X



Rise of Flight Part.6 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 00:12:06.53
Rise of flightは第一次世界大戦をモチーフにしたコンバットフライトシミュレータです。
今では珍しい複葉機のシムであり、かつフライトモデルの設計を正確に細かく計算していて、
雨や雪はもちろんのこと、高度の変化による気圧や風速、風向の変化や
機体のマス(重心)バランスからエンジンのシリンダーブロックの一つ一つにダメージ判定が割り振られるという
市販のあらゆるシムの中でも最高峰の挙動のリアルさを誇ります。
開発は「Sikorsky」を開発していたd-Strictチームと「Knights of the Sky」のneoqbチームが合流して行っています。

公式サイト
http://www.riseofflight.com/
Rise of Flightに使われている物理エンジンのデモ
http://www.youtube.com/watch?v=CLQtBV73ofM
Rise of Flight Wiki(日本語)
http://wikiwiki.jp/rof/
※2011-09-11より新規wikiに移行しました。

■過去スレ
Rise of Flight
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1220504291/
Rise of Flight Part.2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1263902665/
Rise of Flight Part.3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1285171285/
Rise of Flight Part.4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1315834671/
Rise of Flight Part.5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1344353703/
0141大空の名無しさん
垢版 |
2015/09/13(日) 22:18:14.97
すぐスピンするのってなぜだろ。
その辺日本語で解説してくれるサイトとか無いかな?
0143大空の名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 00:16:59.21
Dr.Iとかキャメルだったら、運動性重視で小型で軽量な機体に、プロペラと一緒に
重いエンジン本体をぶん回してるんだから、安定性を望むほうが無理なんじゃ
なかろうか。
0145大空の名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 16:15:24.99
経験MAX な美人若妻マヂ最高すぎるww
こんなオレでも受け入れてくれたwww
金も出してくれて言うことナシ

sn◎n2c∇.net/s12/8137jelly.jpg
◎を消す ∇をhに変える
0146大空の名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 21:54:09.61
Steam版でデモやってるんだけどスロットルが普通と逆なんだけど、
設定見ても逆転チェックが見当たらない。コレはどういうことでしょ?
0148大空の名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 22:04:55.59
>>147
う〜ん、探せば設定出てきますか。でも見つからなかったし、これは
当時の雰囲気に浸れと言うことでしょうかね・・・・・・
0149大空の名無しさん
垢版 |
2015/09/25(金) 23:19:09.41
かなり久しぶりに飛んでみた。
以前よりキャメルとかDRIって急旋回しても全然落ちないようなきがするんだけど
アップデートで簡単になった?
0150大空の名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 13:55:00.42
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0154大空の名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 17:58:55.96
突然の質問で御免、Official Skin Packってもう手に入らないの?
0157大空の名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 15:42:47.33
D.VIIからD.VIIIに乗り換えてみたら、凄く安定しない。初期の星型エンジンの定めですなぁ
0158大空の名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 16:52:49.94
星型というよりロータリーだからねぇ
ペラと一緒に重いエンジン本体がブン回ってるんだから
・・・しかもそれを付けてる機体は超軽量だし
0159大空の名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 16:59:50.98
俺がRoF始めたころはD.VIIIも割と扱いやすくてかなり愛用してたけどね
アプデ繰り返すうちにFM変わったみたいで、今は結構クセのある機体になったな
まぁ単葉機としては妥当かなって感じではある
0161大空の名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 18:33:35.92
落としてみたけどオンラインもオフラインも
アップデートしろというエラーで
アップデート何度やっても動かないんだが・・
0164大空の名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 00:28:51.61
WW1実機のパイロット視点つべ動画見てもあんなガタピシじゃないよなぁ
0168大空の名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 14:31:12.51
セールでDr.Iを買ったけど操縦難しいなぁ
でも、これ使い込んだら相当面白そう。
0170大空の名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 19:52:40.92
これって無料だとオフラインで1人でコンピュータ機相手に練習とか
出来ないんですか
0172大空の名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 21:50:50.85
オフラインログインは出来たけどクイックミッション選ぶと
「その機体は使えません」で動かねぇ・・
ミッション選んだら気球攻撃ミッション?みたいなのは出来たけど
機体がフラフラすぎてつまんねぇ
Core-i5にしてジョイスティック使えばもうちょっとマシになるんだろうか?
0174大空の名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 23:55:02.05
>>172
機体は何機かは無料だけど、他はお金払って購入しないと使えません
機体がフラフラは、ジョイの感度の設定をいじってないでしょ?
なんとか飛ばせるようになるまで、かなりいじった記憶が・・・今でも、まだもうちょっと
いじった方が、とか思ってる
0175大空の名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 22:39:46.24
rofのDr.Iはキックターンってできるの?
やろうとしても全然出来ないのは、ただの鍛練不足だろうか....
0176大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 14:52:48.69
オフラインのミッションで空中の赤い●は敵機だと思うんだけど
近づくと●が消えて敵機も見えないですがなんでですか
気球はマークが消えてもちゃんと居ますが。
あとオフラインで手軽に空中戦の練習出来るモードないものか
0178大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 16:40:51.20
>>176
>手軽に空中戦の練習

