X



【MSFS】AI-Trafficを極めるスレ レグ5【2k2-2k4】

0001関連リンクは>>2-10あたり
垢版 |
2006/05/22(月) 00:02:27
前スレ:【MSFS】AI-Trafficを極めるスレ レグ4【2k2-2k4】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1134471196/

各種役立ちリンク

・TTooL ・ AFCAD ・ Traffice On Airport.exeなど各種ツールはここから集めろ
AVSIM Online   http://www.avsim.com/
FlightSim.Com   http://www.flightsim.com/

Edit Voicepack gege氏のサイト参照
(上に表示されるメニューから”Edit Voicepack関連” を選択)
ttp://flightinfo.ens.ne.jp/yokohama/aircraft.htm

TTools日本語ページ&日本語訳マニュアル&AFCAD日本語解説 浦川氏のサイト参照
(サイト内、左側フレームから ”v2.02 日本語マニュアル” ”AFCAD204” を選択)
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/urakawa-t/

karasu氏のHP  AI初心者のための解説有り
ttp://karasu.ma.cx/

aerosim.net ttp://www.aerosim.net/ 身にヨクツク茶屋 まあ見とけ、linkも多数、店主もAI派のご様子?

0051大空の名無しさん
垢版 |
2006/06/26(月) 18:30:18
ATCかなんかの設定でコールサインにヘビーを追加する とかそういうのない?
0052大空の名無しさん
垢版 |
2006/06/26(月) 18:35:14
あー、そのチェックがはいってました
ありがとうございました
0053大空の名無しさん
垢版 |
2006/06/27(火) 19:45:04
既出だったらスマンけど
AIヘリはヘリパッドから離陸できないの?
教えてエライ人
0057大空の名無しさん
垢版 |
2006/07/04(火) 18:20:09
EvolveAIも失速しちまったか?

age
0060大空の名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 23:08:20
ストールするぞほんとに。
0062大空の名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 23:44:59
A320のウィングレットの形状変わったから手直ししてんじゃねえの?
0063大空の名無しさん
垢版 |
2006/07/10(月) 13:26:28
イルクーツク空港へ行って来た。シベリア航空は、ツポレフとイリューシンしか駐機してない。
自分のフライトプランを見てみると、Winter 2004のデータになってた。
早速、AIプランを更新することにした。

今日のイルクーツクは雷雨でした。
0064大空の名無しさん
垢版 |
2006/07/20(木) 02:06:56
長崎はきょうも雨だった・・・
0067大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/03(木) 22:35:34
いま海外航空会社のフライトプランでメジャーなサイトってどこですか?
0070大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/25(金) 20:28:10
いつの間にかMRAIが復活してる。
age
0071大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/25(金) 21:43:22
本当に復活してる・・・
最近はAI構築お休みしてたけどこれを機会に復活するかな。
0072大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/25(金) 21:57:04
AIAも復活してほしいな。
757のWinglet付きとか737-900ERとかやり残し有るのに。
0073大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/26(土) 06:08:10
AI機を本気で揃えたら、一機種のホルダーに [fltsim.0]〜 [fltsim.8]まで
各航空会社塗装が並んだ。確か4(?)機目以降はATCでは無視されると
何かで読んだような気が・・・・。
その為か離陸機に対し着陸機の数が大幅に少ない。
知っている人、教えてホスイ!
0075大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/26(土) 10:57:57
俺のAIA B737-300は[fltsim.240]まであるけど問題なし。
心配するな。
008073
垢版 |
2006/08/26(土) 18:28:52
>>74   >>75  
教えてもろてウレヂイ!!
でも到着機が少ないのは何故だろう。(国際線)
Trafficファイルが40MB位になってしまったが、その所為かな??

008175
垢版 |
2006/08/26(土) 18:35:39
>>80
俺のTrafficファイルは80MBあるから関係ないと思う。
到着機に関してはフライトプランの到着時間が@付きになっていると
時間になっても到着しない(スポットに急に現れたりする)と聞いたので@をWORDなどのエディタで消すと良いかも。
あとフライトプランの%がTraffic設定の表示率に関係するのは知ってるよね?
フライトプランで100%なのにTraffic設定が60だと表示されないって意味だけど。
だから俺は全て1%にしてフライトプランを組んであるよ。
0082大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/26(土) 18:53:37
>>75
( ´,_ゝ`)プッ
008375
垢版 |
2006/08/26(土) 21:01:10
>>82
???
0084大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/26(土) 22:35:58
>>75
AI機入れ杉や
0085大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/27(日) 01:59:40
AIの737-300だけでハードディスク480MB使うか・・ツワモノだな・・ >>75
008673
垢版 |
2006/08/27(日) 07:46:52
>>81
@を消す件正解でした。アリガトでした。
又、GateやParkinnの空きも不足していたようです。
その辺も調整して大部着陸機が出現するようになりました。
008775
垢版 |
2006/08/27(日) 20:43:02
>>85
そりゃフライトプランに使用しているAI機だけで軽く3000機超えますからね。
Go Flightとか既に消滅した会社でフライトプランには使っていなくても
AI機だけは残っていたりするのがあるからAIA B737-300は数が多いんです。
もちろんPAIのボーイング、エアバス機は使ってません。

