お勧めの航路と素晴らしい景色

0001大空の名無しさん
垢版 |
05/01/26 03:22:04
お勧めの航路と素晴らしい景色(アドオン)にでくわしたとかの専門スレ
0002大空の名無しさん
垢版 |
05/01/26 06:01:16
RJTT(羽田空港)
XAC 113.10
SGV
XMC 113.50
SKE 112.30
TZC 117.50
TAKMA
RJBH 109.85
TTE 117.20
SANDY
RJFF(福岡空港) ILS滑走路16 HDG 157 (周波数111.7)

上のようなIFRプランを作って巡航高度FL350で。みんなの空港2が入ってるから
着陸したときの山の景色が良いが、ローカライザをインターセプトする地点に向かって
大降下(←こんな日本語あるかな?)している時の迫ってくる海がなぜか良かった。

ルートは上に限らなくても羽田―FL350―福岡 ILSRWY16なら、どんなルートでも
いいし、ATCに従いながら飛べば良い。特に日本や欧州のエアラインのように飛びたい
人だけがSTARとかSIDなるものを気にすればいい。アメリカ流に飛びたければ、ATCから
予定とは異なった針路や高度の指示があった瞬間に、一生懸命練りに練った
フライトプランは交信不能時など緊急時のための予備プランとしてポケットにしまう。
0003大空の名無しさん
垢版 |
05/01/26 07:36:55
羽田から三宅島まで気象情報、コンパス、マップ+デッド・レコニングのみ
に頼って横風の中を飛ぶ。予定の時間になっても島が近くになかったら
ギブアップしてGPSやマップで答え合わせして失敗した原因を考える。

まだやったことないが、地図はどうすればいいんだろう?海里で表された
区分高空図?それとも緯度経度だけで海里を求められるから市販の地図
でOKかな。FSのマップでもいけるか?
0004大空の名無しさん
垢版 |
05/01/26 07:51:32
VOR航法GPSの使い方、
難しく操縦の時に生かせない。
何とか分かりやすく説明できる人いませんか。
トラフィツクパターンもセスナではできますが、
747とか大型飛行機は計器でやらないといけないので、
やり方がどうも分からない。
まぁ買って一ヶ月も経ってないのですが。
0005大空の名無しさん
垢版 |
05/01/26 09:02:21
>>4
>VOR航法GPSの使い方

『旅客機で飛ぶ Microsoft Flight Simulator 2004 コース攻略テクニック』
田中久也 著 ソーテック社

>747とか大型飛行機は計器でやらないといけないので、

『ボーイング747−400の飛ばし方―London to New York』
スタンリー スチュワート 著 小西 進 訳 講談社

↑に挙げた初心者でも分かる2冊を読んでから訊け。

>トラフィツクパターンもセスナではできますが、
コクックビットとか航母については知らん。
0007大空の名無しさん
垢版 |
05/01/26 17:53:45
>>5
買う金ない。
3000円近くする
0009大空の名無しさん
垢版 |
05/01/27 19:44:43
>>8
お前はバカだある。
0010大空の名無しさん
垢版 |
05/01/27 20:29:29
ラーニングセンターを読めば馬鹿でも理解できるはずだが・・・。
0012大空の名無しさん
垢版 |
05/01/29 06:32:12
USGS SRTM 3 arc-second, resampled to LOD9 (76 meters).
This is a terrain mesh & landclass scenery of the Central Volcanic Belt in Mexico.
The following volcanoes can be found in this area: Popocatepetl, Iztaccihuatl,
La Malinche, Pico de Orizaba and Cofre de Perote.
Also included are some volcanic eruption effects.

ttp://www.globetown.net/~got000/mexi.jpg
素晴らしいだろう!!
実際に行ってみたいなぁ!!!
0013大空の名無しさん
垢版 |
05/01/30 14:20:19
自由の女神だ!!!!!!!!!
ニューヨークはわりかし丁寧に描かれているで。

ttp://www.globetown.net/~got000/mega.jpg
0014大空の名無しさん
垢版 |
05/01/30 15:42:36
オナニースレはやめて下さい。

