Take On Helicopters

0001大空の名無しさん
垢版 |
2011/10/08(土) 00:31:07.59
Operation FlashpointやARMAの開発元、Bohemia Interactiveから発売されるヘリコプターシム
Take On Helicoptersのスレです。

■公式ウェブサイト
http://takeonthegame.com/

■Twitterアカウント
http://twitter.com/#!/TakeOnTheGame

■Gamescom2011でのプレイ動画
http://www.youtube.com/watch?v=PKTxkCrI3uA

■ダウンロード販売
http://www.gamersgate.com/DD-TOH/take-on-helicopters
GamersGateもプレオーダー開始。発売日は10月27日(木)
0437大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 00:20:52.27
むかーし、ヘリで遭難戦からロープ垂らして救うようなゲームあったよね
あれ面白かった
このゲームで同じ事するには操作熟達するのが大変だなー
0438大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 08:47:03.70
>>434
>>435
そうなんですよ、今はコントローラー後退で下降にしてるんですわ。
航空機だとパワーアップが前なんで感覚的におかしい感じで。。
0439大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 09:35:54.03
>>438
脳の切り替えスパッと出来る人ならいいんだけどなw
ヘリで間違うとクラッシュしやすいからねぇ
ジェット機ならまだマシだけど
0440大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 10:09:22.33
>>439
まったく。
完全に脳内で理解してないと着陸時の微妙なコントロール
必要な時とんでもない動きする。
0441大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 12:25:20.61
どっすーん!て着陸何度した事かw
0442大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 12:34:35.09
スロットルに適当な棒を巻きつければ
一応コレクティブに
0444大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 01:36:17.57
>>436
自分もうまくできないけど
垂直上昇ができないのはホバリングができてないってことだと思うから
ホバリングの精度を上げる練習してる
0446大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/14(月) 03:33:30.15
基本的にトリムでコントロールして
コレクティブはあまりいじらないようにしたほうがいいんだろうか
0448大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/14(月) 22:21:21.82
>>446
いろいろめちゃくちゃな結論に達したみたいだけど、それで楽しいならそれでいいと思うよ。
0450大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/15(火) 15:09:21.84
>>435
当たり前だけど、やってると慣れるよ
DCSのBSとA-10Cをその日の気分で切り替えてやってるけど、すぐ慣れて自然に操作できるようになったよ
0451大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/15(火) 20:07:10.28
岳のヘリパイロットの回はいつも泣ける
つか山岳あるのに雲に突っ込めんよ普通
0452大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/15(火) 22:54:16.29
キャンペーンでやってて
普通に飛んでると機体がガタガタ震えだして
しまいには大きなダメージを受けましたとかいってゲームオーバーになるんだけどなんでかな?
速度の出しすぎとかで壊れたりする???
0455大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/17(木) 00:10:38.84
>>452
最大速度超過してると「retreating blade stall」起こすとマニュアルには書いてあるので、ダメージ受けるようになってるのと違うかな?
0456大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/17(木) 06:40:40.67
>>455
やはりそうでしたか
確かに速度注意してみたらクリア出来ました
ありがとう
0457大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/19(土) 15:52:35.01
屋上に着陸して、ヘリから降りて歩いてたら
ビルから落ちて死んだ
なんだこれは
0461大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/05(火) 17:36:00.03
凄まじいほど過疎ってるなぁ
0465大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/09(土) 12:32:58.91
オンラインした事ないです
0466大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/10(日) 20:17:52.52
体験版やってみた。
製品版と操縦感覚いっしょかな?

しかし操縦難しいね。
ラジコン模型ヘリやっててコントローラーもプロポを使って同じ軸割り当て
でやってるけど模型ヘリの方がずっと簡単だよね
0467大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/10(日) 22:13:07.97
プロポでこのゲームやるとは
強者ですなぁw
0468大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/11(月) 20:01:35.48
はい、ラジコンに慣れてるとプロポがいいよ。
エキスパートモードで只今練習中ですた。
マジでムズいぞコレ
0469大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/16(土) 21:13:18.15
体験版だけど始めました 製品版買おうかな。
トレーニーモードで少し練習しましたがまだまだです。
離陸と着陸は機体斜め前視点から操縦してます。

ttp://www.youtube.com/watch?v=uQk2KlhGAOw
0470大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/21(木) 15:44:39.51
ラジコン模型ヘリってピンキリだからなんとも言えん
どんなのと比べてんだよ?
0471大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/21(木) 18:59:56.09
はい、エアスキッパー50 T-REX550E NEX-E6やってます
0472大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/21(木) 21:06:21.92
それならラジコンヘリのほうが機体を
安定させたりは難しいと思うけどな
0473大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 19:05:25.71
ということはRCヘリ飛ばしてるの?機体は何かな?教えてね。
スレ違いだけどRC仲間がいるといいことだ。
0474大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 18:06:39.37
>>47
RCヘリやったことある人の発言じゃないな
60クラスだと黙ってても安定性高いよ
ラダーもこのゲームみたいに変な挙動しないし
ゲームとしてはDCS‐BLACKSHARKのほうがRCに近い挙動でやってて安心するよ