クイックミッションってのがあるでしょ
好きなマップで、好きな機体選んで、機数と編隊選んで、好きな敵機選んで、・・・etc
即座に空戦始められる
0179大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 17:55:11.18
クイックミッションやっと出来た
デフォで選択されてる自機が無料では使えない奴じゃん(゚Д゚)ノ
ビデオ設定下げまくっても複数機出すとセレロンだとダメっぽいな
あと無料で使える自機がショボすぎね
0181大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 18:23:44.87
アルバトロスとSPADは十分使えるぞ

アルバトロスは平均的な性能で安定性高くて練習に最適
SPADはRoF中で最高速なので一撃離脱に特化

もっとくるくる回りながらのドッグファイトがしたくなったらDr.Iやキャメルを買う
0182大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 19:38:11.89
アルバトロスはすんごい扱いやすい。
やっぱ、水冷エンジンは最高やな
0183大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 21:12:49.70
ただ、速度も旋回性能もどっちつかずでだんだん辛くなってくる
0184大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 21:20:45.73
やっとDVaでニューポール17なら落とせるようになった
ゲームパッドだときついわ
ジョイスティック買うかな
0187大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 23:33:33.53
やっとニューポール17でフォッカーE3落とせるようになった
デリケートでムズイな
ジョイスティックより
フォッカーD7とか買わないと気持ちよく遊べないんじゃないの・・
0190大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 08:26:24.86
>>187
ニューポール17は元々むつかしいよ
買うならD.VIIよりもD.VIIFがオススメ
簡単に俺ツエーできるから
0191大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 02:03:33.32
全画面設定にしたらsteam版が起動しなくなったので本家版またインスコしてみたら
今度は動いたw
steam版のニューポール17はすぐスピンしてめちゃ難しかったけど本家版はパッドで普通に操縦できたw
しかしクイックミッションで基地に着陸しようと思ってもどこが基地だかさっぱり分からん・・
どうすれば見つけられるんだろう?
0192大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:48:01.56
Mキーでマップを表示できるよ、それに飛行場も載ってる
てか、steam版と本家版でFMって違うの?
わざわざ作り直してるとは思えんのだけど....
0193大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 20:37:32.93
裏でsteam動いてる分負荷かかってたんじゃなかろうか
コマ落ちしてたしよく瞬間フリーズしてたし。
処理レート落ちでちょっと舵入れたら深打ち状態になって瞬殺スピン
してたのかなーと。
コア2世代のセレロン+当時最低ランクのグラボなので\(^ω^)/
PC組み換え考え中ですわ・・
0194大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 23:24:15.16
ジョイパッドでいきなりサーバー突入は無理ぽだったやうだ・・
パッドもだけど多数機飛んでるとPCパワー無いと無理ですかね・・
0196大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 00:52:30.85
古いTrackIR3引っ張り出して使ってみたけどなんか全然ダメだな・・
ジョイスティック買ってハットスイッチで視点切り替える方がいいのかな
