやめました。
2、了解しました。次の更新で変更しておきます
3、大変申し訳ありません、失念していました。次の更新でその旨を記載しておきます。

お二方とも、ご指摘ありがとうございました。
0292288
垢版 |
2016/07/21(木) 12:34:49.35
ありがとうございます。改良版心待ちにしております。
0293K2W
垢版 |
2016/07/21(木) 15:58:15.63
>>291
ああ、流用について抗議したわけではないので念のため。
単純に持ってないユーザーが困惑するだろうというだけです。
というか、リネームして(元の奴は今後こちらで仕様変更することもありうるので)、
同梱していただければよいと思います。

そして、シーナリーづくりに目覚めたならぜひ山岳マップを!(しつこい)
0294 ◆429KhjqXWA
垢版 |
2016/07/21(木) 16:46:22.48
>>293
ありがとうございます。ではそうさせて頂きます。

山岳地形は可能なら導入したいけど作る技術も無いし、入れたら凄く重くなりそうで…ww
大雪山系と日本アルプスを作れたら凄く良いだろうなあとか考えたりはするのですが
0295大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 20:05:31.00
いやぁ、簡単簡単
重さだって、所詮は頂点密度とのバーターでいくらでも調整できます。
まあ、JAPANマップは既に重いので真剣には勧められませんが。

私は、ラバウルマップに添付して、地形再現のやり方を書いて以来
山岳マップの繁栄を心待ちにしているのですwww
0297大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 00:28:37.60
>>296
プログラムとか使う方がデジタルでスマートだと思いますが
私はもうアナログなやり方に熟達してしまいましたので...(苦笑)
さらに最近(パラオマップ制作時)、16bitgeotiffのviewerをやっと見つけたので(MicroDEMという英語のやつ)
より微細地形を作れるようになりました。
0298大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 19:54:07.90
187鯖入れない...
0299mamefuji187
垢版 |
2016/07/23(土) 23:28:44.22
>>298
鯖落ちしていました…申し訳ありません
私の力では自動再起動などはできませんので、YSvoteしかり、そのへんきちっとした鯖にしたかったんですが、難しそうです…
0300大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 11:18:03.55
誰かF-14の後部座席の脇にあるパネルの資料持ってないですかね
アドオン作ってる途中なんですが正面のパネルの資料しか見つからなくて...
見せてくれると嬉しいです
0301大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 08:59:48.16
「f-14 cockpit rio side panel」とかで検索すると、写真や図がけっこう出てきますので、参考になれば・・・
0304大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 01:58:54.40
JAPAN_MAPとかは地方ごとに分ければ鯖でも使えてそこそこリアルなフライトが出来ると思います
0306大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 21:53:57.27
JAPAN_MAP更新しました。重さに目を瞑れば良いマップのはずなんや…
http://ux.getuploader.com/rinkichi772/download/2/japan.lzh

更新内容
・開始位置の追加
・地上物の追加
・その他の微修正
・無駄なポリゴンを削除しました。前バージョンより若干軽くなってます(本当に僅かにですが)

今後も更新していくので要望とかあったらお願いします

>>304
大部分が他のシーナリーから流用している関係で少し難しいかもしれないです…
一応検討しておきます。鯖とかで使ってもらいたい気持ちはあるにはあるので 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0307大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 20:31:09.33
軽くしたいなら、
レーダー上に航法点を表示するに過ぎないnullを消したらどうじゃろ。
あと、誘導路の黄線はラインじゃなくて、太線にした方が軽くなると思う。
0308大空の名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 00:09:31.82
STPの一覧、空港コードじゃなくて空港名で統一されると選択しやすくて良いと思います
0311大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 23:30:58.76
>>309
今まで行けてたのが突然行けなくなったのか行こうとしてもつながらないのか詳しく
0314大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 16:55:25.42
decaff氏のB727を全日空モヒカン仕様にリペイントしました
不具合等ありましたら連絡お願いします
https://sites.google.com/site/me774ys/home
0315K2W
垢版 |
2016/08/05(金) 20:20:20.77
三国志に触発されて褒斜道周辺の秦嶺山脈をマップ化してみました。
パックに投稿するほどしっかり作ってはないので、
とりあえずここにおいておきます。
エリア内にめぼしい飛行場がないので、山脈両側にでっち上げ。
山岳戦とか、峡谷レースとかできるかな。
需要と要望があれば、それ用の改造も考えて見ます。