RCヘリはシャトル30〜コンセプト30〜剣60〜バロンαU60〜プロフェッサー60(カルト)
〜エルゴ50/3D で打ち止め・・・電動はバッテリー管理めんどいのでやらなかった
0475474
垢版 |
2013/02/24(日) 18:09:09.66
安価間違えた
>>472 だた
0476大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 19:20:03.56
古くからやってみえるね。自分はスカディから入門だったよ。
電動も近年は管理は気にしないというか使用後は充電器のストアモードで
約半分容量まで充電して保管 飛ばす前に充電でいい。
寒いときは電池は保温ケース作ってカイロ入れて持ち運んでます。
フライト時間はタイマーで管理して過放電に気をつければ電池は長持ち
するので小さいサイズの電動機ならグローよりランニングコストは安いです。
スレ違いでスマソ
0477大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 23:05:35.14
いややってたよ
最近のは知らないが

このゲームだと修正舵も無しにリフトオフ
できるしとにかくそういう癖がない
単に舵が異様に遅れるだけ
0478
垢版 |
2013/02/28(木) 22:50:07.70
>>477
そうかすまん 
その修正舵なしに、ってのはオートホバーとは違う?
俺のは当て舵しまくらないとまともには真っ直ぐ上がらん
少しスピード出して飛行中にはラダーちょっと入れただけで横転墜落だyo

キーボードでもジョイでも一緒だから元々のセッティングみたい
調整の仕方知ってる人教えてほしい
0480
垢版 |
2013/03/02(土) 07:56:27.85
>>479
X-planeてB737入ってる?よく乗るので一度シュミレータやってみたいと思ってたから
MSのFS-X買うかどうか迷ってる
0481大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/07(木) 03:48:36.14
amazonで日本語版が安かったから買ってみたけど
ズーからは1.05パッチまでしか出てないんだね
日本語版に1.06パッチあてちゃっても大丈夫なのかな?
0482大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/11(月) 07:56:40.25
たまにやるとおもしろいなー
これ、ユーザーが作ったミッションとか何処かでダウンロードできるん?
チャレンジとかいろいろやりたい
0483大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/11(月) 13:34:54.09
ワルケラ?だっけ
室内用のラジコンヘリならやったなぁ
なんとか飛ばせるようになって、外行ったらちょっとの風で操縦不能でわろた

それ以来なぜかやめたw
0484大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/11(月) 19:14:21.67
ワルケラより最近はMCPXがいいかも 可変ピッチでフライバーレスで3軸ジャイロ
だから外でもなんとか飛ばせるみたい
0486大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/11(月) 20:30:18.91
カーゴスリングとオートローテーションができなくて休止中
0487大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/12(火) 07:38:53.01
>>486
オートホバー使えばいいんじゃね?
0488大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/12(火) 17:41:34.28
アマゾンで投売りしてるね
フライトスム自体低迷の中ヘリときてるから売れないのだろうな
といいつつ体験版やってたけど安いから注文した
0489大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/13(水) 09:21:22.78
日本語版が安くなってるのか 
ジョイスティックも持ってないけど取り敢えずポチった
0491大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/13(水) 22:19:57.76
製品版届いたから入れてみた 1.05パッチも入れた。
体験版より操舵が敏感すぎるのと遅れが少なくなってて操縦感触が違う。
コントローラーの舵角を狭くするかしないと自然な操縦感触にならない。
中心付近の出力カーブを緩くするのも必要そうだ。
D/RとEXPでね。おっとラジコン用語がでてしまった。ごめん。
0492大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/14(木) 22:16:48.47
今日はコントローラーの設定を見直したら良くなった。
感度とデッドバンド共に調整してみたら好みに出来た。
体験版やってたけど製品版になったからミッションやストーリーにトレーニングやら楽しめそうだ。
0493大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/16(土) 06:50:19.67
キャンペーンストーリーで
編隊飛行でついて行くとこで、頑張ってついていくと何故か勝手に墜落する
どーすりゃいいのこれ
0495大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/16(土) 11:39:14.75
カーゴスリングは外からの視点がいいよ
位置関係がわかりやすい。
フラフラだけど訓練生でトレーニングのスリングすべてクリアできた
0496大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/16(土) 12:17:32.39
>>494
たぶんそれだとあおもうんだけど
スピード出さんとおいて行かれるお
0498大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/16(土) 17:23:08.60
>>423
つい今しがたこのヘリシムの存在を知ったんだけど、日本語版高いから
このMODをDLしようとしたけど流石に遅すぎた・・・

