X



BattleField 1942 飛行機分野専門スレ
0001大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
BATTLEFIELD 1942の飛行機部分について語ろう
他分野はPCゲーム板にて
0049大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
三菱の九七式艦攻が固定脚
0051大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
よって>>46-47は無知な上に愚物
0055大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ちなみに、オープニング見る限りでは
魚雷積んでるのは、99式艦爆。
急降下爆撃機が魚雷積めるはずも無し。
0056大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
オープニングってローディング中の絵のこと?
0057大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
エースコンバットなんかのスレがある時点で別に板違いでもないと思うけどな
0059大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
やっぱ面白いな
0060大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>26

潜入してた敵が船から振り落とされて
「help」とか言ってんだぞ。腹抱えてワラタよ

の部分に激しくワラタ
0061大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
エニックスのゲームソフトコンテストの優勝作品だね。
PC-8801用のシミュレーションゲームだ。なつかしいなぁ
0062大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>61
それ違う、それ「森田のバトルフィールド」あるよ。
あなたも年あるね。
0063大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>61-62
お前ら2度とくんな どっかいけ!
もっとBF1942の飛行機話しようぜ
0064大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
話すことねーだろ

誰でも飛ばせるんだから
0067大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
最近やってないな、面白いと思うけどね
VCで援護求められて、地上攻撃したり出来て楽しい
0068大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
素朴な疑問なんだけど、このゲーム横見たり後ろ見たり
視界変更できんの?
0069大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
できない
F10とF11をうまく使おう
0072大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
うそ教えるなよ
視点切り替えはあるしコクピットが照準だけにできるモードもある
あと首ふりは一応できるよ、振っている間はスティックもスロットルもニュートラルになるくそ仕様だけど
2ではジョイのこともちゃんと考えてほしいデッドゾーンの設定もできないし、多軸ジョイは自動認識されないし
0073大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>72
うそつけ、何かのMODの話?
0074大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
72の内容であってるよ。
FPSならではのMOUSELOOKモードが
あるってだけなんだけどね。

ただ、鯖によっては視点変更禁止している。
しかもそういう鯖は結構ある。
0075大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>73
飛行機乗って、SHIFT押しながらマウスぐるぐるしてみれ
しあわせになれるぞ
0077大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>75
おお、こんな機能があるとは..
でもマウスルックって非実用的だよなぁ、左手離すとエンジン止まっちまうし
0078大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>77
マウスルックしてるときは操縦不能になるから意味ねーよ
ハットスイッチ対応させればいいものを・・・
0079大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
なら堀棒2ならアナログHATにマウス割り当てたら幸せになれるかもってことか。
家かえったらためしてみよ。
0080大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>79
それやったことあるけどスロットル・スティック共に中立になるから怖くて使えない
というか最新パッチだと勝手にコンフィグが書き換わるバグでX-45が使えない・・・
0084大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
BFの魅力は、飛行機で地上の歩兵をなぎ倒すこと。
相手もオンラインの人だから、AIを倒しているときとは優越感が違う。

