X



【PMDG】737,747,MD11,B19,JS41総合スレ【1機目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん
垢版 |
2010/08/15(日) 10:23:30
【PMDG】747-400 Queen of the Skies【3機目】が落ちて2ヶ月。
後スレも1桁落ちして機種ごとのスレは維持できない落ち目の
FS業界。 会話も場がなければますます落ちるので、PMDG全機種を
扱う総合スレを立ててみました。
テンプレもまとめておきます。

関連スレ
【PMDG】747-400 Queen of the Skies【3機目】 (DAT落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1210407220/

【PMDG】747-400 Queen of the Skies【4機目】 (わずか 5スレの命でしすた)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1277995471/

■■■PMDG737−800の不満■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1122708153/

【PMDG】MD-11 The Last Tri-Jet【一機目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1152021688/

FS2002/FS2004/FSX初心者質問スレ その24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1280044959/

【FSX】Microsoft Flight Simulator X vol.17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1275191908/


0574大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/15(金) 21:20:20.15
>>571
ありがどうございます。英語は大丈夫なんですがまだマニュアルイントロダクションで・・・。
助かりました
0575大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/18(月) 22:14:33.01
737NG for FSXのFIRE WARNとMASTER CAUTIONがひん曲がっているのが気になるだが・・・。
俺だけ?
0576大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/18(月) 22:29:13.67
わざとだよ
プロデューサーは元737パイロットで、
NGXには随所にこだわりが詰め込まれている
0577大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/18(月) 22:49:54.70
そうなのか。
パイロットの後ろのオブザーバー席だっけ? なんかシミで年期は言ってるよね。
さてはCAと。。。
0578大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/18(月) 23:34:17.37
今更ながらJS41が楽しい
0579大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/19(火) 01:19:56.79
離陸しようとするとエンジン焼けまくるんだけど何の手順飛ばしてるんだろ
0582大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/19(火) 18:24:11.06
>>579
離陸前にコンディションレバーだかのフライトとタクシーの切り替えしてる?
0583大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 00:31:51.24
B737-800に乗っています。
ILSでローカライザーとグライドスロープの電波つかんでAPP押してしばらく経つと、
ちゃんと乗り続けて着陸しますがボタンのクリーンのランプが途中で消えてしまっています。
ランプが消えていると単なるオートパイロットに戻ったのか、APPなのか分かりません。
これはどこかランプ等でわかるようになっているのでしょうか? PFDのピンクのマークは無線掴んだだけでもともとなので。
0584大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 06:36:13.16
軸はぶれぶれ、スロットルは3軸で位置合わせても値は違う、
実機とは程遠いセンタリングテンションつきで
斜めに引っ張るとひっかかるSaitekヨークはもう要らんわ
あ、買った奴は火病レスしなくていいから^^
0585大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/27(水) 17:54:31.20
B747-400ですが、FMCにプランを読み込み、自動操縦につなぎますと、
最初のWaypoint通過後、次のWaypointへと移りません。FMCの扱いに
誤りがあるのでしょうか。
0586大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/27(水) 19:27:42.27
LNAV ボタンをおしてください。
あとついでに VNAV ボタンもおしてください。
0587大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/27(水) 20:08:03.19
ありがとう。
LNAVは押してあります。
だが、一個目を通過後、迷走します。
困った。
0589大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/28(木) 07:45:57.39
まず国語の勉強からしようか......

ND上のコース表示はきちんと出ているの?
PERFページでCG等の設定を行った上でウェイポイント上の高度・速度の設定してる?
0594大空の名無しさん
垢版 |
2013/04/07(日) 00:43:04.86
737NG乗りなんだが、せっかく空中でセーブしてもロードしたときに15秒ぐらいエンジン停止から始まるのはなんとかならんのか。
0596大空の名無しさん
垢版 |
2013/04/17(水) 01:24:56.25
フラシム始めたばかりだけど
ここの737ngxは良いけど
747はvcの絵が雑だなイマイチ
0597大空の名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 06:25:18.37
737NGXでリプレイ時にエアブレーキやギア、PFDとかの表示がおかしいんだけど、こんなもんなの?
0599大空の名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 20:46:54.70
いや、youtubeとかの動画はリプレイにみえてさ。
フルオートパイロットで画面切り替えをしているだけかもしれないけど。
0600大空の名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 23:25:58.76
FSXのインスタント・リプレイではなくFSRecorderか生録画なんだろう
0601大空の名無しさん
垢版 |
2013/05/05(日) 11:22:49.48
777は2週間後みたいだな
0606大空の名無しさん
垢版 |
2013/05/06(月) 12:17:28.28
昨日のFanConでRobert Randazzoが講演したらしいのだがyouube等にもでていないんだよね、
777の事を何か言ったのか分からないが。
0610大空の名無しさん
垢版 |
2013/05/21(火) 22:23:55.00
俺はこっち読んだわ。このシリーズ、カラーの新書でいいよね。
こっちもプリーフィングから着陸まで一通りあるけど、エアバスとボーイングの比較とかも
あって面白い。
http://www.amazon.co.jp/dp/4797359455/
0611大空の名無しさん
垢版 |
2013/05/21(火) 22:51:42.97
ボーイングになれちゃうと
エアバスのオートパイロットがさっぱり分からんのだが
この本読みます
0612大空の名無しさん
垢版 |
2013/05/22(水) 22:03:01.61
ボーイングはパイロット主導
エアバスはコンピューター主導です