神様、再度うpおねがいします。
0499大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/16(土) 17:25:18.24
別のブラウザからやったらDLできました・・・・

もうしわけないOrz
0500大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/16(土) 19:28:34.03
オートロもクリアできた! でも着陸ポイントはだいぶ手前になってしまう
オートロもラジコンヘリより難しいな ラジコン話題出してごめん
0501大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/17(日) 10:48:02.49
シナリオで1つめの鯨の撮影終わって2つめの撮影でGPSのマークの上まで行ったのに
なにも起きないんだが、バグだよね?

ほかの人は上手くいってるのかね? おしえてください
0502大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/17(日) 11:06:29.07
ぐぐったら動画があって、解決しましたm(_ _)m
0504大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/18(月) 00:08:17.93
いろいろジョイの設定煮詰めたらかなり楽になって、楽しさ倍増した
ホバリングの苦労だいぶ変わるもんだね
0505大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/18(月) 02:47:20.63
このSIMというかゲームというかは、難易度の設定でかなり評価変わると思うね。
というか、機体の挙動も何もかもこの難易度ってのに突っ込んじゃったのがあまり評価されなかった原因じゃないかな。
挙動がクソって。
挙動に関して設定が細分化されてる挙句分かりにくいしね。
レゲーでいうところのアシスト系が多いし。
ベテラン以上でやった方が断然楽しい。
0506大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/18(月) 06:35:01.59
訓練生だけどだめっすか?
0507大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/18(月) 19:28:47.86
自分も訓練生っす。コントローラーの設定はかなり煮詰めてまつ
これだけで操舵静がまるで違うんだよね。

たまたまトレーニングのスリングクリアできたけどその後なかなかクリアできなくなった。
やっぱ難しいなぁ
0508大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/18(月) 22:47:53.87
今日はエディタでミッション作る勉強を動画見ながらやって見たんだけど
作ったミッションって、エディタからでないと遊べないの?
ふつーのメニューには出ないんだけども
0509大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/19(火) 02:53:46.58
>>508
Save時にExport to single missions選べばChallengesに表示される
デモ版使ってる乞食ですなんて言うなよ
0510大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/19(火) 06:48:46.55
>>509
おお、さんきゅー
エクスボートっすか
やってみるお
もちろんデモなんかじゃなく、初期販売のころ買ったやつだー
0511大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/19(火) 10:18:29.53
今夜は人を吊り上げて助けるミッション作ってみよう
0512大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/20(水) 05:15:05.11
たまに グカグカグカグカ いって機内揺れだすのはなんで?
0513大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/20(水) 12:15:04.89
いやほんと操縦できるようになってくると楽しいわこれー
まじ良い作品
パイロット降りれるしね
0514大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/20(水) 23:18:27.93
重大なことに気がついたんだけど
DLCハインドとかの二つともスチムで買ってあるのに、なんかゲーム内で見当たらないんだ
フォルダみてハインドとかあったのでリネームなどしてmod扱いで認識させたら一応ゲーム内で遊べるようには
なったけど
こんな事しなくてもできるはずだよね?
なにがいけないんだろうか?
0515大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/21(木) 00:36:05.41
>>514
StartMenuのExpansionsでTake on HindsをEnableにして再起動でいいんじゃね?
てかmod扱うだよHindsやNoiseControllersは
0517大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/21(木) 04:04:46.25
>>516
アドバイスありがとう
今の状況書くと、インスールされたTKOHのフォルダの中にhindsフォルダはあるんだけど、MODのような@マークはついておらず
起動しても拡張メニューにHindsは見当たらず。
なのでHindsフォルダに@つけてリネームして、ショートカットで-mod=Hindsとやってようやく拡張メニューに出て来て出来る状態

他には日本語MODだけいれてるだけですが
どーしたもんでしょうこれ
0518515
垢版 |
2013/03/21(木) 07:32:38.88
>>517
1) ドキュメント(マイドキュメント)->Take On HelicoptersのTakeOnH.cfg消す
2) Hindsに@はいらない。戻せ
3) MenuのExpansionsのTake on Hindsを有効にしろ。他に有効にしたいMod/Addonも同じく
4) ゲームリスタート
通常はこれでいける(ARMAも同じ)。
但し、Beta使う場合はArmA II Game Launcherでも使っとけ。
ttp://www.armaholic.com/page.php?id=8241
てか、これ使っとけw
日本語Mod使うなら >>427 読んどけ。死ぬほどSpam吐くけど俺が手抜きで作ったやつだ、勘弁しろ。