0198大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 02:22:06.46
無料機体で参戦は自殺行為じゃん・・
Dr1とかD7とかCamelばっかり
意外とニューポール17が落とされないw
0199大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 08:36:43.20
ttp://blog.torime.jp/rise_of_flight/index.html
Dr1旋回性能桁違いですな
すれ違った直後に瞬殺されるわけだ
0200大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 12:37:54.82
Dr.Iは左旋回を覚えるのにかなり苦労した
でも、使い込めば使い込むほど面白い機体
0201大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 16:38:35.95
て優香左旋回出来ないじゃん
ジャイロ効果極端すぎじゃね
0203大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 17:04:44.25
たった500kgの機体でロータリーエンジンをぶん回してんだからトルクは超強いよ
でも、ラダー踏み込んで操縦桿でバランスとれば曲がれる
0204大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 19:58:04.14
もしかしてサーバーって無人状態でただAI相手に一人で踊ってるだけなのか・・
マップ画面の両陣営カウンター?が0/0てことは
0205大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 00:14:48.74
瞬殺されてたのってAI機の集団にボコられてたわけかw
ありえない距離角度から撃たれてあっという間にアボン
0207大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 10:20:37.83
人いるサーバーって一つか二つしか無くない?
これって全世界でこれだけしか遊んでないってこと?
0209大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 11:15:18.09
実際はほとんど無人でスクリプト相手にしゃべってる2chと同じか・・
0210大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 11:39:48.59
PC古いからか機数多いとまともに動かん
AI機2機くらいにしてくれよ敵機うじゃうじゃ湧き杉なんだよw
0211大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 13:13:32.91
せっかく自分以外にお客が入場してても
向こうもAI機に瞬殺されまくりで
自分が離陸したら大抵すぐ「○○ is shut down!」で
対戦のチャンスが無いというのは
悲しいですな・・
0214大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 18:03:28.28
>>212
ちゃんと練習すればひっくり返らずに旋回できるようになるから。
その動画でもエンジン音聞けばわかるけど、旋回時にスロットル
絞ったりブリップスイッチ使って出力抑えて反転トルクやジャイロ
効果を小さくしてる。
その時必要な最低限のエンジン出力で飛行するようにすれば
格段に安定して旋回できるようになるよ。
0215大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 18:25:55.48
>>212
RoFの動画も見てみたら?
RoFのフライトモデルがおかしくて片方にしか旋回できないなら、みんな同じ方向にしか
旋回してないはずだけど、Dr.Iもキャメルもちゃんと左右旋回してるから

そもそもDr.Iやキャメルは癖が非常に強かったってのは有名な話だし・・・
0217大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 19:48:40.79
>>212
> ラダー一杯切っても