ちなみに我が家は妻主導ですw
0613大空の名無しさん
垢版 |
2013/05/25(土) 12:34:05.06
では、その妻をマーシャラーと呼ぼう。
しゃもじを持ちながら、612を誘導する奥さんの姿があった。
0614大空の名無しさん
垢版 |
2013/05/25(土) 17:33:35.37
ボーイングはPがーとかエアバスはコンピュータがーとかって良く言うけど
ノーマルオペレーションの範囲ならシムで操作方法が分からなくなるほど違ってはなくね?
MCPにしても単にエアバスではVNAVとFLCHのボタンが一つのノブに一体化してますねってだけの話だし
ttp://www.geocities.jp/dojima_info/fltlogbook1.htm
この辺読めば結局のところボーイングだってアドテク機ではVNAVに任せるのが正統だってことだし。
まあ操舵や故障時のオペの辺は理念が違うのは確かだろうが。
0616大空の名無しさん
垢版 |
2013/05/26(日) 09:01:53.76
>>614
このサイト知らなかったわ、まじありがとう
読んでも内容の5割くらいしか分からないけどパイロットって本当に色んな事に気を配ってるんだな
気象レーダー欲しいな・・PMDGにも
0617大空の名無しさん
垢版 |
2013/05/31(金) 15:33:31.01
FS2004用の737はもう販売やめちゃったのかな
737-800,900は持ってるから600を買おうと思ったんだけど
0618大空の名無しさん
垢版 |
2013/06/02(日) 00:23:04.02
>>612>ちなみに我が家は妻主導ですw

この親父は要らんこと言って墓穴掘るタイプだな

GOD BLESS YOU
0619大空の名無しさん
垢版 |
2013/06/07(金) 23:38:05.48
NaviGraphからFMS用データを購入しよう思うのですが、
みなさん1サイクル・4サイクル・13サイクルどれ購入されてますか?
1年パッケージ買ったところで日本はあまり更新されないみたいな話も聞きますが…

ちなみに国内で近々更新されそうな空港ってあったりします?

FS質問スレもいつの間にかなくなり、MFS用のスレも荒らしでなんかえらいことになってるみたいなんで
PMDGユーザーなら入れている方も多いと思いこちらへ質問させていただきました。
スレチだとは思いますがよろしくお願いします。
0621大空の名無しさん
垢版 |
2013/06/10(月) 02:01:12.26
常に最新の状態にしてる必要はないから単発でいいんじゃない?
古すぎると思ったタイミングで時々更新すれば十分。
※個人の感想です
0622大空の名無しさん
垢版 |
2013/06/10(月) 03:37:49.99
>>619
昔、AIPの縮刷版を定期購読してたけど、日本でも毎月細かな変更が何かしらある。
地方空港のオブストラクションレベルしかないと月数枚だけど、羽田あたりの大きな変更とか
からむと数10枚差し替えてた。
年間12,000円払ってたのに、今じゃAISで拾えるんだもんなぁ。
0623619
垢版 |
2013/06/11(火) 00:56:53.02
>>620-622
みなさんありがとうございました。とりあえず1サイクル買ってみました。
…がwilcoのERJには入ったのにCRJは更新できないというorz
まぁこればっかりは本格的にスレチなんでいろいろやってみて無理そうなら
wilcoスレ(本来B3専用みたいですが…)か辞書とgoogle翻訳先生片手に海外フォーラムにでも質問してみることにします。

>>622
あーやっぱり結構変わってるものなんですね。
年間12000…月々1000円ですか、データをちゃんとした用紙に印刷して各個人へ配送となると妥当な値段だとは思いますけど
それが今じゃパソコンかスマホでもあればタダですもんね…
0624大空の名無しさん
垢版 |
2013/06/11(火) 05:17:56.70
とある筋からの情報。
今年に入ってから開発チームから主力が1人抜けてメインの777がだいぶ放置状態らしい。
DASH8は748の前に完成予定だったらしいが、コーディング担当してた人が別の仕事忙しくなって結局放置。
NGX開発の裏で同時進行してたDC-6は、思いの外NGXに力使いすぎたためフリーズ状態との事。
他に数機種の未完成モデルがあるらしいが、今のところ開発の予定は無し。
基本的にあんまり儲かってはいないらしい。
0625大空の名無しさん
垢版 |
2013/06/12(水) 02:16:55.55
【新】 朝 鮮 人 池 沼 チ ョ ン ア ス ペ く ん の 特 徴 