>>86
どういたしまして。
008873
垢版 |
2006/08/28(月) 06:09:47
上記 >>73 が解決できたので、もう一つ質問させてください。
自分はATCを受けながら飛ばすのがAI機を眺めているより好きです。
AI機に混ざって着陸時にアプローチ時の速度が100数十KTであり
適当な機間距離を保ち順番に着陸できるAI機と、巡航速度そのまま(?)で
後ろから突っ込んできてFlightをお釈迦にしてしまうAI機が有るようです。
その差の原因や対策について教えて下さい。
008975
垢版 |
2006/08/28(月) 11:39:22
>>88
全てのAI機を見ている訳じゃないから分からないけど
普通は着陸態勢に入ったら(主脚が降りた段階)速度は落ちるはず。
その段階まではかなり速い速度でアプローチしてくるので
着陸態勢に入る前の段階のことであれば根本的な解決方法はないような気がする。
AVSIMにaismooth_v111a.zipというファイルがあるので
これを使えばAI機の着陸間隔を開けることが出来るので少しはましになるかな。
AI機に関しては仕様が公になっていない部分が多いし活発な討論は海外のBBSになるので
http://www.fsgateway.com/
ここら辺の海外BBSを気合いで読めば少しは解決するかも・・・
0091大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/28(月) 14:04:33
90 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 13:01:43
 専用スレでやりなよ
 漢字分かるかな?
 
0094大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/28(月) 17:11:44
>>88
到着予定の空港が近づいてきて降下の指示が出たあたりで
近くに767がいたらそいつは確実にライバルw
そいつよりスピード上げて急いでも、あえてゆっっっくり行っても
ファイナルでは絶対近くにいる。先行機に続いて〜とか着陸の順番は〜番
って言われたらゴーアラウンド確定。
先に出てるAIsmoothは使えるから入れておいたほうがいーよ。
009573
垢版 |
2006/08/29(火) 17:03:39
>>94
767だけですか?
なぜなんだろ・・・。

AIsmoothはDLしましたが使い方が???
取扱説明の英文と格闘中!
0097大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/31(木) 16:57:52
>>95
厨房?
0098大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/31(木) 17:49:34
はい
0103大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/31(木) 23:39:50
皆さんありがとうございます。TToolsで開いて
(ry).txtを作成して作業するんですね。
皆さんの暖かいお心に感謝します。
0104大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/01(金) 20:49:28
テキスト編集にメモ帳はちょっと・・・
そういうネタじゃない?
0105大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/01(金) 21:51:47
TToolsコンパイル前のフライト・プラン、メモ帳で作ってるが何か?
0109大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/02(土) 01:45:02
ツール使うなら使えばいいしテキストエディタ使うなら使えばいいんじゃねーの?
まさかツール使えないからどうとか思ってるんじゃねーだろうなwガキじゃあるまいしw
0111110
垢版 |
2006/09/02(土) 01:55:59
まぁ俺もいるんだけどねwww
0112109
垢版 |
2006/09/02(土) 02:10:26
まぁ漏れもいるんだけどねwww
0113108
垢版 |
2006/09/02(土) 02:12:14
まぁ房もいるんだけどねwww
0114大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/06(水) 19:35:21
0116大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/10(日) 08:15:20
JBAI Dornier 328-100キターーー!
0118大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/10(日) 18:56:42
JBAIは早くグローバルエクスプレス出してくれないかな。
JCABの機体がこれで全て揃うからwktk
0119大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/21(木) 16:48:05
AIP v001

AIPv001.rar (pass:wezard):77c9f3f270210bf6cf559d4a62afa9b9

ゲーム,一般ゲーム,flight

memo;
Airport 23970
Aircraft 2410
FlightPlan 15114 Legs 495357
0121大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/25(月) 08:29:37
大分前からUltimateTrafficを使用していたのですが、今日オフィシャルサイトを見たら
2k4というアップデートがあったのですが
リンクを開いたら何やら警告が出て、翻訳するとFSUIPCなんたら・・・と書いてあるのですが
FS2004でこのアップデート入れてもいんでしょうか?
ttp://ultimatetraffic.flight1.net/downloads.htm
0122大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/25(月) 11:43:35
インスコローラーは2002用のFSUIPCをインスコするんで、
FS2004に入れるんならあらかじめバックアップしといてくれ。
ファイルの在りかはmodulesフォルダだからな。

