X



Rise of Flight Part.6 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 00:12:06.53
Rise of flightは第一次世界大戦をモチーフにしたコンバットフライトシミュレータです。
今では珍しい複葉機のシムであり、かつフライトモデルの設計を正確に細かく計算していて、
雨や雪はもちろんのこと、高度の変化による気圧や風速、風向の変化や
機体のマス(重心)バランスからエンジンのシリンダーブロックの一つ一つにダメージ判定が割り振られるという
市販のあらゆるシムの中でも最高峰の挙動のリアルさを誇ります。
開発は「Sikorsky」を開発していたd-Strictチームと「Knights of the Sky」のneoqbチームが合流して行っています。

公式サイト
http://www.riseofflight.com/
Rise of Flightに使われている物理エンジンのデモ
http://www.youtube.com/watch?v=CLQtBV73ofM
Rise of Flight Wiki(日本語)
http://wikiwiki.jp/rof/
※2011-09-11より新規wikiに移行しました。

■過去スレ
Rise of Flight
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1220504291/
Rise of Flight Part.2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1263902665/
Rise of Flight Part.3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1285171285/
Rise of Flight Part.4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1315834671/
Rise of Flight Part.5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1344353703/
0341大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/04(月) 16:16:56.77
敵の位置を教える、味方に助けを呼ぶ、自分の位置を知らせて敵を呼び寄せる、降参、とかその時々で色々なんじゃね
0342大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/04(月) 16:57:40.46
誰もいなくて寂しい時はとりあえず信号弾撃ってみればいいのか
0343大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/04(月) 17:24:27.41
このシム捻り込みが出来ますよね
一気に逆転とかは無理で死期をちょっと遅らすくらいの効能しか無いけど・・
0344大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 01:24:36.70
何十分もかけてはるばる敵基地まで飛んで爆弾投下直前に
対空砲で瞬殺されたら一気にやる気無くなる・・・
0345大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 09:36:21.55
簡易計器無し鯖で初めて気づく
独逸機の速度計見えねえぇぇぇ
0347大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 16:10:00.87
離陸してすぐに敵の方角とはあさっての
マップの端に向かって飛んで行く椰子は
何をしてるんだろう?・・
0349大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 16:48:26.82
後席のおっさん殆ど前向いて座ってるだけですが
もしかして仕事させるには何かキー押す必要があったりしますか
0351大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 18:18:14.22
後ろから撃たれてるのに応戦やめて前向いて座り込んじゃうとかやる気無さ杉て泣ける
おっさんゴリラじゃなくて空軍大戦略の制服ガーターねーちゃんみたいな機銃員を
ストアで販売すれば皆買うだろうに
0352大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 18:33:22.52
銃座の人の動きって単なるスクリプトだから、
そこにやる気とかメンタル求めてもね。
射程外とかで射撃する必要がないという状態を表す記号でしかない。
0353大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 18:42:50.51
2chと同じか
こうして話してるつもりの相手も今やスクリプトかも知れないですしねぇ
0354大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 23:22:08.45
ヤーボでひたすら敵基地撃滅を目指す日々
前世は爆撃隊で敵基地を前にあえなく撃墜されたのだろうかのぅ
0355大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 13:17:14.75
おっさんへの指示コマンドあるじゃんw
さっそく今夜試してみよう
0358大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 20:20:21.92
warthunderはシュミレーションモードがなぁ
過疎化してる上にいろいろと不便だった。
何だよ、解像度低い方が得するって
0359大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 20:29:48.95
うぉーーーーっさんだー
とROFは別のゲームだろ
たとえるなら、・・・いい例えがおもいつかなかった
0360大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 20:31:53.67
リアル戦場鯖だと巨大解像度モニターの椰子はめっちゃ有利なんだろうなぁ
0361大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 21:02:53.84
そーゆーの気にするならとりあえずグラフィック設定最低にすると敵が見えやすいんじゃないの
0362大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 22:51:56.39
アイコン無い場合解像度あるほうが遠くから敵機が見えていいよねー
という話でわ
0363大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 14:00:27.67