特に関西弁のバカ、さっさと吊って来い。
0015大空の名無しさん
垢版 |
05/01/30 17:14:24
>>13
なんてこった!俺たちは地球に帰っていたんだ・・・

>>14
なんやワレ文句あんのんかい!
0017大空の名無しさん
垢版 |
05/01/30 18:01:53
海岸沿いを飛んでいるてふと海の方に目をやると、
白く輝いているものが目に入った。
UFOだろうかと思って取りあえず近くまで行ったら・・・・・

デンマークのコペンハーゲンになんと海に風力発電の風車があった!!!

ttp://www.globetown.net/~got000/copen.jpg
0019大空の名無しさん
垢版 |
05/01/31 03:51:16
 ふ━━( ´_ゝ`)━━ん

ってなによ!
0020大空の名無しさん
垢版 |
05/01/31 07:22:03
くだらんスレだな。
sage進行ならばまだしも救いがあるものを・・・
ゆきだるまの馬鹿の仕業なんだろうな。(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・
0022大空の名無しさん
垢版 |
05/02/01 04:30:31
>>20
このスレッド立ち上げたのは、ゆきだるまさかではありません。
わたくしです。
宜しくね。
0023大空の名無しさん
垢版 |
05/02/01 13:10:51
>>13
自由の女神見に行きましたが、何処にもなかったです???????
0025大空の名無しさん
垢版 |
05/02/01 17:57:30
>>24
しましたが、いくら探してもありません!
0027大空の名無しさん
垢版 |
05/02/02 11:00:58
>>26
そんな言い方ないでちょ。
何とかして下さい。
0029大空の名無しさん
垢版 |
05/02/02 11:58:12
>>27
あれはアドオンですから、ダウンロードしてFSに登録しないと見えないよ。
質問に答える方も確認してから答えてあげてください。
0030大空の名無しさん
垢版 |
05/02/03 11:58:01
何処でダウンロードするのかな?
0031大空の名無しさん
垢版 |
05/02/05 16:44:38
ttp://www.globetown.net/~got000/hoi.jpg
この戦闘機持っている人?
0032大空の名無しさん
垢版 |
05/02/05 19:50:16
ゴミが飛んでるのか?
0034大空の名無しさん
垢版 |
05/02/06 13:57:34
>>27
FS2004のデフォルトではこんな感じですよ。
ttp://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050206135509.jpg
0035大空の名無しさん
垢版 |
05/02/08 19:26:31
Cincinnati/Northan Kentucky Intl (KCVG)のRwy18LとRwy9がオススメ。
どちらも滑走路の手前のオハイオ川をまたいで着陸するけど、18LはILS
でアプローチすると、川岸の急斜面を駆け上がるような感じ(←あくまで
感じ)で進入端に到着する。ただし、空港は特別凝ったものではないし、景色
も特に個性的とは言えない。真っ平らに見える地形を見つめて降下してきて、
空港に近づくにつれ立体感が出てくるので、視程が良い気象条件で季節を
春か夏にして計器に頼らない着陸を練習するのに良いかも。
0036大空の名無しさん
垢版 |
05/02/09 03:36:30
ラスベガスはかなり素晴らしく綺麗に描かれていた。
これはアドオンではないので直ぐに見れるよ。
実際に行ったオレとしてはもっもっと描いてほしかったな。

ttp://www.globetown.net/~got000/las.jpg
ttp://www.globetown.net/~got000/las1.jpg
ttp://www.globetown.net/~got000/las2.jpg
0037大空の名無しさん
垢版 |
05/02/09 03:54:04
>>33
アホ!
オマエこれ4000円でこうたアドオンやぞ!
大空に敵なし!!!
ttp://www.globetown.net/~got000/hoi1.jpg
0038大空の名無しさん
垢版 |
05/02/09 17:51:07
>>37
>オマエこれ4000円でこうたアドオンやぞ!

それはさぞ無念であったろう。
迷わず成仏しなさいw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況