・地元底辺高校に入学したが引きこもって留年を繰り返し、なんとか卒業も現在高卒ニート
・毎日引きこもっており、よく発狂している
・日本語が理解できず、人と会話できない
・ブーメラン大好き、よく自己紹介をしている
・煽られるとすぐ涙目になって遁走する
・連レスが怖いらしい←NEW!!!!!!!!!!!
・変態ホモ←NEW!!!!!!!!!!!
・社会不適合者←NEW!!!!!!!!!!!
・北朝鮮に住んでる←NEW!!!!!!!!!!!
・チョン語で妄想しながら発狂している←NEW!!!!!!!!!!!
・目が見えないチョンアスペ←NEW!!!!!!!!!!!
・まとめレスが怖い←NEW!!!!!!!!!!!
・涙目になるとAAコピペ自己紹介を始める←NEW!!!!!!!!!!!


朝鮮人のチョンアスペ君のチョン語
 ↓
>日本ができないから変な言葉になるキチガイ
>チョンテンテーロングパスマダーww


今後も朝鮮人のチョンアスペ君のチョン語を続々追加予定www
0634大空の名無しさん
垢版 |
2013/06/15(土) 15:26:21.17
中国製のバッタモンみたいな顔してるのが残念
乗り物の流線型ファック
0636大空の名無しさん
垢版 |
2013/06/20(木) 05:31:30.00
>>1
精神科に行く

質問にすべて「はい」と答える

うつ病認定

税金で一生働かずに暮らす

(゚д゚)ウマー
0646大空の名無しさん
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
空力性能がいいと言え。
0648大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
嘘つけ
0650大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
フライトレーダー24バグってない?
画面上に表示されている機体をクリックすると、左側に、
便名とか、出発地目的地とか、速度高度が表示されるんだけど、
クリックしても左側の窓がビジーになったまま表示されない
0651大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
>650
完全にスレチだが
互換モード入れてないか?俺は互換表示解除したら見えたが
0653大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
プロデューサーが直々にもうすぐ出すよ宣言してるだろ
そんな情弱っぷりでよく人をうそつき呼ばわりできるな
0654大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
じゃ大嘘吐きと言えばいい?
0656大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
そのとおり 待ってたって仕方ないからな

CS777買ってるんでそれで遊ばせてもらうわ
0657大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
うわっなんだこのバカの群れ
今世界中で大盛上がりだってのに....
0658大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
PMDG777の発売が数年後と決まって発狂したいのはわかるが落ち着け
0662大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
pm もcsも同じようなもん
所詮ゲームアドオンだし
0666大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
atcとfmcのフライトプラン併用してる人いる?
アプローチ手順も違うし指定高度も違うからNAVは切るしかないのかな
0668大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>667
それしかないか…雰囲気でないなあ
実際の航法は方向支持なんかしないでアプローチ手順だけ指示みたいな感じなのかね
0669大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>668
天気よくて空いてる時は管制官も速く降ろしてあげたいから、直接ビジュアルに誘導したりして殆どSTAR無視な時が多い
混んでる時はセパレーション取るために頻繁にヘディングとスピードと高度指示されて、アプローチ直前に通過ウェイポイントと
アプローチ名だけ言われる事も多い
ただFSのATCみたいにおかしな変針は流石にさせられないけど
0670大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
デフォのATCなんて雰囲気も何もないような・・・
最低限プランのウェイポイントのどこどこを〇〇フィートで通過して下さいくらいあれば使いたいとは思えるけど
0671大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>669
色々調べたらvector to final approach course 指示がある際の手順も一応あるね
でもよくわからん…MOD RTE LRGSメニューでファイナルコースの直線上にあるウェイポイントをアクティブにして(滑走路直接指定じゃダメなんかね)、
INTC CRSボックスにインバウンドランウェイコースを入力して、ローカライザ会合までATCに指定されたヘディングを維持、でいいのかな
後は高度保持の設定方法を知ってる人いませんか?
0673大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>671
高度保持ってFMCの話?/4000等と入れればよろし

ILSアプローチならHDGモードで飛んで、APPプッシュしとけば勝手にLOCインターセプト
するから、INTC CRSいちいち設定しないな
0674大空の名無しさん
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>673

ウェイポイント手前でレーダー誘導されたときはLEGSでILSアプローチの滑走路を上書き指定すれば勝手にNAVにILS周波数が入力されるってこと?
それと高度保持はできたんだけどvnavで無理のない降下って出来ないかな、T/D点を手前にとか、ピッチの上限を指定とか
普通のvnavだとスラストをアイドルにしてギリギリ間に合う所で降下を始めるから、例えば降下中に風向きが変わって対気速度が足りなくなると、vnav/spdモードの場合猛烈な勢いで降下して速度を稼ごうとする
それこそv/s5000位で
だから基本的にpthモードで降下していきたいけど、そうすると速度ががスラストアイドルでも上がってオーバースピードになりかねない、なので降下に余裕を持たせたいということです
MCPで直接V/SとSPD指定するとかスポイラー開きっぱなしとかしか方法ないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況