https://drive.google.com/open?id=0B2OoF_wyaUCkRmRIWlFYLXhpanc
0316大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 22:31:01.14
>>313
カッコええですね!b(・∀・) GoodJob!
贅沢を言えば、パイロットを乗っけていただけると・・・
0317大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 22:36:32.36
>>316
褒めてもらえるとは思っていませんでした…ありがとうございます!

> 贅沢を言えば、パイロットを乗っけていただけると・・・

そうですね、明日にでも作りたいと思います!
0318大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 12:20:48.43
>>317です
パイロットは画像のような具合になりましたがどうでしょうか
http://imgur.com/icvHWNI.png
0319大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 19:48:13.77
おぉ、仕事早いですね( ゚д゚)
ただ、ヘルメットを被ってるとはいえ若干頭が大きいような気がしますが・・・
0320大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 22:12:55.36
>>319
ご指摘ありがとうございます

実をいうと、完成を急ぎすぎて自分で落ち着いて観察しないまま指摘を求めてしまいました、すみません…

頭でっかちなところは後で気づいたので直しております
他にも気づいた点があるので、それらも直してからまたお見せしたいと思います
0321大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 09:39:59.60
パイロットをおおかた修正したので上げます
パイロット追加以外に夜間のコックピット照明も追加してたりします

http://fast-uploader.com/file/7026085799897/
0322大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 21:28:10.11
アップデート、サンクスです! やはりパイロットが乗ってる方が”らしい”ですね

ちょっと遊んだ画像をw
http://iup.2ch-library.com/i/i1688938-1470571226.jpg
右下の写真・・・左右共に矢印のような何かの欠片があるのですが、パイロットの一部でしょうか?
まあ、気にしなければどうということもないのですが
0323大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 22:37:54.67
>>322
ポリゴン片がうまく消えなくて困っていてあきらめて書き込んでいました
ですが、何度か弄っているうち、いつの間にか消えてたのでまた上げます
もっと落ち着いてから公開する癖つけないと...

http://fast-uploader.com/file/7026132102378/
0324大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 22:49:01.11
修正サンクスです! クリアな視界になりました b(・∀・)
0327大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 14:45:49.00
>>326
全体的にいろいろ縛りが緩いのは反則(フライングとか輪を通らなかった)を判定するのが難しいからです... 機種制限は圧倒的に機動性がいい機体のみ規制してます。F-15シリーズごとに少し性能が違うのはわかっていますが、今回はこれでいきたいと思っています。
0329大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 19:35:21.35
JAPAN_MAPを製作している者です
次の更新に向けての作業を着々と進めているところなのですが、ふと調べてみる各地の航空路やSIDやSTARがこのマップの製作開始時期と比べてかなり変更されている箇所もあるみたいです
マップ内の航空路は現実の航空路が変更される都度それに合わせた方が良いでしょうか…?
0330大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 20:39:37.25
自分の好きなようにでいいでしょ。
手間も掛かるし。
2016バージョンとかにしたらいいんじゃないですか?
0331大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 21:05:29.00
>>329