ところで、BFでドックファイトがめちゃくちゃうまいやつって、
フライトシムから流れてきたのかな。
とすると、爆弾を戦車に当てるのは逆に下手だったりするのかな。
(アレは変なコツがいる。)
0086大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
まあ急降下爆撃したときに、歩兵のバズーカで撃墜されることもありうるのは、BFくらいだろうな〜
0087大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
珊瑚海でよく正面から突撃してくる飛行機撃墜にバズーカ使う奴が居るよな
俺の場合撃墜と同時に爆発後の機体に潰されて死ぬのが大半だが
0088大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
漏れはちゃんと当たったか後方視界で確認してて、対空砲火で撃墜される。
0092大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
                 , -―――-、
                 ( ,、,、,、,、,、,、,、 ヽ
       ___       |, -、, - 、  |  |
      / ___ ヽL      ||・ |・  |- |_ |
     |, -、, -、 .|  |     { `-c - ´   6)
     || ・|・  | |_ |     \ヽ 7  ノ_<
      { `-c - ´  6)      /   ̄ ̄ ̄ヽ
   /⌒)=(c⌒ ~) ノ      /  /       |    _
  / ̄ /   ~~   ヽ    /  /       | |   |  |
  \  |⊂⊃__|  |   |   |   __ ―――|) |
     ̄|| ミ_ |__ ノ    \/ )ニ ―― | ̄| ̄ ̄|_|
       `―´
                 「今晩、パパ出張だから、、いいかしら」
     「うん。」
0093大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
デザートコンバットやベトナムのヘリは操縦が難しいね。
行きたい方向に傾けて重心をずらすことで進む方法。
0094大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ヘリといえば、BF1942 ModのCISやブラックホークダウンのヘリは、とてもリアルだよね。
メーター類は、動かないけど、下手なフライトシミュレータよりリアルだね。
0095大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
まっじすか?俺も今度ダウンロードしてみようかな。
アドレス教えてくれ。
0096大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
DCのヘリはシムよりも操縦が難しい
機種によってセイシビリティを調整できたらかなり楽になるんだけど
AH−6が一番素直で面白い
0098大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>97
戦闘機じゃないんだから機動より安定性もとめてるのに
カウンターをしっかり当ててもふらふらしてて使いづらいことこの上ないぞ
0099大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
DCはとても流行っているが、ヘリの操縦が実際と違うところが残念。
スロットルで上昇・降下するって何だよ。w
今からでもコレクティブに直してもらいたいな。
0100大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ホームセンターの駐車場みたいのを飛行場とかいわれてもなぁ
0101大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>86
ははは。 俺様は大和の主砲でSBDをぶち抜かれたぞ。
その後、大和乗ってた外人が喜んどったなぁ。
0102大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
あんな素直でどこにでも着陸できるヘリの操縦どこが難しいんだかね

戦車の修理台にブラックホークを着陸させられる確率は半分ぐらいだが
0105大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>20
意味不明
日本語を勉強してきてから読んでください

いみふめい
「にほんご」を「べんきょう」してきてからよんでね
0106大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
なんだか、世の中でBFシリーズって結構もてはやされてるようなんだけど、そんなに面白いのかな?
いろいろな兵器を扱えるのが面白いって言う方が多いけど、それって、下手をすると、

「どれも中途半端」

ってことに成るんじゃないのかと思うんですよ。

こんな風に私が思うのも、BF扱ってて褒めちぎってるような所には(HPとか掲示板とか)、初心者とかの質問に対して、胡散臭い中途半端な回答(特にPCスペックについてがひどい)をしている人が多いような気がして、
どうにも(PCゲーマーとして)信用出来ないのではと思うことがままあるからなのですが。

というわけで質問です。とりあえず私、今は、サポートの糞な「Fighter Ace」ってのやってるんだけど、飛行機乗って楽しめる度って、BFとどっちがいいかな?
というか、BFってどの程度リアルに出来てるのかを聞きたいというのが本音になるのかな。どなたかお願いしますです。
0107大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>106
BFはそんなにリアルではないと思うなあ。
リアルを追求したらゲームが重くなりそう。
一度デモでもやってみたら?
実際に自分で確認するのが一番!
ttp://www.japan.ea.com/battlefield/1942/demo_bf.html
0108大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Fighter Aceってどんなものなのか知りませんが、
(大勢で長い距離飛んで爆撃したりするやつだっけ?)

リアリティっていうのは、
爆弾や弾の数、燃料、武装の種類数、被弾後の挙動、修理可否
とかですかね?
BFは素人がとっつきやすいようにそこらへんはとても簡単になってます。
(複雑な機動はできない、弾はたくさん、修理はどこでもできる等々)
飛行機は戦車,装甲車等々いろいろ乗り物がある中でのひとつって感じで、
飛行機の機動のリアルさなどにあまり力を割いてないです。
そこらへんのリアリティの無さも馬鹿ゲーという意味でうけているのだと思う。

何が楽しいのかっと言われると、飛行機に限れば、
飛行機の操縦の素人ばかりなのでシムで鍛えられた人はエースパイロットになれることとか。
地上の修羅場を横目に空から悠々と攻撃する優越感とか。
うまい飛行機乗りがいるかいないかで戦局がかなり左右されることへの責任感とか。
偶然出会ったうまい人との空戦とか。
かな?

