X



【MSFS】AI-Trafficを極めるスレ レグ5【2k2-2k4】
0001関連リンクは>>2-10あたり
垢版 |
2006/05/22(月) 00:02:27
前スレ:【MSFS】AI-Trafficを極めるスレ レグ4【2k2-2k4】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1134471196/

各種役立ちリンク

・TTooL ・ AFCAD ・ Traffice On Airport.exeなど各種ツールはここから集めろ
AVSIM Online   http://www.avsim.com/
FlightSim.Com   http://www.flightsim.com/

Edit Voicepack gege氏のサイト参照
(上に表示されるメニューから”Edit Voicepack関連” を選択)
ttp://flightinfo.ens.ne.jp/yokohama/aircraft.htm

TTools日本語ページ&日本語訳マニュアル&AFCAD日本語解説 浦川氏のサイト参照
(サイト内、左側フレームから ”v2.02 日本語マニュアル” ”AFCAD204” を選択)
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/urakawa-t/

karasu氏のHP  AI初心者のための解説有り
ttp://karasu.ma.cx/

aerosim.net ttp://www.aerosim.net/ 身にヨクツク茶屋 まあ見とけ、linkも多数、店主もAI派のご様子?

0615大空の名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 09:12:56
vista以降はデフォだとUACが効くので、それに気づかないとプチハマリになるね。
0617大空の名無しさん
垢版 |
2010/09/05(日) 14:22:14
夜間の空港でAI機を照らす事って不可能??
空港シーナリーがAI機で溢れて、今は眺めてるだけで楽しい、、
ただ夜になると空港がライトアップされて綺麗になっても、
ライトで照らされたスポット内でAI機だけが真っ暗orz
AI機も照らせるエフェクトみたいなのって作れないのかな?
仕様的に無理なら諦めるけど・・。
ターミナルだけが明るい空港・・異様だ・・・
0618大空の名無しさん
垢版 |
2010/09/05(日) 15:08:01
>>617
AIのモデルのほうに細工すればFSXなら出来るかもね。
GatewayがOnのときにライトアップしたモデルに入れ替わる様にするみたいに。
まあ、機体が作れればの話ですけど・・・・。
FS2004だと「駐機した」という条件の変数をどうもらうかですね。

ちょっと昔にシーナリー側でエフェクト使って光るようにならないか
試してみたけどだめでした。
0619大空の名無しさん
垢版 |
2010/09/05(日) 21:08:28
レスd。モデル側でやるともっと違和感ある気がする。駐機中だけってのも嫌だ。
ライトエフェクトが機体モデルにも反応するようにしてくれてれば・・。
ヘリのサーチライトで逃走車照らすとか、空港内を車で流すの楽しくなるのに。
諦めるしかないのかぁ
0620大空の名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 21:02:05
さようならJALCARGO
削除
0622大空の名無しさん
垢版 |
2010/11/06(土) 22:13:00
JAS全盛時の状態を再現できないかな
鉄道模型の国鉄再現レイアウトみたいに

FS2002 にするとかいうのは無しで
0623大空の名無しさん
垢版 |
2010/11/06(土) 22:23:26
AI機体とリペとフライトプランがあればいくらでも出来るよ。
なんなら羽田シーナリーを70年代に変えることも。
ただし、自分で出来ればの話だけど。
0624大空の名無しさん
垢版 |
2010/11/06(土) 22:35:18
だよなぁ。
昔avsimに国際空港時代の伊丹を再現するプランがあがってたなー
0625大空の名無しさん
垢版 |
2011/01/11(火) 00:34:29
SBAIが金を要求しだしたな。
過去の例で言えばサイト閉鎖間近かな
0626大空の名無しさん
垢版 |
2011/02/26(土) 17:50:59.95
良いものであれば、妥当な支払いはしたい。開発が継続してくれることが前提だけど、
ここ1年のリリースラッシュを見る限り、この作者、やる気とこだわりはありそうだし。