ストアで売ってるチャンネルマップって何ですか
これがないと入れない鯖ありますが
0364大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 14:39:43.74
後からでた追加マップ。キャンペーン、水上機で使うけどマルチで使ってるかは知らない。
0367大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 15:29:45.35
ドーバー海峡をモデルにしたmap
使ってるサーバーは見た事ないよ
0369大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 15:45:05.18
>>367 JP鯖の上にある唯一賑わってるリアル戦場鯖で使ってるじゃん
channelマップのときは入れないから中は見てないけど。
0372大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 17:17:24.91
>>368
海峡の一番狭いところなら40kmもないから、飛行機ならすぐに渡れると思うよ
0373大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 17:34:18.64
最高速200km近い爆撃機も爆装すると100km出ない
渡るだけで30分だよ・・・やっとれんわw
0376大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 19:43:59.27
昔アンケートがあった時に重爆と飛行船をリクエストしたんだけど、重爆しか
実現しなかったな・・・WW1の空戦映画では飛行船は定番なんだけどねぇ
0377大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 19:46:57.57
べっべつにあんたの要望聞いて重爆実装したわけじゃないんだからねっっ
0378大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 20:53:09.82
飛行モデルは簡単だろうになぁと思ったけど
破壊モデルが大変か
あといつまでも滞空出来るからマップの端超えてしまうとか
ワンパターンな落ち方でいいから追加して欲しいよなぁ
0379大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 23:59:47.13
海峡マップて単に大陸海岸沿いのマップてだけですやん・・
青い海の上を飛行艇で走るのは気持ちいいですがw
0381大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 02:03:18.60
敵基地に着陸して格納庫に入って見物してたら
idle状態が長いぞごるあとか言われてサーバーからはじき出された
そりゃねぇずら
0383大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 12:06:17.55
アイコン無し鯖で
敵爆撃機の基地に着陸してしれっと列線に並んで待って
離陸する奴を後ろから追ってアッーしてやろうと待ってたら
隣に複座機が出現した直後に旋回銃に撃たれてアボンしてしまって?だったのだが
考えてみればAIのおっさんには敵味方分かってるんだな・・orz
0385大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 12:31:42.99
離陸時基地の上に既に敵機がいたら大抵撃たれるけど
半々くらいで返り討ちに出来るよね
低速機ならでは
0387大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 16:50:23.22
Dr.Iてラダーの使い方覚えるのに最適だと思うの。
操縦難しいけど、
0388大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 17:13:24.92
海外鯖で追いかけてる敵機がスタートレックのワープシーンみたいに
ズビューーーーーーーーーーーーーーーンと瞬時にこっちの後ろに回りこんできたのだが
あれはハック技とかなのか?・・
機数多いときの鯖負荷による?コマ落ち瞬間移動と違って瞬間移動の軌跡が見えてて
こっちが後ろについて撃とうとしたとたんに何度もやられたのだが・・
0389大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 17:28:12.28
リアル戦場で敵味方2人くらいしか居ないときは他機に遭遇するのが難しいな
敵基地上空にもいないしこっちに来てるわけでもないし何してるんだろう
観戦モードも無いからどこかに居るはずだと思うのだが・・
マップの果てを目指すとか隠しキャラ探すとかの遊びがあるのかな
0392大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 21:08:33.82
あれってホラ話じゃないっていう裏付けあるのかな
敵側の報告書とか確認されてる?
0393大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 23:50:30.45
>>386実際は難しいんやで
敵基地に近づくだけで対空砲で一瞬で爆殺されたり敵機が居れば七面鳥のごとく落とされたり
爆弾投下出来ても着陸前に落とされることのほうが多いし敵弾食らってるから
着陸=クラッシュが多いしなんとか着陸出来ても旋回銃が敵側に向けられない位置、角度だったり
後席のおっさんが既に死んでて後席に移れず何も出来なかったりもうね・・
それでも毎回はるばる敵基地を目指すとか相当のドMじゃないとやっとれんわ
0394大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 07:09:18.80
10機くらい待ち構えてて突っ込むとなぶり殺しされる敵基地に突入して
撃たれまくって不時着惰性でそのままうまいこと格納庫に飛び込んで
格納庫の中から旋回銃で格納庫前に次々出現する敵機を弾尽きるまで撃ちまくり
最後は複座機出されて旋回銃で殺られたw
0395大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 07:17:29.58
昔からよくあるが、そういうのは荒らし行為だからやめろっての
なぶり殺されるとかいいつつkillも相当に稼げたんだろ…
0396大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 10:31:47.50
それやって、フラシム的に楽しいのか疑問w

やられた方は確実につまらん
0397大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 23:13:54.37
そういうのは爆弾で格納庫ごと吹き飛ばせば・・・