ついでに書いとく
ARMA系のゲームがMod/Addonと認識するのは
1) ゲーム実行ファイルと同じ階層にあるAddonsとDtaフォルダ。この2つだけは起動時に読み込まれる。
2) 同じ階層にあるフォルダ内にAddonsフォルダまたはDtaフォルダが存在するとAddon/Modと認識。
3) @があろうとなかろうと関係ない
4) [例]foo\bar\null\po\@ga\addonsフォルダは@gaと認識する
0519大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/21(木) 08:34:10.95
該当時期にJAVAプラグインONで
arma3.com,
bistudio.com,
takeonthegame.com,
carriercommand.com,
pro.bistudio.com,
alpha.arma3,
arma2.com,
feedback.arma3,
linda.bistudio.com,
armedassault.com
にアクセスした奴、PCになんか仕込まれてるかもしれんぞ

WARNING: Bohemia Interactive web pages affected by Java insecurity at 18.03.2013
(p)ttp://forums.bistudio.com/showthread.php?150766-WARNING-Bohemia-Interactive-web-pages-affected-by-Java-insecurity-at-18-03-2013
0520大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/21(木) 12:31:27.64
>>518
うわー
詳しくどうもありがとう。
帰ったら早速ためしてみるね。
途方に暮れてたので光が見えてきた

日本語MOD作成の方ですか
ありがたく使わせて貰ってます
ほんとにどーもありがとう
0521大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/21(木) 13:49:15.94
Xboxのコントローラーでデフォルト設定でやると武器の発射がラダーの右に割り当てられてるため、発射キーだけを変えたいんだけどカスタムのところが選択できない

しょうがなく全部最初から設定してみるとデフォルトみたいな視点移動の設定ができない・・・
0522520
垢版 |
2013/03/21(木) 18:29:11.47
>>518
やってみたけどだめだった
TakeOnH.cfg消して、@もはずして起動したら、やっぱり拡張メニューにhindsが無いw

一度アンインストしてやったけど変わらず
OS再インスコの奥義つかうしかないのかな
0523515
垢版 |
2013/03/22(金) 02:49:14.89
>>522
ttp://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=2643979
もしかしてこのSteamによくアルアルやつじゃないのか?BISのDL版入れてるからわからんわw
0524大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/22(金) 06:48:14.64
>>523
ありがとう
それ見てやってみたけどやっぱダメだ

ノイズコントロールとリームド?って
それようのチャレンジとかふえるのかな?
強制ハインドMOD扱いでハインドのチャレンジとタイムアタックはそれぞれ4つくらい遊べるの増えたけど、さらに増えるんなら
おいらもBISから買い直そうかなーと思うけど、増えないならこのまま遊ぼうかな
リームドとノイズコントロールは@つけてもメニューにでないんだよねぇ
邪道なやり方なのはわかってるんだけどw
0525大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/23(土) 06:29:56.12
BISのサイトがメンテ?でゲームの時にピクチャが読めないとか出るけどみんなもそう?
俺だけ?
0526515
垢版 |
2013/03/23(土) 06:33:22.38
>>525
BISのWeb鯖Hackされてからその状態になるよ
すべての鯖が復旧しないとむりぽ
0527大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/23(土) 06:58:41.13
>>526
そっかー
ありがとん
安心したー
0529大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/23(土) 14:52:20.27
オーバースピードとかでダメージ自己損傷じゃね?
0530大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/23(土) 15:12:09.64
524だけど
ついにBISから買い直したよ
やっと解決した!
メニューに輝くhindsとかnoiseが眩しい
スチム版はレジストリごと削除したった!
また最初からやり直すのもいいもんだー
0533大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 20:50:59.28
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
0534大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 22:18:36.30
おばかな質問かもだけど
rearmedってarma2のミッションが遊べるみたいだけど
どうやってこのゲームに反映させるの?
0535大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 22:45:41.37
おばかな質問した者だけど
あれから、ARMA2起動したり、他人のアドオンいれてみたりしたら突然メニューにそれらしきものが反映されてどうやら一件落着したぽい
これでまたしばらくヘリコプター遊びが楽しめる
TKOH2出るといいなー
0536大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/28(木) 17:12:48.61
まーた過疎ってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況