PaywareのAI機といえば、HTAIの Cessna Single-Engine Props はさすがにpayware
だけのことはある出来で満足してるんだが、Piper版が待てど暮らせど出てこない。
0628大空の名無しさん
垢版 |
2011/03/04(金) 00:24:57.90
Billy Rutherford氏が亡くなったそうですね。
残念です。ご冥福をお祈りします。
0630大空の名無しさん
垢版 |
2011/03/04(金) 07:45:29.70
誰だよ
0634大空の名無しさん
垢版 |
2011/03/05(土) 14:58:22.07
>>628-633
WoAのトップページのニュース欄にさりげなく一行追悼文が出てるよ。
0635大空の名無しさん
垢版 |
2011/04/11(月) 23:16:51.46
ざんねんだ
0636大空の名無しさん
垢版 |
2011/07/20(水) 00:21:20.13
HTAIやDW、グラハムのページが復活してる。
HTAI全部とDWいくつか、グラハムF2落としといた。
0638大空の名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 11:53:34.96
BREAKING NEWS
The Fruit Stand released A380 AI model.
0639大空の名無しさん
垢版 |
2012/01/26(木) 19:17:35.41
マジだ
MRAIからすぐ乗り換える必要があるのかどうかわからんが、この先はTFSに統一されていくのかね
0641大空の名無しさん
垢版 |
2012/01/28(土) 21:09:18.97
そういやCRJ1000ってもう飛んでて、Air FranceのFPにも入ってたけど、モデル出てないよね
出てくるとしたら本命はAIGかな
0642大空の名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 11:06:14.34
AI Malcontent released DC-10-30/KC-10/KDC-10/DC-10-30T.

>>641
AIG Techincに最近は動きがない。
AndyのDC9シリーズも止まったままだし。
0646大空の名無しさん
垢版 |
2012/04/04(水) 20:12:56.40
FSX AI Bureau released B737-200 for FS9/10.

#これで時代遅れのAIA B732ともおさらばじゃ。
0647大空の名無しさん
垢版 |
2012/04/04(水) 23:54:59.61
そもそも732自体が時代遅れなんじゃ・・・

おれはSATの2機ぐらいしか入れてないんだけど
おまえらどれぐらい使ってる?
0648大空の名無しさん
垢版 |
2012/04/05(木) 02:59:42.64
いやまぁそういう意味じゃないでしょ
AI機の出来の意味じゃね?
0649大空の名無しさん
垢版 |
2012/04/05(木) 11:03:40.45
バカには難しい皮肉だったかな?
0651大空の名無しさん
垢版 |
2012/04/06(金) 02:58:37.57
>>648
もちろんそれはわかってるんだけど、
メジャーなエアラインからは退役済みだから
せっかくの新モデルなのに使いどころがないなっていう話
クラシックFP入れるならもちろん絶頂ものだろうけど

732鑑賞にオススメのおもしろいFPとかあれば教えて欲しい
0652大空の名無しさん
垢版 |
2012/04/06(金) 16:02:33.05
>>651 AVSIM
aig_winter_2009-2010_canadiannorth.zip
faib_b7372mpe.zip
aidh1mpe.zip
0654大空の名無しさん
垢版 |
2012/04/07(土) 13:48:43.30
それのどこがどうお奨めなのだ。
空港に機体が出てくるだけなのだ。
何をどう鑑賞して楽しめなのだ。
空港はどこだっていいのだ。
検索してそれが出てきただけなのだ。
0655大空の名無しさん
垢版 |
2012/04/13(金) 23:26:05.29
ttp://i.imgur.com/x2UBm.jpg ttp://i.imgur.com/j9TvZ.jpg
ttp://i.imgur.com/8PDFs.jpg ttp://i.imgur.com/y4BaP.jpg
ttp://i.imgur.com/qHLz1.jpg ttp://i.imgur.com/NV5eA.jpg
ttp://i.imgur.com/dSUIm.jpg ttp://i.imgur.com/qP0o9.jpg
ttp://i.imgur.com/jWOoL.jpg ttp://i.imgur.com/RLLNh.jpg