このところRoFしかやってなくて、久しぶりにIL-2起動してみたら・・・Bf109速ぇ〜( ゚д゚)
DCS起動してみたら・・・Su-25速ぇ〜(( ゚д゚))
0398大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 00:04:33.84
わかる
rofは出て250km/hだけど、li2とか最低で300km/hだもん。次元が違ってビックリする。
0399大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 03:42:25.80
RoFこそ本当の有視界戦闘って感じ
W.W.II以降はすれ違った一瞬後には敵が点になっちゃってたりしてつらい
0400大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 06:01:47.75
両軍それぞれ十数人飛んでても発見難しいな
あとどっちもほとんどの奴が自軍基地周辺うようよ飛んでるだけで
敵地目指す奴ほとんどいないから敵基地に近づくと
あっという間に囲まれてアボンとかもうね
0401大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 06:07:37.39
敵の外周に適当にちょっかい出してさっと逃げると、迂闊な敵を上手いこと自軍サイドに誘導出来たりしない?
でもRoFのオンラインってどっちかというと無謀に敵陣に突っ込んでフルボッコ自滅していく奴が多い印象だったけどな
最近はやってないから分からんけど
0402大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 09:29:31.90
開発終了してもバージョンアップしてくれる開発陣ステキ
0403大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 11:04:45.24
>迂闊な敵を上手いこと
>無謀に敵陣に突っ込んでフルボッコ自滅していく奴
俺のことかぁぁぁぁぁ
0405大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 12:26:12.44
いや俺なんだけど。俺の真似するのやめてくれる? みんなは生きてくれ。
0406大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 15:10:28.42
俺はおまいらみたいな迂闊な連中を外周部で狙い撃ちしてkill稼いでたわ、SaluteSalute!

でもほんとに真っ先に敵のど真ん中突っ込んでいって沢山落としてちゃんと帰ってくる外人さんもいたから
あーいうのはほんと凄えなって思ってた
0407大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 15:51:47.75
大勢が基地の周りでただ楽な餌を待ってるだけの戦況の時に
特攻不時着して旋回銃撃ってると喜々としてワラワラ集まってくるわけで。
不時着後に勝手に乗り込んできて旋回銃奪って味方を撃ちまくる奴まで居てもうね
不時着見てたってことは明らかに敵だからなぁ
こないだ飛行中に後席が味方機撃っててアイコン無いとAIも間違うのか?と思ってたけど
あれも勝手に乗ってきた奴だよなぁ
ほとんどただ虚しく撃墜されるなかを苦労して飛んでる本人より
タダ乗りしてる奴が旋回銃使用権優先されるのは酷いわぁ・・
0408大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 16:19:47.15
絶対届かないような遠方の敵に向けて無駄撃ちしまくって
わざわざこっちの居場所アピールする無能後席プレイヤーに泣かされたわw

この手の迷惑同乗者を避けるためには信頼出来る友人知人に頼んで席埋めとく位しかなさそう?
0409大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 17:05:27.00
つまりタダ乗りDQN優先機能によって
敵基地着陸旋回銃乱射遊びを抑制してるわけか・・
0410大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 17:28:58.52
大勢いるのに殆どが基地の周り飛ぶだけってのは
もしかしてオートマップが機能しないだだっ広いリアル戦場で敵基地探すのがめっさ大変だからなのかな
未だにこのゲームやってる椰子はみんな長年やってるベテラン中毒者だと思うんだけど。
水蒸気引いてますよ君はたまにしか見ないし。
ラジエターどっちが開か未だに知らない漏れも引いてるかもしれんけど・・
0411大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 12:58:29.54
敵機発見本当に難しいな・・
空戦は見張りが9割とはよく言ったものだわ
ずっと見回しながら飛んでるのに
大体は音でやっと気づくとかもうねorz
0412大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 07:54:23.08
敵味方判別してるうちに撃たれてアボン・・
あいつら絶対判別しないで撃ってるだろ・・
0413大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 08:08:05.77
RoFの時代の機体は速度遅い上にどれも特徴あって個性的だから、
慣れれば遠くからでもたいがい判別出来るぞ
これがW.W.IIになるとはるかに難しくなる
0414大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 08:49:01.87
爆弾満載でも210km/h出せるステキなブレゲー爆撃機ってフラップ付いてたんだw
離陸時翼見たら折れ曲がっててなんじゃこりゃと思ったら離陸後スーッっと引っ込んでたまげたわ
0415大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 11:55:22.12
あれって速度に応じて風圧で作動するんだよね・・・ゴムで引っ張ってあるだけらしいw
ちなみに当時の飛行機の多くは脚のサスペンションもゴム・・・引っ張るようにしてあったり
車軸に巻きつけてあったり