そのまま2004起動したらだめだ。深刻な問題が出るはず。
インスコ終わったら古いバージョンのFSUIPCは必ず削除だ。
modulesフォルダのdllファイルが壊される可能性がある。
そうなったらCD1からdllをコピーすればおk。
0123121
垢版 |
2006/09/25(月) 11:53:57
>>122
なるほど。 解説ありがとう!
0124121
垢版 |
2006/09/25(月) 17:25:13
よく調べたら、最新のプランは別売りなのねorz
0125大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/28(木) 12:41:19
ttp://members.at.infoseek.co.jp/FSpainter/
はい一年経過ー

まぁ色々なとこでモデル作ってるみたいだし
忙しいんだろうね
0126大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/28(木) 14:52:08
borisタンのページまた消えたんだね
0127大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 01:50:03
>>125
そりゃ金になるほうを選ぶだろう。
フリーで作ってもおまいらが叩くだけだしな
0129大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 03:29:44
今までに、FSpainterが叩かれたことなんて あったっけ?
0131大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 08:39:00
さすが粘着wよく覚えてんなぁw
0132大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 09:54:28
出た〜どこでも出てくるhage親痔ww
流石レス早いhage親痔の密着度には叶わねーよ!w
0134大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 09:56:56
>>132
>>131みたいなクズはどうせ今日も一日何もする事ないんだろうなw
ギャハハハハハwwwボケナスは粘着しかできねぇwww
0135大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 22:36:34
朝からすごいねこの人の自演w
何もする事ないんだろうなぁ・・可愛そうw
0137大空の名無しさん
垢版 |
2006/10/02(月) 01:20:15
 AI機巡航高度最適化ツール(ALTOPT)
   ttp://www.h4.dion.ne.jp/~ai_papa/

これ、リンク切れてる。
AI機巡航高度最適化ツールってどういう機能があるの?
置いてある場所はどこでつか?
0138大空の名無しさん
垢版 |
2006/10/02(月) 15:11:38
>>137
フライトプランを読み込んで飛行する方向によって高度を修正してくれるツール。
0139大空の名無しさん
垢版 |
2006/10/02(月) 15:32:49
例えばA空港からB空港まで行く飛行機が2機続けて飛び立ったら
その2機は全く同じ線上を飛ぶの?
0143大空の名無しさん
垢版 |
2006/10/02(月) 21:29:47
>>138
教えてくれてありがと。

リンクが切れてる
AVSIM FlightSim.Com にもない。
検索しても引っ掛からない。

というわけで、もはやこのツールは入手困難ですか?
これと似たようなツール、何か他にないかなぁ?
0144大空の名無しさん
垢版 |
2006/10/03(火) 13:55:35
AISmooth のお勧めセッティングは?

Distance of AI aircraft to landing aircraft
Heading range for intercept
Minimum Separation Time
Minimum centerline distance
Reduce speed on approach

これらの項目について、過密空港でもスムースにAI機を着陸させるお勧めセッティングを教えてください。
0145リオナ鯖被害者M
垢版 |
2006/10/03(火) 15:09:47
http://www.kingbaba.cc/jpg.scr
アカ盗用されて、警察に相談したのだが、「アカウント盗用の被害者はNCJだそうなので、警察署のほうではNCJから被害届けがでないと捜査はできないし、被害届けもだす方向にはできないよ。といわれました。
ハイテク犯罪相談所にも相談したのだが同じようなことを言われました。
「不正アクセスをされた人がすることは
NCJに被害届けを出すように説得すること。」だそうな

もう、どうにもならん!
0146大空の名無しさん
垢版 |
2006/10/03(火) 22:16:27
>>144

Distance of AI aircraft to landing aircraft 2.000000
Distance of user aircraft to landing aircraft 3.000000
Heading range for intercept 15
Global Approach Fix Distance 10.000000
Minimum Separation Time 30
User Plane response チェック
Show ATC messages チェック
Minimum IFR Holding Altitude 1000.000000
Landing Release Altitude 5.000000
Minimum centerline distance 1.000000
Poll interval 1000
Control Batchsize 5
Command Delay 50
Reduce speed on approach 空欄
Speak ATC messages 空欄

俺のはこんな感じの設定で夕方時の羽田・成田でもトラフィックはそこそこ順調。
ただ4機以上同時にアプローチされるとトラフィックが乱されてホールドするAI機がドッと増える。
それでも何とか墜落・消滅するAI機はないし、混雑も徐々に解消されていくよ。
0147大空の名無しさん
垢版 |
2006/10/04(水) 12:59:16
EvolveAIのA319今回はBoris氏は公式リペインターから外されたのかな?
0148大空の名無しさん
垢版 |
2006/10/04(水) 21:24:18
AI機をSTAR・SIDで運航させることは無理ですか?
0150大空の名無しさん
垢版 |
2006/10/04(水) 21:55:05
>>149
FSNavigatorで自機のSTAR・SIDがコントロールできるので、
AI機もひょっとしたらできるのかな?と思って。

FS12・・・2010年頃のマシンパワーがなくては不可なほど重いってことか。。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況