>>654
なんでもいいじゃないか
カラーリングがカッコいいとか、バリエーションに富んでて楽しいとか
どこかの空港に機体がズラっと並ぶとか、おもしろい空港が含まれてるとか
単になんとなく好きな航空会社だからってだけでもいい
検索して出てきただけでもぶっちゃけ気にしないさ
そんなに深い意味はないよ
0658大空の名無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 16:35:44.15
>>657
UTT732はレトロ向けで糸状アンテナ装備、リリース済現行リペはMagnicharters(墨)のみ
FAIB732は現行仕様で翼状アンテナ装備、リペも現行中心
0660大空の名無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 05:11:01.58
空港周辺のAI機の飛行ルートを自分で設定したいんだけど、何か便利なソフトありませんかね?
0662大空の名無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 12:35:14.29
>>661
732の話?
WoAで使用されているAIA B732は03/6にリリースされた古いモデル。
ここ一ヶ月ほどの間に相次いで新しい732モデルが出ており適宜入替ることをおすすめする。
0663大空の名無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 17:15:57.76
>>660
Airport Design Editorでアプローチをいじくるぐらいしかできないんじゃないかな
0664大空の名無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 20:42:57.33
>>663
AI機は航空路等には従わず直行大圏コースを飛行し出発・進入はレーダー誘導に従う。
0665大空の名無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 23:25:51.54
>>664
そう。
ってか出発直後から大圏コースに乗ってるんじゃないかな。

着陸のときはファイナルアプローチコースに誘導されるわけだけど、
ILSアプローチが設定されていれば必ずILSアプローチを指示される。
ILSアプローチが設定されていない場合、基本的にはビジュアルアプローチを指示されるけど、
視界が悪いときは計器アプローチ(VORアプローチなど)を指示される。
ATCは、アプローチに設定されているファイナル・アプローチ・フィックス(FAF)へのコースの
延長線上を30度ぐらいの角度でインターセプトできるように各機を誘導する。

それぞれの空港にどのアプローチがどういう風に設定されているかは、例えばGPSを使えば見られる。
Airport Design Editorなんかでアプローチを編集すると、指示されるコースや高度も変わってくる。
AI機についてはとにかくFAFが重要で、これの設定のしかたによって、
例えば香港カーブみたいな斜めからのアプローチをAI機に飛行させることも可能らしい(未確認)。

・・・っていうのが、ADEのマニュアルや少々の経験をもとにした現時点での理解なんだけど、
正直そんなにわかっていなくて少しずつ試行錯誤してる段階だから、
詳しい人がいれば私としてもぜひご教授をお願いしたい。
0666大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/01(火) 15:51:38.11
レスありがとう。
やっぱADEでいじくるくらいしかないよね
>>665くらい使いこなせればいいんだけど、なかなか難しそうだな
あとはAI機が離陸と着陸の時トロトロするのを防げればだいぶスムーズな空港になるんだけどなあ
0667大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 19:29:32.21
空港ごとに詳細な設定が出来ればシーナリー制作も捗るんだけどな。
SID/STARは空港側で設定出来て、滑走路も細かい条件で開閉できたり。
誘導用のラインに曲線が使えるとかそんなんでもモチベーション変わる。
自機以外に使えるギミックのショボさもシーナリーが増えない原因だよね。
完璧にプログラムした自作の空港でAI機が思い通りに動いた時、
そこで初めて快感が得られるのにそれが全く無い。
0668大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/15(火) 18:15:20.80
都心ど真ん中を16R,Lに超低空で直進してくるAI機に激萎えです(泣
0669大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/17(木) 22:59:43.02
ってゆーか羽田の滑走路の開閉ってなぜか効かないよね
AFCADでクローズに設定したはずなのに04に降りてきたりとか
D滑走路を追加しても全然使われないとか(これはターミナルから遠いのが原因?)