基本的にはVOR・NDBを削減してRNAVへ置き換えの流れで
YS的には面白みのないことだから、必要性は薄いと思います。
ぜひともやってみたい面白経路(羽田の都心上空ルートとか?)だったら、適宜追加もありとは思いますが。
でも基本的には無理のない、効率的なルートへの改編なので、ゲームとしてはむしろつまらなくなるという…
0332大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 23:28:44.11
実際の航路で飛ぶだけでも十分楽しいです
鯖で複数人で飛べばいつまでも飛び続けられるくらいなので是非お願いしたいです
0333大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 01:07:28.86
>>332
いやあ、増える分にはいいんですよ。
でも現実にはVORDMEはRNAV用にDMEのみの運用へと変わり、NDBは廃止され、
RNAV以外の航路の選択肢は減るばかり。
今のとこRNAVは疑似再現でしかないし、YSは現代機しか運用しないわけじゃない
ので、現実に合わせて航路を減らすのはもったいないかと。
0334大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 07:31:53.11
誘導路の黄色ラインは香港マップみたいに軽量化できそうでしょうか?
0335大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 08:35:08.46
とりあえずこれまでの意見を見た上で、
VORやNDBの廃止は反映せずに、新たに設定されたウェイポイントは反映させる方向でやっていこうと思います。さすがに改訂の都度マップも更新するのは骨が折れそうなので更新頻度は半年〜1年に1回くらいにすると思います。

>>334
黄色のラインを太線に変更するとファイルサイズは増加しますがFPS自体は向上するのでしょうか?如何せん大掛かりな作業になるので先にその辺はハッキリさせておきたいので…
疑うようですみません
0336大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 13:45:27.48
>>335
黄色ラインは、遠くの方も描写しようとする関係でどうしても、FPSが重たくなってしまうような気がします。同じマップでも南西部分は大分軽かったかな?
0337大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 14:54:14.62
上に同じ。
厳密な比較はしたことないけど
0339大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 19:34:55.22
>>325
鯖管です。現在DNSサーバー関係のトラブルのため鯖に繋がりません、、 待つと復活する可能性もありますのでもう少々お待ちください。ご迷惑をおかけします...
0340大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 21:18:57.39
>>339
申し訳ありません。 鯖は直りませんでした...
もし明日直れば明日夜8時から。 直らなければ次回の鯖開設まで延期になります...
0341大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 11:22:48.74
187鯖のMAP変更は手動でやってるのかな?最近変わってないみたいだけど。
0342mamefuji187
垢版 |
2016/08/15(月) 16:18:07.17
>>341
基本的に全手動でやってる感じなので、忘れるなり都合が悪いなりの時はマップ変更せずに済ませるときが多いですね…すみません

ちなみに今夜はWWII鯖にしようかと思ってるので是非皆様お越しくださいませ
0343mamefuji187
垢版 |
2016/08/15(月) 18:41:12.51
本日の187鯖はWWII機オンリーとします。
重い方はCtrl+1でFASTMODE推奨。
ルール等は187鯖ページをご覧ください。
マップ:2chmap1945
WWII機鯖終了後は普段通り常時多目的鯖として稼働させます。
0345mamefuji187
垢版 |
2016/08/19(金) 02:22:33.32
こんどの日曜日の夜は187鯖を、OCP・FASTAの零戦のみの零戦オンリー戦闘鯖にする予定です
具体的なルール・時間等は当日追ってお知らせします
血沸き肉踊る格闘戦を是非お楽しみください…
0349mamefuji187
垢版 |
2016/08/21(日) 17:35:11.30
187鯖をOCPとFASTAの零戦・二式水戦のみとした戦闘鯖にしました
時間は26時ごろまでを予定しています
零戦鯖終了後は通常通り常時多目的鯖となります
ルール等は2ch鯖ルールに準じます
機体陣営別IFF・STP制限は設けません
マップはデフォルトの厚木としました
どうぞ熱い格闘戦をお楽しみください/~
0352大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 14:34:18.84
チームワークが確立するとさらに楽しい。