とりあえず、BFに慣れるとシムがへたくそになると思います。
0109106
垢版 |
NGNG
>>107さん、108さんご回答有難うございました。

 なるほど、大体わかりました。BFはリアルなゲームでは無いけれど、手軽にやるゲームとしては楽しそうってことでよいですかね。
シューティングゲームの延長と考えて、ご紹介いただいたデモ版に手を出して見ることにします。

  御両名の解りやすく丁寧なご回答に感謝します。では。
0110大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
BFの飛行機は全然まったくリアルじゃないが、
飛ぶことの楽しみは味わえるから一番最初にやるゲームとしてはおすすめかも。

いや、BFの飛行機ってやってて楽しいんだわ。
黒い豆粒のような人を機銃掃射してぬっころしたり、対空砲に爆撃してぬっころしたり、戦艦を雷撃してぬっころしたり
0111大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>110
BFの戦闘機にGと速度、失速とかそのあたり加えれば十分リアルだと思う
現状じゃわけのわからん飛び方出来ちゃうし視点変更でかなりおかしいけどね
0112大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
その前にMODのForgottenHope入れれば少しはマシに・・・

でも思ったよりリアルじゃねえの?
なれれば文句を言いたくなるってな感じで
0114大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
BFVのPoint of Existence MODならF-22とF-35に乗れるよ。
ツングースカの追尾ミサイルであっという間に落とされるがなー。
0115大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
BFの戦闘機の操作感に似てるフライトシム教えてくれ
0116大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>115
その条件では存在し得ない。
0122大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
駄目だ!大和魂を見せてやるー
0125大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>106
お、FAユーザーか。戦友だなw
漏れ、BFは一年ほどハマっていたなぁ〜。

飛行機にはあまり期待しないようにw
バドロックも無いし、FAのつもりで格闘や一撃離脱しようと思っても無理。
さらに、飛行機に乗ろうとしても、飛行機がリスポンするのを行列作って待っている
末恐ろしいソルジャー達が結構居るし、飛行機に乗るのも一苦労w

まぁ、BFの飛行機ならではの楽しみ方もある。
ハリネズミB-17 に対して、真上からの一撃離脱に見せかけて、
急降下爆撃して爆弾一発で撃墜するとかな〜。
0126大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
正直BFの飛行機は飛ばすのはたまらなく楽しいけど、
どう操縦すればいいんだか戸惑う。
0128大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
BFのオープニング、たまらなく好きなんだけど、あれだけ動画で見られるヤツ、無いですか…?
できるだけ高画質なので。
0130大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>129
.blk ファイルだったか、独自の拡張子なもんで良く分からん。
オープニングのファイルがどれかは分かるけども、これの再生ソフトってあるの?
BF 独自の内部エンジンで再生しているんだと思ってた。 気軽に見れるようにDivXにでもエンコードできないかな〜。
0131大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>130
ttp://www.radgametools.com/bnkdown.htm
からThe RAD Video ToolsをDLすれば使える。
blkから変換もできるし再生もできる。
0132大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>131
サンクス! マジでサンクス!
本当、ありがとうございました m(_ _)m
試してみます。

まずは、BF の再インストールからだな…。道は長いw
0134大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>133
いや、不調になって、再インストールを試みてたんだけど、
何度やっても上手くいかなくて、それを機に引退したw

>>131 さん、ありがとうございました^^
使いやすいソフトで、エンコードも簡単にできました。
0135大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ジョイスティックQ&Aスレの845です。

