X



実機の体験操縦を語る@シム板

0001大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/04(金) 19:29:12
シムヲタが実機を体験操縦した時の話を語れ。

※免許保持者の書き込みはご遠慮ください。
0003大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/04(金) 21:15:30
>>2
あれは戦闘機に限定されたものです。
0006大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/05(土) 21:00:59
昔グアムでセスナ172Pを操縦したことあるけれど、
計器類がMSFSと同じで感動したお。

0007大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/05(土) 21:10:24
御殿場ファミリーランドでF-104乗ったけど、コクピット開閉レバー以外は全然動かなかったお…
0009大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/06(日) 10:41:08
>>6
去年グアムでやってきたお。ヨークが思ったよりも小さかったことに驚いた。あと価格も(結構安かった)。
0011大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/06(日) 11:26:17
横に教官いるし、操縦体験程度だったら大丈夫だと思うよ。

教官が言うには、MSFSは(セスナに関しては)基本的な計器の見方とか、VORの受信とかを練習するのにはかなり役立つとのこと。ただ体で感じることができないぶん、離着陸を含めた飛行そのものは逆に難しい部分も有るとか。
0014大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/07(月) 18:55:06
埼玉県熊谷市の航空自衛隊熊谷基地で6日行われた飛行イベントで、
アトラクション中のF15戦闘機3機が基地周辺に超軽量飛行機を発見し、
安全を考慮して飛行を中止していたことが分かった。

基地広報室によると、F15戦闘機3機はイベントに参加するため茨城県の百里基地から飛来。
午後2時45分ごろ、パイロット1人が数キロ離れた荒川河川敷上空に超軽量飛行機を確認した。
そのままの進路では異常接近(ニアミス)の可能性もあり、飛行を取りやめ百里基地に戻った。

国土交通省東京航空局によると、超軽量飛行機は、エンジンを装備した簡易構造の航空機で、
操縦者の技能証明は不要。荒川上空は飛行禁止区域ではなく、事前に許可を申請すれば飛行できるが、
許可を受けていたかは確認中。

この日は一般に熊谷基地が開放され、ヘリコプターや輸送機などの飛行イベントに約3万4000人が訪れていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000035-mai-soci

ちょっとは考えて飛んでくれよwwwww
0016大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 10:55:24
>>15
新隊員課程か?
0017大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/09(水) 16:36:54
iwaseの自演ウザい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況