いやそりゃ何も考えずに一杯まで踏んだらダメに決まってんじゃん
上手く旋回するところを見極めていい感じに調整しないとさ

フライトモデルおかしいとか文句言う前にもっと練習しろw
ちゃんとしたラダーペダル持ってないと加減するの難しいだろうけど
慣れればめっちゃクイックに曲がれる
0219大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 23:54:16.82
さっきサーバーにFokkerD8とか爆撃機とか居たけど
たまには人入るのか
ならば自分も何か変わった機体飛ばしたくなるなw
0220大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/06(日) 03:05:23.30
飛行艇で海に着水して機銃撃って遊んでる椰子がいた
水上で動かないから墜落してるのかと思たら動き出して離水したw
AIなのかも試練が
0221大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/06(日) 04:39:33.61
ロータリー機の挙動これがリアルなのかどうかはともかく
左旋回出来るようになったわ
ニューポール17でAIキャメル楽勝で落とせるな
Dr-1だと旋回続けても高度が落ず他機の旋回戦の上空で回ってると
いつまでも下に降りていけないな
これはこれで確かに面白いがw
0223大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 01:33:53.97
上空からのダイブ戦法動画みてSE5乗ってみたがすぐ翼もげるじゃん・・
Camelはいきなり調子良くて自分にはDr-1より全然乗りやすかった
やっぱ実際に乗ってみないとわかんないってことっすか
0224大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 01:39:46.26
今日はJP鯖入るといきなり基地が銃爆撃されててエンジンかけるまえにアボンされたり
基地はるか上空でずっと旋回して獲物を待ってダイブ戦法してくるスパッドが居たり
面白かった
爆撃機が建物に激突して離陸失敗してたりしたからもしかして人が乗ってたのだろうかw
0225大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 12:10:08.77
過去スレ見てFlyboysて映画あるの知った
Newpole17で戦おうと決めた
ウラー
0226大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 13:00:47.93
映画館には行けなかったけどDVDは買った。 あれは良いものだ。
0227大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 15:13:13.55
JP鯖は鯖一覧の画面でカーソル合わせた時に出てくる
説明にある通り、AI機はそれぞれのチームにSPAD13、Camel、
DVIIF、Dr.Iが1機づつ。
それ以外の機体がいたらプレイヤー。
難易度ノーマルだからIキー押してラベル表示をオンにして、
ある程度近付くと機体名からパイロット名に表示が変わるので、
それを見ればAIが使っているのと同じ機体に乗っている
プレイヤーがいても識別ができる。

鯖一覧で1/65とか言う感じで参加人数/上限の表示があるけど
参加人数のうちの一つは鯖たてに使われてるアカウントなので、
常設鯖の場合は実際に参加してる人数はその数字-1になる。
つまり1/○○となってる鯖には誰も入って無い。
0229大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 16:10:27.65
毎日24時間ずっと人数表示1の鯖で待ち続けてる人達って辛抱強いなぁ
と思ってた
0230大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 20:23:27.21
今日も鯖の中の人たちに落とされに逝く象
と思ったらなんか起動画面がごつい肩幅のプリケツねーちゃんになってて
なんか繋がらないんだが・・まさか○産とか・・・
0231大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 22:52:23.52
どんなのか見てないけど、おねーちゃんが出てるときはメンテ中なことが多かったと思う
0232大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/08(火) 02:40:16.89
FokkerDVIII乗りやすいじゃん
Dr-1と同じ機体でこの違いはどゆことw
0233大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/08(火) 02:54:02.44
AIだけなら無双できても上手い人相手だと瞬殺されるなw
猛者相手に固定視点じゃむりぽか
0234大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/08(火) 14:02:25.93
ニコ動のアルバトロスD.IIIオンライン空戦見ると
今と難易度違いすぎる気がする
今は空戦域かなり上空に居てもAIゴルゴに瞬殺されるのに
この頃の戦場はこんなのどかだったのかw
0235大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 12:05:10.34
グラフィック最低にしてるから着陸時地面が流れず高度もわからず着陸ムズい
フルHDで草ぼうぼうの綺麗な世界を堪能するには一体どんだけスッペクが必要なのだろ
0236大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 12:21:53.58
昔使ってたCore2Quad9450にGeforceGTX460の
マシンでもフルHD最高設定でサクサク動いてたぞ。

今ならCorei3に安いビデオカード何か挿してれば
十分いけるだろ。
0237大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 12:29:44.00
最低いくらで出来る?
0239大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 17:14:40.09
>>236 Core-i3とGT730でグラデフォルト設定でフルHD非全画面で余裕だった
水面が反射してて嬉しいわw
0240大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/13(日) 13:34:52.23
S.E.5aってカッコ良くない?
あのゴツゴツした感じが武骨だし、後部のスッとした感じが美しい。
まあ、速度と急降下ぐらいしか特徴はないんだけどね...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況