Cougarの改修を行いました
金属パーツの磨耗により発生するセンター付近の物理的ガタツキを何とかしよう!
と言う事で思い切って改造しちゃいます
Cougar特有のジョイントは廃止!、抵抗ポッドは軸に直付けで微細な入力も拾える事
19mmのパイプを採用しそれを基準に全て手作りでGO!
L字のアルミ材を使用し少しでも強度を確保、最も力の掛かる軸は8mmの金属ピン
軸受けにベアリングを二連で用いる事により軸の固定と滑らかな動きを得ています
ユニットが厚くなると基盤に干渉する為ピッチ軸のスプリングを上方に設ける他なく
スッキリと纏める事は出来ませんでした(強度の高い材料を加工できればもっとコンパクトに出来るのに…
スプリングがちょっと軽すぎるかな〜ちゃんと中立に戻りますがついつい引き起こしが過ぎちゃいますね
使用感
オリジナルでは不可能だった円を描く動きが可能
IL-2の射撃時は特に顕著で追尾時に狙い通りの照準が出来た事に驚き
作業期間は約三ヶ月でした

ttp://fast-uploader.com/file/6965294177229/
ttp://fast-uploader.com/file/6965294227374/