みん空羽田のD滑走路・新国際線ターミナル追加版が出てこないのは、
そのあたりの調整に難航してるからじゃないかと個人的には思ってるんだけど・・・
0670大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/18(金) 11:37:04.72
うちのはデフォの時は22とか4から離着陸とかあったけど
色々いじってるうちに22と4は機能を停止してます
でもD滑走路は機能してません
この辺りはなんかあるんだろうね
0671大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/18(金) 13:03:26.80
複雑な空港や周辺環境の影響受けすぎてる空港はしょうがないよ。
FSは空港をシミュレートするソフトじゃないから。
使う滑走路だけ開けたFDを数パターン用意して天候毎に自力で変更しろ。
めんどくさいがフライト前に一手間かかるだけだ。
0672大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/18(金) 16:38:13.90
ADEでRJTTその他の日本の主要空港のアプローチを編集したい
昔はAFCADで編集した物を色々使わせていただいたり自分でコチョコチョいじってたけど
現実に少しでも近づけたアプローチが見たくなって
自分もADEのマニュアル見てアプローチを編集してやろうと思ってるんだけど
只でさえそーいう航空知識不足なうえ英語チンプンな自分には敷居が高い
自分が情けない(´д`)
0674大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/18(金) 20:18:03.26
>>669
D滑走路は風向によっては使われることがあるけど、晴天ならまず使われないね
私はD滑走路をRJTTとは別の空港として設定することで使われるようにしてる
0676大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/19(土) 10:04:41.06
デフォの羽田が含まれてる98ホニャララ数字だけ.bglを編集してRJTTを削除してしまえば
別空港設定しなくてもアドオンで追加したRJTTのD滑走路は機能するんじゃないか?
あるいはデフォの98ホニャララ数字だけ.bglの中のRJTTを編集しD滑走路を追加しておいて
アドオンのRJTTにもD滑走路追加するとか
0678大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/19(土) 11:40:01.82
D滑走路はちゃんと認識されてて機能もするんだよ
ただ、そのまま追加しただけでは滅多に使われないみたい
FSのATCは近い滑走路を優先的に割り当てるらしいから、その点でD滑走路は不利なのかもね

>>672
日本語でアプローチ編集の解説してるところって見当たらないよね
うまく使えばFSデフォルトのフライトプランナー&ATCでもSTARに沿った飛行を再現できるから、
AI関係なく需要はあると思うんだけど・・・
0679大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 15:05:49.36
アプローチ編集するっつってもCHだかHMだとか種類の意味が
わからんw 
編集する時も絵的にウェイポイントの位置を選択できず
テキスト一覧からしか選べないのかな
面倒くさいし激ムズ過ぎワロタw
0680大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/24(木) 02:17:33.48
Legtypeはこのトピックの最初のレスに解説がある
ttp://www.fsdeveloper.com/forum/showthread.php?t=13751
添付ファイルは簡単な図入りの説明だから、多少はわかりやすくなるかな
スレ違いになりそうだからあまり深入りしないけど
主要空港のアプローチを一通り再現するのは確かにかなり面倒だわ
0683大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/24(木) 12:37:22.36
この板の民度は格別に低いから匿名同士の協力は無理だろう
0686大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/24(木) 13:39:15.67
つうかADE
空港から60nm内に表示されるというピンク色の丸い円が
表示されないのだがインスコ方法間違ってるのかな
同じ方いませんか?FS9です
0689大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/26(土) 09:42:39.12
やり方教えて!
そうすればボクが日本中の空港をADEでアプローチ編集してうpするから!
0693大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/26(土) 21:37:02.35
AIって空港に出現させて鑑賞する為にあるんじゃなくて
集めてインストールして自己満する為にだけあるんだからSID/STAR再現までは不要だ。
0696大空の名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 20:55:48.12
United Traffic Team rleased MD-11.

#GW用textureもrenameの上で使用可。
0698大空の名無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 00:32:30.75
MD-11は総入れ替えになるか
しかしfedexのフリートなんかを全部リネームするの面倒だなぁ・・・
テクスチャも新しくリリースしてくれればいいんだけど
0701大空の名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 12:44:28.77
試しにWorld of AIのJALとANAを入れてみた
こういう箱庭育成的楽しみもまた面白いね
0704大空の名無しさん
垢版 |
2012/06/27(水) 14:39:05.16
UTT分裂か、真相は不明だがAntoineなど4名が新サイト立ち上げ
http://www.endeavourai.com
0706大空の名無しさん
垢版 |
2012/07/04(水) 20:34:56.41
>>704
EAI公式にUTTの名が「Our friend」としてある上UTT forumにも情報がなく真相は未解明
0708大空の名無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 20:56:30.74
FSX AI Bureau(Erez Werber) released B737-300/400/500.
0709大空の名無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 21:06:35.70
FAIB also released Service Pack for B737-200A. this SP added steering nose gear.
0712大空の名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 21:01:03.25
>>711
奴(反原発極左)とは違うよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況