私はプレジションプロ使っておりますが、なんせOSがXPなため標準状態ではセンタリングくらいしかできません。
そこでJoyToKeyを使っておりますが、JoyToKeyで設定している部分はデッドゾーンだけです。
Q&Aスレ853様はスティック入力をマウスエミュレートにされているようですが、私は何もいじらずに普通に1942のオプション設定より入力設定しております。
ですがこの場合だとShiftキーを押してマウスルックに切り替える場合、いちいちマウスに持ち替えねばならず不便ではあります。
そこで私もいろいろ調べてみたら、BattleField1942の初期のスレにこのような記述がありました。
0136135
垢版 |
NGNG
Vol.31よりコピペ
====================================
ハットスイッチの設定

85 :名無しさんの野望 :02/10/18 20:19 ID:Bz6unu9x
>>75,76
>今のところ左Shift+マウスでは首を触って真横とか上を
>確認出来るけど、JOY(ハットスイッチ)だけでは無理だよね?
出来た、8方向にグリグリ(・∀・)
アナログじゃないから、マウスみたいに微調整は出来ないけど。
自分がやった手順は、
1.JoyTokeyを落とし、任意のフォルダに解凍。たとえば"C:\Joytokey1"
2.Joytokey.ini の AllowMultipleRunning=0 を AllowMultipleRunning=1に書き換え
3.Joytokey1(仮)内のexeを起動し、設定ファイルを作成しothersタブから
  "ハットスイッチも使用する"にチェック。
4.JoySticksタブのPOV1上下左右に、マウスの上下左右を割り当て。
5.一旦保存して、そのままフォルダごとコピー。
  たとえば"C:\Joytokey2"(exeが2つ必用..多分。)
6.Joytokey2内のexeを起動し、JoySticksタブのPOV1上下左右にSHIFTを割り当て。
7.保存後、各exeを立ち上げたままBF1942を開始->(゚д゚)ウマー
お好みに応じてスタートアップに各ショートカットを入れるよろし

=====================================

マウスルックを使用したい場合こういう手段はどうでしょうか?
0137大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
なぬ、Joytokeyを起動してるだけでデッドゾーンが効くのか!
だったら別にマウス入力をエミュレートする必要ないな……
0138大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>137
あまり当てにしないでくださいね・・・
何せジョイスティック自体初めてだし、JoyToKeyの設定もよくわかってないので・・・
0139大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>138
今試してみたけど、BF側で入力設定するとやっぱデッドゾーン効かないっぽい
90%とか極端な値にしても変化なかったし

マウス入力だと50ぐらいが快適かな
違和感の原因はラダーのAD割り当てのようだ。
0140大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>139
JoyToKeyを起動してたらスティック入力すべてを調整してくれると勘違いしてました●| ̄|_
マウスエミュレートで動かすことにしてみます。

ラダーの部分はBattleFieldの設定中のキーボードの感度とかの設定で調整してみるのはどうでしょう
0141大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
書き込みテスト
0142大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
なんというかBFの飛行機ってやたらふにゃふにゃしてるっていうか、
無理な旋回でもストールせずにすんなり回れるから、慣れるとフライトシムが下手になりそうだな。
飛ぶこと自体は面白いけどね。
0143大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
そもそもデッドゾーンって何ですか?
0144大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
あげちまった・・・スマソ
帰省中で慣れない携帯からだったもので・・・
許しておくんなまし
0145大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ヘリの着陸のコツ教えていただけませんか?
フラッグの近くに降りて旗盗んでいくのかっこよすぎ
0146大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
一口に着陸と言っても機種によって微妙に違うからなぁ。。。
VOLT鯖でも行って練習するなり巧い人の副座に乗るなりしてみては?

俺は慣れるまで着陸時のみ後方視点に切り替えてたけど
ただDC0.5位から格段に操縦しやすくなったんだけどね・・・
最近は飛んだ瞬間にバックドロップするヤシも見かけなくなったしw
0147大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ヘリは着陸の時だけジョイ棒じゃなくてWキーで微調整しながら降りてる。(右手はジョイ棒
上手い人は全部ジョイ棒でやるのかもしれんが。
0149大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>148
お前頭いいな・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況