>>413
(・∀・)「Fw190墜としたぜ!」  (´・ω・`)「La-5が1機帰ってこないんだが」
0416大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 13:16:21.26
WW1に自動空戦フラップとかおフランスざんす凄杉w
スパッドにも付けとけばもうちょっと旋回マシになったのに(´・ω・`)
0417大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 14:04:06.10
使えるのは離着陸の時だけで、空戦やるような速度じゃ作動しないんじゃ?
0418大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 14:18:15.80
wiki見たら自動フラップ付いてたの試作機だけじゃん
やっぱゴムじゃなぁ・・
しかし川西はこれを元ネタにしたのは間違いない
ドーン!
0419大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 21:20:07.57
自動空戦フラップが付いてるからといって憎き独逸戦闘機野郎ズを返り討ち出来るわけではなかった・・
弱ぇぇぇぇぇぇぇぇ orz
0420大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 15:29:57.78
150km/hでのグルグルドックファイト
やっぱ、黎明期は最高だぜ
0421大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 15:37:38.78
>空戦やるような速度じゃ作動しないんじゃ
くるくるファイト時は100km以下やで
あっという間に失速速度まで落ちて
英国機は回復不可能スピンにorz
0422大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 16:28:49.37
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~m-matu/NsbWld/N50GALLY/MATSU/T5005H.html
WW1戦闘機史ってこんな感じだったのか
なんか納得
てゆーか、全金属低翼単葉片持戦闘機既にあったんじゃんw風たちぬェ
0424大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 20:34:34.64
う〜む、P-26みたいに張り線張り張りかと思ったら片持ちとは。さすがドイツ
それにしても、たった4年でタウベや骨組みに羽根付けたみたいなのから
とんでもない進化してるもんだな、こうしてみると
0425大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 21:52:03.46
戦争だから研究に多額のお金を投じれるし、技師もみんな必死に考えるからね。
0426大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 22:07:21.16
当時既に流線型モノコック、エンテ式、後退翼、デルタ翼
あげく自動フラップまでおよそありとあらゆるアイデアが既に現実化されてたんだよなぁ
なんで世界の傑作機にWW1機が無いかなぁ・・・
0427大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 22:25:06.64
どういうジャンルでも技術の発達史はそんな感じになりがち
パソコンとかも黎明期にありとあらゆるアイデア奇抜奇天烈なのまで含めて出てるけど
結局どれかの道に一旦収斂するが、のちのちその道がゆきづまってくると昔すでにあった
アイデアを再発明してきて「これは革命だ!」なんてやりだす
0428大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 23:35:58.57
両軍1人か2人くらいずつしか居ないとほんと出会いが無いな
ひたすら見張りながら1回飛んで帰ってくると今日は疲れたもう寝るって感じやねorz
史実のWW1も当初は他機に遭遇することがまれで出会った時は敵であっても手を振り合った
気持ちがわかるわぁ・・・
0429大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 00:07:23.02
クイックミッションで3時間くらいだらだら飛んでると悟りが開けそうになる。

ついでにトイレにも行きたくなるけど、
0430大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 01:27:03.10
戦場上空の雲の上で2機でぶらぶら雲に入ったり出たり宙返りしたりして遊んでる奴らを見たことがある
アッー友なんだろうな
0432大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 22:33:25.21
最初はこんな視界悪くて真正面見えなくて旋回ボロボロのポンコツ使えねェェェェ
と思ってたスパッドがステキに思えてきた
現実の戦場で生きて帰るにはやっぱ直線番長上等!ってことかのぅ
0433大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 09:37:12.59
フランス屈指の傑作機だからね。なお第二次世界大戦では....
0434大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 18:03:50.46
最大ズームで見張ってるのにどうしていつも常連に先に見つけられるのだろう
奴ら一体どんなモニター使ってるんだ
4kモニター9面とか当たり前なんだろうかこんな感じで↓
ttp://blog-imgs-50-origin.fc2.com/d/s/u/dsub/P9302660.jpg
0435大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 18:13:07.59
ところで、>>155のリンク先でDLできるスキンパックってsteam版に適用できない?
DLしたけどsteam版RoFのインストール先が判らなかった・・・・・・
0438435
垢版 |
2016/01/17(日) 08:59:13.69
一応自己解決しました。忘れた時のためのメモとか問題点ないかどうか確認してもらいたいとか

RoFのインストール先は(多分デフォルトで)C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Rise of Flight 2.0
このフォルダを直接指定して解凍すればOKだと思うけど自信なかったので、適当なフォルダに一回解凍して
解凍フォルダに出来たdataフォルダを丸ごと上記したRise of Flight 2.0フォルダ内のdataフォルダにコピー
・・・・・・なんか削除が出来なくなった悪寒。直接の方が良かったのかな・・・・・・
0440大空の名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 11:20:29.54
>>439
・・・・・・確かに、それが一番素直な対策だよな。まだパック購入してないんだし・・・・・・orz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況