GAC/ww3サーバー全盛期とか、かなり洗練されてた。
前線で戦闘機が敵機を引き付けてるあいだに
爆装した味方機が回り込んで敵STPを破壊したり。

ああいうチームワークのある戦闘もまたしたいなぁ。
まったり旅客機も楽しいけどね。
0353大空の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 18:02:18.75
なかなか楽しかったな零鯖
ヒットエンドランでしか撃墜できなかったけど
0354大空の名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 17:54:20.89
RRPの763DETAILED MODE以外だとコクピット窓透ける問題誰か直し方知りませんか?
0355大空の名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 16:46:33.55
以外というのはどの機体を指されているのかがよく分からないのですが…
0356大空の名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 16:52:04.26
>355
FAST MODE、DEFAULT MODEのことです
0357大空の名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 17:25:32.32
こんにちは。シーナリエディタについてなんですが、なぜか保存ができません。
海と空だけだとしっかり保存されるのですが、ポリゴンを作って保存しようとすると
There were errors.というメッセージが出てしまいます。自分なりに色々やってみてもダメでした。
どなたか解決方法知らないでしょうか?
0358sage
垢版 |
2016/09/05(月) 17:51:55.81
>>356
ttp://imgur.com/WWKAVHi
画像に詳細な説明をのせておきましたので、そちらを参考にどぞ。
0360大空の名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 11:51:39.19
そらysfsの仕様とdnmの組み方の問題だな
透明部品だけ切り出して、最後に描写されるように組みなおせば機体が透けて見えることはなくなるはず・・・
0361大空の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:24:21.19
187鯖にアクセスしたいんですが、Palau map自体がエラーで入れないんですが、、、
同じpackのmapは大丈夫なんですが、Palauだけエラーでます。どうすればいいでしょうか?
0362JOKER
垢版 |
2016/09/08(木) 20:35:35.78
http://jokerysfs.wixsite.com/joker-air-base/download

はじめまして。JOKERという者です。
閉鎖に伴いDLが不可能となってしまった、Zephyr氏のホームページである
『XLP航空工廠』にて公開されていたXLPパックの代理公開の許可を頂きました。
F-22に関しては、新バージョンのYSにdatを対応済みです。また、内装の一部を追加しています。
元のXLPを持っている方は上書きされる形となりますので注意してください。
0365大空の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:55:10.04
どんなエラーかも書いてくれないとはっきりはわからんなぁ
0366大空の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:53:17.99
Load Error /User/hangar/K2W/Palau/Palau-Yap.fld っていうエラーがでます。
一応ファイルは入っているので問題はないと思ったのですが、、、バージョンなんですかね??
0368mamefuji187
垢版 |
2016/09/11(日) 02:46:51.94
こんにちは
しばらくご無沙汰でしたが、久しぶりに187鯖にアドオンを割と追加しました
詳しくはwikiの鯖ページをご覧ください
また明日はYSFHQに上げられていたマップでやってみます
ttps://forum.ysfhq.com/viewtopic.php?t=7248

鯖に追加希望の航空機・シーナリーアドオンがあれば、遠慮なくメールなりTwitterなりで連絡していただければ極力対応します
特に最近マップがマンネリ気味かな…?といった感じなので、是非是非どうぞお願いします
0369mamefuji187
垢版 |
2016/09/11(日) 03:42:39.45
……のつもりでしたがマップを変更させていただきました
>>306 で有志の方が公開されていた噂のJAPANマップで鯖を立ててみました
環境によっては満足に動かない可能性も鑑みて、とりあえずテストという形で導入させて頂きました
南西諸島シーナリー由来の地上物は読み込まれませんがご了承ください
0371大空の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 09:15:27.35
もう5年前くらいから一個も触ってなくて久しぶりに見に来たら鯖が軒並み倒れてんだね...
187の鯖缶とはよく飛んだ覚えがある。
0372大空の名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 21:16:33.08
表示されるWaypointの多さに圧倒される。SkyVector見ながら目的地まで飛ぶか。
0376mamefuji187
垢版 |
2016/09/25(日) 02:39:00.18
本日の187鯖はWWII機オンリーとします。
重い方はCtrl+1でFASTMODE推奨。
ルール等は187鯖ページをご覧ください。
マップ:2chmap1945
WWII機鯖終了後は普段通り常時多目的鯖として稼働させます。

>>374 でとろ猫氏の公開された高品質な秋水も導入させて頂きました。レジプロとは異次元の上昇力で敵を翻弄することもできるかも…?
>>375 ありがとうございます。また適当なタイミングで開催してみたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況